大東-blog
いよいよ明日から学校再開です!
みなさん、おはようございます。今日は35℃まで上がるようです。熱中症に気をつけてください。
さて、明日から学校は再開です。早めに気持ちを切り替えて、明日の準備を始めましょう。
8月、9月の主な行事は次の通りです。
では、今日も1日、工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
いよいよ夏休みもあと2日!
みなさん、おはようございます。今日は8月15日です。あっという間に8月も半分が終わりました。この夏休み期間、福井県はコロナウイルス感染者は他県に比べると、増えてはいません。17日から学校は再開されます。学校では、マスク着用と手洗いの励行、マスクを外すときは必ず他の人との距離を取りましょう。最近は10代の若い人の感染が多く報道されています。若い人は症状は軽い例が多いものの、感染しないわけではないので、マスクを外したときの人と人の距離に特に気を配りましょう。
17日はどの学年も身体計測が予定されています。保護者のみなさんは、お子さんの体重の変化に注目してください。前回6月に比べて、大きな変化があったときには早めに養護の先生に相談することをお勧めします。来週は特別な行事はありません。学校祭関係では、体育祭の色決めを行う予定です。19日(水)はノー部活動デーです。
まずは、体調を整えて17日に元気な姿で登校してきてください。高熱が続く、かぜ症状がある、味覚がおかしいような場合には家で安静にするとともに学校まで連絡してください。よろしくお願いします。
1年生の予定です
2年生の予定です
3年生の予定です
3年生の交流試合の様子です
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日は暑くなるようです!
みなさん、おはようございます。今日はまた、とても暑くなるようです。激しい雨が降ったり、暑すぎたりと厳しい日が続きます。夏バテしないように、体力をつけて学校の再開に向けて準備をしてください。しっかりと食事を取り、早めに寝て、朝早く起きましょう。体調がよくないと学校が始まってからつらいです。少しずつ生活のリズムを戻しておきましょう。
3年生は18日に確認テストがあります。これから志望校を決めようとするとき、とても大切なテストです。もう余り日数はありませんが、しっかり準備してテストに臨みましょう。1,2年生も9月3,4日に期末考査があります。学校が再開されたら、試験勉強を始めましょう。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
「ひと粒の雨が 大海を作るように 小さな積み重ねが 大きな成果を生む」
校長 湯口 和弘
天気が不安定です!
みなさん、おはようございます。時々激しい雨が降る、不安定な空模様です。みなさんのご家庭に被害はありませんでしたか。学校では雷が地面を伝い、体育館のブレーカーが落ちて停電になりました。幸い他には被害はありませんでした。
いつものように水やりに学校に来てみると、新たな鉢が2つ。2,3日前はずいぶんしおれていた朝顔もきれいな花をたくさん咲かせています。
では、残り少ない夏休みを楽しんでください。
校長 湯口 和弘
暑いばかりでなく雨も!
みなさん、おはようございます。毎日暑い日が続きます。夜は激しい雨になりました。ご家庭に被害はなかったでしょうか。
週間天気予報を見ても、当分この暑さは続くようです。今年は、体育祭を9月24日に移動してあるので、9月上旬に実施される期末考査を終えるまでは、外で体育祭の準備を始めることはありません。体育の授業も十分配慮しながら実施します。学校が再開されると、熱中症とコロナ対策の両方が必要なので、マスクをつけたり、はずしたりしながら、水分を上手に取りながら学校生活を送ってほしいと思います。
では、残り少なくなった夏休みですが、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日も暑くなるようです!
みなさん、おはようございます。暑い日が続いています。生活のリズムは崩れていませんか? いつもの年ならまだ2週間休みがありますが、今年は来週の月曜日から学校が始まります。学校再開後も暑い日が続くようなので、体調には十分注意しましょう。規則正しい食事を取り、睡眠時間を確保し、昼夜逆転にならないよう、決まった時間に寝ましょう。お盆ですが、帰省する人は少ないようです。生徒のみなさんも日ごろ会えないおじいちゃんやおばあちゃんがいたら、ぜひ電話をしましょう。とても喜ぶと思います。
3年生は、高校の部活動体験に参加する生徒も多いようです。志望校を決めたら、どうやったら合格できるか、先生に相談してみましょう。受験勉強の期間は長いので、先生にペースメーカーになってもらうと、その時々でアドバイスがもらえて、成績が伸びないときにもあまり落ち込まなくて済みます。コンスタントに勉強することは難しいので、定期的に先生のところに通うのはとてもいい方法です。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
毎日暑い日が続きます!
みなさん、おはようございます。毎日暑い日が続きます。陸上部の大会も終了しました。3年生のみなさん、悔いのないレースができましたか。
コロナウイルス感染症患者が全国的に増えています。感染予防にはマスク着用と手洗いが重要で、「せっけんと流水で30秒洗えば、アルコール消毒と同等の効果がある」と今日の福井新聞に出ていました。暑いですが、マスクの着用と手洗いの励行を習慣化しましょう。
夏休みもあと1週間となりました。生活のリズムを崩さないよう、早寝・早起き・朝ご飯に心がけましょう。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日は暑くなるようです!
みなさん、おはようございます。今日も陸上部は大会です。がんばってください。朝から地域の方が来られて、花壇の手入れをされていました。朝顔だけでも5種類、とてもきれいです。中には種ができないものもあり、その花の育て方も聞きました。最後はいつも、『何事も勉強やね』という話で終わります。
さて、今日の福井新聞に「コロナ禍の部活動」というタイトルで為末大さんの記事が載っています。部活動をしているみなさんにはぜひ読んでほしい記事です。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
夏休みを楽しんでいますか?
みなさん、おはようございます。今日は天気がよくないですが、陸上部は朝から大会に出かけていきました。3年生にとって、よい大会になれば大変うれしいです。がんばってください。
さて、昨日は地域の方が来られて、中庭や生徒玄関の花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございました。
グラウンドに面した花壇の花もきれいです
夏の花壇の管理は大変です。いつもありがとうございます。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日も暑くなるようです!
みなさん、おはようございます。空はどんよりとしていて、雨が降りそうです。
生徒のみなさんにとって、次のまとまった休みは冬休みなので、あと10日間の夏休みをゆっくり楽しんでください。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
仁愛女子高校のオープンスクール中止のお知らせ
先ほど、仁愛女子高校から、コロナウイルス感染症の県内での拡大のため、8月23日に予定されていたオープンスクールを中止するという連絡がありました。また、部活動ごとに実施することになっていた体験入部も中止するそうです。参加を希望していた生徒のみなさんは、必ずホームページ等で確認をお願いします。メールで申し込んでいますので、高校から連絡が入ると思います。よろしくお願いします。
今日の大東中学校!
暑い中で午前中の部活動は終わりました。午後もいくつかの部で活動が予定されています。美術部の3年生の共同制作を1階北校舎トイレ近くの壁に掲示しました。
三者懇談会の様子について話し合った際、学年だよりを学校ブログに替えたことで、学年の発信する内容が少なくなった、他の保護者の声が聞こえなくなったという感想をいただきました。確かに指摘されるとおりで、これまでの学年だよりは20ページ近くあり、内容も豊富で、生徒の意見もたくさん載っていましたので、残念に思う方も多いと思います。しかし、内容が充実していた分、担当者の負担も大きいものでした。もちろん、保護者の方が必要とする情報については、学校側も積極的にお知らせするつもりです。あれはどうなっているの、こんなことが知りたいという要望がありましたら、その内容を教えていただければ発信させていただきます。保護者の皆さんの声を投稿フォームでお寄せください。また、進路に対する不安の声もありました。個人に関わることは担任に、学年全体に関わることは学年主任に、が基本です。いずれの場合にも、遠慮なく学校までご連絡ください。
なお、明日と11日は日直がいますが、その他の日は学校に職員はいません。ブログの更新も控えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
今日は昨日より暑いようです!
みなさん、おはようございます。今日も暑くなるようです。まずは何より、しっかり食事を取り、睡眠時間をきちんと確保しましょう。部活動を行いますが、熱中症が心配されるので水分を多く取ることと、体調がよくない生徒は早めに顧問の先生に相談してください。もし、部活動の途中で気分が悪くなった場合には、連絡させていただきますのでお迎えをお願いします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
8月の給食について
8月に入り、急に暑くなりましたが、体調は万全ですか?
水分補給がとても大切になりますが、冷たすぎたり、清涼飲料水のようなのどごしのよいものばかりでは、逆に体調不良になります。特に部活をしている人は、しっかり食事をとることを意識して過ごしてください。
「学校からのおたより」の中の「給食たより」に8月の献立表・給食だより・食育チャレンジをアップしました。又確認してください。
今日はとても暑い日です!
みなさん、おはようございます。暑い日が続きます。今日は部活動があります。暑い中での活動ですので、水分を十分に用意して、体調を考えながら活動しましょう。調子が悪い人は早めに日陰で休んでください。
さて、三者懇談会が終了しました。家庭での様子、学校での様子が話し合われたのではないかと思います。いろいろな話が出たと思いますが、話の中に出たことで何か一つ、今日からできることを決めて、実践してもらえるといいと思います。グリット(grit)は「やり抜く力」「粘る力」と訳される言葉です。困難にあってもくじけない気概を表す英語です。社会的に成功した人が共通して持つ力と言われ、才能や生まれつき備わった能力よりもこちらの方が大切だという人も増えています。三者懇談会を経て、生徒の中で何かが変わり、成長が見られれば、こんなによいことはありません。自分の決めたことを続けていってください。三者懇談会で出た話は、今日午前中に会議をして、対処すべきことはできるだけ早く対処する予定です。いろいろな情報をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
では、短い夏休みなので工夫して楽しく過ごしましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
おかげさまで三者懇談会は無事終了しました。ありがとうございました。今回は、3ヶ月の休校と2ヶ月の学校生活を終えての、生徒のメンタル面に配慮した三者懇談会でした。懇談会の話を今後の生活に生かしていただければ大変ありがたいです。また、気になることがあれば、できるだけ早く担任までご連絡ください。
折り鶴もおかげさまで、1077羽と千羽鶴を作れる数まで集まりました。折り鶴の折り方を知らない生徒も多かったのではないかと思います。保護者の方も久しぶりの機会だったのではないでしょうか。ご協力ありがとうございました。
白いカエルを見つけました!
評価テストの振り返り
7月20日に評価テストを実施しました。初めての試みだったので、各教科の先生にテストを振り返ってもらいました。話し合いの中で挙がってきたことは次のようなことです。
・2,3年生はこれまでより勉強していた。
・1年生は思ったほど勉強していない。
・テストやプリントの整理ができていない生徒は、評価テストもできない。
・単元テストができないと評価テストもできない。
・単元テストでよい結果を残しても、その後復習しないと評価テストの成績はよくならない。
当たり前のことですが、勉強している人はきちんと勉強していて、結果も残しています。今年はこれまでとは違って、一夜漬けは効きません。教科書を読んで予習して、授業に臨み、授業が終わったらワークで復習をする。単元テストで理解度を確認し、できなかったところを質問してできるようにする。そうすれば、評価テストの成績も上がる。この繰り返しです。多くの生徒はちょっとしたアドバイスでぐんぐん成績が伸びるものです。校長室に英作文を見せにくる生徒がいるので、考え方を説明すると、3,4回あとにはとてもおもしろい英作文を書くようになります。高校入試のためというより、高校で英語ができる、世の中に出たとき、英語ができれば役に立つということをねらったものです。英語は英語のしくみがわかれば、あとは単語の量というところがあり、しくみが理解できれば、誰でもなんとかなるものです。ただ、ちょっとだけ時間がかかります。その時間をがまんできるか、というところでしょう。成績を上げる一番手っ取り早い方法は、先生にしつこく質問に行くですが、それができる人は少ない。もったいないことです。
三者懇談会2日目です!
みなさん、おはようございます。今日も暑くなるようです。三者懇談会が予定されている方はよろしくお願いします。生徒玄関前は何台か駐車可能になっています。どうぞ、ご利用ください。今日も自転車小屋と給食室の間は工事が行われています。付近を通行される場合には十分気をつけてください。明日、あさっては多くの部で活動が予定されています。暑い中での練習になるので、体調を整えて練習に参加してください。水分を十分準備しましょう。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
朝から大変暑い中、三者懇談会を実施させていただいています。ありがとうございます。本日、新たな感染者が2名報告されました。部活動については、5日、6日の部活動は予定通り実施します。しかし、お盆明けの15日、16日の部活動については、今後の感染状況が予測できないことやお盆の帰省等による影響が心配されますので、すべての部で中止します。ご理解とご協力をお願いいたします。
今日から、給食室と自転車小屋の間で、工事が始まりました。ご不便をおかけしますが、その付近を避けて通行いただきますよう、重ねてお願いいたします。
大がかりな工事です
折り鶴にご協力ありがとうございました。約600羽ほど貯まりました。明日で1000羽に届くといいと思いますのでよろしくお願いします。
今日は三者懇談会1日目です
みなさん、おはようございます。今週は34℃、35℃と暑い日が続くことが予想されています。熱中症に気をつけて活動してください。今日は三者懇談会ですので、よろしくお願いします。少し早めに来ていただいて、折り鶴にご協力ください。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日も暑くなるようです!
いよいよ暑くなってきました。朝からハンドボール部とソフトテニス部が練習を始めました。熱中症に注意しながら練習してくれるといいです。
明日から2日間、三者懇談会を行います。各学年廊下の突き当たりの学習室が控え室となっています。できれば、少し早く来ていただいて、そこで折り鶴を折っていただけると大変助かります。この機会ですから、家庭での様子や学校の様子をお話していただくとよいのではないでしょうか。いつもより時間も長く取りました。お子さんの学校生活について十分お伝えできると思いますので、今年度から通知表に所見を記入しません。ご理解とご協力をお願いいたします。
それでは、短い夏休みです。やりたいことは迷わず、やりましょう! やったことは、記録しておくことも忘れないでおきましょう。
校長 湯口 和弘
追伸 放送部のビデオは、8月7日(金)まで公開します。ぜひ、早めにご覧ください。
今日から暑くなるようです!
みなさん、おはようございます。学校に着くと、試合のためにサッカー部員があつまり、地域の方が花壇の手入れをされていました。
さて、夏休みが始まりました。全国的に新型コロナウイルス感染症が広がっていますので、8月5,6日の部活動と8月15,16日の部活動を中止にするかどうかを、現在検討中です。8月3日中にブログと緊急メールでお知らせします。京都では部活動の試合で感染者が広がったようです。部活動となると、生徒はマスクを外しがちになります。学校の方でも指導しますので、ご家庭でも話をしてください。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
いよいよ、待ちに待った夏休みです。16日間と例年よりずっと短いですが、まずはのんびりしてくれるといいです。コロナウイルスの感染が急激に広がっているので、どこかへ出かけるのは難しいかもしれません。しかし、ほんの少し前、家から全く外に出られない生活を送ったみなさんは、去年の夏より上手に時間をやりくりして、新しいことに挑戦してくれるのではないかと思います。
3年生は、三者懇談会をきっかけに志望校を固めてほしいです。目標が決まらないと何をどれだけ勉強したらいいのか、わかりません。藤島高校や高志高校を目指す人は、どの教科も80点以上取れる力が必要です。しかし、それ以外の学校なら、得意な教科が2つあれば、なんとかなります。人は苦手な教科を何とかしようと考えますが、得意な教科を伸ばすことを先に考えた方がいいです。この2週間、自分の得意な教科に集中しましょう。
1,2年生は何か新しいことに挑戦しましょう。駅伝に出ようと思っている人は毎日走りましょう。料理がおもしろかったと思う人は新しいレシピに挑戦して、家族に楽しんでもらいましょう。野菜や花を育てるのも意外におもしろいです。この夏は、今までやりたいと思っていたけどできなかったことに挑戦してください。
毎日、手入れをしてくださっているおかげで、きれいな花を咲かせています。ありがとうございます。
7/31 今日の給食
献 立
麦ご飯
ウインナー
ふりかけ
筑前煮
牛乳
今日で給食は終了です。
8月17日(月)よりまた給食が始まります。
今週、給食当番をした生徒は白衣を持ち帰っています。
洗濯をして、学校開始日に忘れずに持ってきてください。
よろしくお願いします。
いよいよ明日から夏休み!
みなさん、おはようございます。今日は曇りの予報です。雨が降る可能性もありますので、カッパを忘れずに。気温はそれほど上がらないようです。
昨日は3年生の卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。今年は、卒業アルバムに載せる写真が少ないので、写真を撮る機会を増やさなければと考えています。今日は、5限目までは授業があり、6限目に学年ごとに集会と学活があります。3,4日は三者懇談会です。日程は7月15日頃に配付しています。少し早めに来ていただいて、待ち時間に親子で折り鶴を折っていただけると大変助かります。
頭を折らない、広げないそうです。
この2ヶ月間、生徒のみなさん、保護者の皆さん、そして教職員のみなさんには、大変ご苦労をおかけしました。おかげさまで、この期間、大きな問題も起こらず、生徒も落ち着いて学校生活を送っているようです。もちろん、一人ひとりは何かしら不安や悩みを抱えているのではないかと思います。来週の三者懇談会はそんなことも話し合って、不安を取り除き、悩みを解決するよい機会としたいと考えています。時間もいつもより長く取っていますので、担任と十分お話しください。よろしくお願いします。
いよいよ、来週からは30℃を超える日が続き、梅雨も明けるようです。遅い梅雨明けですが、延長された授業日が余り暑くならなかったので、よかったと思います。今後も体調管理に十分、気をつけてください。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
7/30 今日の給食
献 立
コッペパン
ツナ炒り煮(パンに挟んで食べます)
枝豆
野菜のカレースープ煮
牛乳
夏休みまであと2日!
みなさん、おはようございます。今日はくもりの予報です。全国的にコロナウイルス感染症が拡大しているようで、福井県でも6名の感染者が報告されました。県外への移動が増えているので、感染のリスクは高まっています。学校では、生徒玄関での検温・健康チェックやマスクの着用、手洗いの励行、教室の換気、放課後の消毒に努めています。ご家庭でも感染防止と家族の体調管理に努めていただきますよう、お願いいたします。
さて、今年の夏休みは短いとはいえ、2週間はあります。3年生は学習会はなく、1,2年生も部活動は4日程度です。もう夏休みの計画を立てましたか?計画を立てないと時間だけが過ぎていきます。それから、やったことは必ず記録しましょう。そうしないと何をやったかわからずに2週間が過ぎてしまうからです。この夏はやってみたいと思っていたけど、できなかったことに挑戦してみましょう。新しい自分に気づくかもしれないからです。計画を立てるのは楽しいです。決めたことを紙に書いて、部屋の見えるところに貼っておきましょう。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう。暑くなりそうなので、水筒を忘れずに!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
今日の朝日新聞に霊長類学者で京都大学総長の山極寿一さんの言葉が出ていました。ちょっと気になったので紹介します。
「子どもは負けず嫌いです。しかし、子どもの『負けない構え』を、親が『勝ちたい気持ち』と誤解し、勝たせようとする場面をしばしば見受けます。周囲の期待を背負うと子どもは勝とうとする。スポーツは戦った後で融和を目指しているのでそれほど問題にはなりませんが、日常生活では勝つことが自分に不利な状況をもたらします。勝てば、その場限りの利益や優位を得られるでしょうが、相手を押しのけることは敵意を増幅させて孤独につながる。『負けたくない』と『勝ちたい』。この二つの思いは似て非なるものです」
「好きなことだけするのはストレスが少ないでしょうが、社会が狭くなる。人間は自分自身では自分が何者なのかを定義できず、気の合わない人も含めた多様な他者と触れ合うことで自分の長所や短所を自覚できるものです。・・・」
さて、生徒はまもなく下校です。今日は午後6時には学校を閉めます。用事のある方は、午後5時45分までにお願いします。あと残り2日ですが、生徒はとても疲れていると思います。十分睡眠を取るよう、ご指導ください。また、コロナウイルス感染症の報告が続いています。熱があったり、かぜ症状、味覚障害などが疑われる場合には、無理をせず、家で休んでください。また、気になる場合には、遠慮せず学校にご相談ください。よろしくお願いいたします。
7/29 今日の給食
献 立
ごはん
豆腐
ほうれん草の炒め物
じゃが芋と鶏肉の煮物
牛乳
夏休みに挑戦したいこと(2年生集会)
私が夏休みに挑戦したいことは、家の手伝いをすることです。今までは、ほとんど家族に家事を任せっきりだったので、この夏休み期間だけでも家族が楽できるように、手伝いを頑張ってみたいです。そして、それが自分の習慣になるといいと思います。
私が夏休みに挑戦したいことは生活のリズムを崩さないことです。私は休みに入ると早寝早起きができなかったり、暴飲暴食をしてしまったりすることが多いので、今年の夏休みはしないように心がけたいです。何でも継続させることが大切だと思うので、毎日続けられるようにしたいです。
私が夏休み挑戦したいことは料理です。今まで、全然やってこなかったので、そろそろできるようになりたいからです。それと、私は学校が休みだとどうしてもゲームばかりしてしまい、時間がもったいないので、少しでも時間を有意義に使えるようにしたいと思ったからです。
私が、休み中に挑戦したいことはランニングです。休校中の生活で体力が落ちてしまったので、それを取り戻すためにも走りたいと考えています。毎日きちんと続けたいと思っています。
夏休み挑戦したいことは、できるだけたくさんの本を読むことです。今までは、本を読んでいても途中で違うことをしてしまったり、集中力が切れてしまったりしていたので、この夏休みを利用して、できるだけたくさんの本を読み、集中力を高めたいと思います。
1人1人夏休みを利用してやってみようと思っていることがありました。発表していない人もそれぞれ考えていることと思います。今年は、例年と違い、短い休みになりますが、時間を大切にして休みにしかできないことに取り組んでほしいと思います。日数が短い分、休みの宿題も少ないです。自分で考え有効に時間を使ってほしいと考えていますので、ただなんとなく過ごす休みにはしないおきましょう。
生活指導の先生からは、学校の生活の仕方(時間について、あいさつ、休み時間の過ごし方)の話がありました。
今日はノー部活デーです!
みなさん、おはようございます。今日も天気は思わしくありません。九州の次は東北と、集中豪雨の被害が広がっています。コロナウイルス感染症も全国で拡大しています。あと3日で夏休みですが、最後まで感染症防止に努めてください。よろしくお願いします。
今年は登下校時ではない時間に、ノーヘルで自転車に乗る生徒が目立ちます。一度家に帰ったから、という理由からだと思いますが、自分の身を守るためにヘルメットをすることは大切なことです。ヘルメットをせず、自転車に乗って学校に来る生徒や、ノーヘルで制服や体操服を着て自転車に乗る生徒はたとえ一度家に帰っているという理由であっても、自転車通学を禁止させていただきますのでご理解をお願いします。また、そのようなことが起こらないよう、ご家庭でもご指導をお願いします。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3年生から2年生に贈る「論語の言葉」
先日、「3年生から2年生に贈る『論語の言葉』」という冊子を3年生から2年生に贈りました。
朝読書の時間にじっくりと読んで、感想を書いてくれました。その感想を紹介します。
【2年1組】
私は「論語の言葉」を読んで、今からでも遅くないから、勉強だったり、部活だったり、前よりも、もっと真剣に取り組んで、努力したいと思いました。3年生の皆さんが教えて下さった、やっておいたほうがいいこと、頑張ったほうがいいことを今からしっかりやって、後悔しないようにしたいです。1年生をしっかり引っ張っていけるよう、精一杯頑張りたいと思います。
【2年2組】
3年生のみなさん、心に響く大切な言葉が詰まった冊子を本当にありがとうございます。ぼくが特に心に残った言葉は、「性愛近きなり。習い相遠きなり」です。なぜかというと、僕は今まで勉強でも部活でも、自分よりできる人がいることを才能の違いだと、努力を怠っていたからです。でも、この言葉を読んで、才能という逃げ道を作り、努力から逃げているだけだと気付かされました。これからは、何でも才能のせいにせず、まずは努力をしてみようと思っています。
【2年3組】
私は「丘や幸いなり。いやしくも過ちあれば、人必ずこれを知る」が心に残っています。今までの私は、注意をしてくれるということは、私のことを思って言ってくれているとわかってはいても、素直に受けとめることができませんでした。ですが、この言葉に出会い、自分を成長させるために人の意見に耳を傾けることも大切だと思いました。3年生のみなさん、1人1人からのメッセージを大切にして、これからもっともっと成長して、後輩のお手本となれるような先輩になりたいです。
【2年4組】
3年生のみなさんからの「論語の言葉」やメッセージを読んで、改めて先輩になるという自覚を感じることができました。「論語の言葉」には、これから必要なことがたくさんあって、私も頑張ろうと思うことができました。メッセージからは、3年生から2年生への思いが伝わってきて嬉しかったです。これからは、2年生が1年生を引っ張っていくことになるけれど、「論語の言葉」と3年生からのメッセージを忘れずに、お手本になれるように頑張りたいです。
【2年5組】
僕がこの本を読んで、一番身にしみたのは、「今なんじを画れり」です。この言葉はまさに今の自分に合っていたからです。僕は何か難しいことをする時には、保険をかけて、失敗したら言い訳するの繰り返しでした。しかも、それでは何も成長できていないことさえ、気付かないふりをしてきました。自分は成長したいのに、全く成長しないを繰り返していました。次からは、難しいことをする時には、「どうせ」ではなく、「やってみよう」の心を持って頑張らないといけないことをこの冊子から学べました。
3年生が選んだ論語の言葉や思いを込めて書いたメッセージを2年生はしっかりと心で受けとめてくれました。
これからも、3年生は、2年生や1年生のお手本となれるような先輩でありましょう。
2年生はこれからの学校生活の中で、この学びをいかしてほしいと思います。
今日の大東中学校!
先ほどの動画ですが、一本だけバックの音楽が鳴らないものがありますが、視聴は可能になりました。申し訳ありませんが、今回はこのままご覧ください。
さて、3年生の授業の進度ですが、今月末までにどのクラスも国語は64ページまで、社会は51ページ、数学は82ページまで、理科は109ページまで、英語は47ページまで進みます。例年と比べると数学は進度がやや早く、社会と英語は例年どおり、国語と理科はやや遅れているようです。それでも8月17日から授業が再開されるので、8月中にはどの教科も授業の遅れは解消し、余裕が生まれる見込みです。ちなみに社会、数学、理科は11月に行われる学力診断テストの試験範囲まで終わりました。ご協力、ありがとうございました。また、昨日仁愛女子高校から、部活動の体験入部を8月に行うという連絡がありました。このような情報は各学校のホームページに載りますので、定期的に確認をお願いします。
今、市内の小中学校では折り鶴を折って、医療従事者に届けよう、という運動が行われています。8月3,4日の三者懇談会の日に、少しだけ早く来ていただいて、各学年の控え室で、親子で折り鶴を折っていただくと大変助かりますので、ご協力をお願いいたします。
少し、折ってみました・・・
7/28 今日の給食
献 立
スタミナ焼豚丼(ごはん・豚焼き肉)
大豆の磯煮
トマト
牛乳
インターネット利用等に関する調査について
7月上旬、生徒のインターネット利用等に関する調査を行いました。結果がまとまりましたので、お知らせします。一部マスコミでも報道されていますが、臨時休校期間が3ヶ月にも及んだため、ネットの利用時間が長くなったといわれています。本校でも平日2時間以上利用している生徒が全体の約4割を占めています。なかでも5時間以上利用している生徒が11名いて、家に帰ってから寝るまでネットを利用しているような状態ではないかと思います。休日でも、2時間以上利用している生徒が7割以上に達しています。また、5時間以上利用している生徒が78名と全体の17%を占めています。フィルタリングを設定していない生徒も多く、保護者の目の届かないところでの利用も目立ちます。SNSを利用している生徒も多く、十分な知識を持って利用しているようには思えません。中には何度も他の生徒とトラブルになるケースもあります。保護者の皆様には、この結果をよくお読みいただき、お子様と十分話し合っていただくようお願いします。今日の授業では、ビデオを視聴したあと、「大東中学校スマートルール」について話し合う予定です。調査結果は、学校からのおたよりの01_生活指導だよりのフォルダーに入れておきます。必ず目を通して、お子様のインターネットの利用についてご確認をお願いします。
校長 湯口 和弘
お詫び(動画の再生について)
先ほど、動画を公開しましたが、再生できないものがありました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。その動画を一部作り替えて、再度アップしますので、しばらくお待ちください。よろしくお願いします。
放送部3年生が作成したビデオを公開します!
先日お話しした、放送部の3年生が作成したビデオを期間限定で公開します。学校からのおたよりの00_一般のフォルダーに部活動紹介のPDF文書があります。そこにyouTubeのURLが出ていますので、ご覧ください。パスワードは緊急メールでお知らせします。パスワードは大東中以外の方に知らせることがないよう十分注意してください。また、動画をSNS等に利用しないようにしてください。よろしくお願いします。
今日も雨のようです!
みなさん、おはようございます。今日も天気は思わしくありません。気温も上がるようですから、カッパと水筒の準備をお願いします。さて、今日も次のようなお意見をいただきました。
「いつもお世話になっております。
交流試合も無事開催され気持ち良く引退する事が出来ました。ありがとうございます。30 日の卒業アルバムに載せる記念撮影ですが、ユニホームで撮影はできないのでしょうか?子供達はユニホームで撮影だと思っていました。30 日にユニホームで撮影し、その後クリーニングして感謝を込めてお返ししたいと思っております。」
さっそく、確認しておきます。ありがとうございました。
今日は、全校一斉に「大東中学校スマートルールについて考えよう」という授業を行います。SNSによる生徒同士のトラブルはよくあります。不用意な発言や写真をあげたり、やっている生徒の中だけでどんどんエスカレートしてしまい、周りから見ると「何をやっているの」という印象だけが残ります。ネットに関わる問題は、学校が解決できる問題ではありません。しかも、一度広がってしまえば収めることができないものです。話し言葉は記録に残りませんが、書き言葉はいつまでも残ります。ご家庭できちんと使用状況を管理し、適切な指導をお願いします。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
放課後、3年生の生徒が英作文を持ってきました。毎回毎回、内容がよくなっているので大変楽しみです。ついでに受験テクニックも伝授して、目標の高校に合格してくれれば、と思います。話していると、とても意識が高いので、間違いなく合格すると思います。
いつも6時を過ぎたころから、学校中を回ります。感心するのは南校舎2階、3階のトイレです。清掃道具がきちんと整頓されています。使い終えたトイレットペーパーの芯も残っていませんし、床にトイレットペーパーの切れ端も落ちていません。たぶん、学校中で一番きれいな場所だと思います。毎日清掃してくれる生徒に大変感謝しています。ありがとうございます。次に感心するのは1年生の教室です。机とイスがきちんと並んでいて、秩序があります。トイレがきれいな学校は、いい学校です。生徒玄関のくつがそろっている学校も自慢できます。「神は細部に宿る」といいます。ほんの小さな違いが積み重なって、大きな差となってあらわれるのではないでしょうか!
7/27 今日の給食
献 立
ごはん
サンマの塩焼き
かぼちゃの煮物
ひじきのり
牛乳
3年生の多くのみなさんは部活引退で、いよいよ受験に向けて始動ですね。部活が終わると、活動量が少なくなるせいか、食事の食べる量も減りがちになる様子が毎年見られます。でも、これからが脳をフル回転させないといけなくなります。食事をおろそかにせず、バランスのよい食事をしっかり食べ続けてください。
1,2年生はしっかりと3年生の後を引き継ぎ、パワーアップするために、しっかり食事をとってください。
夏休みの生活について
今週が終わると夏休みに入ります。コロナの影響で今年の夏休みは2週間程度と期間が短くなっていますが、生徒の皆さんには有意義な夏休みにしてほしいと思います。学校からのおたよりの生徒指導部だよりに夏休みの生活についてをのせてありますのでご確認ください。尚、今年度から福井市中学校校外生活指導基準も変更されていますのであわせてご確認下さい。
今日も雨に注意が必要です!
みなさん、おはよございます。今日は午後から天気が崩れるようですから、カッパを忘れないでください。気温も32℃まで上がるようです。水筒を忘れずに。
さて、昨日は吹奏楽部の発表会にお越しいただき、ありがとうございました。 1年生もがんばっていました
最後は部員全員で記念撮影!
コロナウイルス感染症対策で、ご不便をおかけしました。ありがとうございました。発表会の冒頭にお願いしましたが、発表会の動画や写真をSNS等に使用しないよう重ねてお願いします。
今後のコロナウイルス感染症の広がりがどうなるのか見通せない中で、できる内にできることをと考え、行事や授業を前倒ししたり、延期したりしています。どうか、ご理解をお願いします。今週は、水曜日がノー部活動デー・ノー残業デーです。午後6時には学校を閉めますのでよろしくお願いします。生徒のみなさんはあと5日で夏休みです。もう少しだけ、がんばってください。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
心配された野球の試合も行われたようです。保護者の皆様には、送迎等で大変お世話になりました。ありがとうございました。陸上部は今日大会で、8月8,9日の大会で3年生は引退です。大変失礼しました。
いよいよ吹奏楽部の出番です。保護者の皆さんに楽しんでいただければ幸いです。今日は福井県で新たな感染者が2名報告されました。マスクを忘れないようお願いします。終了後は速やかにお帰りください。コロナウイルス感染症の防止にご協力をお願いします。
吹奏楽の発表会に来ていただいた保護者の皆さん、家族のみなさん、ありがとうございました。
交流試合最終日です!
みなさん、おはようございます。連休も最終日となりました。今日は、バレー部、女子剣道部、野球部の試合があります。天気が思わしくないでの、野球の試合ができるか、大変心配です。吹奏楽部の発表会は午後3時からです。体育館の中が暑くなりそうなのと大雨にならないか、心配しています。うちばきを用意していただき、必ずマスクを着用してください。入り口は体育館です。ビニール袋をお渡ししますので、その中に履き物を入れて管理してください。イスを準備しますので、イスに座ってお聴きください。
さて、まもなく夏休みです。今年の夏休みは8月1日から8月16日までで、8月17日から学校は再開されます。例年夏休み中に学校祭の準備で3年生が登校していましたが、今年はその予定はありません。1,2年生も計画されているのは部活動だけです。短い期間ですから、まずはゆっくりと体を癒やし、自分がやりたいことをやってもらえたらと思います。家族のために料理をするというのも手です。野菜を育てていた人は再開したらどうでしょうか。本を読むのもいいです。でも、できれば今までやらなかったことをやりましょう。コロナによる休校を経験したみなさんは、時間の大切さも理解できていると思います。2週間とはいえ、まとまった自由時間は今年はもうありませんから、早めに計画を立てて、実践してください。どんなにいいアイデアも形にならなければ意味はありません。
さて、今日は午前中は県立武道館、午後は学校で3年生の最後の姿を見届けたいと思います。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
朝から男子剣道部の試合を見ていました。試合が終わって、生徒が挨拶に来たので、「楽しんだか?」と声をかけました。そして、3年生には「気持ちを切り替えて、次の準備をはじめてほしい」と伝えました。いい表情をしていました。
野球は明日に順延だそうですが、他の競技は予定通り進んでいるようです。美術部も今日で共同作品が完成するという話でした。3年生は最後まで楽しんもらい、少しでもいい形で、終えてくれたらと思います。保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
交流試合3日目です!
みなさん、おはようございます。交流試合も3日目となりました。今日も天気はおもわしくありません。野球やソフトボールの試合ができるか、とても心配です。今日も大東中学校の体育館では、ハンドボール部の試合が行われます。3年生には試合を楽しんでもらえたら、と思います。
来週から評価テストを生徒に返します。これまでは、テストの結果が返ってくると、何もしないか、または解答用紙に赤ペンで正解を書き、テスト直しを終了した人が多いと思います。でも、それではいつまでたっても成績は上がりません。最近、生徒に勧めているのは、誤答ノートを作ることです。テストでできなかった問題を集めたノートを作り、もう一度解き直してみるノートです。西岡壱誠さんがやって効果があったという「復讐ノート」というのもおもしろいアイデアだと思います。(興味のある人はネットで検索してみましょう。)
やり方は、いろいろあるにせよ、できなかったところができるようにならなければ、成績は向上しません。中学校の勉強は頭の良し悪しではなく、学習習慣が身についているかどうかだと思います。今年は、試験範囲が狭いのでテストの復習はやりやすいと思います。わからなかった問題は友達に聞く、先生に質問する。そういう習慣を身につけましょう。
来週は、8月3,4日に実施する三者懇談会に向けて、親子で学校生活を振り返っていただくといいと思います。特に3年生は進路について話し合っておいてください。心配しなくても、志望校が決まれば、自然と勉強するようになります。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
天気はひどくならず、野球もソフトボールも試合ができました。体育館では、シュートが決まってみんなで喜ぶ姿がとても印象的です。こういう形ですが、試合ができてとてもよかったと思います。
続けていれば、思いも寄らないいいことがあるものです。人はそのために努力しているのかもしれません。
今日の生徒の姿を見ていると、中学校の部活動はやっぱりいいものです。残りわずかですが、楽しんでください。
月曜日から評価テストを返します
来週のメニューです!
バスケット部が伸び伸びとプレーをしています
交流試合2日目です!
みなさん、おはようございます。生徒が早くから学校に来て、試合の準備を始めました。天気が思わしくないので、野球やソフトボールの試合ができるか、大変心配です。今日は午前中ハンドボール部、午後バスケットボール部の試合が大東中学校で行われる予定です。
全国的にコロナウイルス感染症が拡大しているようです。引き続き、感染防止にご協力ください。
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
先ほど、男子卓球部とソフトテニス部の試合を見に行ってきました。
生徒数が限られており、大きなかけ声もかけられないので静かに試合が進んでいました。学校に戻ると、学校での練習が最後だということで、保護者の方がたくさん来ておられました。ありがとうございます。
さて、生徒が学校の配付物を保護者の方に渡さないことはよくあります。経験的に言うと、自分からきちんと保護者に手渡す生徒は6割ぐらいです。学校の連絡を保護者に直接伝えることがこのブログを始めた理由の一つで、大切なことは前もってお伝えするようにしています。朝、昼、夜と頻繁にチェックしていただく必要はありませんが、1日最低1回はチェックをお願いします。もし、おかしいなと疑問に思われた時は、担任に連絡いただくか、ブログの投稿フォームをご活用ください。
また、26日の吹奏楽の発表会は、演奏する生徒を含めて200人程度になりましたので、これ以上の入場チケットの配布はしません。ご理解をお願いいたします。チケットにも書かせていただいていますが、出入り口は体育館です。マスクを着用し、内ばきをご用意ください。学校ではスリッパは準備しません。また、あまり早く来ることがないようにお願いします。駐車場は学校の開いている駐車スペースをご利用ください。また、終了後は速やかにお帰りください。飲食物は絶対に持ち込まないようお願いいたします。今日も感染者が報告されています。安心・安全な発表会の開催にご協力くださいますようお願いいたします。
交流試合が始まります!
みなさん、おはようございます。今日から交流試合が始まりますが、雨まじりの残念な天気で、野球とソフトボールは明日に順延となりました。各部活動の応援については、人数が制限されています。顧問から生徒に話が出ていると思いますので、必ず確認してから行くようにしてください。
三者懇談会に生徒は体操服でもかまわないか、というご質問がありました。学校指定の体操服であれば、別にかまいません。三者懇談会の日は部活動はありませんので、お子さんといっしょに来校し、三者懇談会が終わればそのまま下校していただければ結構です。
いよいよ、あと1週間で夏休みです。生徒のみなさんにとって、大変慌ただしい2ヶ月だったと思います。授業も5教科中心の授業で、技能教科の授業は少なく、大会もなく、行事もなく、部活動も活動時間が短い。どこか押さえつけられたような不自由な学校生活ではなかったでしょうか。最近のコロナウイルス感染症の拡大状況を考えると、このような生活はまだまだ続き、終わりは見えません。「こんなことになって、3年生はかわいそうだ」と言う声はあちらこちらから聞こえてきますが、かわいそうなのは3年生だけでなく、2年生や1年生もまた、これまでのような中学校生活は送れそうにありません。学校ならば、コロナウイルス感染症はインフルエンザのようなものだというような気持ちにならない限り、このような生活は続きます。
夏休みは、2週間しかありませんが、その期間はのんびりと過ごしてもらいたいと思います。そののんびりとした時間の中で、残された中学校の時間をどう過ごしていくのか、考えてほしいと思います。明けない夜はありません。止まない雨もありません。過去は変えられず、変えられるのは、自分の未来だけです。当たり前のことですが、そのことをもう一度ゆっくり考えてみてください。
交流試合がきちんとでき、3年生が仲間との最後の試合を楽しんでくれることを願っています。
校長 湯口 和弘
7/22 今日の給食
献 立
麦ご飯
ポークしゅうまい
小松菜の炒め物
マーボー豆腐
牛乳
3年生の最後の試合で自分達ができること(すること)は?
僕は3年生の最後の試合に向けて、声出しや3年生のサポートを頑張ってやりたいです。3年生の先輩が、悔いのないように終われるように応援をしっかりとしていきたいです。
僕は、一生懸命応援したり、1年生の手本になるようにしたり、しっかりと行動したいと思います。3年生はこの試合で本当に最後なので、僕たち2年生が全力で応援したいです。そして、これが終わったら次は2年生が部活動では一番上になるので、1年生に不安を与えないように、1つ1つに責任をもって行動したいです。
僕が、最後の3年生の試合でするべきことは、全力でサポートすることです。今までお世話になった恩をしっかりとお返ししたいです。
僕は、3年生最後の試合で団体のメンバーとして1本でも多く取って、先輩のためにしたいです。そのために、残り少ない練習をしっかりとしていきたいと思います。
最後の試合に向けて、3年生とできる最後の試合だから、最後の最後まで全力で頑張ります。感謝の気持ちをしっかりと返したいと思います。
明日からの3年生最後の試合、今までお世話になった感謝を行動で返してほしいです。
そして、その後から始まる新チーム、最上級生として、大東中部活動の伝統をしっかりと引き継ぎ、さらに向上・発展させていってほしいと思います。学年教員としてサポートしていきます。
いよいよ明日から交流試合!
みなさん、おはようございます。今日は雨は降らないようですが、明日からの交流試合の期間の天気が思わしくないので大変心配です。今年の梅雨は長く、気温も上がらなかったので、なかなかお伝えしなかったのですが、来週から体操服を着ての登下校や授業を体操服で受けてもかまわないことにしました。梅雨が明ければ一挙に暑くなるだろうと思いますので、夏休みが明けてからも、涼しくなるまでは続けたいと思います。
さっそくご質問がありました。
「27日(月)から体操服での登下校が可能だと子どもより聞きました。暑いので大変ありがたい対応だと思います。体操服だと体育の後の着替えが必要となりますので、制服の上を着て、スカートをはかずに体操ズボンでの登下校でも良いでしょうか?」
かまいません。だらしない着こなしはやめてほしいですが、できるだけ快適に学校生活を送ることが目的なので、時間割を考えながら、制服と体操服を上手に利用してもらえばいいと思います。
また、放送部が作成した部活動のビデオを、前回の授業動画を配信したやり方で、ブログに期間限定でアップしようと考えています。今年は保護者や家族の方に、生徒の様子を見ていただく機会が少ないので、配信させていただきます。設定したパスワードは緊急メールでお伝えします。動画をSNS等やその他において二次利用されることが大変心配ですので、パスワードは絶対に人に教えないでください。
それでは、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
試合前の食事&7/21今日の給食
23日からいよいよ交流試合がはじまりますね。
みなさんは成長と運動の両方で栄養素を必要としています。体に必要な栄養素を充たすためには、1日3食の食事をしっかり食べることが基本となります。
試合前の食事は体作りと競技力アップのためにも、とても大切です。
次のことに気を付けて試合に臨んでください。
1 (毎回言っていますが)朝食を必ず食べましょう。
体温があがり、体が目覚めます。
集中力を高めます。
2 消化のよいものを食べましょう。
食べ物は種類によって消化にかかる時間が違います。
消化が早いのは、糖質を多く含む炭水化物(ごはん・パンなど)や果物です。
運動前の2,3時間前におにぎりやバナナ等を食べると体を動かすためのエネルギーとして効率的よく使われ
ます。糖質の多い食べ物を食べるとグリコーゲンの補給にもなります。グリコーゲンは筋肉に蓄えられている
エネルギー源で試合で力を発揮することができます。
3 好きなメニューを取り入れましょう。
疲労やストレスもたまっているかもしれません。試合の前は好きな食べ物を上手に取りいれるとどうでしょ
う?
ただ、生ものや消化に時間のかかるものはさけましょう。消化に時間のかかるものとは、脂質を多く含む食材
や油をたくさん使ったメニューのことです。
思い出深い試合にしてくださいね。
今日の給食
献 立
ごはん
ししゃものフライ
大豆と野菜の中華風煮
海苔佃煮
牛乳
今年度は資源回収の実施を見送ります!
大東中学校では、例年6月と9月に資源回収を実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止による臨時休校のため、6月の資源回収の実施を見送りました。9月の資源回収の実施についても、PTA役員会を開き、検討したところ、引き続き全国で感染拡大が続いている状況の中で、生徒や保護者、地域の方の安心安全面を考えると不安が大きいということ、時期を遅らせての実施は、大東中学校区内の小学校や育成会などの団体が実施する資源回収と時期が重なり、迷惑をかける可能性があることから、本年度は9月の資源回収も実施しないことに決定しました。各ご家庭では日ごろから、大東中学校の教育のために、新聞紙や雑誌などを集めていただいていることに深く感謝しております。保護者や地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
今日は午後から夜にかけて天気が悪くなるようです!
みなさん、おはようございます。昨日は下校時間を間違え、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
今日も気温は32℃まで上がる、暑い日になるようです。午後から天気が崩れるようなので、部活動の時間までもってほしいものです。3年生の部活動もあと2日で交流試合を迎えます。最後の部活動を楽しみましょう。例年ならもう夏休みですが、今年は31日まで学校があるので、大変ですがもう少しがんばってください。
今日も生徒会が募金活動を行います。ぜひ、ご協力をお願いします。
校長 湯口 和弘
7/20 今日の給食
献 立
麦ご飯
竹輪と野菜のみそ炒め
大根のそぼろ煮
とうもろこし
牛乳
下校時間を間違えていました!
今日は5限で授業は終了し、午後3時には下校でした。申し訳ありません。
今日の大東中学校!
朝、生徒会執行部が募金活動を行いました。
月曜日だったので、募金をする生徒は少なかったようです。明日はよろしくお願いします。
1年生は初めてのテストです。学校が一斉に静かになる時です。
今年からテストの採点については、デジタル採点システムを試行的に導入します。導入によって、テストの採点にかかる時間を短縮でき、テストの分析がしやすくなります。正答率が低い問題もすぐにわかるので、その後の指導に生かすことができます。今はまだ試行段階ですので、全員が利用しているわけではありませんが、少しずつ活用する機会を増やしていきたいと考えています。
まもなく交流試合です!
募金活動が始まります!
みなさん、おはようございます。今日は雨が降らないようですが、気温は30℃を超えるようなので、水筒を忘れないでください。放課後は評価テストの採点作業のため、部活動はありません。6限目まで授業がありますので、生徒の下校は午後4時以降になります。また、本日から3日間、生徒会が九州地方の災害に対する募金活動を始めますので、ご協力をお願いします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日は天気がいいです!
みなさん、おはようございます。朝からよい天気ですが、ほとんどの部は、昨日活動していて今日は生徒が登校していません。女子ハンドボール部が体育館全面を使って練習を今から始めるようです。全面を使える時間は限られており、工夫して練習しています。
学校につくと生徒玄関にプランターに花が植えられて、きれいに並んでいました。校長室にはゴーヤのカーテンがありますが、そのゴーヤの実がなりましたという伝言とともに立派なゴーヤが机の上に届けられていました。いつも花の手入れをしていただき、ありがとうございます。ゴーヤもおいしくいただきます。ごちそうさまです。
さて、コロナウイルス感染症の陰に隠れてしまったので、最近では話題にもなりませんが、大東中学校では「教職員の働き方改革」を進めています。テストの日に部活動がないのは、テストの採点時間を確保するためです。教員は勤務時間内に採点ができないと、遅くまで残ってやったり、家に持って帰ったりします。家には家の仕事があるので、勤務時間中に終えらえるように工夫する必要があります。生徒もテストが終了して部活動ができることを喜ぶ生徒もいますが、テストが終わった日ぐらい、ゆっくり過ごしたいと考える生徒もいます。テスト終了日に部活動をしないことは、生徒と教員双方にメリットがあると考えています。そもそも明日の評価テストも、部活動の大会前に、テストで部活動が中断することを避けることがきっかけでした。大会前には部活動に集中し、テスト前には勉強に集中してメリハリをつけるのがねらいです。ただ、中間考査を実施しないことで、成績が落ちてしまっては元も子もないので、勉強の仕方も変えることにしました。これまでは定期テスト前にまとめて復習していましたが、習ったことをすぐに復習するようにして、2週間に1度の単元テストでどのくらい理解できているのかがわかるようにしました。評価テストはそれまでに終わった単元テストの内容を復習する内容になっていますので、評価テストでもう一度復習することになります。授業でしっかり勉強してワークで復習し、単元テストや評価テストに臨めば、通知表の成績が上がるようになっています。
そのほかにも、いろいろな工夫をしており、少しずつ成果が出てきました。今はまだ徹底できていませんが、平日は午後8時には学校を閉め、休日の職員の出勤もできるだけ減らそうと考えています。どうぞ、ご理解とご協力をお願いします。
明日から3日間、生徒会が九州地方の災害に対する募金活動を行います。保護者の皆様もご家庭にある小銭を活用して、募金に協力をお願いいたします。集まった募金は生徒会代表がNHKか日本赤十字社に届ける予定です。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
追伸 今日の大東中学校!
がんばっていました!
困ったときは担任の先生に!
今日の大東中学校!
午前中の部活動は終了しました。午後からの部もあるようです。ちょっと暑くなってきました。水筒を忘れずにお願いします。
1年生の評価テストの日程です
当たり前のことですが、人は自分の思い通りにはなりません。自分も人の思い通りにはなりません。変えられるのは自分だけです。
コロナ終息には長い時間がかかります。2年生は、3年生から学ぶことが多いと思います。来年の4月になったら、世界が劇的によくなっているというのは難しいのではないでしょうか?
今日も8時から部活動が始まります!
みなさん、おはようございます。今日も天気には恵まれず、でも、生徒は早くから登校し、部活動の準備を始めました。残り短い時間ですが楽しんでもらえたら、と思います。
3年生の修学旅行は、6月の学校再開から検討を重ねてきました。生徒一人ひとりに担任との面談を2回、生徒へのアンケートを2回、保護者へのアンケートを1回。学年懇談会でそれまでの経緯を説明し、最終アンケートを取ったところ、参加しないという回答が回答者の4割を超えましたので、宿泊を伴う修学旅行は中止することにしました。生徒の気持ちに応えられないのは大変残念ですが、最近のコロナウイルス感染症の発生状況を考えると、実施は難しいと思います。今後は、生徒と相談しながら、県内での遠足を計画していこうと思います。また、来年度の修学旅行は現在5月に実施予定ですが、時期の変更についても早めに検討します。
10時を過ぎて、外で練習ができるようになりました。放送部が作った部活動を紹介する動画は、月曜日の給食時間に放映です。美術部の3年生の共同制作もまもなく完成だそうです。楽しみです。吹奏楽部の発表会は来週の日曜日、部員の保護者のみなさんはチケットの注文はお済みですか?
校長 湯口 和弘
保健だより 7月号
保健だより 7月号をアップしました。内容は次の3つです。
印刷したものを配布しているので、生徒のみなさんもぜひ読んでください。
①健康診断は「受けた後」が改善のチャンス!
(眼科検診と、2・3年生の歯科検診の結果です。休校の影響か、視力が落ちた人が例年より多くなりました。むし歯が見つかった人は少なくなりました。昨年たくさんの人が歯科医院で治療し、毎日の歯みがきを続けた結果だと思います。病院で診てもらう必要がある人は、早めの受診をお願いします。)
②暑さに負けないためにできること
(体育や部活動がない日は、水筒を持ってきていない人がいます。これから暑い日が続きます。こまめに水分補給できるように、水筒は毎日持ってきましょう。)
③スマホのルール 18の約束
(夏休み前に、ご家族でスマートルールについて話し合うきっかけにしていただけたらと思います)
今日の大東中学校!
天気は思わしくありませんでしたが、最後まで外で部活動ができました。よかったです。
3年生の評価テストの時間割です
2年生の時間割です
来週の給食です。後半は4連休・・・
今日は3年生に「修学旅行についてのお知らせ」を配付いたしました。必ず、お読みいただきますようお願いいたします。
7/17 今日の給食
🍴 献 立 🍴
ご飯
焼き鯖
キャベツの塩麹炒め
すき焼き風煮
牛乳
生徒会の募金活動にご協力を!
生徒会では、次のようなチラシを配付し、来週月曜日から募金活動を行います。保護者の皆様も、ご協力をお願いいたします。
今日も外で部活動ができそうです!
みなさん、おはようございます。昨日は雨が降らず、久しぶりに外で部活動ができたようです。今日も外でやれそうな様子です。残された活動時間が少なくなっているので、1日でも多く晴れてほしいものです。
今度の土日の部活動は、月曜日に評価テストがあるので、どちらか1日だけです。もう1日はテストに向けて勉強してください。ワークや単元テストでできなかった問題を解き直しておくとよいでしょう。月曜日はテストの採点を行いますので、部活動はありません。生徒は午後4時過ぎには下校します。水曜日は翌日から交流試合が予定されていますから、部活動を実施します。水曜日のノー部活動デーを月曜日に振り替えていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
7/16 今日の給食
献 立
コッペパン
鶏肉と夏野菜のケチャップ煮
ポトフ
マーシャルビーンズ
牛乳
久しぶりにお日様を見ました!
みなさん、おはようございます。日がさすと、さすがに暑いです。今朝はカッパは必要ないようです。ただ、夜は雨になるかも知れません。昨日より気温が上がるので気をつけましょう。今日は部活動がありますので、1年生は午後5時30分頃、2,3年生は午後6時完全下校です。
時間が経つのは早く、夏休みまであと2週間となりました。短い夏休みなので、部活動は4日間、夏休みの宿題は少なくするよう心がけています。とにかく、この2ヶ月間はほとんど行事もなく、勉強ばかりでしたので、生徒には少しゆっくりしてもらおうと思っています。来週は、交流試合や演奏会が企画されています。コロナウイルス感染症がこれ以上拡大しないことを願っています。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2年道徳
「自分を諦めない」という教科書の教材を学習しました。陸上選手の為末さんが自分の経験を元に、諦めないためには、最初から実現できそうにない高い目標を立て、何度もくじけそうになりながら粘り強く挑戦することが大切だと語った文章です。
担任の先生の経験も交えて語る授業となり、生徒たちは「諦めない」ということについてしっかり考えることができていたようです。
【生徒の感想】
夢、目標というのは、すばらしいと思いました。ちょっとした目標、夢で、人の心が一瞬で変わっているからです。目標に向かっていった人は、それがもし夢ならば、失敗しても絶対にまたチャレンジすると思います。そして、夢、目標は試練を与えてくるけれど、それを乗り越える、乗り越えられるという人間も、すばらしいと思いました。僕も、目標をしっかりもって乗り越えていきたいです。(1組男子)
この授業で、私は失敗することの大切さを学びました。今まで私は、失敗することが怖くて、失敗してしまうのではないかとずっと不安な気持ちでいました。でも「負けてももう1回やればいい」という為末さんの文章から、「失敗してもいい」と少し思えたような気がします。まだ、失敗に対する不安はあります。でもこの不安と上手に付き合っていこうと思います。(2組女子)
この学習をして思ったことは、何事も諦めずに挑戦することが大切だということです。いつも失敗したりすると、どうしても諦めてしまうことがあります。でも、為末さんの物語を読んで、為末さんは失敗しても諦めなかったのを知り、自分も失敗しても諦めないようにしようと思いました。これから何度も失敗すると思うけれど、失敗したからといってくじけずに、やり直せるという気持ちをもって、何事にも挑戦していこうと思いました。(3組男子)
実現するのは難しい目標でも、失敗してまた立ち上がることができたら、次は失敗しないようにまた違うトレーニングの仕方が見えてきます。そこから自分に合った練習法が見つかるので、失敗を恐れていてはだめだと思いました。失敗を恐れたら、できることもできなくなるので、もっともっと失敗をして、そこから学んでいきたいです。だから、僕はなかなか実現できなさそうな高い目標を立てたいです。(4組男子)
諦めるのは自分が弱いということなんだろうなと思いました。私もすぐに諦めてしまうところがあります。部活のときにボールがなかなか取れないときや、習い事で自分が思うように踊れないとき、イライラして「もういいや」となってしまうときがあります。でも、今日の授業で、そんな自分を変えようと思いました。失敗しても何度も挑戦しようと思いました。そして、目標を達成して、自分で自分をほめられるようになりたいです。(5組女子)
今日の大東中学校!
今日は部活動がありませんので、午後3時過ぎに生徒は下校しました。外を眺めるとやはり、雨の中カッパを着ないで急いで帰る生徒が目につきます。体調をくずさないか、心配です。その一方、保健日誌を見ていると、保健室に駆け込む生徒は昨年度より少ない気がします。
3年生は、志望校のホームページのチェックを
習ったところの確認を・・・
時間だけは、平等です
やらなかったという後悔は、長く尾をひく・・・
放課後は職員会議があり、今は学年会です。ああでもない、こうでもない、と活発な議論が行われています。生徒のみなさんの成長を願う気持ちは、教職員も保護者のみなさんと同じです。生徒が喜び、保護者が喜び、職員が喜び、地域が誇れる学校がいつでも目標です。
自転車通学について
自転車通学について、次のようなご意見をいただきました。ありがとうございます。
「連日、雨の日が続き息子は登校時に学校指定のポンチョタイプの雨合羽をきて自転車登校しております。しっかり雨合羽を着ていても自転車をこいでいると、どうしても膝下は濡れてしまい学校に着く頃には雫が落ちる程になるそうです。なので、レッグカバー(レイングッズ)をつけて登校させようと思うのですが、よろしいでしょうか?色は黒で、見た目は学生ズボンと変わりません。もし、ダメだと言うのなら理由も教えてください。」
色も十分考えていただいており、学校として禁止する理由はありません。どうぞ、使用してください。他の保護者の方も使用を検討していただけるといいのではないでしょうか。秋は、すぐに暗くなるので、蛍光塗料がついていると暗くても目立ち、もっとよいかも知れません。
校長 湯口 和弘
7/15 今日の給食
献 立
ごはん
ハンバーグのおろしソースかけ
野菜炒め
お魚ふりかけ
牛乳
今週は、給食の食べ残しほぼゼロです。
部活も勉強も全力でやっているからですね。
食べ残しがないと、とてもうれしく、明日も頑張ろうという気持ちになれます。
このまま、続けてくださいね。
2年生 人と接する時に気をつけていることは
15日(水)の2年生の学年集会では、「友達や家族など人と接する時に気をつけていることは」という題で
スピーチをしました。
私が人と接する時に気をつけていることは、コロナにかからないように、ちゃんと2m位離れて話すようにしていることです。距離を取って感染しないように気をつけていきたいです。
私が人と接する時に気をつけていることは、その人が話をしていることをしっかりと聞くことと、自分が話す時の言葉遣いに注意することです。相手の人が話をしていることを聞かないと、礼儀がよくないし、自分の言葉遣いで不愉快な思いをさせたり傷つけたりするからです。これからもこのようなことに気をつけて、いろんな人と仲良くしていきたいです。
僕が人と接する時に意識していることは、相手の嫌なことを言わないということと、人と話したり挨拶をしたりする時は、相手の目を見ることを意識することです。これからも相手の目を見て話をすることを意識して接していきたいです。
私が友達や家族と話す時に気をつけていることは、相手の意見を聞くということです。自分の意見を押しつけるのではなく、相手の意見にも耳を傾けて会話するように心がけていきます。
僕は、相手の気持ちを嫌にしないことを意識しています。もし、言ってしまったら後悔するからです。このことを忘れないで学校生活を送りたいです。
学習担当から、なぜ学習をするのか、どのように学習を進めていくのかの話がありました。アウトプットを大切にして進めようという話でした。来週20日(月)には、今年初めての評価テストがあります。生徒のみんなは、真剣に話を聞いていました。授業で、家庭で、ぜひ実践してほしいです。
生活担当からは、挨拶の話と、チームの中の個、についての話がありました。支え合わないといけないが、個人個人がしっかりとしていこうという話でした。
話を聞いて、すぐに実践できる2年生、これらのどのように活躍していくかが楽しみです。
今日はノー部活動デーです!
みなさん、おはようございます。今日も雨で気温も上がらないようです。ぬれると体が冷え、体調をくずしやすいので、カッパを着て登校しましょう。今日は検尿の提出日にもなっています。今まで、出せなかった人は必ず出しましょう。今日は部活動はありません。午後3時過ぎには下校となります。ノー残業デーでもありますので、学校は午後6時に閉めます。用事のある方は午後5時45分頃までにお願いします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
吹奏楽部からのお知らせ!
吹奏楽部が26日(日)に行う演奏会のプログラムと入場チケットが完成しました。
吹奏楽部の部長からのメッセージです。
「26日に行われるコンサートは3年生の最後の発表の場です。今まで演奏してきた曲から、3年生が好きな曲を5曲選びました。指導してくださった先生方、そして、支えてくれた保護者の方々に今までの感謝の気持ちを込めて演奏します。また、最高の演奏会にできるようにがんばります。」
吹奏楽部の保護者の皆さん、楽しみにしていてください。前にもお話ししましたが、この演奏会は入場チケットがないと入れません。まず、吹奏楽部の家族の方に優先的に配付します。もし、入場チケットに余裕が出ましたら、ブログでお知らせします。新型コロナウイルス感染防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
今日の大東中学校!
朝から、降ったり止んだりが続きます。早く梅雨が明けてほしいものです。
変更があれば、教室に掲示されます
一年生にとって、初めてのテスト・・・
3年生から2年生へ贈る「論語」の言葉から、2つ紹介します。
コロナで休校の時、そう願いました
好きな人には勝てません・・・
2年生には、じっくり読んでほしいです。
7/14 今日の給食
献 立
夏野菜カレー
麦ご飯
海藻サラダ
味付け煮干し
牛乳
今日の夏野菜カレーには、茄子・南瓜が入りました。
枝豆やトマト、オクラなどをいれてもおいしいですよ。
雨が続きます!
みなさん、おはようございます。今日も雨の予報です。カッパを着て、なるべく体がぬれないようにしましょう。気温は昨日ほど寒くはないようですが、体が冷えないよう体調管理を心がけましょう。
昨日、2人目のコロナウイルス感染者が報告されました。学校では、このことによって、何かすぐに影響が出ることはありません。23日から予定されている交流試合も今のところ、計画通りに実施されます。ただ、今後感染者が増えると、交流試合もそうですが、10月3,4日に予定されている新人戦の開催が難しくなってきます。1週間で5人が目安になりますので、注意深く見守っていただければ、と思います。
2,3年生の確認テストの結果を、2月に実施したテストの結果を比較して、一人ひとりの様子を見ていくと、3ヶ月の休校期間も着実に学習に取り組み、成績(順位)が大きく上昇した生徒がいます。ぜひ、ほめてあげてください。一方、大きく下げた生徒もいるので、早めに話し合われるといいと思います。成績が急に下がるのには、必ず理由があります。きちんと話し合って、次の評価テストに向けて勉強してほしいと思います。
それでは、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
7/13 今日の給食
献 立
ごはん
飛魚フライ(福井県産です)
じゃがいものきんぴら
つぼ漬け
牛乳
今日の「じゃが芋のきんぴら」を調理している様子です。
大量なので、2人で混ぜています。
「てこの原理」で簡単そうに混ぜますが、とっても難しいです。
長年の経験ですね。
今日は一日中、雨模様です!
みなさん、おはようございます。今日も雨で、気温も23℃と、この季節にしては寒いようです。雨にぬれて体調をこわさないように、カッパを着て靴下の替えも用意しておきましょう。雨が降ってもカッパを着ない生徒がまだいますので、ご家庭でもご指導ください。
福井県では、4月29日から出ていなかったコロナウイルス感染者の報告がありました。コロナウイルスに感染する可能性は誰にでもあります。PCR検査を受けることが重症化を防ぐ手立てになるようです。かぜ症状がある、熱がつづく、味覚がおかしいような場合には、コロナウイルス感染を疑い、早めに医療機関に相談しましょう。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日も朝から雨です!
みなさん、おはようございます。今日も雨で外の部は中での活動です。先週と今週、生徒の希望で土日とも活動ができるようにしましたので、とても残念です。なんとか、交流試合は天気に恵まれてほしいものです。
今日の福井新聞では、「14歳の君へ わたしたちの授業」という題で、数学者の秋山仁さんが数学のおもしろさを語っています。数学が苦手な人はぜひ読んでみてください。数学はわかりはじめるととても楽しい教科です。勉強は坂道で大きな岩をころがすようなもので、ころがるまでは力や工夫が入りますが、いったんころがり始めればあとは自然にころがり、勢いもついてきます。最初にどうころがすか、そこに工夫や声かけが必要です。とはいうものの、こうすればやる気が出るという魔法の言葉はありません。でも確実にやる気を失わせる言葉ならいくらでもあります。ほめ言葉には効果がありますが、言い続けるのが難しい・・・。
評価テストを20日(月)に実施します。習ったところが試験範囲だということは、これまでの中間考査と変わりませんが、勉強の仕方がこれまでとは違います。これまでは、中間テストがあるから、テスト前になったから勉強しようというやり方だった思います。今年は、予習として教科書を読み、授業で学び、ワークやプリントで復習をすることをひとつの学習習慣にしたいと考えています。授業が進み、一区切りがつくと単元テストがあります。単元テストは、日々の学習習慣の積み重ねです。「(単元テストのために)テスト勉強はあまりしていない。宿題の提出率が上がった」という教員の感想は、ねらいがうまくいっている証拠です。宿題の提出率が上がれば、学習習慣が身についている生徒が増えているということになります。
「テスト勉強の一夜漬け」より「毎日少しずつ勉強すること」の方が成果が上がると考え、評価の仕方も変えています。通知表にのる成績は、これまでは中間や期末テストが大きなウエイトを占めていましたが、今年はまず単元テストの出来が大きなウエイトを占めます。評価テストは、難しい問題は出題されません。教科書やワーク、プリントのできなかった問題をもう一度解き直すことがテスト勉強です。できない問題は先生に聞きに行くのが一番いい方法なので、今週、質問に行く生徒が増えることを願っています。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう! 今日も部活動があった1年生は、十分休養をとってください。
校長 湯口 和弘
今日も雨のようです!
みなさん、おはようございます。1年生にとって、初めての休日の部活動ですが、グラウンドはサッカー部以外は使える状態にありません。とても残念です。暑くはないので、熱中症の心配はなさそうです。
3年生の進路について、新しい情報が入っていますのでお知らせします。高校の体験入学については、最新情報が学校からのおたよりの06_進路関係のフォルダーに入っています。必ずご確認ください。
まず、仁愛女子高校の英語留学コースは、コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の影響により、来年度は募集をしないそうです。(現時点では来年度かぎりのようです。)
続いて、例年1月7日前後に実施している実力テストは、今年度は12月25日に実施することが決定しました。テストの日程が早まった理由は、仮にコロナウイルス感染症で学校が休校になっても、年が明けてすぐにテストを実施すれば、後の日程に影響が出ないからです。ただ、例年より2週間早いので、対策も早めに行いましょう。進路決定も早まります。学年懇談会でもお伝えしましたが、8月の三者懇談会をうまく活用して、志望校を決めていきましょう。
11月4日、5日に実施される学力診断テストの出題範囲は、1,2年生の内容は全範囲です。3年生の内容は、次の範囲になるようです。(これは正式な要項のものではありませんので、目安としておいてください。正式な要項は8月末から9月上旬に発表されます。)
国語 教科書100ページまで
社会 公民教科書32ページまで
数学 教科書76ページまで
理科 教科書109ページまで
英語 教科書69ページまで
3ヶ月の休校がありましたので、授業の進度を考慮し、昨年度の出題範囲は見直されたようです。なお、大東中学校は、休校による授業の遅れは7月末で解消しますので、ご心配はいりません。
最後に、緊急メールを活用したアンケート調査にご協力いただき、ありがとうございます。すでに220名以上の保護者の方から回答をいただきました。回収と集計の手間が省け、学校としては大変助かります。ブログを見られた方は、ぜひアンケートにご協力ください。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう! 1年生は部活動をすると疲れるので、きちんと休養を取ってください。月曜日はスッキリして登校しましょう。
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
早いもので、7月も1/3が終了しました。天気が悪いので、サッカー部以外は中での活動でした。土日は、2日間とも活動がある部があります。
来週の給食のメニューです・・・
来週は大きな行事はありません
あいさつはむずかしい・・・
評価テストは、単元テストの復習から・・・
教室でも交通マナー指導を・・・
引退まであと10日・・・
アンケート調査にご協力いただきありがとうございます。3時間で120名の方に回答いただきました。まだの方もご協力をお願いします。また、三者懇談会の面談時間も来週初めにはお伝えできると思います。お子さんにご確認ください。
南校舎に沿ってある花壇では、いろいろな種類の花が咲き、とてもきれいです。朝6時ごろから世話をしていただいています。校長室のゴーヤのカーテンも十分日差しをさえぎる高さになりました。ありがとうございます。
高校の体験入学について
高校の体験入学について、新しい情報が県教委から届きました。学校からのおたよりの進路関係のフォルダーに入れておきますので、ご覧ください。ファイルは2つありますが、編集のしかたが違うだけで、同じ内容です。
7/10 今日の給食
献 立
ごはん
ミニはんぺんの甘辛煮
豚肉の生姜炒め
のりふりかけ
牛乳
本校の教育活動に関するアンケートのお願い
大東中学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本校では、保護者の皆様のご意見をもとに、学校教育をよりよいものに改善していきたいと考えています。つきましては、本年度の学校の状況やお子様の様子などに関するアンケート調査にお答えください。なお、回収と集計作業の手間を省くため、試験的に緊急メールとネットを活用して、実施することにしました。
調査は、本日中に緊急メールで送信します。質問事項に答えていただき、最後に送信ボタンを押してください。
(1) お子様が2人以上本校に通学されている場合は、上のお子様についてだけ、ご回答ください。
(2) 本調査は無記名であり、回答は統計的に処理されますので、アンケート結果でご迷惑をおかけすることはありません。全ての項目についてご回答ください。
ぜひとも、ご協力をお願いいたします。
校長 湯口 和弘
今日も雨です!
みなさん、おはようございます。残念ながら今日も雨です。洪水の被害にあわれた方のことを思うと、言葉がありません。ただただ、とにかく晴れの日が続いてほしいと願うばかりです。
3年生の保護者の方から、温かいご意見をいただきました。ありがとうございました。なんとか、生徒の思いを大切にしながら、できることを考えながらやっていくつもりです。ご協力をお願いします。
その一方で、交通マナーがよくないというお叱りも受けています。昨日の5時30分ごろなので1年生だと思いますが、男子生徒3人が並進していたので、車が衝突しそうになったそうです。注意するとその後の態度もよくなかったので電話をしましたという話でした。6月30日から自転車の妨害運転も警察の摘発の対象になりました。今回の並進は「並走して道路をふさぐ」ということで、自転車の妨害運転(あおり運転)に該当します。水曜日、教員が通学路に立ち、交通指導を行いました。指導にあたった教員によると、学校の周りはまだマナーはいいけれども、家が密集しているところになると、ひどくなるようです。事故は起きてからでは取り返しがつきません。1年生にはさっそく集会をして指導しますが、ご家庭でも「車のドライバーなら、一度や二度は自転車の並進でひやっとした経験がある」ということを生徒に話していただければ、大変助かります。よろしくお願いします。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
1学年 「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを終えて
例年、1年生が入学すると、4階のフロアは、どの教室からも元気な挨拶が響き渡っています、しかし、今年は、コロナウイルス感染予防のためにマスクを着用していることや、大声を出すことを控える指導を行っていることもあり、授業の挨拶も遠慮がちでした。しかし、代議員から授業のはじめと終わりに元気な挨拶ができる学年にしたいという意見が出たので、「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを実施しました。1週間の「気持ちの伝わる挨拶」ウイークの取組の結果と感想を紹介します。
「気持ちの伝わる挨拶」ウイークが始まる前は、声を出していない人や、先生の顔を見ずに挨拶をしている人がいました。しかし、①全員で ②相手の顔を見て ③声を合わせて ④大きな声で ということに気をつけて、A・B・Cの評価をつけることで、一人一人が気持ちの伝わる元気な挨拶ができるようになりました。また、B評価になってしまったときは、しっかりと反省し、最後まであきらめずに挨拶をすることができました。私はこの「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを通して、挨拶をすることでクラス全体が明るくなり、授業のやる気が出たと思います。7日で「気持ちの伝わる挨拶」ウイークは終わりましたが、1年生は、明日も、1年後も「気持ちの伝わる挨拶」を続けていきたいと思います。
「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを始めてから、「全員で」「大きな声で」「声を合わせて」挨拶することができました。しかし、「相手の顔を見て」挨拶することができていない人が数人いました。また、週のはじめの月曜日や朝一番の挨拶の声が小さかったです。「気持ちの伝わる挨拶」ウイークは終わりましたが、どの曜日、どの時間でも、気持ちの伝わる挨拶を続けていきたいです。
1週間前までは、元気のない挨拶だったと思います。でも、「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを始めたら、少しずつ元気が出てきて、明るい挨拶になってきました。そして、今では、大きな声で、声を合わせて挨拶ができるようになりました。パワーのある挨拶を聞いて、「今日も頑張るぞ!」や「一丁やってやるか!」などの元気ややる気がわいた先生もいらっしゃると思います。そして、授業が少し楽しくなったと思います。
クラスみんなが気持ちを一つにして何かに取り組むというのは、なかなか難しいものです。しかし、お互いに声を掛け合いながら、目の前の一つ一つのことに全力で取り組むことで、クラスとしての絆や団結力も強くなっていきます。次は、「2分前着席の徹底 」に取り組む予定です。どうしたら目標を達成できるのか、生徒が自分たちで意見を出し合い、試行錯誤を重ねながら、自分たちの手で実行できるようになることを期待しています。
7/9 東京オリンピック・パラリンピック応援給食
東京オリンピック・パラリンピックが延期になってしまいましたが、給食では引き続き、「東京オリンピック・パラリンピック応援給食」を実施することになりました。
今日は福井市がホストタウンとして交流することになったスロベニア共和国です。スロベニアはヨーロッパに位置し、イタリア、オーストリア、ハンガリー、クロアチアに囲まれています。広さは日本の四国と同じぐらいで、森が多く、自然に恵まれた国です。
献 立
コッペパン
チェパプチチ・・・ひき肉をソーセージのように細長い棒の形にして焼いた料理です。給食では、トマトソースで味付けしました。
ポテトのソテー・・・スロベニアでは、毎日のようにじゃがいもを食べます。今日はコンソメ味の炒め物にしました。
みかん
牛乳
また、「スロベニア共和国」について調べてみてくださいね。
今日の大東中学校!
3年生の国語の授業で、おもしろい取り組みがありました。
後輩に「論語」の言葉を贈る取り組みです
論語にはいい言葉がたくさんあります。中国には論語の他にも名言がたくさんあります。
机の上に置き、ときどき読んでいます・・・
「収穫を問うなかれ ただ耕耘(こううん)を問え」という曾国藩という人の言葉は座右の銘のひとつです。
成果にこだわらず、力を尽くす過程が大切だという意味です。
みなさんも座右の銘を探してみるといいです。
成績表について(お知らせ)その2
本日、2年生と3年生に6月18日に実施したテストの結果を渡しました。成績表は、B4サイズで次のようになっています。
このような内容で、これまでよりも、全体の中での自分の位置がわかるようになっています。生徒が家に帰りましたら、この表を見ながら、学習の様子について話し合っていただけると大変助かります。コロナウイルス感染症による休校の生徒の学力への影響を大変心配していますので、学校でも結果をきちんと分析し、対応していくつもりです。
第2回の英検について
英検協会より以下の通知が届きました。
第2回検定の本会場申込について、受験会場の確実な確保のため、申込受付期間を変更し、7月1日(水)~24日(金)に変更します。申込は、インターネットでの申込のみとします。準会場申込は、予定通り、8月3日~9月10日に受付をします。 |
この通知により、第2回検定についても、第1回同様個人でのインターネット申込のみにさせていただきます。
準会場試験を実施しない理由としては、以下のことがあげられます。①一次試験が部活動の新人大会と日程が重なっており、準会場実施が難しい、②準会場申込期間と本会場申込期間がずれてしまったため、仮にコロナの影響で準会場試験が実施できないとなった場合に、受験が不可能になる。
したがって、第2回検定の受験を考えている生徒のみなさんは、7月24日(金)までに各自インターネットを通じて申し込みをしてください。
*3年生について
県立入試の英検加点制度は撤廃されましたが、県の助成による外部検定試験の補助は継続されます。ただし、今年度、大東中学校では、英検ではなく、GTECという試験を全員が受験する予定です。多くの県立高校では、GTECを受験しており、結果が合否ではなく得点で通知されるため、継続的に英語力の伸び具合を確認できる、ということが理由です。
3年生の中で、第2回の英検を受けようと考えている人は、1,2年生と同様、インターネットでの各自本会場申込となります。期日を守って申し込みをしてください。
第3回英検の結果は、日程の都合上、調査書に記載することはできません。
朝は雨の心配はないようですが・・・
みなさん、おはようございます。今日も福井市には大雨注意報が出ています。余裕をもって、気をつけて登下校してください。3年生の保護者の皆様、学年懇談会に参加していただき、ありがとうございました。今年は、これまでの経験がそのままあてはまる年ではありません。修学旅行もそうですが、進路でもコロナウイルス感染症や私立高校のネット出願も計画されているので、12月の終わりまでには、県立高校を志望するのか、私立高校を志望するのかを決定することになると思います。年が明けるとすぐ受験手続きが始まるので、昨年より2週間から10日ほど、日程が早まると考えていただくといいと思います。ただし、試験の日程は、私立も県立も昨年通りの時期だと思います。私立高校の出願期間や入試手続きに時間がかかるので、その分日程が前倒しになります。早めに進路を決定していくことが大切です。3年生は今日成績表を生徒に渡します。(成績表については、昨日のブログを読んでください。)
今日の新聞で、杉本福井県知事は新型コロナウイルスの感染第2波が来た場合の学校の休校について、一斉休校とせず、各学校ごとに判断していくという考えを示したという報道がありました。3月のように県下一斉の休校はしないようです。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
7/8 今日の給食
献 立
ごはん
いわしの梅煮
高野豆腐の煮物
味付けのり
牛乳
給食委員よりお知らせ
月曜日から行ってもらっている「朝ご飯調査」の
提出日が10日(金)となっています。
忘れずに持ってきてください。
よろしくお願いします。
2年生 学年集会より
「クラスの良いところ」
7月8日(水)の学年集会では、「クラスの良いところ」というテーマで、各クラスの生徒にスピーチをしてもらいました。学校生活が再開し、1ヶ月経ちそれぞれのクラスの人間関係にも慣れてきて、いろいろなことが見えてきた時期だと思います。人には良いところも良くないところもあると思いますが、良いところを互いに見つけ、励まし合うことで、良好な関係が築かれていくと考えています。これからも、いいとこ探しをたくさんして、あったかい、居心地の良い学年になっていってほしいです。
1組
僕のクラスの良いところは、授業を真面目に受ける人が多いところです。真面目に受ける人が多いと、授業の雰囲気も良いです。少し、集中が途切れる人もいますが、みんなで励まし合って、良い雰囲気を続けていきたいです。
2組
2組の良いところは、みんなの仲が良いところです。人の悪口をいったり、けんかをしたりすることはなく、困っている人がいたら、力になってあげたりと協力し合えるクラスです。体調が悪い人がいたら優しく声をかけたり、勉強がわからない人がいたら教えてあげたりする人がいます。今後もずっと仲良くできるといいです。
3組
3組の良いところは、元気で明るいところです。このクラスでの、学校祭や行事は盛り上がると思います。授業も盛り上げて取り組める人が多いです。ですが、最近それが盛り上がりすぎで、ちょっと・・ということもあります。メリハリがついて、いいクラスになりたいです。クラスの良いところ、友達の良いところをたくさん見つけていこうと思います。
4組
僕が思うクラスの良いところは、やらないといけないことを、きちんとけじめをつけてできるところです。時間を守って行動したり、人の話をきちんと聞けたりできます。僕は、このクラスの一員として、このような良いところを続けていけるように頑張りたいと思います。
5組
5組の良いところは、みんなが笑顔でいるところです。休み時間は、みんな笑顔でクラスの中で話をしているし、授業中の反応も積極的でとても良いです。発言もしっかりできる人がたいへん多いです。5組の親しみやすい、明るい雰囲気が私はとても好きです。
成績表について(お知らせ)
2,3年生は6月18日にテストを行いました。まもなく、テストの結果を生徒に伝えますが、その伝え方を次のように変更します。
昨年までは、結果を成績表に記入し、生徒に渡して、保護者の方には確認印を押していただき、担任が回収するという流れでした。この作業は回収が大変手間で、時間がかかりすぎます。そこで今年度は、成績表は作成せず、結果をB4サイズの用紙に印刷し、それを生徒に渡し、回収はしません。(もちろん、テストの結果はそのテストの結果だけでなく、これまで行われた分も載せておきます。)
また、結果を生徒に渡したことは、保護者の方にブログでお知らせしますので、お子様に確認してください。このように変更することで、学校にとっては、回収の手間が省け、保護者の方も「テストの結果が出たかどうか」をいちいち生徒に確認する手間も省けると思いますので、ご協力をお願いいたします。なお、テスト用紙は担当の教員がテスト結果の分析を行い、授業で解説しますから、返却に時間がかかりますので、ご了承願います。
校長 湯口 和弘
今日も雨です!
みなさん、おはようございます。今日も朝から時折、激しい雨が降っています。登校する際には、いつもより早めに家を出て、余裕をもって登校してください。途中、用水の近くや水がたまっているところには寄らないよう気をつけてください。午後からは雨は上がり、曇りになるようです。
前にもお願いしましたが、靴下の予備とタオルを持たせてください。制服が濡れた場合は、担任の先生に話をして、体操服に着替えましょう。
今日は、部活動はありません。帰りの会の後、委員会係会があります。下校は午後3時30分ごろになります。また、3年生の保護者の皆さんは、学年懇談会がありますので、ぜひご参加ください。
自転車通学生のノーヘルについてお知らせいただき、ありがとうございました。さっそく指導します。今は、自転車に乗る時はいつでも、ヘルメットをしている方が安全です。今後も交通マナーがひどいと感じられたときは、すぐにご連絡ください。その際、場所とヘルメットの色、男子か女子か、何人でいたかなどできるだけ詳しく教えていただけると、対象の生徒がしぼられ、実のある指導ができます。ご家庭でも、機会あるごとにお話しいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
1年生の仮入部2日目でした。ご家庭で部活動の話は出ましたか? 木曜日が正式入部の日です。部活動入部許可願に必要事項を記入し、印鑑を押して、部の顧問に提出をお願いします。何度も繰り返しますが、本格的な活動は3年生が引退した後の7月27日(月)からです。今は、体を少しずつ慣らしていって、部活動が生活の一部になるといいです。最初は疲れやすく、宿題をせずに寝てしまうことが多いです。勉強と部活動を両立できるかどうかは、もっと言えば中学校で大きな成功が収められるかどうかは、「うまく時間を使えるかどうか」にかかっています。特に家に帰ってから何をするかが大切で、宿題をやれるようであれば、成績を心配しなければならないことはないでしょう。宿題や勉強をしてから、自分の好きなことをするように習慣づけられるといいです。ここは、とても大切なところなので、また今度、くわしくお話しします。
明日は、3年生の学年懇談会があります。お忙しいとは思いますが、今年は例年と違うことが多いので、ぜひご参加いただき、進路について理解を深めてください。
悔いなく・・・
3年生は勉強することが多いです!
本の紹介は、プロ級です!
給食の準備は、どんどん早くなっています!
1年生の明日の連絡です!
インターネットの調査用紙は9日が〆切、三者懇談会の希望時間調査は10日が〆切です。できるだけ早めに提出願います。明日はノー部活・ノー残業デーです。5限目まで授業をして、帰りの会後、委員会係会があります。下校は午後3時30分ごろの予定です。