大東-blog
令和3年度スタート
令和3年4月1日。青空からの優しい日差しとさわやかな風の下、新年度をスタートさせることができました。
まずはそのことに感謝したいと思います。そして、私達と共に大東の伝統や文化の継承・創造に力を注いでくださった、卒業生のみなさん、この3月にご勇退・ご栄転された先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。
今日から始まった新しい大東中学校の歴史。新しく加わった12名の先生方と力を合わせ、子どものために全力で教育活動に取り組んでいきます。保護者の皆様・地域の方々、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
校長 水野克己
最後のブログ・・・
最後に校舎を回っていると、昇級審査から帰った剣道部の女子に会いました。顧問に聞くとみんな、合格したそうです。ソフトボール部の二人が参加している県の選抜チームは対熊本戦で、最終回に逆転してそのリードを守り切り、7対3で勝ったそうです。全国大会に出場している男子卓球部は、予選リーグを3戦全勝で突破し、明日の決勝トーナメントに進みます。最後の最後まで大東中生の活躍ぶりをお伝えできるのはとても幸せなことです。
長い間、ありがとうございました。
保護者のみなさん、今後とも大東中学校をよろしくお願いいたします。
生徒のみなさん、学校生活を楽しんでください。未来はいつでも君たちのものです。
さようなら!
校長 湯口 和弘
いよいよ最終日・・・
みなさん、おはようございます。今日も天気はいいようです。学校に来ると、野球部は練習試合の準備をしていました。サッカー部は丸岡高校に行くようです。それぞれの部が夏の地区大会を目指して、がんばっています。ぜひ、大東旋風を巻き起こしてください。楽しみにしています。
部の目標を立てたら、目標達成のためにできるかぎりのことを考えて、小さいことから実行する。じっと待っていても、いいことはやっては来ません。やろうと思っていてもできるものではありません。やろうと思ったら、今そこでやってしまいましょう。
今朝はグラウンドの花壇の手入れをしてくださっている地域の方にもお会いできました。いつもきれいな花で学校を美しくしていただき、ありがとうございます。これからも、無理にならない程度で構わないので花壇の管理をお願いします。花は美しく、生徒の心を美しくします。
大東に赴任したとき、残りの任期は3年でした。その時から、いつも終わりを意識して仕事をしてきました。校長になったら、やりたいと思ったこと、それは生徒が喜び、保護者が喜び、職員が喜び、地域が誇りに思える学校に少しでも近づくことでした。幸い、すばらしい生徒と保護者、職員、地域に恵まれ、やりたいことはほとんどやることができました。(一つだけやり残したのはクラウドファンデングです。1000万ぐらい集めて、吹奏楽部の楽器を新しくしてやれと思っていましたが、さすがにその時間はありませんでした。)
そして3年経ち、手持ちの時間がなくなりました。とても充実した3年間でした。みなさまには、いろいろな面で支援していただき、ありがとうございました。今日は生徒と校舎を見届けて、38年間の最後にしたいと思います。
校長 湯口 和弘
春の陽気に誘われて・・・
暖かい日が続くので、植物がどんどん成長しています。昨日と今日、新たに大東中学校に赴任される先生方があいさつに来られました。どの先生方も大東での勤務を楽しみにされているようです。一人一人の生徒の力を伸ばしていただける先生が集まったと思います。4月になったら、生徒の皆さんの方から先生方に声をかけてみてください。きっと,すばらしい出会いがあると思います。
今朝、6時30分の日の出です。
朝日を受けた生徒玄関・・・
桜の開花も進みました・・・
地域の方に植えていただいた花もきれいに咲いています
ついにチューリップも・・・
花がある学校はいいですね。春は人の心をリセットし、新しい生活への期待や勇気をくれます。新しい年度が大東中学校のみなさんにとって、よいものであるよう願っています。
今日もいい天気です!
みなさん、おはようございます。今日も暖かい一日になるようです。日の出もどんどん早くなってきました。朝日を浴びると、今日もがんばろうという気持ちになります。それが大東中学校のよいところです。(生徒玄関に立ち、朝日を拝める中学校は足羽第一中学校と大東中学校だけです。)
この春休みの期間中に、男子卓球部は福井県の代表として大会に臨みます。また、ソフトボール部の2名の生徒が県選抜チームのメンバーとして、大会に出場します。がんばってください。応援しています。
今日も部活動が予定されています。まもなく、生徒が元気に登校してくるでしょう。大いに学び、体を鍛える大東中学校であってほしいと思います。
毎日やることを決めて、それを実行していきましょう。記録も忘れずに。積み重なれば、大きな力になります。工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
1・2年生のみなさんへ 保健室より
今日から春休みが始まりました。2週間の休みです。休み中に体調を崩さないよう、次のことに気をつけてください。4月8日に、元気な顔のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
1.規則正しい生活を続ける
3ヶ月の休校中に生活リズムが崩れ、「学校が始まってから体が慣れるまでとてもつらかった」という声を多く聞きました。①朝・昼・夜の食事を食べる、②寝る時間・起きる時間を大きく変えない、③ゲームやタブレット、スマホなどに触れる時間を決める、④外に出て体を動かす など、生活リズムを大きく崩さないようにしましょう。
2.感染症予防を続ける
暖かくなり、首都圏では緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ安心できる状況ではありません。春休み中も手洗い、マスクなど感染予防をして過ごしてください。また、春休み中も健康観察カードのチェックを続けましょう。4月8日まで記入できるようになっています。新任式・始業式で4月8日に登校する時に、必ず持ってきてください。
3.受診・治療を済ませる
令和2年度の健康診断でおたよりをもらってまだ受診していない人は、病院で見てもらいましょう。
4.自転車は交通ルールを守って
天気が良く、友達と遊びに出かける人も多いと思います。交通ルールを守って、安全に自転車に乗ってください。
今日は雨になるようです!
みなさん、おはようございます。修了式や離任式が終わり、このブログも残り3日となりました。校庭の桜は昨日の陽気で開花が進みました。
要望がありました立志式の動画配信は、生徒一人一人の顔と名前が大きく出ているため、やめることとします。要望にお応えできず申し訳ありません。
通知表の所見についての要望もいただきました。大東中では今年から通知表の所見欄を廃止していますが、来年度からは福井市の公立中学校はどの学校も所見欄を廃止することになっています。所見を書くことが教員の大きな負担になっていることはもちろんですが、個人情報の管理が厳しくなり、個人に関する記録を長く残さないことがその背景にあります。学校がやってくれるとうれしいと思うことはたくさんあると思います。でも、そこに一つ一つ、きちんとメスを当てていかないと学校は魅力ある職場にはなりえません。大学生や教員になったばかりの先生の中で、中学校で働きたいと思っている人は今、ほとんどいません。働く魅力より負担感の方が大きいからです。若い人に魅力のない仕事の将来は明るくありません。ご理解とご協力をお願いいたします。
では,今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
最後の学年レク!
2年生は最後の学年レクを行いました。
企画、運営、ルールの説明など、すべて生徒が自分たちで進めました。
「しっぽ取り」、みんな笑顔(でも本気です!笑)
女子も本気!笑
先生も本気!笑
後半はドッヂボビー(ドッヂボール&ドッヂビー)を楽しみました。
2年生の最終日、たくさんの笑顔で幕を閉じました。
3年生になっても、みんな笑顔の素敵な学年になってほしいです!
2年生道徳
2年生最後の学年道徳は「避難所にて」という話でした。
1995年の阪神淡路大震災。
大きな被害を受け、避難所で生活する人たちの間に、被災者同士でボランティアをする姿が見られました。
震災の後に復興を願って作られた「しあわせ運べるように」という歌も授業の中で聞き、災害の中で助け合う心について学びました。
<生徒の感想>
この話を通して、常に強い心とか、前向きな心をもつということが大切だと思いました。強い地震とか大きな壁にぶつかっても、「出来る」という心をもって生きていきたいです。困っている人を助けたりボランティアをすることは人の役に立つことなので、進んでしようと思います。(1組男子)
今日の学習で、もし今地震が起こったら…と考え、初めて地震のおそろしさを思い知りました。「もし」と考えるだけで怖いのに、実際に地震に遭った人たちがどんなに絶望したかは、私では計り知れないと思います。でも、だからこそ、地震が起きたときは協力して助け合うことが大切だと分かりました。これから地震は起きない方がいいけど、もし起きたら自分に何ができるか、考え、少しでも力になれたら嬉しいです。(2組女子)
普段、自分のことで精一杯でも、周りの人のことを考えるのはすごく大切だし、マナーでもあるのかなと思います。集団で活動していると、協力、助け合いは大事で、個々で見たときに、自分で考えたり行動したりすることも大切で、この話を読んだときに、自分に足りない部分って、まだまだあるんだろうなと思ったので、これからどんなときでも周りの人のことを考えられるような人間になれるよう頑張っていきたいです。(3組女子)
私がもし、こんな大地震の被災者になったら、しばらくは気持ちを切り替えられずにいると思います。だから純や3人の行動は本当にすごいと思いました。まず、3人は被災者だから普通は助けてもらう側だと思うけど、他の被災者の方を助けようという思いが町の人たちを元気にし、町全体を活気づけたのだと思います。(4組女子)
「自分さえ良ければいい」「周りに迷惑をかけていなければいい」という考えではだめだと、自分で気づけた「私」はすごいと思いました。また、周りの人のために動くと、自然と思いやりの心が育ったり、周りからの優しい声かけがあったりと、たくさんのいいことがあると気づけました。(5組男子)
今年度最後の給食
献 立
ソフト麺ミートソース
コールスローサラダ
炒り煮干し
牛乳
今日で給食最終日となりました。
一年間、ブログという新しい方法で給食を紹介することができました。
毎日写真を撮ることで、気づくことができたり、反省したりすることができました。
来年度は4月9日より給食が始まります。お箸を忘れずに・・・。
春休みでも、早寝・早起き・朝ご飯を心がけてください。
追伸:昨日の献立をアップしたかったのですが、ネットの調子が悪く発信できませんでした。
ごはん
いわしの梅煮
ひじきとレンコンの炒め煮
じゃが芋の味噌汁
牛乳 でした。
今日は修了式と離任式です!
みなさん、おはようございます。朝からいい天気です。学校にある桜は、今日の暖かさで開花が進むでしょう。
今日は学年集会、通知表渡し、午後には修了式と離任式が行われます。思えば、去年は新型コロナウイルス感染症による休校で、修了式も離任式もありませんでした。あれから約1年、感染症に対する知識が増え、冷静に対応することができるようになりました。何より、感染者を出すことなく、無事今日の日を迎えることができたのは、みなさんのおかげです。ありがとうございました。
2年生の保護者の方から、立志式の様子を動画配信してほしいという要望がありました。検討はしますが、ネットによる生徒の名前や写真の掲載、動画の配信については大変慎重ですので、ご理解くださいますようお願いいたします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
桜が開花したそうです!
みなさん、おはようございます。今日は天気がいいようです。昨日は、立志式・進路説明会にご参加いただき、ありがとうございました。生徒が立志式を機会に、自分の将来を見つめて、自分が何をしたいのか、そのためにはどんな進路を進めばいいのかを考えてもらえばいいのではないでしょうか。もちろん、結論を急ぐ必要はありません。
昨日紹介した言葉はハロルド・ジェニーンの言葉です。
「本を読むときは、初めから終わりへと読む。ビジネスの経営はそれと逆で、終わりから始めて、そこへ到達するために、できる限りのことをするのだ」
この「ビジネスの経営」を「目標の達成」に替えてもらえば、生徒のみなさんにもしっくりくるでしょう。
進路説明会では、来年度の入試について説明させていただきました。大まかな日程に変更はないと思います。受験校の決定が12月中になることで、学力診断テストの重みが増しました。部活動が終わるのは7月として、そこから学力診断テストまでは約3ヶ月。「勉強を始めて成果が出るまでには3ヶ月はかかる」と言われていますから、部活動を引退してから本格的に勉強を始めても、学力診断テストには間に合いません。部活動を一生懸命やりながら、勉強もきちんとやる。「目標を立て、目標へ到達するために、できる限りのことをする」というのはそういうことです。
最後に昨日の進路説明会では,保護者の方に受付の手伝いをしていただきました。ありがとうございました。先週のアンケートでは1,2年生の保護者の中で70名以上の方が「都合がつけば参加できる」と回答してくださいました。その方々が「都合のいいときに、ちょっと学校のお手伝いをして、そのついでにお子さんの様子を見る。または先生と話をする」ということになれば、余り負担もかからず、誰もが参加できるのではないでしょうか。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
球技大会の結果!
先週行われた球技大会の結果をお知らせします。
1年生の優勝は1組でした!
2年生は3組が優勝しました!
生徒のみなさん、楽しめましたか?
立志式&進路説明会
3月22日(月) 2学年の立志式と進路説明会を実施しました。
多くの保護者の参観のもと、生徒たちが考えた式の流れで進行されました。
自分たちの意思で決定した立志式であったので、式に対する姿勢が素晴らしかったです。
今までの、「立志の活動」の流れの発表です。
学年訓 「心を磨く」
一.互いを思いやる心
一.自分を律する心
一.感謝する心
一.自ら挑戦する心
一.伝統を受け継ぐ心
この学年訓を決めるのに、学級での話し合い、学級をといたクロスセッション、実行委員での集約など、学年全員の生徒が関わり、学年訓を決定しました。生徒一人一人の心に刻まれていると信じています。この五つの心磨きができれば、素晴らしい人物、そして、素晴らしい集団ができあがると思います。大変楽しみです。
個々人の志は、動画での発表となりました。
立志式のあと、来年度の県立入試が前倒しされために、今から準備しておくべきこと、これから取り組んでいくことなどに関して、進路担当から話がありました。家では、親子でしっかりと確認をしてこれからのことを話し合ってほしいと思います。
3/22 今日の給食
献 立
麦ご飯
関東風おでん
キャベツとほうれん草の炒め物
ふりかけ
牛乳
今日は立志式と進路説明会!
みなさん、おはようございます。
今日は立志式と進路説明会です。あいにく天気が今ひとつなので,暖かい服装で参加ください。参加される場合には、健康観察カードをお持ちいただき、内ばき持参の上、マスク着用でお願いいたします。生徒が自分たちで企画したものになっていますので、生徒の成長を見ていただければと思います。立志式のあとは進路説明会を実施します。来年度実施される県立高校入試の前倒しについて、お話しします。一見すると県立入試が3週間ほど早まっただけのように感じますが、志望校の決定が早まるなど、早めの対応が必要です。今日の話を聞いていただき、ご家庭でも話し合っていただければ,入試に向けていいスタートが切れると思います。
さて、春休みは25日~4月7日までです。春休みは25日から31日までを学年末休業、1日~7日までを学年始休業と区別しています。春休み期間中、生徒全員が集まる登校日は計画していません。部活動の予定については、各部の顧問から出ますので、その計画を見てください。学校は4月8日に始まります。新入生のクラス発表や1,2年生のクラス替えの発表は8日に行います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
いよいよ最後の週!
みなさん、おはようございます。今日は天気がよくないですが、部活動は始まっています。春の強化大会はなくなってしまいましたが、6月中旬の夏の大会に向けてがんばってほしいと思います。部活動は長い練習時間から短時間で集中してという方向に変わってきています。上手になりたい人は、学校ではみんなでやらないといけない練習をして、個人でできる練習は家で行うという形が普通になってきています。
先日、福井新聞に東大をはじめとする難関大学の合格者が大幅に増えたという記事がありました。これは、休校期間が長くなったことで、自分の進路に向き合う時間が増え、自分で考えた勉強をするようになったからだと思います。学校に依存しなくなった結果ではないでしょうか? 何事もやるのは生徒です。生徒が自分で考えて行うことが一番強いのではないでしょうか。コロナ禍は悪いことばかりではありません。自分のことを考える時間を与えてくれたことはとても大きかったと思います。
明日、2年生は立志式と進路説明会を行います。2年生は今、自分の将来をどうするのかということを考える時期に来ています。中学校を終えたあとの進路をどうするのか、自分で決めて足を踏み出す時です。
24日に1,2年生のみで修了式と離任式を行います。(卒業生は参加できません。)
25日からは学年末休業です。
球技大会が終了し、生徒会役員が決まり、教室移動も終了しました。教室のワックスがけもしましたので、ぴかぴかです。桜もぼちぼち咲き始めました。いろいろなものが新しくなる春を迎えています。
校長 湯口 和弘
今日は天気がいいようです!
みなさん、おはようございます。今日も朝早くから生徒が部活動のために登校してきています。いい天気なのでいい練習ができるのではないでしょうか。
最初にご質問をいただいていますので、それにお答えします。まず、4,5月の行事についてですが、まだ確定していません。4月にならないと正確にはお知らせできないと思います。現在、決まっていることは入学式が8日(木)であること、PTA総会は実施しないこと、例年ならば4月下旬に実施されていた部活動の強化大会は来年度からは実施されないということです。3年生の修学旅行については、月曜日の立志式で話があると思います。あとはどの学年も授業参観と学年懇談会を実施する予定ですが、分散で開催するため、日時はまだ未定です。ゴールデンウィークを挟んで実施することになると思います。他には大きな行事は予定していません。できるだけ早めにお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
次に制服リサイクルについてですが、回収箱は4月に入ってからも、しばらくは置いておきます。高校の登校日が終了して、もう必要がなくなった段階でもってきていただければ大変ありがたいです。ご協力をお願いします。
最後にタブレットを使用すると姿勢が悪くなるというご指摘もいただきました。養護教諭とも話し合い、使用時の姿勢については折に触れて指導していきます。学校の指導だけでは不十分ですので、必ずご家庭でもご指導ください。
昨年3月から、毎日のように書き続けてきた校長のブログも、27日(土)には終了し、次の校長に引き継ぐ予定です。この1年間いろいろとありがとうございました。
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
生徒が選んだ言葉は・・・!
みなさんなら、どんな言葉を選びますか?
3/19 今日の給食
献 立
麦ご飯
鯖の味噌煮
おひたし
のっぺい汁
牛乳
2年生 立志式・進路説明会について
2月に御案内した通り、来週22日(月曜日)に立志式と進路説明会を行います。
ご来校いただく保護者の方々にお願いをいたします。
事前に案内しておいた通り、当日は、検温、マスク着用、上履きの持参をお願いします。また、保護者は生徒1名につき1名の保護者の参加でお願いします。
加えて、健康観察カードもご持参下さい。健康観察カードを記入して受付で提出して下さい。本日、生徒が健康観察カードを持ち帰ります。
日時 令和3年3月22日(月) 13:25~14:40
立志式 13:25~14:00 進路説明会 14:10~14:40
今日は1年生の教室移動です!
みなさん、おはようございます。今日も天気がいいようです。選挙が終わって生徒会役員が決まり、球技大会も今日で終了するようです。1年生は4階から3階へと移動し、いよいよ今年も残り1週間となりました。休校から始まっていろいろあった令和2年度。最後にいい締めくくりをして4月につなげていきたいと思います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2年生 立志の活動のまとめ
2年生後半に取り組んできた、「立志の活動」のまとめとして、「立志式」を行います。
令和2年度 第2学年の立志式は、令和3年3月22日(月)に実施予定です。
いままでの活動の集大成である「立志式」に向けて、実行委員を中心に、式をする意義や式の流れの確認などの練習を行いました。
「立志式をする意味」
立志式実行委員長の生徒より、立志式をする意味についての説明がありました。自分の生き方を考えていくこと、仲間とつながり困難を乗り越えていくことなどが話されました。
「作法の練習」
基本的な動作の確認をしました。
「学年訓唱和」
実行委員の説明で学年全体が動いていました。1回目の練習でしたが、2年生の生徒の意気込みが伝わってくる練習でした。
式の流れに沿って、一つ一つの活動がしっかりできるように確認していきました。限られた時間の中で、生徒たちは精一杯、より良いものになるよう取り組んでします。当日は、今まで生徒たちが取り組んできた軌跡を見ていただきたいと思います。申し込まれた保護者の方々のご参加をお待ちしております。
また、立志式の後には、「進路説明会」も予定しています。来年度から、県立受験の日程が大幅に変わり、受験に対する心構えも変えていかなければいけません。現在わかっている範囲で学校から説明をしますので、こちらの方もご参加して下さい。
「立志式」「進路説明会」に欠席で出された保護者の方、時間にご都合がつく場合はぜひともご参加していただければと思います。参加できる場合は、担任までお伝え下さい。
日程 令和3年3月22日(月)
「立志式」 13:25~14:00 「進路説明会」14:10~14:40
場所 大東中学校体育館
検温、マスク着用で、生徒玄関よりお入り下さい。体育館入り口で受付をします。上履きのご準備もお願いします。
3/18 今日の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)
献 立
コッペパン
めぎすのフライ
マッシュポテト
カレモア
牛乳
今日は、東京オリンピック・パラリンピック応援給食で、オーストラリアとサモアの料理を取り入れました。
オーストラリアの国民食とも言われている料理に、「フィッシュアンドチップス」と言う料理があります。「たら」などの白身魚のフライと、フライドポテトを組み合わせた料理です。もともとは、イギリスから伝わった料理ですが、特に持ち帰り料理として親しまれてきました。給食では、めぎすをフライにしました。また、オーストラリアではじゃがいもがよく食べられているということから、マッシュポテトを添えました。
「カレモア」はサモア料理で、「カレ」はカレー、「モア」は鶏肉を意味しています。鶏肉と野菜を煮込んだカレースープですが、サモア料理は中国料理の影響も受けているため、中華風味のカレースープになっています。
今日も天気がいいです!
みなさん、おはようございます。今日は生徒会立会演説会があります。来年度の生徒会役員を決める選挙も行われます。2年生はいよいよ最高学年としてリーダーシップを発揮してほしいと思います。今週行われている球技大会は終盤を迎えました。どのクラスが優勝するか、楽しみです。
部活動は午後5時30分に終了し、5時40分には下校完了です。生徒が今年より20分早く下校することなど、来年度の校時表についてご意見がありましたら、投稿フォームでお知らせください。
では,今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/17 今日の給食
献 立
ごはん
ポークシュウマイ
ビーフン入り野菜炒め
パインアップル
牛乳
今日はノー部活動・ノー残業デーです!
みなさん、おはようございます。今日はいい天気になるようです。黄砂が舞うようです。
今週は球技大会が行われ、日程の半分が終了しました。今日はノー部活・ノー残業デーなので午後6時に閉めます。ご用のある方は午後5時45分頃までにお願いします。生徒が下校したあとは職員会議を行います。また、今日が登校日となっている高校もあるようです。卒業生のみなさんは気をつけて行ってきてください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
自転車の記名について
自転車の記名について、ご質問がありました。
指導部に確認したところ,自転車通学を許可した生徒には登録ステッカーをお渡しし、それを自転車に貼っていただくことになるので,わざわざ記名しなくてもよいという説明を受けました。誰の自転車かは学校が作成する登録名簿でわかりますので,記名は必要ありません。ただし、防犯登録は必ずお願いします。また、自転車に乗る人が事故の加害者になるケースが多いので、自転車保険に入っておくことをおすすめします。保険については、入学後にパンフレットをお渡ししますので、その時検討していただいてもかまいません。もちろん、任意です。強制ではありません。
校長 湯口 和弘
3/16 今日の給食
献 立
ごはん
大豆とサツマイモの揚げ煮
豚肉と野菜の炒り煮
トマト
牛乳
今日は2年生が教室移動を行います!
みなさん、おはようございます。今日は雨が降るようです。昨日に続き、今日も球技大会が行われます。また、2年生は3階から2階へ教室を移動します。いよいよ、3年生への準備です。
昨夜は教育振興会の会議がありました。振興会の方には,キャプテンと語る会でご協力をいただきました。来年度は夏と秋の大会は実施される見込みですので、壮行会での激励もお願いしたいと思います。1年間ありがとうございました。
次に入学式についてですが、「保護者の人数制限はあるのか?」というご質問がありました。大東中学校では一人だけと限定していません。どうぞ、お二人で参加してください。(3人、4人とはならないようにお願いします。)
卒業生は高校の登校日を控えていると思います。教科書等を購入する際には、大変重い買い物になるので,キャスター付きの旅行カバンのようなものをもっていくと大変便利です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
4月8日の入学式について!
4月8日の入学式の案内と健康観察カードを右のメニューの学校からのおたよりの一般に入れておきましたので、必要な方はご覧ください。
今日から下校完了時刻は5時40分です!
みなさん、おはようございます。3年生が卒業し今日からは1,2年生だけとなります。今週は球技大会(バスケットボール)や教室移動が行われ、来年度の準備が進みます。球技大会はコロナウイルス感染症に配慮して、体育の授業の中で対抗戦形式で実施します。
また、昨日もお知らせしましたが、今日から来年度の校時を試行します。支障がなければ、このまま来年度も午後5時40分下校完了となります。いっそう家に帰る時間が早くなりますので、家に帰ってからの時間の使い方についてお子さんと十分に話し合いをお願いします。できればその分、早めに寝て睡眠時間を増やすようにしていただけるといいのではないかと思います。
では,今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
来年度の県立入試について!
金曜日の福井新聞に「高専を考慮して、県立高校入試の合格者数を多めに設定する」という県教育長の発言が報道されていました。これは、例えば今年羽水高校は2月12日の出願時点では定員を36名オーバーしていましたが、志願変更期間に高専の発表があり、約20名の生徒が合格して出願を取り下げ、志願変更終了時には2名オーバーで試験日を迎えました。来年度は福井高専の合格発表より前に県立高校の一般入試が行われるため,県立高校合格者の中から福井高専に進学する生徒が出ることを見越しての措置となり、今年の例でいうと、275名の定員のところを20名福井高専に合格すると見なして、295名合格者を出すことになります。
他には「出題範囲に配慮する」という発言がありました。これまでの入試では、試験範囲は特に指定されていませんでした。来年度の入試では、12月末までに習った範囲か、1月末までかはわかりませんが、きちんと出題範囲が発表されるはずです。また、「3月に戻すことは考えていない」という発言もありましたので、仮に新型コロナウイルス感染症が収束しても、23年度以降も入試は2月上中旬に実施されることになります。
22日の立志式のあとの進路説明会で、詳しくお知らせしますので,是非ご参加ください。また、質問があれば投稿フォームでお知らせください。わかっている範囲でお答えします。
校長 湯口 和弘
今日は天気がよさそうです!
みなさん、おはようございます。今日は天気がよく、ソフトボール部は外で元気に活動しています。ハンドボール部も体育館全面を使って練習するようです。昨日も地域の方が中庭の花壇の手入れに来てくださいました。ありがとうございます。
さて、明日から来年度の校時を試行します。7時50分登校完了は変わりません。生徒玄関は7時30分に開けます。8時10分に朝の会が始まります。この時間までに登校しなかった場合は遅刻扱いとします。1限目の授業は8時25分からです。給食は12時15分から12時55分までです。午後は13時15分から授業が始まり、帰りの会は15時45分に終了します。その後、17時30分まで部活動をし、17時40分下校完了です。
これまで夕方に登校していた生徒を出席扱いしていましたが、今後は勤務時間終了の16時20分までを遅刻扱いとし、それ以降は欠席扱いとしますのでご了承ください。水曜日は原則、ノー部活動・ノー残業デーです。また、この校時に慣れた段階で、現在午後7時に設定している電話メッセージ切り替えの時刻を下校時間に合わせる形で早めます。
いろいろとお願いばかりですが、職員は土日も長く働き、平日もまだまだ帰りが遅いです。4月以降はタイムカード導入が予定されており、残業時間がいっそう厳格になります。諸事情をご理解いただき、職員の働き方改革にご協力くださいますようお願いいたします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
来年度の入学式について!
岡保小、東藤島小、円山小、啓蒙小にはすでに入学式の案内を配付してあります。月曜日の卒業式の日には配られるのではないでしょうか。その案内と同じものを月曜日にブログにあげておきます。そちらで確認ください。
校長 湯口 和弘
制服リサイクルにご協力ください!
みなさん、おはようございます。
昨日、保護者野方と教職員が見守る中、卒業証書授与式を行い、148名の卒業生に卒業証書をお渡ししました。これまで大東中学校の教育にご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。もし、制服やカバン、ヘルメットなどが必要でなければ、リサイクルに協力いただきますようお願いいたします。職員玄関入り口にボックスを用意しますので、そちらにお願いいたします。
さて、来年度のテストの計画を教えてほしいという投稿がありました。学年がわからないので、仮に3年生ならば、大切なテストは4月の終わり、7月の夏休み前、10月始めの新人大会の時の3回の確認テスト、そして11月9,10日の学力診断テストです。学校の定期考査はまだ正式ではありませんが、夏休み明けと12月初めに実施することになると思います。(1,2年生の2回目の定期考査はもう少し遅い時期です)
3年生になって受験でよいスタートを切りたいと思うならば、今やることは1,2年生の復習です。授業で使っているワークは最後まで解き終わりましたか? どのワークも最後はその学年のまとめの問題が載っています。1,2年生のまとめのテキストがあれば、それを自分の力で解き、わからない問題は先生に質問することです。がんばってください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう! 学校ではストーブの煙突の取り外しが行われています。
校長 湯口 和弘
今日は卒業式!
みなさん、おはようございます。
今日は卒業式です。天気も午前中は大丈夫ではないかと思います。保護者の皆様は検温をして、内ばきを持参して、マスク着用でお越しください。生徒玄関前は空いていますが、車を駐車しないようお願いいたします。午後は県立高校の合格発表です。各高校での掲示はありません。ホームページで確認してください。合格書類の受け取りは午後3時30分からです。
1,2年生は、学校はお休みです。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/11 今日の給食
献 立
コッペパン
ポークビーンズ
青梗菜のソテー
ミルメーク
牛乳
3年生 (デザート選択)
プリン or クレープ or ゼリー
3年生のみなさんへ
今日は最後の給食でした。小学校から9年間、もしかしたら保育園・幼稚園から給食を食べてきた生徒もいたのではないでしょうか?
これからは勉強も自分で選択したり、決めたりしないといけないのと同じように、食事も自分で選択し、自分で健康管理をしていかないといけません。健康第一です!
楽しい高校生活を送ってください。
eラーニングスタート!
来年度から導入予定のeラーニングシステムが、少し前倒しで使えるようになりました!
いくつかの授業で、さっそく使ってみました。
学年、教科、単元を自分で選んで、自分のペースで問題を解き進めることができます。
最初は使い方に慣れるまで大変ですが、慣れれば効果的な学習ができるようになります。
文科省が推進しているGIGAスクール構想で、全国の小中学校にタブレットが導入されます。
中学校の授業風景も大きく変わっていきますね。
でも、うまく活用できるまでにはまだまだ時間がかかるようです。新しいことはなかなかうまくいきません。
3月12日(金)卒業式の日程について(変更)
先日お知らせしました卒業式の日程ですが、生徒と登校時間を変更します。
7:50~ 8:20 → 8:00~ 8:20
※卒業準備金を返金いたしますので、印鑑をご持参ください。
また、保護者用の健康観察カードもご持参ください。
PTA活動への参加希望調査について
昨日、PTA活動への参加希望調査用紙をお渡ししました。
時代とともにPTA活動は変化し、各部会の委員をお願いすることもなかなか難しくなってきました。小学校のような見守り当番もありません。保護者の方が学校に来て、お子さんの姿を見る機会は少ないのではないかと思います。
その一方で学校にはいろいろな行事や仕事があり、保護者の方に手伝っていただけると助かることがたくさんあります。例えば、消毒ボランティアや今度行う2年生の立志式の準備や受付です。卒業式の受付や卒業生の胸にコサージュを飾ることもそうです。保護者のお手伝いをいただければ、教員は他の仕事に集中することができます。
今回の調査は、PTA活動に参加できる方を各学年部会に登録していただいて、行事ごとにお手伝いをお願いできないか、声をかけ、参加できる方に学校を助けていただこうというものです。広報委員会は広報誌の作成がありますので、その会議には出ていただかなければなりません(負担がやや大きい分、いろいろな行事でお子さんの様子を記録することが可能です)が、各学年部会は全体で顔合わせをすることはあっても、定期的に会議を行うことは計画していません。都合のよいときに参加して、ちょっとお手伝いをしていただき、そのついでにお子さんの様子を見ていただくというものです。ちょっと早めに行ってボランティア、ついでに学校参観という感覚で、できるだけ多くの方に登録いただけると大変助かります。
PTA活動というと「拘束されて大変だ」とか「負担が大きい」というイメージがあります。それではPTA活動の担い手は減る一方だろうと考え、PTA規約を改正し、部会を整理し、活動を見直しました。できるだけ多くの保護者の方に参加していただき、学校を助けていただければ、お子様の成長につながり大変ありがたいです。
校長 湯口 和弘
東日本大震災から10年!
みなさん、おはようございます。今日もとてもいい天気のようです。東日本大震災から10年。あの日は県立高校の合格発表日で、職員室で大きな揺れを感じ、すぐにテレビを観ました。最初はただの映像でしたが、ある瞬間から車が港にたくさん浮かんでいたことを思い出します。亡くなった方、行方不明の方のご冥福を祈ります。
今日は午前中、卒業式の予行を行い、午後は準備のため、生徒は1,3年生は午後2時下校、2年生は準備が終了次第下校です。明日は1,2年生は学校はありません。部活動もありません。3年生は午前9時から卒業式です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
今日は放課後、タブレットを使用した学習の研修会をしました。授業の問題演習をタブレットを使って行ってみました。最初は慣れていないので、なかなかうまくいきませんが生徒はすぐに慣れると思います。1,2年生は3月中に使い方をマスターして、4月になったらどんどん使ってください。
久しぶりに校内をまわると新しい美術の作品が展示されていました。
新しくなってコンパクトになりました!
校誌「大東」も完成しました!
いよいよ、明日は卒業式の準備です。当日、晴れてほしいなあ、と願っています。
3/10 卒業お祝い給食
献 立
赤飯
鶏肉の唐揚げ
青菜のおかか煮
大根と白菜の味噌汁
お米のムース
牛乳
卒業まで、あと3日!
みなさん、おはようございます。気温は上がらないようですが、天気はいいようです。今日は水曜日なのでノー部活動・ノー残業デーです。午後6時には学校を閉めますので、ご用のある方は午後5時45分までにお願いします。昨日、今年度最後のPTA役員会がありました。コロナ禍で十分な活動はできませんでしたが、役員の方にはいろいろな面でお力添えをいただきました。ありがとうございました。
また、PTA役員会が終わった遅い時間に、地域の方が来校され、生徒玄関の花の手入れをしてくださいました。卒業式が間近だということをブログで知り、わざわざ来てくださったそうです。いつもありがとうございます。生徒玄関前の花は大変好評で、他の学校の校長先生にうらやましがられます。どうか、都合のつく間、学校のためにご協力いただければ大変ありがたいです。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
卒業に向けて・・・
先週、最後の県立入試が終わり、いよいよ卒業式の週を迎えました。最後の学活や最後の学年集会をどのようにしたいのかを、学級長を中心に企画してきました。そこで、決定したのが下記のものです。
●卒業制作「モザイクアート」 ●校舎の掃除 ●レクリエーション
●3年間の思い出ムービー ●後輩へのメッセージ ●感謝メッセージ
●学年集合写真の準備
昨日から活動を開始しました。卒業式までに、TEAM REDの仲間と楽しく過ごし、思い出を作ってほしいと思います。また、お世話になった校舎に感謝の気持ちをもって、きれいに掃除をしてほしいと思います。卒業式後の最後の学年集会では、卒業制作「モザイクアート」のお披露目や学年集合写真撮影をします。約4600枚のモザイクアート、集合写真にちょっと工夫もあるので、当日を楽しみにしていてください。
「卒業式までの時間を大切に過ごそう」と学級長からスピーチがありました。
卒業制作「モザイクアート」の制作が始まりました。約4600枚の写真を4時間で貼り終えました。
表紙とリボンをつけて、感謝メッセージを完成させました。
学年写真の隊形練習。どんな文字が出てくるか、当日までのお楽しみです。
お世話になった校舎のお掃除をしました。
第3学年 3月12日(金)卒業式の日程について
3月12日(金)の卒業式は、県立高校の合格発表と重なっており、日程が込み合っています。
7:50~ 8:20 生徒登校(8:20登校完了)
8:00~ 8:30 保護者受付 ※卒業準備金を返金いたしますので、印鑑をご持参ください。
9:00~10:10 卒業式
10:10~10:30 学活
10:40~11:00 学年集会
11:00~11:20 生徒下校(11:20完全下校)
15:30~15:40 県立高校合格者再登校
15:40~16:00 合格証の受渡し(各教室)
3/9 今日の給食
献 立
ごはん
じゃが芋とツナの煮物
ごま酢和え
味付けのり
牛乳
★一年間の食事の振り返りをしましょう★
5.好き嫌いせずにたべましたか。
どうしても食べられない、好きでないという食べ物があっても仕方がありません。
でも「食わず嫌いはもったいない!!」 みなさんはもう、大人の味覚になっています。小さい頃から苦手でずっと食べていないものも、今ならおいしいと感じることがあると思います。是非、チャレンジしてみてひとつでも好き嫌いをなくしましょう。
保健だより 3月号
保健だより3月号をアップしました。
①大東中保健室の1年をふり返ります
けがや体調不良などで、保健室を利用した人の統計です。昨年までと比べると、風邪症状の人がとても少なかったです。みなさんが毎日、感染症予防を実践してきた結果だなとうれしく思います。月曜日に体調不良を訴える人が多いので、土日の過ごし方をぜひご家庭でふり返ってください。
②3年生のみなさんへ
卒業式まであと3日。入学したばかりの3年前を思い返すと、色々なことを経験し、みんな体だけでなく心も大きく立派に成長したなとうれしく思います。たくましく、頼もしくなりました。メッセージを書いたので、読んでくれるとうれしいです。
③花粉症にも「エチケット」があります。
全国的に花粉の飛散が多くなり、花粉症の人にとってはつらい日が続いています。感染症予防と同じように、みんなで対応していけると良いですね。
今日もいい天気です!
みなさん、おはようございます。朝は冷えていますが、天気はいいようです。春分の日が近くなり、あたりはずいぶん明るいです。3年生は残り4日間となりました。クラスや学年の仲間といい思い出を作ってほしいと思います。
今日も3年生は5限終了後、下校です。1,2年生は部活動がありますので、午後5時30分下校完了です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
朝から工事が始まっています。体育館は洋式トイレを新たに設置し、タブレットの設定は3人がかりで、タブレットを収納するボックスも13台やってきました。放送設備は7人がかりで取り替え工事をしています。30年ほど前に機器なので、交換にも時間がかかります。
これまでの放送機器は1991年製です!
これは開校のときのモノでしょう!
一台一台設定します。計306台!
一つにつき、40台管理できます!
モノが大きいだけに、置く場所に苦労します! 最終的には廊下に置くことになります。
来年度からは、授業中にタブレットを使うことが増えます。生徒はすぐに慣れるので、教員の方が不安かもしれません。学校は大きく変わります。
3/8 今日の給食
献 立
麦ごはん
はたはたのから揚げ
高野豆腐のすき焼き風煮
昆布の炒め物
牛乳
★一年間の食事の振り返りをしましょう★
4.正しい姿勢で食事をしましたか。
食文化を問わず、食事をとる際にはいろいろなルールがあります。自分の食べている姿はあまり気にならないかもしれませんが、食べている姿で周りの人の気持ちをよくしたり、悪くしたりすることもあります。食事のマナーについて考え、一緒に食べる人の気持ちに配慮できるようにしましょう。
寒いですが、だんだん晴れてくるようです!
みなさん、おはようございます。3年生にとっては、最後の週になりました。金曜日の卒業式に向けて3年生は式の練習や最後の思い出づくりです。全員がよい形で卒業してくれることを願っています。
3年生が卒業した15日からは、来年度の校時を試行します。登校時間は変わりませんが、生徒の完全下校時間は午後5時40分になります。また、タブレットが導入されることに伴い、タブレットを利用した学習を授業でやってみます。一人あたり毎月120円程度かかりますが、購入する教材を減らすことで負担を減らすようにします。タブレットの設定は今日と明日行われ、あさってから306台が利用可能です。タブレットの故障に備えて、保険をかけようと思いましたが、手頃なよい保険はないので、故障の程度によっては修理費のご負担をお願いする場合がありますので、丁寧に扱ってください。
また、老朽化した放送設備の工事が今日と明日行われます。デマンド値を測定しながらの電気料金の節約が実を結んだ形となりました。機器の運用費用はPTAの予算から出させていただいています。おかげさまで高額な放送機器が入ります。ありがとうございました。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
久しぶりに校内を回ると、新しい発見がありました。
踊り場には新しい作品が・・・
2年生は、1年間の振り返りが・・・
1年生は進級の準備を・・・
3年生は卒業の準備・・・
そして、バトンは次の学年に・・・
今日はいい天気です!
みなさん、おはようございます。いい天気の中でソフトテニス部が練習しています。今週は12日が卒業式です。その日は1,2年生はお休みです。前日、2年生が卒業式の準備をしますが、卒業式の練習はないので通常通りの授業を行います。水曜日はノー部活・ノー残業デー、木曜日と金曜日は部活動はありません。3年生は月曜日から5限終了後下校です。
3年生にとっては、最後の給食です。学校で働かないかぎり、給食を食べることもないので作ってくださった方に感謝して、楽しんでもらえればと思います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
部活動が始まりました!
みなさん、おはようございます。
県立高校入試も終わりました。県教委によると追試験もなく、新型コロナウイルス感染症を対象とした特別検査も実施しないということです。12日の合格発表では今年も高校での校内掲示はなく、各校のホームページで確認することになります。午後2時に発表なので午後3時半以降には合格書類をお渡しできると思います。詳しいことは学年からお知らせします。生徒も大変でしたが、家族の皆さんも長い間大変ご苦労様でした。そして、いろいろとありがとうございました。
いよいよ、来週金曜日は卒業式です。コロナ禍でこれまでのような卒業式にはなりませんが、できるだけよい形で送り出したいと思います。よろしくお願いします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/5 今日の給食
献 立
ごはん
納豆
小松菜ともやしの炒め物
大根のそぼろ煮
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう★
3.感謝の気持ちをこめて、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができましたか?
コロナで外食の自粛・時短要請がいわれ、外食産業だけでなく、生産者も困っているというニュースを何度も聞いたことがあると思います。食材を無駄にしないために、給食でも高級な食材を食べさせてもらうことができました。食べられることが当たり前になっていますが、食べるまでには多くの人達の努力があるということを知っていてほしいです。
県立入試2日目です!
みなさん、おはようございます。今日は雨が降るようです。体調を崩さないよう、気をつけてください。県立高校入試2日目です。あと二教科、あせらず問題に取り組みましょう。あせってきたら、深呼吸を忘れずに。最後まで粘りましょう。そして入試が終わったら、まっすぐ家に帰り、まずは体を休めましょう。自分が思っている以上に体は疲れています。土日はのんびり過ごしましょう。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/4 今日の給食
献 立
コッペパン
鶏肉のマーマレード煮
海藻サラダ
ジュリアナスープ
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう★
2,食事の前には手洗いをしましたか?
コロナで手洗いの徹底を実行していたおかげで、インフルエンザや胃腸炎にかかる生徒がぐっと減ったようです。
手を洗うことで、病気を防げることがよくわかったと思います。手洗いの習慣が身につくとよいですね。
いよいよ本番です!
みなさん、おはようございます。朝は冷えていますが、だんだん暖かくなるようです。
いよいよ県立高校の入試の日を迎えました。みなさんはこの日のためにがんばってきました。自信を持って試験に臨んでください。大丈夫です。家族や先生がみなさんを見守ってくれています。テストでは最後の最後まで粘りましょう。難しい問題に出くわしたら、余りその問題には時間をかけないように、後回しにしましょう。みんなができない問題は自分ができなくてもたいしたことはありません。できる問題を確実に解いて、得点を積み重ねましょう。パニックにならないように。あせってきたなあと思ったら、鉛筆をおいて大きく深呼吸をしましょう。
さて、卒業式の参加人数についてご質問がありました。人数制限を設けてはいませんが、生徒の兄弟(小さな子は別ですが)が来るとなると人数が増えてしまうので、その点を配慮いただけるとありがたいです。いつもと同じですが、検温をしてマスク着用、内ばき持参で来校願います。
2点目は、4月の行事予定をということですが、3月18日ごろには大まかなものが出せると思います。年度の変わりなので詳しいものは4月最初の職員会議後になると思います。
最後に今日の福井新聞に「県立高校入試が2月上中旬に前倒しされる」という記事が1面のトップを飾っていました。3週間ほどの前倒しですが、3年生の受験準備はこれまでと同じではありません。大東中学校では3月22日の立志式のあとの進路説明会でこのことについて詳しくお話をする予定をしています。また、生徒には既に学年主任が大まかなことを話し終えています。入試の前倒しの件で知りたいことなどがありましたら、投稿フォームで質問をお寄せください。わかる範囲でお答えします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/2 ひなまつり給食
献 立
五目寿司
鶏つくね
白菜の煮浸し
魚そうめんのすまし汁
ひなあられ
牛乳
★1年間の食事の振り返りをしましょう。★
1、朝・昼・夕の三回の食事をきちんと食べましたか?
朝、早起きをして朝ご飯をたべると時間になると,自然にお腹がすいてきて、昼食・夕食と食べることができます。
食事のアンケートから、学校のある日は朝ご飯を食べてきているけど、休日は食べていないという生徒が見られました。休日も必ず朝食を食べる習慣にしましょう。また、主食は食べているけど、副菜・汁物は食べていないという生徒も見られました。毎日朝食をとる習慣を身につけたら、バランスよく食べることも心がけましょう。
今日は下校が早いです!
みなさん、おはようございます。今日は卒業式に向けて、体育館のワックスがけを行うので、生徒の下校時間が早いです。3年生は早めに下校して、高校の下見に行く人もいるかもしれません。寒いので、体調を崩さないよう気をつけましょう。
2年生のみなさんは、来年から入試が早まります。私立入試は2月上旬、そのあと県立入試で発表は2月下旬、今頃はほとんどの生徒の進路が確定しています。その分、早めに受験勉強を始めましょう。「先んずれば人を制す」です。まずは、3月に2年生の復習をして、4月にある確認テストに臨みましょう。自分がどのくらい力があるのかを知らなければ、どれだけ努力しなければならないかはわかりません。3月を大切にしてください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2年生道徳
2月の道徳授業は、「足袋の季節」という題材でした。
長年使われている有名な教材です。
主人公の男性は、貧乏だった若い頃に、市場で足袋を買いました。おばあさんがやっている小さな店です。男性がお釣りを受け取ると、実際より多い金額でした。おばあさんが間違えたのでしょう。それに気づいた主人公の男性は・・・黙ってそのお釣りを受け取ってしまうのです。
後になって後悔と自責の念に駆られた男性は、お釣りを返そうと市場に行きます。ところが、既におばあさんは亡くなっていました。
足袋をはく季節が来るたびに、主人公はそのことを思い出して胸が痛む・・・という話です。
<生徒の感想>
・今日、「足袋の季節」の授業をして、誰かに優しくしてもらったこと、後悔したことやつらい過去をふまえて、次は自分が誰かに優しくしたり、誰かのために何かをしたりすることは大切だと思いました。私も、「強く気高く生きる」ことができるよう、自分の意志を強くし、一生懸命何事もやっていきたいです。(1組女子)
・僕は今日の学習を通して、これから辛い時でもできる限り自分の正しいと思うことを貫き、弱い心に負けず生きていきたいと思いました。しかし、そうは言っても弱い心に負けて、この話の「私」のように、良くないことと分かっていても悪いことをしてしまうこともあると思います。そんなときは「私」が辛い経験を糧にして強く生きたように、後悔と罪悪感を受け止め、同じ事をくり返さないように、その経験を心の糧にしていきたいと思いました。(2組男子)
・私は今日の授業で、一度してしまった失敗をくり返さないようにすることや、正直になることが大切だと思いました。自分も、おばあさんのように人を励まし、人のためになる行動ができるようにしたいです。また、人からしてもらったことを他の人に同じようにしてあげられる人になりたいと思いました。(3組女子)
・やってしまったことは、もう取り返しのつかないことになると分かりました。苦しい時こそ、頑張る心を大切にして、うそをつかず、素直に生きていこうと思いました。後悔してからでは遅いので、一つ一つ真剣に考えながら行動に移していきたいです。(4組女子)
・今日の学習で、人はどうしても自分にとって都合が良い、甘い考えに流されてしまうけれど、やっぱり強い信念を持って、他人を思いやるということが大切だと改めて感じました。人生の中で、小さなことでも「行動すれば良かった」と後悔することがどんなに頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った努力は絶対無駄にならないと思うので、強い自分の信念を曲げずに生活をしていきたいと思います。周りには気づかれないようなことでも、自分はよく分かっているので、自分の心に正直になって、行動をせずに後悔ということは絶対にせずに、目標に向かって真っ直ぐに進んでいきたいと思います。(5組女子)
3/2 今日の給食
献 立
麦ご飯
野菜ボールの含め煮
豚肉と野菜の味噌炒め
かみかみチップ
牛乳
3年生はいよいよ県立入試ですね。一番ベストの状態で入試にのぞむために、今日からは「早寝・早起き・しっかり朝ご飯」の生活にしましょう。
今日は雨です!
みなさん、おはようございます。今日は雨のようです。風が強いので気をつけて登校しましょう。
立志式の服装についてお問い合わせがありました。式は式ですが、卒業式ではありませんので、授業参観に行くつもりでいていただければいいと思います。特にこちらから服装についてお願いすることはありません。
今日は特別な行事はありません。生徒の下校完了は午後5時30分です。明日は体育館のワックスがけを実施するため、生徒は午後2時ごろ下校します。一部の1,2年生はワックスがけを行うため、遅れて下校しますので、ご了承願います。
受験生のみなさんは、試験当日にもっていくものなどをまとめておきましょう。私立入試の前にも書きましたが、もう一度ここで載せておきます。
受験者へのアドバイス
受験当日は誰でも緊張するものです。ですから、できるだけ早く平常心に戻すことが大切です。自分から緊張を高めないように、次のことに気をつけましょう。
1 前日に準備物を確認し、ひとつのカバンの中に入れておくこと(内ズックも入れておく)
2 当日は余裕を持って会場に入ること
3 自分の席に座ったら、あたりをゆっくりと見渡し、大きな深呼吸を5回行い、心を静めること
4 テスト開始のチャイムか鳴ったら、まず最初に受験番号を書くこと
5 あわてて問題を解き始めるのではなく、問題用紙全部に目を通すこと
6 考えても解けない問題に出会ったときは、早めにあとにまわすこと
7 終了のチャイムが鳴った瞬間に受験番号が書いてあることを確認すること(いらない心配がなくなる)
8 終わったテストのことは考えず、次のテストの準備をすること(このときが一番カンが働きます)
9 迷ったときのルールを決めておくこと(私は最初に思いついた答えを書くことに決めています)
10 テストが終わったら、静かに家に帰ること
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
受験生のみなさん、本当にあと少しです。体調を崩さないよう気をつけて、しっかり食事を取り、睡眠時間を確保しましょう。寝る前のスマホやゲームは眠れなくなるのでよくありません。試験が終わるまで我慢しましょう。そう長い期間ではないです。
校長 湯口 和弘
3/1 今日の給食
献 立
カレーライス(ごはん・カレーシチュ-)
野菜のソテー
ミニゼリー
牛乳
今日から3月です!
みなさん、おはようございます。今日からいよいよ3月です。昨年の臨時休業から1年が経ちました。コロナウイルス感染症は依然として収束はしていませんが、感染予防をしていけばなんとかなると思えるようになりました。
さて、3年生も卒業式まであと2週間。今週、来週と大きな行事が続きます。昨日、地区の方が来られて、中庭の手入れをしてくださいました。ありがとうございました。グラウンド横の花壇のチューリップも芽を出し、日ごとに大きくなっています。雪で折れてしまった高木の枝は近いうちに業者が切ってくれることになっています。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
明日からは3月です!
みなさん、おはようございます。いよいよ2月も今日が最後となり、明日から3月です。最近、3月のライオンというマンガを読んでいるのですが、イギリスには March comes in like a lion and goes out like a lamb. という言葉があるそうです。3月はライオンのように荒々しい天気で始まり、子羊のように穏やかな天気で終わる。日本でも来月はそんな月なのかも知れません。
今週の水曜日は、3年生は入試の前日なので早く下校しますが、1,2年生も大部分の生徒は午後2時頃下校します。体育館のワックスがけを行うため、一部の生徒が残って作業を行います。ノー部活デーなので、部活動はありません。木曜日と金曜日は県立高校入試のため、3年生は3時間で下校です。木曜日は私立高校の登校日となっていますから、気をつけてください。
今年の卒業式も3年生と保護者のみの参加となるため、3月12日は1,2年生は学校は休みです。例年のような全校生徒による卒業式の練習はありません。
また、土曜日の福井新聞の23面でも報道されていましたが、来年度から春の強化大会を廃止することが正式に決まりました。2年生にとっては、6月から7月中旬に行われる夏の大会が最後の大会になります。入試も前倒しとなり、12月中には受験校を決定することになるため、部活動を終えてからの受験勉強への切り替えがこれまで以上に重要になります。より具体的にいえば、夏の県大会が終了する7月20日ごろから学力診断テストが行われる11月9日までの期間が、勝負の4ヶ月になります。部活動はもちろん大切ですが、並行して授業を大切にして、受験を意識しながら勉強を重ねることが志望校合格への第一歩です。2月に進路希望調査を実施しましたので、先週返ってきた確認テストの結果と志望校を比べながら3年生の様子も見て、そろそろ自分でエンジンをかけましょう。来年度は今年度以上に早く受験がやってきます。2年生にとって、この3月は受験に向けて足を踏み出す月でもあります。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
志願変更が終わりました!
みなさん、おはようございます。朝から生徒たちは部活動を始めました。今日は風が強く寒い日ですが、いい天気です。
生徒用のタブレットが約300台新たに入り、3月10日ごろから使用可能になります。来年度はインターネットを利用した学習を教科に取り入れ、生徒に合わせた学習教材(プリント等)を利用できるようにしたいと考えています。費用は年間1000円程度かかりますが、これまで購入していたワークやプリントを減らして、こちらに移し、保護者の新たな負担にはならないようにしますので、ご理解とご協力をお願いします。1,2年生は3月から始め、学年のまとめを行いたいと考えています。また、頻繁にタブレットを使用することになると故障することも増えますので、生徒に一人一人に保険をかけ、仮に落として壊しても弁償しなくてもすむようにしたいと考えています。使えば使うほど壊れる可能性は高くなりますが、修理の費用を学校が負担する余裕はありませんので、一人一人にかけた保険ですませたいと考えています。こちらも新たな負担にはならないよう考えていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
教員の方も国の補助金を活用し、タブレットを29台を購入しました。今は授業や業務で使用する場面を増やし、4月から本格的に活用していく予定です。
受験生のみなさん、いよいよ残り1週間となりました。これまで自分が解いたワークやプリントを利用して最後の復習に入りましょう。新たな問題に手を出すよりも、これまでやったことを見直していきましょう。体調管理に気をつけ、睡眠不足にならないようにしましょう。もう少し、がんばってください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/26 今日の給食
献 立
ソフト麺ミートソースかけ
切り干し大根のサラダ
味付け煮干し
牛乳
3年生は最後のソフト麺給食となりました。ソフト麺の味忘れないでくださいね。
3月の献立・おたよりをアップしました。確認ください。
いよいよ、2月の登校も今日が最後です!
みなさん、おはようございます。このブログを始めて1年が経ちます。昨年の今頃は、休校が宣言され、どうなるものかと思いましたが、みなさんのご理解のおかげで何とかここまで来ることができました。ありがとうございました。
今日で志願変更は終了です。受験生のみなさんは体調を整え、最後の勉強をつづけてください。来週の今日には受験は終了です。もう少しがんばりましょう。来年は県立高校入試の前倒しが発表されたので、受験のスケジュールが大きく変わります。入試日が早くなることで、進路先の最終決定は12月中となります。これまでよりも1ヶ月以上早くなるので、2年生はできるだけ早く、受験勉強を始めましょう。
最後に進級後のクラスの発表について質問をいただきました。昨年度は休校中だったのでとても遅かったですが、来年度は4月8日の最初の日に発表します。クラスわけに関して特に心配なことがある場合には、来週中をめどに担任や学年主任に相談してください。また、これまで春休み中に行っていた異動する先生方の離任式は2学期の最終日の3月24日に1,2年生だけで行う予定です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/25 今日の給食
献 立
うずまきパン
ウインナー
洋風おでん
ブロッコリー
牛乳
朝はとても気温が下がりました!
みなさん、おはようございます。今日から自転車通学が再開です。東今泉町の狭い道を通る際には、十分気をつけて自動車の迷惑にならないようにしてください。
今日は、志願変更2日目です。高専を合格した場合には、願書の取り下げをお願いします。高校間の志願変更は今日であらかた終了し、明日は学科内の志願変更になる見込みです。ご心配な方は担任まで連絡ください。
また、昨日県教委から発表された来年度の入試の前倒しについては、機会を見つけてご説明する予定です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
本日、2年生に来年度の県立高校入試について、県教委からの大切なお知らせを配布しました。必ず、お読みいただきますよう、お願いいたします。また、明日から自転車通学が再開されます。マナーを守って登下校するよう、ご家庭でもお話ください。
2/24 今日の給食
献 立
ごはん
ミニごぼう天の甘辛煮
チンゲンサイの炒め物
肉じゃが
牛乳
今日も寒い一日となりそうです!
みなさん、おはようございます。気温が上がらない寒い一日になりそうです。今日から志願変更が始まります。また、ノー部活・ノー残業デーなので生徒の下校は午後3時ごろです。午後6時には学校を閉めますので、学校にご用のある方は午後5時45分ごろまでにお願いします。今日の放課後は、教員対象のタブレットの講習会を行う予定です。少しずつ業務をデジタル化し、来年度に備えたいと思います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
PS 自転車通学は明日から、許可する予定です。明日の朝は気温が氷点下まで下がるので、十分注意してください。
今日は朝から寒い一日です!
みなさん、おはようございます。昨日の暖かさから一変して、今日は寒い一日です。気温の変化が激しいので体調を崩さないよう注意してください。明日からは志願変更が始まります。今年は福井高専の発表が明後日なので、その結果を受けて出願の取り消し等が出ます。羽水高校は大きく定員を超えていますが、25日のうちにそのオーバー分は半分以下になる予定です。福井商業高校、科学技術高校、福井農林高校、足羽高校は定員を割っている学科が多いため、志願変更での大きな変化は起こらないと考えています。いよいよ残りわずかになりました。体調を整え、ラストスパート。もう終わりは見えています!
さて、市教育委員会のおかげで新しい放送設備が入ることになりました。今ある設備が老朽化したため、放送に支障がありましたが、新学期にはその悩みも解消される予定です。また、体育館に洋式トイレを設置する工事も始まります。なかなか大がかりな工事になるようで、体育の授業や部活動になるべく支障が出ないようにしたいと思います。昨日は雪で枝が折れた樹木の始末をするため、業者の方が見に来られていました。5,6本、大きな被害があるため、3月初めにはその部分を切ってもらう予定です。
最後に朝、学校の周りの見回りをしていると、地域の方がやって来られて、東今泉町の街中の道路を通る自転車通学生のマナーが悪く、危険だというご指摘をいたださきました。さっそく、関係する生徒を昼休みに集め、指導しました。自転車のマナーについてはご家庭でも十分お話しください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/22 今日の給食(共立女子大学とのコラボレーション給食)
献 立
麦ごはん
鮭の二種の大豆の衣揚げ
小松菜ときのこの炒め物
具だくさんみそ汁
牛乳
たくさんの油を使って、大きなフライヤーで揚げるので、カリッとおいしく仕上がります。初めての献立だったので、何度もミーティングをして臨みました。
福井市と共立女子大学とのコラボレーション給食
福井市は、東京都にある共立女子大学・短期大学と連携協定を結び、協力しながら、地域発展のために研究を進めています。 福井の食材の魅力向上やPRのため、栄養学を学んでいる学生が栄養教諭といっしょに新しい献立を考えています。
今回は、「鮭」に福井県産の炒った大豆を細かく砕いた「ひきわり大豆」と大豆を生のまますりつぶした「生大豆粉(生だいずこ)」を衣にして揚げました。大豆の歯ごたえと香ばしい風味を感じ取ってもらえましたか。
今日もいい天気になるようです!
みなさん、おはようございます。今日も天気はよく、気温も上がるようです。自転車通学は水曜日に雪マークが出ているのでその後からではどうかと考えています。道路端の雪がとけてほしいものです。
今日は特に何もありません。部活動がありますので生徒の下校時間は午後5時30分です。
明日は天皇誕生日で休日です。その後は志願変更期間となります。志願変更を考えている方は、担任と十分相談をしておいてください。よろしくお願いします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日もいい天気です!
みなさん、おはようございます。今日はハンドボール部が体育館全面を使って部活動を始めました。気温も上がるので、生徒玄関前の雪を除雪機で散らしました。駐車スペースが増えました。道路に雪が残っている間は、自転車通学は禁止ですが、まもなく解除できるのではないかと考えています。しばらくお待ちください。
いつも投稿フォームで貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。よりよい学校を目指してがんばりますので、ご理解とご支援をお願いいたします。
さて、先日のPTA役員会で次のようなことをお願いしました。
一つ目は、来年度は朝の活動や帰りの会の時間を見直し、今の下校時間を20分早め、午後5時40分完全下校(冬季は午後5時10分)にしようということです。生徒を少しでも早く下校させ、職員に自分の仕事に専念させ、残業時間を減らすのが目的です。卒業式が終わった次の週から試行し、不具合がないか確認し、来年度から実施する予定です。
二つ目は、集金についてです。集金事務の簡素化を図るため、来年度は購入した教材を一つ一つ集金するではなく、教材費として一定の額を集金させていただき、そこからまとめて支払い、支払った明細については、半期に1度報告させていただきたいと思います。集金は間違いが許されない責任の重い仕事ですので、担当者の負担軽減を図りたいと思いますのでご協力をお願いします。
今日は高専の入試日です。本番で実力を発揮してくれることを願っています。受験生のみなさん、体調に気をつけてがんばってください。
校長 湯口 和弘
PS 野路工務店さん、生徒玄関前の除雪、ありがとうございました。大変助かりました。
今週の給食のメニューです!
タイトルは「15歳の存在証明」です
この3日間は気温が上がるようです!
みなさん、おはようございます。今日から3日間は気温が上がる予想なので、雪がとけてくれると大変ありがたいです。今日も早くから生徒が学校に来て、部活動を始めました。
さて、「学校を早く開けないのか?」というご意見をいただきました。現在、学校を開ける時間は7時30分となっています。これは職員の通勤時間や勤務時間を考慮しているためです。大東中学校の職員の勤務時間は7時50分から午後4時20分です。今、勤務時間前と後の時間外勤務時間を合わせて残業時間とし、その残業時間を月80時間以下にするよう強く指導を受けています。中学校では部活動があるため、勤務後の残業時間が一定時間あります。仮に早く学校を開け、生徒に対応するとその職員の勤務が始まってしまい、その分が時間外勤務時間に加算されてしまうため、7時30分より前には学校を開けていません。
今、中学校で勤務することは、残業時間が多いことから敬遠されており、中学校教員を目指す大学生もほとんどいないのが現状です。残業時間が長すぎる今の現状はなんとしても改善しなければならないので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
受験生のみなさんは、来週から志願変更が始まります。もし、心配なことがある場合には担任と相談していただきますようお願いいたします。いよいよ残り2週間ほどになりました。体調を崩さないよう気をつけながら、最後のひとがんばりをお願いします。全員の合格を願っています。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/19 今日の給食
献 立
ごはん
小あげの含め煮
ごま和え
さつまいものみそ汁
牛乳
毎日、おいしく給食を食べられるように考えながら調理している調理技師さんに生徒全員から感謝の寄せ書きを贈りました。
給食委員長が代表して渡しました。
今日は晴れ間も見えてくるようです!
みなさん、おはようございます。2月も残り10日余りとなってきました。いろいろなことがあった1年ですが、まもなく終わります。昨日、最後の定期考査が終わりました。3年生は卒業式まであと22日。
よい形で締めくくりたいものです。
今日から部活動が再開されます。午後5時30分下校完了です。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう! 日曜日は高専入試です。受験生はあと少し。がんばってください。
校長 湯口 和弘
2/18 今日の給食
献 立
きな粉揚げパン
ポテトチーズ煮
野菜のスープ煮
牛乳
ワゴンにメッセージが付いていました。おいしく食べてもらえましたか?
まとまった雪が降りました!
みなさん、おはようございます。朝、除雪をしていたのでブログの更新が遅れ、申し訳ありません。雪は峠は越えたと思われるので、今日は通常通り行います。下校はどの学年も午後2時40分を予定しています。教員は採点作業を行うため、部活動はありません。
質問をいただきました。
「私立高校に併願で合格して合格証を貰いましたが、家で保管しているだけで特別何もしていません。県立の合否がわかるまでは何もしなくて大丈夫でしょうか?」
福井県の私立高校の併願制度は、県立高校の結果が出てから入学手続きを始めますので、結果が出るまでは、何の手続きもありません。県立高校に合格すれば、そのままほおっておいても大丈夫です。説明不足で申し訳ありませんでした。私立高校への入学手続きは県立の発表があってからです。もちろん、そのような手続きがないことを願っています。
もうひとつは部活動についてです。
運動部は大会等があるので、どうしても勝利を目指すようになりますが、陸上競技は団体スポーツではないので、勝利を目指してというよりも自分との戦いになります。今までの記録よりもいい記録を目指して練習するというスタイルです。4月になれば、体験入部もあるので、一度やってみてはどうでしょうか。運動が苦手だった生徒が毎日の練習に取り組むことで、記録が伸びていくのは楽しいものです。また、いろいろな種目があるので、自分の新しい面を発見できるかも知れません。もちろん運動能力は大切ですが、それ以上に大切なのはその競技が好きかということとそれを最後まで続けられるかということです。続けられたら大きな自信を得ることができます。いろいろ悩まれる前に、実際体験してみて、生徒が興味を持てたらやってみるというのはどうでしょうか?
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
1学年道徳「ゆうへ~生きていてくれてありがとう~」
阪神・淡路大震災によって息子を失った「ママ」の手記をもとに、なぜ生命を大切にするのかを深く考えました。この手記の前半には、筆者が、息子を救えなかった後悔と、自分が生きていることの自責の念に挟まれ、生きる希望を失ったことが書かれています。後半には、亡くなった息子と双子で、助かったもう一人の娘も苦しみを抱えながら自分を励まし続けてくれていたことに気づき、これからの時間を大切にすることが、亡くなった息子も含めた、自分たち家族の人生を輝かせることになると気づいたことが書かれています。この手記から、生徒たちは、生きていることは当たり前ではなく、多くの人々の支えによって「生かされている」存在であることに気づきました。
〇お母さんはしょうくんを失ったことによって、ずっと後悔するようなことをしていて自分を責め続けていたのだと思います。もし、私がこのお母さんの立場だったら、生きる気力を失ってしまうと思います。けれど、お母さんは、生き残ったゆうちゃんのためにがんばって生きて、ゆうちゃんに心から感謝することができました。自分を責めていた中、こんなふうに立ち直ることはなかなかできないことなので、とてもすごいことだと思いました。(1組)
〇私は、私を産んでくれたお母さんにすごく感謝しています。でも、たまにお母さんとけんかした時に、素直に「ごめんなさい」を言えません。私がもし、突然死んでしまったら、家族のみんなが辛くなると思います。これからはどんなことがあっても生きていることに感謝し、素直にいろいろ言っていこうと思いました。これから家族の支えになるようにがんばっていきたいと思いました。(2組)
〇改めて命の大切さがよく分かりました。今、生きていることに感謝して、今もっている命を大切にして、これからも生きていこうと思います。そして、自分の家族を守れるように、災害に備えておこうと思います。日頃から相手のことを思いやれるような人間になりたいです。これからの人生を笑顔で歩んでいきたいと思いました。(3組)
〇この話を読んで、自分が生きていることは奇跡なんだと思いました。生きたくても生きられなかった人がいるのなら、自分で自分の命は大切にしたい。この授業中に「死」に対する考え方が少し変わりました。今まで僕は「死」は悲しみというマイナスのことしかないと思っていたけれど、これからは、大切な誰かのために生きるという気力になるようなプラスの考え方も大切にしたいです。(4組)
〇毎日をただなんとなく生きるのではなく、大切に生きていこうと思いました。自分のためだけに生きるのではなく、親のため家族のためにも生きようと思いました。失ってから気づくのではなく、失う前に気づけるようになりたいです。もし、明日を見失ったとしても、途中で道を踏み外したとしても、顔を上げて笑って生きたいです。もしかしたら、明日死ぬかもしれない。いつ、何が起きるかなんて分からないので、まわりに感謝し、生きていきたいです。(5組)
これらの感想の他にも、生きていることがあたりまえではないことに気づき、周りの人々の思いの上に自分が生きていることを考えることができた生徒がたくさんいました。
雪がとけるまで自転車通学は禁止です!
みなさん、おはようございます。雪になりましたので、道路の雪がとけるまで、自転車通学は禁止です。安全確保のため、ご協力をお願いします。
今日は定期テスト1日目です。生徒の下校は午後12時過ぎとなります。明日もテストです。5限目まで授業を行い、下校です。部活動はありません。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/16 今日の給食
献 立
ごはん
肉団子
小松菜の煮浸し
小煮しめ
牛乳
明日は期末考査です。集中力を高め、脳を動かすためにも、早起きをしてしっかり朝ご飯を食べてきましょう。
明日は給食がありません。
今日は雪マークが出ています!
みなさん、おはようございます。今日から天気がよくないので、気をつけて登校しましょう。テスト前なので部活動はありません。昨日、自転車で来る生徒と送り迎えの自動車が接触しそうになりました。自転車通学が再開されたら、自動車で校門前まで来ることはおやめください。特に自転車小屋の後ろの曲がり角は危険です。
では、今日もテストに備えて試験勉強をしましょう。明日、あさっては今年度最後の定期考査です。がんばりましょう!
校長 湯口 和弘
2/15 今日の給食
献 立
麦ご飯
豚肉の生姜炒め
たまご入り中華風コーンスープ
みかん
牛乳
今日は雨です!
みなさん、おほようございます。
今日から自転車通学が再開されます。今日は雨で、明日からは雪マークが出ています。今週いっぱいは雪マークが出ているので、明日からの自転車通学には気をつけてください。雪が降っていたり路面に雪が残る場合には、自転車通学はできません。
今日は定期考査前なので部活動はありません。しっかり勉強しましょう!
校長 湯口 和弘
今日もとてもいい天気です!
みなさん、おはようございます。昨日は物品販売にご協力いただき、ありがとうございました。
今週は17日、18日が定期考査です。17日は3教科、18日は2教科の試験を予定しています。また、下校時間は17日は午後12時15分、18日は午後2時55分の予定です。部活動は19日金曜日から再開です。
福島県・宮城県で震度6強の地震が発生しました。被害がひどくないことを祈るばかりです。
生徒のみなさんは、今日はテストに備えて一生懸命勉強しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
午前10時から物品販売が行われました。
昨年に比べ、人は少なかったようです!
来週のメニューです!
今日は新入生の物品販売日です!
みなさん、おはようございます。今日は気温も上がり、大変よい天気になるようです。テスト期間なので部活動はありません。テストに向けてしっかり勉強してください。
金曜日に生徒には連絡しましたが、月曜日から自転車通学を再開します。ただ、水曜日以降は雪マークが出ていますので、その3日間は路面の状況や天気の様子を見て判断し、路面が凍っていたり、雪があるようなら、自転車通学はできません。判断は保護者の方にお任せします。
つづいて、新入生の保護者から、地域のスポーツを続けたいと考えている生徒の部活動について、質問がありました。文部科学省や県教委の方針は部活動を学校から地域に移行していくという方針なので、その方針に沿って、大東中学校では昨年度から、地域のスポーツや習い事を続けている児童にはそのまま活動を続けていただき、学校の部活動はしないようお願いしています。部活動は教職員にとって負担が大きく、生徒数の減少により見直しが求められていますので、ご理解とご協力をお願いします。もし、ご相談があれば、学校まで連絡してください。
昨日、県立高校の出願が締め切られました。志願変更で福井高専合格者が抜けるなど、例年130名程度の取り下げや変更があります。以前もお話ししましたが、ご心配な方は担任までご相談ください。受験生のみなさんは、体調管理に気をつけながら、23日頃まではできなかった問題を繰り返して解き、そのあとは総まとめに入りましょう。長かった受験勉強ももうすぐ終わりです。大変な日々が続きますが、まずはこの1週間しっかり勉強しましょう。がんばってください。いつでも応援しています。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/12 今日の給食
献 立
ごはん
煮こみハンバーグ
大根とわかめのサラダ
洋風スープ
牛乳
ミルメーク
今日は気温が上がるようです!
みなさん、おはようございます。今日もいい天気のようです。県立の願書は今日が〆切です。志願変更は24日から26日までです。志望先についてご相談がある場合には、来週相談されるとよいと思います。ご心配な方は積極的に担任にご相談ください。
お問い合わせのあった自転車通学再開については今日、職員で話し合い、帰りの会で生徒に連絡します。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日はいい天気です!
みなさん、おはようございます。朝早くから生徒が集まり、部活動を始めました。ソフトボール部は外で練習をするようです。部活は今日までで、明日からは定期テスト期間です。しっかり勉強をしてください。勉強と部活動の両立が一番大切です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
PS 給食後に歯磨きは可能か?という質問がありました。20分間の休みがあるので、十分可能です。
2/10 今日の給食
献 立
ごはん
野菜しゅうまい
八宝菜
フルーツミックス
牛乳
不動の給食人気メニューの「フルーツミックス♥」
桃缶・みかん缶・パイン缶ととてもシンプルなのに・・・。
いろいろな種類のフルーツが食べられる時代なのに・・・。
不思議ですよね。
日中はくもりのようです!
みなさん、おはようございます。今日も寒い朝ですが、雨はあがるようです。
昨日から始まった県立高校の出願ですが、大東中は昨日済ませました。約半数の学校は昨日出願し、残りの学校も今日、出願するので午後6時30分頃には大方の様子がわかります。気になる方は、福井県庁高校教育課のホームページを見てください。
今日は水曜日なのでノー部活・ノー残業デーです。学校にご用の方は午後5時45分までにお願いします。午後6時には学校を閉めます。
また、部活動は明日までで、金曜日からはテスト期間となり、19日までありません。
受験生のみなさんは、健康に気を配りながら、がんばって勉強してください。新たな問題に手を出すよりも、これまでやったプリントやテストの中で、できなかった問題の解き直しをしましょう。今が一番大切なときですから、気を抜かず、がんばってください。みなさんの春はもうすぐそこまで来ています。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2/9 今日の給食(歯ッピー給食)
献 立
ごはん
大豆と野菜の五目煮
青菜と茎わかめの炒め物
昆布ふりかけ
牛乳
「歯ッピー給食」はカルシウムたっぷりの食品やかみごたえのある食品を多く使った給食の日です。カルシウムの豊富な食材に、小松菜・昆布・茎わかめ・高野豆腐がありました。
また、大豆や海藻、食物繊維の多い野菜はかみごたえもあったと思います。よくかんで食べましたか。
寒くなるとどうしても牛乳が多く残ってきます。でも、牛乳は手軽にカルシウムを摂取することが出来る食材です。給食の牛乳は1人1本必ず飲みましょう。