カテゴリ:2年生
2年生校外学習(1)
出発式を終えて、いざ出発!
楽しい1日になるといいですね。
勝山に向かいます!
2年生学年集会
スピーチ「2学期に成長したいことは」
僕が2学期に成長したいことは、周りを見て行動することです。例えば、注意や呼びかけをしたり、配布物をわけるのを手伝ったり、困っている手助けをできたらいいと思います。今まであまりできていなかったことなので、意識して取り組んでみたいと思います。(1組男子)
私が2学期に成長したいことは、学習に熱心に取り組むことです。2学期には、定期テストや確認テストがあるし、来年は3年生になり受験生なので、学習にしっかりと取り組んでいかないといけないと思っています。今まで以上に一生懸命に取り組んでいきたいと思います。(2組女子)
私は、2学期に学習面で成長したいです。1学期は苦手な教科には目を向けずに勉強をしていました。だから、2学期からは苦手な社会と国語に力を入れて取り組みたいです。今月末には評価テストもあります。1つ1つの教科でいい結果が出るように取り組んでいきたいです。(3組女子)
私は2学期、もっと先輩らしくなりたいです。2年生になり後輩ができ、1学期を終えて、自分にはまだ先輩らしさが足りていないと感じています。だから、普段からもっと周りを見て行動するようにして、先輩らしく態度で示していきたいと思います。(4組女子)
私は2学期、もっと効率のよい学習方法をしていきたいと思っています。私は元々、同じことをコツコツと積み重ねていくことが苦手です。だから、勉強しようと思ってもすぐに飽きてしまうことをどうにかしないといけないと思っていました。それを改善するために、少しのことからコツコツと積み重ねていくということを実践したいと思いました。「こうしたい」と思うだけでなく、実際に行動にうつしていくことが大事だと思います。(5組女子)
ENAGEED(エナジード)サミット結果報告
第一次書類選考を通過し、第二次選考(5分程度のプレゼンテーション発表)に選ばれた生徒がいることが報告されました。
生徒たちは、さまざまな場面でたくさんの貴重な経験ができています。そして、中学生のみなさんの大きな可能性を感じさせてもらっています。これからも、さまざまな活動に全力で取り組んでいきましょう。
2年生道徳「小さな工場の大きな仕事」
2年生の10月の道徳では「小さな工場の大きな仕事」という教材を学習しました。
工場で働く父の油まみれの手を嫌だと感じていた主人公が、父や兄の仕事に対する強い思いを知り、考えを変えていくという話です。
今年度、職場体験はできませんでしたが、道徳の教材を通して「働くこと」について考える機会になったようです。
・今日の道徳の授業で「働く」ことについて考えました。私は、仕事は「人のために全力を尽くすこと」だと思っていたけれど、「自分のために働く」ことも大切だなと感じました。将来自分は、人に喜んでもらえるような仕事を選び、かつ自分が満足感を持てるような仕事に就きたいです。(1組女子)
・「働く」ことは確かに、一番はお金を得るためです。でも、それは家族や安定した生活のためだと思います。それでも、そのお金を得るために働くという中に、ただ働くのではなく、努力ややりがいを見いだすことが働いていく上で大切だと思いました。私が将来どんな仕事をするかは分かりませんが、他人に誇れるよう努力したいです。(2組女子)
・この話のように一生懸命仕事をしてくれる人がいるからこそ、今の生活ができるのだと思いました。将来働くことになったら自分中心にならずに人の役に立つということを意識しながら働きたいです。(3組女子)
・今日の話で僕は小さそうに見える仕事でも、実は大きいことをしている場合があるということを知りました。自分の働く理由を考えてみると、仕事に対しての考え方が少し変わりました。将来は、自分が楽しめて、人の役に立てる仕事を選びたいと思いました。(4組男子)
・私も今、夢を追いながら勉強に励んでいます。この授業を通して、改めて「誰かの役に立つ仕事に就きたい」という気持ちが向上しました。憧れから見つけた私の夢は、興味があって、やりがい、達成感のある仕事です。これからも「働くことの意義」を大切にしながら、夢に向かって進んでいきたいです。(5組女子)
高校について調べよう
2年生の総合学習。
中学校卒業後の進路について学習しました。
高校にはどんな種類があるのか?
福井市にある高校は?
大人が知っているようなことでも、中学生は意外と知らないものです。
最後は学年の先生から、自分が進路を決めたときのエピソードを語ってもらいました。
普段は聞けない先生たちのプライベートな話に、生徒も興味深そうに聞いていました。
2年生学年集会
2年生学年集会のスピーチ「新常任委員長としての抱負と委員会からのお願い」
11月から2学期が開始されると同時に、委員会活動をはじめ、さまざまな活動で2年生が中心となり進めていくことになります。本日は、それぞれ委員会の委員長にこれからの抱負と学年のみんなへのお願いということでスピーチをしてもらいました。
気持ちのこもったスピーチ
聞いている学年のみんなも真剣です
僕は交通安全委員会の委員長として、交通ルールを守るよう呼び掛けたり、注意をしたりしようと思います。また、生徒全員が交通ルールについて注意しあえる学校にしたいと思います。だから、まずは2年生が交通ルールを守り登下校し、並進注意など声を掛けあえるようにしていきたいです。(交通安全委員長)
私の委員長としての抱負は、今よりも給食時間をよりよくすることと、まとまりのある活動ができる委員会にすることです。2学期の目標は、「準備を早くしよう」なので、コロナに対応した、よりよい給食時間にできるように頑張っていきたいです。学年のみなさんにお願いしたことは、給食を準備の時に、立ち歩きや私語を減らしてほしいことと手洗いの順番を守ってほしいことです。よろしくお願いします。(給食委員長)
僕は文化委員長の委員長として、文集の編集をします。前回の委員会で「みんなの心に残る文集をつくろう」と決まったので、生徒全員に大切にしてもらえる文集を作っていきたいです。また、時間が限られているのでスムーズに進めていきたいです。各担当で原稿を依頼されると思いますが、早めの提出をお願いします。(文化委員長)
私が保健委員長として頑張りたいことは、話し合いをスムーズに進めることです。1学期に学級長として身につけた、人前で話す力を委員会でいかして、よい話し合いの場をつくっていきたいです。保健委員会からのお願いとして、これから寒くなってきますので、コロナだけでなくインフルエンザなどの感染症も流行するので、生活習慣をしっかりとして、感染症予防に力を入れて下さい。(保健委員長)
私は今回委員長という、委員会の中心となる立場になりました。私は、人の意見をまとめたり、物事を決めたりするのは初めてです。人前で話すことも得意でありませんが、新しい挑戦だと思い、委員長としてリーダーシップを発揮して、これからの大東中学校をよりよくしていけるように頑張っていきたいです。(図書委員長)
僕が生徒会長として頑張りたいことは、いろいろなことをやってみることです。僕は初めて生徒会長という立場になり、何をすべきかがよくわかりません。だから、まずは自分から積極的に動き、自分からいろいろなことにチャレンジしていこうと思います。失敗することもあると思いますが、失敗から学び次につなげていきたいと思っています。みなさんの協力をお願いします。(生徒会長)
僕は風紀委員長として、みんなの身だしなみをきちんと正していきたいです。身だしなみは、受験の時にも見られると思いますし、常に正しくしておくことが大事だと思います。これから寒くなり、手袋やマフラーなどの防寒着を身につけるので、学校の規定にあったものを身につけるようにしましょう。(風紀委員長)
僕は2学期体育委員長という大きな役割をもつことになりました。2学期は、学校全体を引っ張っていくという意識をもって、各活動に取り組んでいこうと思います。僕は、全員が積極的に行動する活気あふれる体育をつくっていこうと思っています。この学年の体育が学校のお手本になるように頑張っていきましょう。(体育委員長)
私は環境整美委員会の委員長として、黙動清掃に全員が真面目に取り組み、清掃の伝統をしっかりと守っていける学校にしたいです。そのために、ひとりひとりが黙動を意識した清掃に取り組むようにして下さい。(環境整美委員長)
以上のように、全ての委員長がしっかりと考えをもち、活動に対して前向きな気持ちをもっていました。とても意欲が感じられ、今後の活動に期待がもてました。また、2年生の生徒の成長がとても感じられる場面でした。2学期がとても楽しみです。