school-blog

カテゴリ:連絡事項

保護者のみなさまへ(就学援助受給申請書について)

就学援助受給申請書の学校への提出〆切が、明日4月24日(金)となっています。用紙はすでに配付してありますが、希望される方は、用紙に必要事項をご記入の上、添付する書類がある場合にはそれも添えて、明日中に必ず提出をお願いします。

就学援助担当

今日もワーク等をお渡ししています!

みなさん、おはようございます。今日も朝は気温が高くありません。天気も雨とすぐれないようです。昨日はワークを取りに来ていただき、ありがとうございました。まだの方は、本日中にお願いします。職員玄関でインタホンを鳴らしてください。係がすぐに対応いたします。

さて、新入生のみなさんの中には、ワークを渡されてもどのように勉強していいのか、わからない人も多いと思います。上に兄姉がいれば、ぜひ教えてもらいましょう。勉強の仕方などがわからない人は、このブログの投稿フォームで質問することは可能です。困ったときは活用してください。

今日も、一日の日課を決めましたか。紙に書き出すなどして見える化しましたか? 

見える化は成功の秘けつです。家族のためにできることも必ず加えてください。今までなら、家族がみなさんのために何かしてくれることを当たり前だと思っていたでしょう。でも、それは当たり前ではないことに気づいたと思います。今は、みなさんが家族にお返しをするときです。

昨日、やったこともまとめてありますね。単語の勉強は245/650ページまで進みました。単語はすぐに忘れてしまうので、スマホに単語カード作成アプリを入れて覚えることにしました。今日は、なかなか覚えられない単語のリストを作ります。うまくいったら、紹介します。新しいことにトライする気持ちは持ち続けていたいです。

教科書は読んでくれていますか? 教科書を読んだあと、ワークの問題を解いていけば、それは立派な学習です。できた問題には丸をつけてもいいですが、間違ったからといって×をつけたり、答えを写したりしてはいけません。そのままにしておきましょう。そうしないともう一度やってみようという気持ちにならないからです。基礎英語は聴いていますか? 基礎英語はラジオで聴くこともできますし、ネットでも聴くことができます。勉強方法を自分で工夫する楽しみを覚えたら、成績はどんどん上がります。

新聞でもネットでも、5月7日に学校が再開されるのか、夏休みは短くなるのか、土日に学校があるのか、というニュースが飛び交っています。現時点では、4月30日までは、ひとつもわかりません。4月30日中にはお知らせできると思いますので、それまでは感染防止に心がけてください。福井でも25日から休業要請が出ます。「早期の自粛要請解除はこれまでの努力が無駄になる」とイギリス政府は慎重です。皆さんががまんしてきたことが無駄にならないようにするためにも、ご協力をお願いします。

校長 湯口 和弘

 

 

 

数学の楽しさ!

みなさん、おはようございます。今日は、朝からワークをお渡しする準備をしていました。気温も上がらず、雨が降り、寒い一日となるようです。健康に気をつけて一日を楽しく過ごしましょう。

さて、昨日はこれまで自分がやったことを振り返ってみてくださいとお願いしました。どうでしたか? 前にも話したように努力の成果は少しずつたまっていくので、すぐに見えることはありません。でも、そこであきらめないでください。ちょっと辛抱して続けていくと必ず成果がみえるようになります。

今日の日課は決めましたか。家族のためにすることを一つ加えましょう。やったことは記録してありますか? 日課を決めて、記録をとることはもう習慣になりましたか。習慣になったかどうかは、やらないとちょっと違和感を覚えるかどうかです。ちょっとへんだな、と感じたら習慣になった証拠です。

今日も新聞の記事を紹介します。朝日新聞に『専門誌に聞け 大学への数学 横戸宏紀編集長』へのインタビューが載っていました。「大学への数学」は、数学が得意な大学受験生が読む雑誌です。姉妹雑誌に「高校への数学」「中学への算数」というのもあります。興味がある人は大きな本屋さんに行ったとき、手に取ってみるといいでしょう。

横戸編集長は、数学が他の教科と違うのは、「解けた」という成功体験がはっきり得られることだといいます。試行錯誤しながら考えているうちに、わかっていなかったことが突然わかったり、こういう見方もできると気づいたりする。そういう体験が、受験だけでなく、生きていく上ですごく貴重だとも述べています。数学の一番いい勉強法は少し難しい問題を、解答を見ないでひたすら考え続けることだそうです。(そういえば、高校生の時、広告の裏紙にその日にやる問題を書いて、朝から晩まで考えていた時期がありました。「大学への数学」は、解き方が洗練されていて、よくまあ、こんな方法が思いつくなあと感心した覚えがあります。)

数学は一つの問題をああでもない、こうでもないと考え続けるところに楽しみがあります。難しいからとすぐにあきらめないで、考え続けることが、数学が好きになる方法です。

さあ、今日も一日がんばりましょう。

校長 湯口 和弘

 

 

新1,2年生にワークをお渡ししています!

22日(水)、23日(木)は新1,2年生にワークをお渡ししています。新1年生には夏服の注文書もお渡ししています。保護者の方には、ご迷惑をおかけしますが、午前7時~午後6時までに取りに来ていただきますようお願いいたします。

5月7日以降のことについて

4月21日時点では、5月7日以降に学校を再開するとだけ伝えられていて、入学式の日も正式には決まっていません。ゴールデンウィークに近づかないと、新型コロナウイルス感染拡大の状況が見極められず、国の方針も決まらないので、県や市も日程を決めかねているようです。今のところ、4月30日には、5月7日以降のことについてお知らせできると思います。もちろん、それより早く決まれば、すぐお知らせします。

明日、あさっては、1,2年生にワークを配付します。仕事前や仕事帰りに学校に寄っていただけるよう、午前7時から午後6時までと、時間を設定しました。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。何かありましたら、遠慮なく学校に連絡ください。

校長 湯口 和弘