school-blog

カテゴリ:連絡事項

「ふくいわくわく授業」の時間割について

「ふくいわくわく授業」の時間割(5/11~15放送分)が届きましたので、学校からのおたよりの教材関係のフォルダに入れておきます。月曜日からの勉強に役立ててください。

追伸 明日の登校日、体育館に集まりますが、こんな感じです。

今日は雨です!

みなさん、おはようございます。今日は「母の日」です。バレンタインデーのようなものですから、おかあさんに日ごろの思いを告白してみましょう。

社会の動画を見ていただいているようです。ありがとうございます。プリントは登校日に配付されます。今はまず、こんなものがあるということを知っていただくための準備期間です。ひとりでも多くの生徒が動画を見て、勉強してくれるとうれしいです。

さあ、それでは今日も日課を確認しましょう。

 1 昨日、やったことを記録した    Yes  No    

 2 今日の日課を決めた        Yes  No

  ①頭を鍛えるために(  )をする

  ②体を鍛えるために(  )をする

  ③家族やお世話になっている人のために(   )をする

 3 書き出して見える化した      Yes  No

 4 生活のリズムを守っている     Yes  No

 5 こどものしたことを認めて、ほめた

 6 母親に思いを伝えた

明日から、登校日です。ブログの連絡事項を見て、持ち物の確認をしてください。朝、必ず検温をして、マスクをして学校に来てください。まだまだ感染拡大が心配なので、できるだけ分散して登下校をしてください。

自塾要請は徐々に解除になってきていますが、こんなことは誰も経験したことがないし、この先わからないことばかりなので不安なのは皆同じです。先日、「結」の伴奏を載せました。歌には直接人の心を揺さぶる大きな力があります。立志式がなくなったので、もう歌う機会はなくなったと思っている人も多いと思います。でもそうでしょうか?3年生に歌いたいという思いがあれば、卒業するまでに歌える機会は必ず来ると思います。その日のために練習しておいてくださいね。楽しみにしています。

では、今日も工夫して楽しく生活をしましょう。お母さんのために何かしてあげてください。

校長 湯口 和弘

 

 

 

 

 

今日は曇り空です!午後は雨になるようです!

みなさん、おはようございます。配信した動画はご覧いただきましたか。もちろん、プリントはまだ配付していません。ご安心を。11日、12日の登校日に配付します。例年ならば衣替えの移行期間は18日からなので、今回は冬服で登校してください。18日以降は夏服でかまいません。

今日の福井新聞には、「高校総体中止3年生”引退式”」という見出しで、新型コロナウイルスの影響で、5月末に予定していた県高校春季総合体育大会が中止となって、多くの3年生が部活動を引退することを取り上げていました。羽水高校では8日に、女子バスケットボール部の引退式があり、その様子が書かれていました。みなさんもぜひ読んでみてください。

練習して 練習して 練習して 

積んで来たものは

想像以上にあっけなく終わる

というのは人気マンガ「ハイキュー!!」にあった言葉です。高校3年生にとって、総体の中止=引退はなんともやるせないことですが、より大きな目標である大学進学や就職に向けて、できるだけ早く第一歩を踏み出してほしいと思います。新聞には、いろいろな記事が載っており、そこから私たちの未来が見えてきます。生徒のみなさんも新聞を読みましょう。

さあ、それでは今日も日課を確認しましょう。

 1 昨日、やったことを記録した    Yes  No    

 2 今日の日課を決めた        Yes  No

  ①頭を鍛えるために(  )をする

  ②体を鍛えるために(  )をする

  ③家族やお世話になっている人のために(   )をする

 3 書き出して見える化した      Yes  No

 4 生活のリズムを守っている     Yes  No

 5 こどものしたことを認めて、ほめた

一週間が終わりますから、今週やったことも全部、確認しておきましょう。例えば、自分の単語の勉強は、5月2日に1回目が終わり、3日から2回目を始め、8日までに225ページまで進みました。約3分の1が終了したので、このペースならあと10日で終わるという計画が立ちます。来週の目標も考えてみるといいです。15日までに450ページまでとすれば、1日30ページという目標を出てきます。冷静に考えても無理のない目標です。

これから学校再開の準備として、集中できる時間を長くするということを意識しましょう。授業は50分ですから、10分程度で飽きてしまってはどうしようもありません。特に新入生は、来週から新たな課題に取り組むとき、集中を持続することを意識してください。2週間あれば、感覚はずいぶん戻ってくるものです。人間はうまくできています。

さあ、今日も工夫して楽しく生活しましょう。気分転換に散歩や運動をしましょう。

家族が元気でいっしょにいることが、本当は一番幸せなことです。

校長 湯口 和弘

追伸 今日は3年生のために、「結」の伴奏を入れておきます。歌って、いろいろなことを思い出してください。

 

11日、12日の登校時間について

1,2,3年生のみなさんへ

11(月)、12(火)は分散登校になっています。登校時間についてですが、

各クラスの登校完了時間を守って登校して下さい。

クラスごとの「日 程」の時間にいつでも来てよいというのではありません。

クラスごとにお伝えすることがありますので、登校完了時間を厳守して登校して下さい。

よろしくお願いします。

また、再度になりますが、マスクは必ず着用して下さい。

登校後、すぐに手洗いをしますので、ハンカチの準備もして下さい。

ご質問の答え

2年生の課題 理科 作図・計算トレーニングは全部です

内ズックは2,3年生はいりません。1年生はもってきてください。

体育館の入り口は校舎の西側にある体育間の南北にあります。当日は教員がいるので安心してください。

グラウンド側にある体育館の玄関はなかなかわかりにくいですね。

 

今日は天気がいいです!

 みなさん、おはようございます。とてもいい天気ですが、気温はあまり上がらないようです。今日から自粛要請が少しずつ緩和されています。福井県では、昨日も新たな感染者は確認されず、感染状況は落ち着いているようです。メールを開くと伝国マスターをクリアした、兄弟で野菜を育てているという報告がありました。修学旅行は、ぜひ行かせてやりたいというご意見も届いていました。ありがとうございます。みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。

さて、今日は来週11日、12日に予定している登校日の準備をどの学年も行います。夕方までには、くわしい日程をお知らせしますので、ブログのチェックをお願いします。登校日には、学習計画表を配付し、1日3時間程度の課題を出しますので、その表に沿って学習してください。一週間後に再度登校日を設け、学校再開に向けての準備について、クラスごとに話をする予定です。

では、今日も日課を確認しましょう。

   1 昨日、やったことを記録した    Yes  No  

   2 今日の日課を決めた        Yes  No

  ①頭を鍛えるために(  )をする

  ②体を鍛えるために(  )をする

  ③家族やお世話になっている人のために(   )をする

 3 書き出して見える化した      Yes  No

 4 生活のリズムを守っている     Yes  No

 5 こどものしたことを認めて、ほめた(保護者のみなさんに向けて、一つ付け加えました)

どうでしょうか? 日課を決めて生活することはできていますか? 家族がいっしょに料理をする機会も増えているようです。給食だよりのフォルダには新しいレシピも公開されていますので、ぜひトライしてみてください。

自分の単語の勉強は150ページまで終わりました。予定では、もう少し進んでいるはずですが、計画通りにはいっていません。ラジオ講座は1日最低2本聴いています。こちらは、理解できる部分が増えてきました。毎日の成果が出ているようです。みなさんの取組も成果を感じられるようになったのではないでしょうか。ここで満足せず、もう少しやり続けましょう。そうすると、やったことが定着して、ちょっとやそっとでは、忘れなくなります。こうなれば、完全にものにしたと言えると思います。基本はいつでも、一つのものを徹底的に、です。それが結局、一番の近道です。そういえば、高校の世界史の勉強で、教科書に書き込みをしていました。余白に語句の説明やできなかった問題を書いて、余白がなくなるとメモ用紙を挟んでいったので、教科書は元の1.5倍ぐらいの厚さになりました。教科書を参考書にするのは、とてもいい方法でした。

さあ、今日も工夫して、生活を楽しみましょう。気分転換に散歩や運動をしましょう。

校長 湯口 和弘