大東-blog
校歌の3番より
私立入試の一日目が終わりました。手応えを感じた人もいれば、失敗したかなと不安な気持ちになった人もいると思います。どちらであっても切り替えが大事です。振り返ることより、明日の入試に全力で挑むことを考えましょう。大東中の校歌にもあります。朝より朝をリレーしていこう‼️ 明日のテストにつないでいくことが大切です‼️ 太陽になって勤しみましょう‼️ 全力で挑戦してきましょう‼️
試験では緊張するのは当たり前です。焦る気持ちが生まれるのも当たり前です。それだけ真剣に入試に向き合ってきたのだから。今日は軽めに朝に向けた準備をしてゆっくり休みましょう。
明日の朝は気合いを入れ、明日のテストや面接に全力を出しきりましょう。太陽のように熱い気持ちで入試に挑みましょう。健闘を祈っています。
校長 水野克己
今週の予定~明日は私立入試1日目~
明日から私立入試が始まります。私立入試に挑む3年生の皆さんが自身の力を思い余すことなく発揮できることを願っています。コロナについては、県独自のコロナ感染拡大警報が延長される状況でありますが、何か気がかりなことがある場合には学校にご連絡ください。今日は午後7時まで、明日は午前7時から3学年教員が学校に待機し責任をもって対応します。
校長 水野克己
2月の「給食献立表」を更新しました
ホーム
→学校からのおたより
→04_給食便り
に、2月の給食だよりと献立表を更新しました。
2月はテストで給食のない日がありますので、確認をお願いします。
2月の行事予定を更新しました
1/27(木)にお知らせした、2/20(日)までの学校における新型コロナに対応の措置をふまえて、2月の行事予定を更新しました。
「2月行事予定(1/30訂正版)」です。メニューの「月予定」からご確認下さい。
ご連絡が大変遅くなったことをお詫び致しますと共に、あくまで現時点での予定であり、今後の状況によって変更の可能性があることをご理解、ご了承下さい。
なお、2月の予定に関しては、以下の点をふまえておりますので、あわせてご確認下さいますよう、お願い致します。
(1)1/19~21の臨時休校による授業数の減少については、元々の予定で授業時間内に設定していた「教育相談」の時間を授業に振り替えることで、授業時数を保証します。
(2)「教育相談」については、部活動がなくなった期間を利用して、2/8(火)、9(水)、14(月)、15(火)の放課後に、数名ずつ行う予定です。
(3)そのため、これらの日の下校時間は生徒により異なります。後日、担任から連絡がありますので、ご確認下さい。
(4)また、上記の対応により、授業時数は確保できるため、「7限目授業」「水曜6限目授業」「土曜授業」等の措置は現在のところ予定していません。
流動的な状況で、ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
【重要】新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について
現在、児童生徒や教職員等、学校関係者の感染者が多数発生しており、福井市においても学校の休業措置が急増しています。
つきましては、福井市教育委員会が保健所と協議し、小中学校の感染拡大防止等のため、市内すべての小中学校において以下のとおりの措置を取るとの通知がありました。保護者の皆様には、御理解、御協力をお願いいたします。
1 学校活動について
・ 合同体育、学年集会など、他学級との交流を控えること
(大東中学校としての対応は以下の通り)
→複数の学級の生徒が交流する体育、全校集会、学年集会は行いません。
→2月9日(水)の委員会・係会活動は行いません。
→複数の学級の生徒が交流する体育、全校集会、学年集会は行いません。
→2月25日(金)に予定していました立志式は3月に延期します。(日時は未定)
→3年の高校入試に関する学習や面接練習は、各学級単位で計画していたことと同様の内容を行います。
→清掃は、帰りの会後、各学級の日直当番、保健委員会、環境整美委員会が活動します。
→各学年のトイレ、手洗い掃除は教員がします。
→3月7日、8日に予定しています修学旅行については、2月25日の状況で実施か中止かを判断します。(事前調査で8割以上の参加がない場合は中止とします。)
・ 中学校の部活動については、活動を控えること
(大東中学校としての対応は以下の通り)
→すべての部において活動しません。
・ 学校開放等(学校体育施設の貸し出し及び、学校施設の目的外使用)についても中止する。
2 上記の措置をとる期間
・ 令和 4 年 1 月 27 日(木)~令和4年2月 20 日(日)
3 その他
・2月の月予定は再検討し、後日改めてお知らせします。
スクールバス時刻の訂正
月別行事予定(2月)の、2月2日(水)のスクールバス時刻が間違っていました。
誤 16:55 → 正 14:40
「月予定」は訂正版をアップしてあります。申し訳ありませんでした。
体操服の変更について
令和4年度より本校の体操服が変更になりますので、お知らせ致します。
メニューの「学校からのおたより」の「06_物品関係」の「体操服の変更について.pdf」にて、詳細をご確認下さい。
※現在使用している体操服は継続してご使用になれます。
1,2年確認テスト、1,2年定期考査について
上の件に関して、実施時期、試験範囲についての質問やお問い合わせがありました。次の通りに実施しますので、ご承知ください。
(1)第2回定期考査
【実施日と実施教科】
2月16日(水)
1年生 (1限)理科、(2限)英語、(3限)国語
2年生 (1限)国語、(2限)社会、(3限)数学
2月17日(木)
1年生 (1限)社会、(2限)数学
2年生 (1限)理科、(2限)英語
【試験範囲】
2学期学習内容(ただし授業で学習したところまで)
(2)確認テスト
【実施日と実施教科】
3月7日(月)
1年生 (1限)国語、(2限)英語、(3限)数学
2年生 (1限)国語、(2限)数学、(3限)英語
3月8日(火)
1年生 (1限)社会、(2限)理科
2年生 (1限)社会、(2限)理科
【試験範囲】
既に提示してある範囲(変更なし)
当初の予定では、確認テスト、定期考査の順にテストを実施することにしていましたが、確認テストを定期考査後に実施します。確認テストと定期考査の試験範囲が重なる部分が多いため、確認テスト対策として進めてきた勉強は定期考査対策として役立ちます。確認テストが3月になったことで、出題問題によっては、授業で学習してから日数が経つ内容が含まれると思いますが、定期考査対策として学習したことが生かされます。また、定期考査で把握した弱点を復習し直すことで、確認テストでより力を発揮することができます。
定期考査、確認テストに向け、学習していくことが、次年度への学習につながります。どちらのテストにも自分なりの目標をもって取り組むことが何より大切です。
校長 水野克己
行事予定の訂正(お詫び)
先日アップロードした「2月の行事予定」に一部誤りがありましたので、訂正版をアップしました。
訂正箇所は赤字で示してあります。申し訳ありませんでした。
3年生の皆さんへ(学校再開後について)
明日から学校が再開されます。1月24日(月)から5日間の連絡をします。
下記ファイルを確認して下さい。
Google Classroomを見ていない人は、そちらも確認しておいて下さいね。
では、感染対策をしっかりと行い、元気に会いましょう!
月曜日の学校再開にあたって
この度は新型コロナウイルス感染症のことで、生徒のみなさんや保護者の皆様にご心配をおかけし申し訳ございませんでした。休校期間中は、健康面のことや学習面のこと、特に3年生は高校入試に関することなどで不安な思いをおかけしました。
休校期間中の情報伝達や連絡、健康観察、担任からのメッセージ(生徒のコメント)、学習課題の提供(提出された課題の添削や質問に対する回答)は、連絡エクスチェンジやブログ、GoogleフォームやGoogleClassroomを使って行い、生徒のみなさんに少しでも寄り添えるようにがけてきました。しかしながら、まだまだ不安な気持ちがあったり、相談・質問をしたいことがあったりすると思います。どのようなことでも遠慮せずに学級担任や教科担当の教員に声をかけていただけたらと思います。
明日から学校生活が再開します。生徒のみなさんは元気に登校してください。待っています。
なお、全員、給食配膳用として、「三角巾」、「エプロン」を忘れずに持ってきてください。急なことですみませんが、準備の方をよろしくお願いします。
校長 水野克己
健康観察のお願い
23日(日)の健康観察フォームはこちら↓(当日朝の体調を8時までに送信して下さい!)
https://forms.gle/GiY6UgMnnhHJJpaT7
月曜日からは、通常の「健康観察カード」による健康観察が再開します。忘れないようにして下さい。
スムーズな学校再開に向けて、今まで通り、検温、手洗い、マスク、ディスタンスをお願いします!
学校再開後の日程について
先週の給食
17日 ふるさと給食の日
海の幸、山の幸、福井の特産品をふんだんに使った給食でした。
18日の給食
月曜日から給食です。
寒い冬の換気、冷たい水での手洗いは正直ツラいですね。
食事をする事で、体の体温をあげたり、脳の働きを活発にしたりできます。給食でも出来るだけ、温かい状態で食べられるように調理師さんは、工夫、努力しているのでしっかり食べて、免疫力をつけのりこえましょう。
学校再開について
1月24日(月)から学校を再開します。
それに際し、「当面の感染症予防対策について」保護者のみなさま、生徒のみなさんにご協力いただきたいことをお知らせいたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
24日(月)の日程、時間割等については後ほどお知らせします。
土日も健康観察をお願いします!
1月23日(日)までは学校閉鎖が続きます。
引き続き、ご家庭での「健康観察」を行い、マスク、手洗い、うがいなどの感染予防に努めて下さい。
22日(土)の健康観察フォームはこちら↓(当日朝の体調を8時までに送信して下さい!)
https://forms.gle/mtae2nNUFspZL9z36
コロナ家庭内防止の方法について
毎日コロナ感染者が増える中、いつ誰が感染してもおかしくない状況です。
不安を抱えている方も多いと思います。
感染拡大防止のために今一度
学校からのおたより
⇒5.保健だより
⇒ 2020/9/4 『家庭内で注意していただきたいこと』
をご確認ください。
3年生へ 国語の課題
おはようございます。
国語科から3年生に向けて、休校中の課題が出ています。
学校が再開するまでに、各自Classroomを確認して取り組んでください。
「健康観察」のご協力ありがとうございます
「健康観察フォーム」送信のお願い
休校2日目です。引き続き健康観察を行い、体調管理に努めて下さい。
昨日、連絡メールでお願いした通り、「健康観察フォーム」で生徒および家族の体調の報告をお願いします。
本日(1/20)の健康観察↓ (朝8時までに送信をお願いします!)
https://forms.gle/crZcyS25DSqzH9pM9
昨日(1/19)の分がまだの方はこちらから↓
https://forms.gle/RmmhWqQvNBeSYTTD8
学校閉鎖のお知らせ
【重要】土日の部活は中止です
新型コロナウィルスの感染状況をふまえ、今週の土日(1/22・23)の部活動についてはすべて活動中止とします。
生徒は原則自宅で過ごし、家の中においてもマスク、手洗い、うがい等、感染予防を徹底するようにお願いします。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
1・2年生の皆さんへ(休校中の課題について)
下の記事で3年生に向けて「入試過去問」のダウンロード方法が紹介されています。
1・2年生の皆さんも、3年生と同じ手順で「単元別プリント」がダウンロード可能です。
「eライブラリアドバンス プリントDL.pdf」を見て、自主的に学習を進めていきましょう。
3年生の皆さんへ(休校中の学習について)
おはようございます。昨日、推薦、特色選抜、スポーツ文化選抜入試を受けた人たちはお疲れ様でした。結果が出るまでは不安もあると思いますが、どっしり構えて待っていてください。発表や書類の受け渡しの方法については後ほど連絡します。
さて、突然の休校で動揺している人もいると思います。ですが、大丈夫です。入試に向けてやることは変わりません。健康観察をしっかりとしながら、各々で準備を進めましょう。
学習面において、2つの連絡をします。
①入試過去問のダウンロードについて
現在令和3年度の県立入試問題は手元にあると思います。学校に置いてきてしまっている人もいるかもしれませんが大丈夫です。eライブラリアドバンスから、過去3年分の入試問題がダウンロードできます。もちろん英語のリスニングも可能です。
また、単元ごと(数学の図形の証明問題、など)ならば、過去10年間の入試問題から好きな問題をダウンロードすることもできます。
方法は下記のリンクに記載しましたので、参考にしてください。
②質問や相談について
Google Classroomに質問や相談用のドキュメントファイルを配布しました。
担任の先生や教科担任の先生に質問や相談ができます。
内容は、他の生徒には見れませんので安心してください。
問題を解いていて分からないことがあったり、相談したいことがあったらそのファイルに記入してください。
問題の写真を撮って、そこにアップロードして質問することもできます。
課題の「提出」ボタンを押さないと、先生たちは気づきませんので忘れずに!
私立入試を専願で受ける人たちは、月曜日に面接ガイダンスを受けています。その際に配布したQ and Aの準備シート(志望動機や学校生活などについて)に記入ができたら上記ファイルにそのシートの写真を撮って添付してください。チェックをします。
ひとまず以上です。3年生みんなでこの事態を乗り越えましょう!
保健室より 1月号
保健だより1月号をアップしました。
添付先は
学校からのおたより → 05 保健だより
となります。
新入生と保護者の皆様へ(説明動画について)
昨日から配信している「新入生説明動画」の見方が分からないとのお問い合わせを頂きました。
以下の手順でご覧下さい。
①ブログメニューの「新入生説明会」を開く
②キャビネットの「★説明動画URL.pdf」を開く
③パスワードを入力する(※各小学校から配信されています)
④中に記載してあるURLをクリックしてYouTube動画を開く
その他、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。
放課後の活動
放課後は、1、2年生は部活動、3年生は学習会や面接練習に取り組んでいました。今日から部活動もマスクを着用することにしました。運動中のマスク着用については賛否両論があるとは思いますが、今はコロナの感染状況への対応を優先させていただきます。練習の内容や強度に十分気を配っていきますので御理解ください。
先程から、あられが降り始めてきました。明日の天気が心配ですが、受験に挑む生徒の皆さんが、これまで準備してきたことに自信をもって落ち着いて取り組めることを願っています。
校長 水野克己
2/5新入生説明会【中止】のお知らせ
2/5(土)に予定していた「新入生説明会」は、現在の新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、中止することになりました。
つきましては、中学生の予定は以下のように変更になります。
2/5(土)登校して授業 → 通常の土曜日
2/18(金)振替休業 → 通常の金曜日
生徒にもご確認をお願い致します。
【令和4年度新入生の皆様へ】新入生説明関係資料について
本日(1/17)、各小学校から「新入生関係資料」を配付する予定です。
①封筒の内容をご確認下さい
②ブログメニューの「新入生説明会」からPDF資料をご確認下さい
③「★説明動画URL」から、説明動画をご視聴下さい。
(※URLを開くパスワードは各小学校からメールにて配信します。)
何かご質問があれば大東中学校までお問い合わせ下さい。
今週の予定
今週は金曜日に校則改正についての生徒総会を予定しています。これまで生徒会執行部が中心となって全校生徒の意見を吸い上げたり、大東中以外の中学校や高校から情報を収集したりして改正案を作成し、先日の代表委員会で改正案が決定しました。今回の生徒総会では、改正案決定までの経緯や考え、その内容などについて生徒の代表から説明があり、それを受けて全校生徒が投票することになっています。コロナ感染症の拡大状況のこともあり、総会は各教室で行います。また、明日は県立・私立高校の推薦入試、特色選抜入試(県立)、スポーツ・文化選抜入試(私立)が実施されます。受験する生徒の皆さんは体調を整えて入試に挑むことを願っています。
ところで、今日は阪神・淡路大震災から27年となります。自分ではどうすることもできない出来事で、当然守られなくてはならない幸せが壊されたり、夢を絶たれたりし、今もなお辛い思いをしている人が多くいます。そのことを考えると胸が痛みます。今、私達は子どもも大人も、新型コロナ感染症によって普段の日常生活から様々なところで今まで通りには過ごせない状況にあります。でも、私達は考えたり心がけたりすることで、現状を変えたり新しい未来を切り拓いたりすることができます。コロナ禍の中、生徒の安全や安心を守り、その中でいかにして充実した学校生活にしていくことができるかについて考え、判断し、運営していきます。生徒の皆さんも、夢をもてることや夢に向かって挑戦・努力できることに幸せを感じ、何事にも前向きに取り組んでいって欲しいと思います。
校長 水野克己
高校入試が始まる❗️
高専の推薦入試を皮切りに、いよいよ高校入試が始まりました。昨日は受験生に受験の心得や詳細について説明しました。もちろん、面接や作文などの対策もしてきました。今は新型コロナ感染症が増加している状況にあり、受験生や保護者の皆様におかれましては心配もされていることと思います。例え、当日体調がすぐれなくとも、そのときの対応についても説明し、学校としてもしっかり対応いたしますのでご安心ください。
受験生の皆さん、自信をもって入試に挑んでください。
校長 水野克己
11日(火)~14日(金)の給食
11日(火)
「正月料理と鏡開き」のメニュー
「なます」は縁起のよい水引になぞられて、千切りの人参と大根を紅白に見立て甘酢漬けした料理です。おせち料理の代表的な献立です。福井県では打ち豆や薄揚げを入れる地域もあります。
また、11日は「鏡開き」の日でした。お正月に供えた鏡餅を神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って食べます。鏡餅を「切る」という言葉は縁起が悪いので、末広がりの意味を持つ「開く」という言葉を使い、「鏡開き」というようになりました。
12日(水)
13日(木)(ドイツの料理)
ドイツの有名な食べ物というと、みなさん「ソーセージ」を思い浮かべると思います。ドイツでは「ブルスト」といわれ、1000種類以上もあるといわれています。また、じゃが芋もドイツ料理にはなくてはならない食べ物です。今日は皆さんの大好きなフライドポテトにしました。スープには季節の野菜や豆を肉と一緒に煮込む料理を献立に入れました。ドイツ語で「アイントプフ」といわれている、家庭料理です。
14日(金)
来週の献立は、「学校からのおたより→04_給食便り→1月献立予定表」をみていただけると確認できます。
車でのお迎えについて
生徒玄関前および体育館横の駐車場を除雪していただきました。お子様のお迎えに来られた方は、安全確保、渋滞や混雑の回避のため、できるだけ体育館横の駐車場(下の写真)に駐車していただきますよう御協力お願いします。
校長 水野克己
新型コロナウイルス感染症対策に係る今後の対応について
新春の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃から本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
みだしのことにつきまして、1月13日に福井県独自の「感染拡大警報」が発出されました。福井市教育委員会からの通知を受け、学校として下記の通り対応していきます。
なお、今後の情勢や国・県からの通知によっては、内容の変更や対応の見直しが生じる可能性があることをご了承ください。
記
1 学校内での活動について
(1)「学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の「レベル2」の感
染症対策に取り組みます。
(2)マスクを着用していない際には会話を控えさせ、「おはなしはマスク」を徹底しま
す。また、定期的な換気等による3密の回避や小まめな手洗いなど、基本的な感染症
対策を継続します。
2 部活動について
(1)感染症対策を徹底したうえで行います。他校との練習試合や合同練習など、対外的
な活動は控えます。
(2)春季に行われる全国大会に係る大会等の参加については、保護者の理解を得た上
で、慎重に判断します。
3 児童生徒および教職員の体調管理の徹底について
(1)検温等で毎日の健康状態を確認するなど、児童生徒および教職員の体調管理を徹底
し、体調に少しでも変化が生じている場合には、登校、出勤を控えさせます。
(2)家族が県外から帰省した等により感染の不安を感じている児童生徒等は、無症状の
県民を対象とした無料検査を受けてください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/ippankensa.html
4 受験等による県境をまたぐ移動について
(1)受験等のため他県を訪問する生徒等については、訪問先の感染状況を把握させ、マ
スクの着用やこまめな手洗い、検温による健康観察等を徹底させるとともに、不要な
外出を避ける、人混みを回避するなど、感染リスクが最小化するよう指導します。
(2)他県を訪問した生徒等については、帰福後2週間は体調管理や感染防止対策を徹底
させるとともに、体調に変化が生じた場合は登校または出勤をさせません。
校長 水野克己
【お知らせ】秋冬の強化会について
福井地区中学校体育連盟から、コロナウイルス感染症が全国的に増加傾向にあり、開催に当たっては下記の通りとするという通知がありましたのでお知らせします。
1 県の注意報が解除されるまでは、すべての競技で無観客(保護者)とする。
2 警報以上の場合は、開催を中止または注意報以下になるまで延期とする。
3 生徒や指導者の感染症対策については、これまでの大会に準ずるものとする。
・マスクの着用、手指の消毒、検温を徹底してください。
・当日、本人や家族に体調不良がある場合は、欠席させてください。
・会場で本人に発熱や風邪症状がある場合は、早退させてください。その際には保護者に迎えに来ていただくことになるので、事前にお伝えください。
・試合以外で他校生同士が接触しないようにしてください。
・食事をとる際は、①教員がつき②決められた場所と時間に③しゃべらずに④同じ方向を向いて食べさせてください。
・連れだってトイレに行かせないなど、密になる状況をつくらないようにしてください。
・ベンチや用具、観戦場所、食事場所、トイレ等の消毒に協力してください。
・その他、各競技専門部の指示に従ってください。
4 教員の観戦も、県の注意報が解除されるまでは自粛とする。
【お願い】
お子様の体調管理には十分に気を付けてください。もし、体調が悪い場合には強化会へ
の参加を見合わせるようにしてください。
大雪(予報)に伴う通学時の安全確保について
福井地方気象台からの情報では、12日(水)から14日(金)にかけて、山間部を中心に大雪となる予報が出されています。今日は朝から既に路面が白くなっています。そこで、大東中学校では12日(水)から16日(日)の期間、自転車での通学を禁止します。保護者の皆様にはお子様の送迎など負担をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。その際には、スクールバスが進入してくる交差点からスクールバスが停車する給食室前までの道路への駐車はご遠慮いただき、できるだけ体育館横の学校敷地内に駐車していただきますようお願いします。徒歩で通学する生徒および保護者の送迎で通学する生徒の移動時や乗降時の安全確保、交通渋滞の回避のため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。また、徒歩で通学する生徒の皆さんにつきましても、雪道は足が取られやすく視界も悪いため危険であること、時間に余裕をもつことなどについてお家の方でもお話しください。
校長 水野克己
2学期後半の学校生活スタート
新年が明け、今日から本格的に学校生活がスタートします。新型コロナ感染症については、福井県で昨日確認された感染者数は48人と一気に増加した感があり、中には児童生徒や教職員も含まれています。県独自の感染拡大注意報も発令されました。現在はそのような状況下にありますので、学校ではコロナ感染症拡大防止対策をしっかりとりながら教育活動を進めていきたいと考えています。ブログでもお知らせしましたが、まずはマスク着用や手洗い、施設の消毒など、すべきことをしっかりやっていきます。また、CO2濃度に留意して換気をします。教室ではストーブを使用していますが、生徒は防寒着を着用して自分に合った温度調整をしています。これからも保護者の皆様に理解をしていただきたいことが出てくると思いますが、御協力をよろしくお願いいたします。
校長 水野克己
新型コロナウイルス感染症に係る対策およびPCR等検査について
保護者の皆様におかれましては、日頃より新型コロナウイルス感染症に関連した感染症対策・取組等に御協力いただき、ありがとうございます。
学校再開にあたり、下記のことにつきまして御理解・御協力よろしくお願いいたします。
記
1 新型コロナウイルス感染症対策の継続
〇「学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」(福井市教育委員会事務局作成)に留意し、「3つの密(密閉・密集・密接)」(特にリスクの高い5つの場面)の回避、マスクの適切な着用、手洗い等の基本的な感染症対策を徹底します。
〇気候上可能な限り常時換気をしたり、換気の目安としてCO2モニターにより二酸化炭素濃度を計測したりします。
〇登校時には、「健康観察表」(同居の家族の健康状態も含む)の確認を校舎に入る前に行います。
2 新型コロナウイルス感染症に係る対策およびPCR等検査について
〇児童生徒および保護者がPCR 等検査を受けた場合(有症状等の場合だけでなく、自主的に受けた場合も含む)には、速やかに学校に連絡してください。
その際には、「本人及び同居家族の体調」、「検査医療機関」、「結果判明予定日時」、「検査を受けた経緯」等の聞き取りをさせていただきます。
校長 水野克己
1月7日の行事食 「七草がゆ」
「七草がゆ」
1月7日の朝に、7種類の若菜をおかゆに入れて食べ、1年の無病息災を祈る行事を七草といいます。昔は、今のように一年中新鮮な野菜が豊富に手に入らなかったので、若い芽を摘んで、おかゆに入れて食べることでビタミンや無機質などの栄養補給に役立っていました。
スーパーなどには生の七草だけでなく、フリーズドライの七草も売っていて、簡単に作ることができるので、是非ためしてください。
「春の七草」とは?
せり・・・香りがよく、ビタミンや鉄が豊富です。
なずな・・・「ぺんぺん草」とも呼ばれ、ビタミン無機質が豊富です。
ごぎょう・・・「ハハコグサ」とも呼ばれ、草餅にも使われています。
はこべら・・・「ハコベ」とも呼ばれ、胃腸薬などに使われています。
ほとけのざ・・・「コオニタビラコ」とも呼ばれ、ビタミンが豊富です。
すずな・・・「かぶ」のことです。ビタミン無機質が豊富です。
すずしろ・・・「だいこん」のことです。ビタミン無機質が豊富です。
1月11日(火)より給食となります。
メニュー→学校からのおたより→04_給食便りから「献立予定表・給食だより」の確認ができますので、閲覧ください。
新年を迎えた学校
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨日は2021年の年末そして2022年の年始をそれぞれの家庭で過ごした生徒が部活動などのために登校してきました。昨日学校を回ったときの気温は廊下で8℃でした。朝から夕方まで体育館や廊下を使って、各部が活動計画に合わせて練習に励んでいました。
今日は1,2年生は部活動に、3年生は確認テストに取り組んでいます。廊下の温度計は7℃と8℃のちょうど真ん中あたりを示しており昨日とあまり変わらないのですが、雪が降っていることもあり今日の方が空気が冷たく感じます。
生徒は寒さや雪に負けずに冬休みの間も学校にやってきて、学習や部活動などに頑張っています。今、ニュースなどで日本でも新型コロナウイルスの感染者数が増加してきたと報じられていますが、生徒の生き生きと活動している様子を観るにつけ、これ以上感染が拡大していかないことを願ってやみません。
校長 水野克己
雪の中の大晦日
2021年の大晦日は雪に見舞われました。午前中は雪が降ったりあられが降ったりもしましたが、そこまで悪い天気ではなかったので、家の敷地や周りの道路の雪かきをしていました。日頃、近所の人にお世話になっているので、今日は少しでも自分がしようと思いながら雪かきをし、昼前にはかなりきれいになったと思っていたのですが……。正月の準備をする頃には、大粒のあられが落ちてきたり吹雪いたりし始め、今では家の周りや道路が雪で真っ白になっています。
今年もあと6時間ほどで幕を閉じます。皆様にはいろいろなところで御協力いただき、ありがとうございます。2022年が皆様にとって幸多き年になることを願っています。
生徒の皆さん、新年に、また元気な顔で会えることを楽しみにしています。
校長 水野克己
学校の外は雪景色
昨日、除雪車が学校に入ってくださったおかげで、今日は予定していた活動を行うことができました。ありがとうございます。生徒は進路関係や部活動などに励んでいました。また、部活動として雪かきをしてくれた部もありました。ありがとう。
1月分集金のお知らせです
各学年の1月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 1月5日(水) です。
前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
2学期前半の締めくくり
今日は2学期前半の最終日でした。生徒指導主事が全校放送で冬休み中の「守るべきルール」「心がけて欲しいこと」について話しました。各学年、学級でも、それぞれの学年にあわせて必要な事柄について詳しく説明しました。冬休み中に、中学生サミットや3年学習会、部活動などの予定が入っている生徒もいますが、家で過ごす時間が多いのは紛れのない事実です。「はじめの一歩」という言葉もありますが、まずは、明日の1日を大切に過ごしましょう。
校長 水野克己
新入生体験授業・部活動見学について(新入生の皆さんへ)
2月5日の新入生体験授業・部活動見学について、メニューに「新入生説明会」のページを作りました。
新入生関係の情報はそちらからご確認下さい。
今週の給食
20日(月)
21日(火)
22日(水)
冬至南瓜
昔から「冬至にカボチャを食べると病気にならない」といわれていてカボチャを食べる習慣があります。かぼちゃには鼻やのどの粘膜を強くする働きのあるカロテンやビタミンCが豊富に含まれるので、ウイルスに対する抵抗力を高めてくれます。かぼちゃは「なんきん」という呼び方もあります。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると「運」が呼び込めるといわれています。
23日(木)
今日は「イタリア」での代表的な料理を給食にとりいれました。パスタをはじめ、日本でも身近な料理ですね。
(ミラノ風カツレツ)
子牛の肉をうすくのばし、パン粉をつけて揚げ焼きし、トマトソースをかけて食べます。給食では、鶏肉を使ったカツレツにしました。
(ミネストローネ)
「具だくさんの野菜スープ」でイタリアの代表的な家庭料理です。トマトスープの印象が強いですが、地域によって使う材料も味付けも様々だそうです。
明日からいよいよ冬休みになり、どうしても不規則な生活になりがちですが、冬休み明けからはいよいよ学年末の追い込み時期になります。冬休みも「早寝・早起き・朝ご飯」を意識した生活を送りましょう。
冬季休業中の新型コロナウイルスの感染対策継続について
10月以降、県内の新型コロナウイルス感染症における感染者は減少しています。しかし、学校が冬季休業に入ると、多くの人と接する機会や帰省、外出など感染リスクの高い行動が増えると予想され、引き続き注意の必要な状況が続きます。こうした状況を踏まえ、今一度感染症対策の徹底をお願いいたします。
【冬季休業中の感染対策】
○検温等で体調確認を心がけ、体調不良の場合は、不要不急の外出を控える。
○発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医・最寄りの医療機関に電話で相談する。
かかりつけ医を持たない場合や受診先に迷う場合は、受診・相談センター(0776-20-0795)に電話で相談する
○十分な睡眠・適度な運動・バランスのとれた食事を心がける。
○できるだけ人混みを避け、「おはなしマスク」を継続する。
○外出先からの帰宅時等こまめに石けんで手洗いを行うほか、家庭内においても換気を行う。
○帰省や旅行などで県外との往来後は体調管理に注意する。
○児童生徒の感染経路の多くは家庭内感染であるため、地域において感染者数が増加した場合には、家庭において最新の注意を払う。
※コロナウイルスに感染した場合、あるいは濃厚接触者になった場合は福井市教育委員会から学校責任者に連絡があるため学校への連絡は必要ありません。病院の指示に従ってください。
※福井市教育委員会・保健給食課に、直接電話をしないでください。
1月行事予定
来年1月の行事予定をメニューの「月予定」にアップしましたので、ご確認下さい。
今週の予定
2学期前半もいよいよ最終週を迎えました。今年すべきことについては今年のうちにやりましょう。
ALTが生徒玄関横廊下の掲示板を飾ってくれました。
雪の季節到来
今朝、我が家の前の道路に除雪車が入りました。道路脇には除雪されて行き場のない雪がたまっていたので、今年初めての雪かきをしました。大東中の周りも雪が積もっています。降雪や積雪、凍結が見られる道路では危険が高まります。また、自分が思っているより多くの時間がかかります。これからの雪の季節、登校や外出する際には、時間に余裕をもって家を出る、安全な手段をとるなどして、安全を第一に考えた行動をしていきましょう。
校長 水野克己