カテゴリ:3年生
高校の体験入学やオープンスクールについて
各高校の体験入学やオープンスクールの計画について、6月1日現在での各校の予定が届きました。PDFファイルを学校からのおたよりの「04_教材関係」のフォルダーに入れておきますので、3年生の保護者の皆さんは必ずご覧ください。
今年度から、多くの学校で体験入学やオープンスクールは生徒(保護者)が直接メール等を利用して申し込む形式をとることが多くなります。これまでのように学校でとりまとめて各高校に申し込む形ではなくなりますので、気をつけてください。各高校からも案内があると思います。こまめにホームページをご確認ください。
学校再開2日目です!
みなさん、おはようございます。天気がよくないので気をつけて登校してください。今日は午前中は授業です。昨日は、どうでしたか?疲れましたか?この2週間は生活のリズムを取り戻す期間です。疲れた生徒は、早く寝て、体力を回復させましょう。
学校では、密にならないこと、接触をさけること、人のものを触らないことを気をつけてください。また、生徒本人は熱がなくても、家族が高熱が続くような場合には、必ず担任に申し出てください。北九州市の小中学校で感染が拡がっているように、学校から感染者が出ると、2週間休校となります。今年は、時間の余裕がありません。一人ひとりが感染防止を心がけるよう、ご協力をお願いします。自転車通学を見ていますと、並進して話しながら下校している生徒も見受けられます。人との距離(少なくとも1m)を保って生活するよう、お願いします。
校長 湯口 和弘
3年生の登校日は始まっています!
さすがは、3年生です。静かに今日の日程が進んでいます。
担任の先生からの話です
落ち着いています
久しぶりに自転車が並びます
最後は車体検査です
給食時間は、大切な時間です
自転車小屋の割当です
テストの範囲も渡しました。最初のテストが肝心です
6月1日は身体計測のため、全学年体操服での登校です。
早いクラスは10時過ぎに終了・・・。
無事終了しました。ありがとうございました。
3年生のみなさんへ(5月28日登校日について)
5月28日(木) 分散登校日の日程について
この日も、分散登校を行います。服装は、冬服、夏服両方可です。
必ず、検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。自転車通学の生徒は、駐輪場の確認があります。自転車で登校して下さい。
今回は、基本複数クラスが同時に登校しますで、クラス登校時間を間違えないようにして下さい。
これから登校後の流れをお知らせします。
①自転車で登校した生徒は駐輪場所の指定された区間に駐輪後ヘルメットとバックを持って玄関へ。
②玄関で検温の確認。(大野先生が確認)検温してない場合は、保健室で検温して異常が無ければ指定の階段を使って2階へ。異常が無ければ指定の階段を使って2階へ。
③教室に入る前にバックを担いだまま、手洗い場に行き石けんで手を洗う。手洗い後、教室に入り指定された席に着く。バックの中身を出してヘルメット、バックを指定のロッカーに入れる。
④教室で担任からの話、エンカウンター、係・委員会決め、清掃場所確認、班ポスター制作、
机イス調整、学級目標を考える。出来なければ6月1日で行う。
⑤6月1日の連絡 車体検査合格後、シールを貼って下校
○登校時間
クラス | 登校完了 | 教室時間 | 車体検査 | 下校時刻 | 階段 |
3年1組 | 7:50 |
1校時 8:00~8:50 2校時 9:00~9:50 |
10:00~10:20 | 10:20 | 東階段から2階へ |
3年4組 | 7:50 |
1校時 8:00~8:50
|
10:00~10:20 | 10:20 | 西階段から2階へ |
3年2組 | 8:30 |
1校時 8:40~9:30
|
10:40~11:00 | 11:00 | 東階段から2階へ |
3年5組
|
8:30 |
1校時 8:40~9:30
|
10:40~11:00 | 11:00 | 西階段から2階へ |
3年3組 | 9:10 |
1校時 9:20~10:10
|
11:20~11:40 | 11:40 | 東階段から2階へ |
〇持ってくる物
・メインバック
・筆記用具、Today
・健康観察カード(保護者のチェックを忘れないこと)
・課題(再提出と言われたテキスト、未提出のテキスト)
・PTA総会・振興会委任状(印を忘れないこと)
・自転車保険申込書(前回忘れた人)
・自転車通学許可願 特別許可願(必要な人)ステッカー代150円(記名した封筒に入れて)
・ハンカチ、マスク着用(必ず)
・内履き(前回忘れた人)
・カッパ(記名を確認しておくこと。車体検査を行うので)
・外ズックを持って帰る袋
〇配布物
・保健関係書類封筒(保健調査票、耳鼻科、眼科、結核【押印】、食物アレルギー)
・環境調査票(訂正事項は赤で直して)
・確認対策3
・6月分集金明細
※前回の登校日では生徒全員、教室での開始時間には間に合っていました。28日も時間どおり登校しましょう。
3年生のみなさんへ(5月18日分散登校について)
5月18日(月) 分散登校日の日程について
この日も、分散登校を行います。服装は、冬服、夏服両方可です。
必ず、検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。自転車通学の生徒は、駐輪場の確認があります。自転車で登校して下さい。
今回は、新クラスで登校になりますので、クラス登校時間を間違えないようにして下さい。
これから登校後の流れをお知らせします。
①自転車で登校した生徒は新しい駐輪場所へ(高津先生が指示)。車で来た場合は玄関へ。
②ヘルメットは自転車のかごに入れます。鍵をかけて玄関に向かいます。
③玄関で検温の確認。(大野先生が確認)異常がなければ下足を移動後、指定の階段を使って2階へ。検温してない場合は下足を移動後、保健室で検温して異常がなければ指定の階段を使って2階へ。
④教室に入る前にバックを担いだまま、手洗い場に行き、石けんで手を洗う。トイレもこの時に済ます。手洗い後、教室に入り指定された席に着きます。持ってきたメインバックは席の横に置く。
⑤教室で活動
○登校時間( 早く終われば早く下校します。)
クラス | 登校完了 | 教室時間 | 上る階段 |
3-1 | 8:00 | 8:10~9:00頃 | 北校舎東階段 |
3-4 | 8:50 | 9:00~9:50頃 | 北校舎西階段 |
3-2 | 9:40 | 9:50~10:40頃 | 北校舎東階段 |
3-5 | 10:30 | 10:40~11:30頃 | 北校舎西階段 |
3-3 | 11:20 | 11:30~12:20頃 | 北校舎東階段 |
7,8組は担任から連絡あります。
○持ってくる物
・メインバック
・筆記用具
・健康観察カード(保護者のチェックを忘れないこと)
・前回出せなかった課題
・自転車保険申込書(申し込む人)
・ハンカチ、マスク着用(必ず)
・内履き
※まもなく学校が再開されます。学校のきまりを守って、身なりを整えて登校します。
3年生のみなさんへ(電話訪問を実施してます)
在宅学習時間割表をもとに毎日机に向かっているでしょうか。昨日は英語、理科、国語の3教科進めることが出来ましたか。英語のパートナーを課題として提出してしまったので進めることが出来なかった生徒がいたみたいです。中学校に連絡して取りに来て下されば良いです。今日は動画を見る教科もあります。いろいろ工夫して毎日の取り組みを充実させましょう。
さて、昨日からですが、新担任から家庭に電話訪問を実施しています。着信履歴がわかる場合はチェックして下さい。本来ならば本人と直接話していろいろわかり合えれば良いのですが、現状では無理なので、まずは電話でのやりとりが出来ればと考えて実施します。今週中に担任から電話があります。電話番号を確認し学校からの電話でしたら出て下さい。
次の登校日は未定ですが元気に登校してくることを期待しています。
高校のホームページを見てみよう!
3年生は、自分の志望校をどこにするのか、とても迷います。もう決まっている人もいるし、まだ決まっていない人もいるでしょう。時間がある今、自分が行きたいと考えている高校のホームページを見てみましょう。進路の状況や学校生活の様子など、いろいろなことがわかります。まずは、いろいろな学校のホームページを見比べてみて、自分に合っていると思う学校を選びましょう。
追伸 チューリップの大きな花が咲いています。とてもきれいです。
新3年生のみなさんへ(新学年のワークと復習テキストについて)
1,2年生は新学年の各教科のワークを配布してを予習を進めることになりますが、3年生は計画的に1,2年の復習をテキストを通して連休明けまでに終了することに力を注いでください。連休明けにワークを渡す予定です。5月7日から3年生の学習と復習テキスト2周目、3周目に入る計画を考えています。
テキスト学習進んでいますか?学習計画表によると、今日は国語では現代文(場面の展開をとらえる復習)、社会では地理(中国・四国・近畿地方の復習)、数学では空間図形(1年学習の復習)、理科では火山と地震(1年学習の復習)、英語では命令文の復習をする予定です。4月10日から始めて12日目です。順調に進んでいれば計画している量の約半分を復習したことになります。数学は1年生の学習内容をほぼ終わることになります。一度11日間を振り返ってみてみましょう。連休明けまで16日あります。残り半分、軌道修正しながら1,2年の復習完成させましょう。
軌道修正とは、1日に取り組む問題の量を増やしたり減らしたりして、一通りの復習をしていくことです。大切なことは継続すること、学んだことの振り返りをすることです。
保護者の皆様も一度お子様の復習状況をご確認して、進め方のアドバイスをお願いします。ご心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。
今日は3年生に教科書をお渡しする日です!
今日は3年生に教科書をお渡しする日です。朝、雨も降り風も強くて寒いです。教科書などがぬれないように大きなビニール袋も持ってくるといいでしょう。教科書は自転車小屋でお渡しします。交通ルールを守って登下校しましょう。感染症拡大防止のため、自転車で来るときは、必ず一人で来て、一人で帰ってください。3年生なのでその大切さはよくわかっていると思います。よろしくお願いします。
校長 湯口 和弘
新3年生の皆さんへ
新3年生のみなさん、こんにちは。明日8日から新しい教科書等の配布物渡しがはじまります。8日は新入生と新入生の兄姉の分の教科書等です。新入生とは別のコーナーでお渡しします。
新3年生の皆さんが取りに来られるのは、10日です。旧クラスごとに時間が指定されているので気をつけてきてください。生徒玄関で配布します。内ばきは必要ありません。配布される物は、5教科の教科書5冊と、5教科のテキストと付属ノート(2さつ×5教科)10冊、テキスト学習スタートガイドの冊子、印刷物4枚、そして、健康観察カードです。重さは7.2kgにもなります。結構重たいです。なんとかメインバックに詰めることができる量です。
10日の日に持ってくる物ですが、春休みの宿題の5教科のテキストです。忘れずに持ってきてください。他に家庭訪問時に渡された就学援助受給申請書をお持ちの方は、この申請書に必要事項を記入していただき、押印の上持ってきてください。
新型コロナ対策として、10日に配布された健康観察カードを毎日つけてもらいます。検温を毎日行い、健康状況を記入してもらいます。このカードは、臨時に学校に登校する際にも、持ってくるものになりますので毎日欠かさず記入してください。とにかく、今は大変な状況にあるということを、再度確認して、自分ができる対策を行い、健康に過ごしてください。3密(密閉、密集、密接)を避け、手洗い、マスクの着用、検温、抵抗力を高める努力をしましょう。
最後に、配布物の中に3年生最初の「みんなのWA」を発行しました。必ず読んでこの状況で今できることを考えて行動してください。テキスト学習についても印刷物をよく読んで計画通りにすすめてください。10日に皆さんに会えることを楽しみにしてます。
新型コロナウイルス感染症対策のための学年始休業中の 対応について (通知)
先ほど、福井市教育委員会から保護者の皆様あてに、次のような通知が届いていますので、お知らせします。
校長 湯口 和弘
令和2年3 月26日
福井市各幼小中学校
保護者の皆様
福井市教育委員会教育長
新型コロナウイルス感染症対策のための学年始休業中の 対応について (通知)
日頃より本市の園児・児童・生徒の教育に御協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、令和2年3月19日に小中学校の保護者の皆様あてに、3月25日から 4月1日まで 、登校日・部活動を設けないことについてお知らせしたところですが、3月26日現在、感染者が5名に拡大したことから、本日開催の第4回福井市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を受け、感染拡大防止のため、4月2日 以降の対応として下記のとおり判断いたしました。
つきましては、引き続き、御理解、御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1 4月2日から4月7日について
・登校日を設けない(部活動を含む)
2 放課後児童会・児童クラブについて
上記の観点を踏まえ 、家庭でお子様を監護できる場合は、可能な限り家庭で過ごせるようにしてください。
なお、監護者がいない場合、登録児童については午前中からお預かりします。(新1年生についても同様の対
応をお願いいたします。)
3 児童生徒の安全確保について
・ 保護者の皆様は、引き続き、過ごす場所や過ごし方等について、お子様と確認をお願いいたします 。
・万が一、児童 生徒並びにその御家族に感染が認められた場合は、速やかに学校へ連絡を入れてください 。
4 その他
・各幼小中学校では、教職員が一丸となって4月8日に入学式、始業式等が始められるよう準備を進めています。
・本通知はあくまで現時点での状況を踏まえたものとなっていますので、今後の状況を見ながら、変更や追加の判断等を行う場合があります 。
以上です。いろいろとが迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。何かありましたら、遠慮なく学校まで連絡ください。
校長室の扉をたたく!(第1回)
これまで、中学校ですっと勤務してきて、毎年受験に関わってきました。その経験を生徒の皆さんや保護者の方に知ってほしいと思い、コラムを書くことにしました。ブログを開いたときに読んでいただけるとありがたいです。では、はじめます。
実力テストが終わった頃、校長室の扉をたたく生徒がいた。
「先生、英語を教えてください。」
「どこの高校を目指しているの?」
「駅裏高校です。」
そんな会話をしながら質問に答える。
「また、おいで。」
生徒を送り出したあと、早速パソコンで成績を調べる。
ボーダーラインの上にいる。これはなんとかなる。あとはアドバイス次第。さっそく作戦を練る。
でも、校長室の扉をたたいた段階で、この生徒は合格している。
なぜって、校長室は敷居が高い。質問に来る生徒はいない。いないというよりいく勇気が出ないのが普通だ。そこをわざわざやってくるからには覚悟を決めている。(そして、校長としては絶対に落とすわけにはいかない。)
同じ時期、二人の生徒が扉をたたいた。男子と女子、一人ずつ。でも、ふたりの接し方は全然違う。
(次回につづく)
ご卒業、おめでとうございます!
本日、卒業証書授与式が終わりました。生徒たちは7時50分に登校完了し、体育館でリハーサルをしました。9時から、式を開始し、国歌・校歌を歌い、一人一人に卒業証書をお渡しました。
式辞では、
「今回の新型コロナウイルスの流行で気づいたと思いますが、いつ何が起こるか、誰にも予測はできません。まさか、最後に学校が臨時休業になり、卒業式がこのような形で行われるとは思ってもみなかったでしょう。しかし、置かれた状況の中で、最もよい選択は何かを考え、勇気をもってその実現のために行動する。難しくて面倒なことですが、それが今、一番求められています。皆さんには、新しいことに果敢に挑むチャレンジャーであり続けてほしいと思います」と話しました。これからの時代に「生き残れる者は、変化する者である」という自然科学者チャールズ・ダーウィンの言葉も添えておきました。
保護者の皆様、地域の皆様から、大東中学校の職員にお寄せいただきました深いご理解と温かいご支援に感謝申し上げます。大変、ありがとうございました。
卒業生の前途に幸多かれと願います。
校長 湯口 和弘
明日の3年生の登校手段について
投稿をいただきましたので、お答えします。明日、3年生は自転車で登校してもかまいません。保護者といっしょに来られる場合には、保護者の方はそのまま学校に入っていただいて、教室でお待ちください。封筒に入った荷物と卒業証書のバインダー(A4サイズ)を持ち帰ることになります。駐車場は特別用意してありません。体育館西側は15台ほど駐車可能になっています。空いている場所にお留めいただいて結構です。奥から詰めていただけると助かります。
校長 湯口 和弘
卒業式の準備が終わりました
午前中、3時間かけて、卒業式の準備をしました。
教室や廊下、体育館や生徒玄関を掃除し、イスや机など、生徒が触れるところは消毒をしました。
教室と体育館の飾り付けは、3年生の先生方を中心に、例年よりも華やかにしました。先生方の思いを受け取ってもらえると、大変うれしいです。
明日は、生徒の皆さんも保護者の方々も、マスクをして、お越しください。
校長 湯口 和弘
卒業証書授与式について
3月12日(木)に卒業証書授与式を行います。生徒の皆さんは7時40分~45分を目処に登校してください。そのまま、体育館でリハーサルをします。保護者の皆様は、自分のお子様の教室を控え室としていますので、そのまま、2階の3年教室にお入りください。8時45分頃、保護者の皆様には、体育館にお入りいただき、9時から、卒業証書授与式を行います。
式は、
一 開式の辞
一 国歌・校歌斉唱
一 卒業証書授与
ー 校長式辞
ー 閉式の辞
(その後、卒業記念贈呈と同窓会の入会式を兼ねて)
ー PTA会長あいさつ
ー 卒業生代表の言葉
ー 卒業生退場 となっています。
このあとは、卒業生と担任が教室で最後の時間を過ごし、10時30分ごろを目処に生徒玄関前で、お別れをします。新型コロナウイルス感染症拡大防止期間の中で、生徒と担任ができるだけ長く時間を過ごせるように、と考えて、このような日程にされていただきました。ご理解とご協力をお願いいたします。
校長 湯口 和弘
県立高校合格者の登校時間について
3月12日(木)15:30に各県立高校のHPで合格者の発表が行われます。
本年度は、コロナ対策のため、各学校での合格者番号掲示は行われません。
合格者は、合格通知やその他の書類の受領のために
大東中学校へ登校します。推薦、特色選抜合格者も忘れずに登校してください。
先日は17時から18時の間に登校とお知らせしましたが、
集団で集まることを避けるために以下のように時間設定を行います。
自分の時間を確認して、気をつけて登校してください。
16:40~17:00 |
福井農林、福井商業 |
17:00~17:20 | 藤島、羽水、科学技術 |
17:20~17:40 | 高志、足羽、鯖江、坂井、丸岡 |
県立入試2日目です
受験生の皆さん、おはようございます。昨日は眠れましたか?
いよいよ、最終日です。カバンの中に持っていくものをまとめてありますか?
今日は昨日より天気はよさそうですが、寒いのであたたかくして出かけましょう。昨日と同じように大東中の先生が皆さんを待っています。心配事があったら、すぐ相談しましょう。
教室に入ったら、イスに座って大きく深呼吸をしましょう。5回ぐらいすると落ちつきます。
そして、1限目のテストの準備をします。
テストが始まったら、受験番号を書きましょう。
難しい問題に出くわすかもしれません。しばらく考えて解けないときは、後に回します。
できる問題で、まず点数を稼ぎましょう。問題ができないと、自分だけができないと思ってしまいますが、みんなもできない問題です。
ボクシングは、最後まで立ち続けた選手が勝利者です。受験は最後まであきらめなかった人が合格します。粘り強く取り組みましょう。かんばってください。
保護者のみなさま
長い間の、生徒のサポート、ありがとうございました。明日からも学校はありませんので、まずは、生徒をゆっくりさせてやってください。受験の話は、合格発表があるまで厳禁です。12日には卒業式があります。今年は、例年のような式はできないので申し訳ありません。しかし、保護者の皆さんと教職員が笑顔で生徒を見送る卒業式にしたいと思っています。くわしいことは、月曜日の夕方までにお知らせします。
保護者の皆様の学校に対するご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
校長 湯口 和弘
いよいよ、本番です
今日から県立高校入試が始まります。気持ちよく目覚めることができましたか。
天気が悪いので、あたたかくして出かけましょう。
高校では、大東中の先生が待っています。心配事があったら、必ず先生に相談しましょう。
1分1秒もムダにせず、最後まで試験に取り組みます。最初と最後に受験番号が書いてあるかを確認すると安心です。
試験が終わったら、終わったテストのことは考えません。次の教科の勉強をしましょう。トイレにいって気分転換を図るのもおすすめです。
今日の試験が終わったら、まっすぐ家に帰って明日の持ち物の点検をします。明日の教科の復習をして、早めに寝ましょう。
長かった受験勉強もあと2日、もうしばらくがんばりましょう。健闘を祈ります!
校長 湯口 和弘
受験生と保護者へのお知らせ(福井県教育委員会より)
福井県教育委員会より、明日からの受験に関してお知らせがありました。受験生と保護者の皆さんは必ずお読みください。
【受験生、 保護者 の 皆 さ ん へ 】
1感染拡大防止について
・県立高 等学校 学力検査 の 日 に は 、 可能な範囲でマスクを持参 し て ください。マスクがない場合でも、各自ハンカチ等を必ず持参し、感染防止策をとるよう に し て くだ さい。
・学力検査における休憩時間や昼食時等において、手洗い、手指消毒、 咳エチケット 等を心掛けて感染拡大防止に努め て く だ さい 。
・教室換気については、休憩時間ごとに少なくとも5分以上行います。
2合格発表について
・各県立高等学校におい て 、 一般入学者選抜 の 受験番号 の 校内 に お け る 掲示は 行 いま せ ん 。 合格発表 は 、 令和2 年3 月12 日 午後3 時 30 分 に 各県立高等学校のホームページ上 にて 行 い ま す 。 受験番号 は、 ホームページ で 確認 し て く だ さい 。
・第2次募集の合格発表は、 要項どおり 校内において掲示します。
3第2次募集出願期間中の出願数の校内掲示について
・第2次募集のある高校においては、第2次募集の出願期間中、出願があるたびに出願者数を書き換えて、校内に掲示し ま す 。
以上です。