カテゴリ:今日の給食
1/27 今日の給食
献 立
ごはん
焼きシシャモ
若狭牛のすき焼き風煮
小松菜のソテー
牛乳
1/26 今日の給食
献 立
ごはん
とうもろこしシュウマイ
キャベツのソテー
マーボー豆腐
牛乳
1/25 今日の給食
献 立
ごはん
鶏肉のから揚げ
ほうれん草の煮浸し
豚汁
牛乳
1/22 今日の給食
献 立
ソフト麺和風カレーソース
キャベツとコーンのソテー
カミカミじゃこまめ
牛乳
1月25日 天神講
福井県では嶺北地方に中心に、正月には、男の子がいる家庭で、菅原道真公を描いた掛け軸をかざる習わしがあります。そして天神講の日には、天神様に焼きガレイをお供えし、その焼きガレイを食べることで、勉強ができるようになると伝えられています。天神講の日にカレイを食べるようになったのは、学問の神といわれる菅原道真公がカレイを好んで食べていたからという説や、この時期のカレイはあぶらがのっておいしいからという説や、一般の人々にも手に入れやすかったからという説があります。
25日の給食でも福井で水揚げされたカレイを出す予定でしたが、大雪のため食べてもらうことが出来なくなりました。
なので、25日には是非ご家庭でカレイを食べてください。
カレイのから揚げのかわりは、鶏肉のから揚げとなります。
1/21 今日の給食
献 立
コッペパン
鶏肉のケチャップ煮
ポトフ
みかん
牛乳
1/20 今日の給食
献 立
ごはん
納豆
おでん
小松菜のソテー
牛乳
1/19 今日の給食(選択給食)
献 立
古代米ごはん
(選択メニュ-)
★飛び魚フライ or ☆里芋コロッケ
もやしとにらのソテー
ふるさと汁
牛乳
今日の選択メニューの飛び魚は福井県で水揚げされたもの、里芋は福井県産です。
ふるさと汁にも、福井県産の食材を多く取り入れました。
1/18 今日の給食
献 立
麦ご飯
焼き鮭
鶏肉とじゃがいもの煮物
ひじきの炒め煮
牛乳
1週間ぶりの給食です。
休校中もバランスよい食事をしていましたか?
1/8 今日の給食
献 立
菜めし
厚焼き卵
紅白なます
餅入りみそ汁
1/7 今日の給食
献 立
コッペパン
たらのフリッター
米粉のポタージュ
マーシャルビーンズ
牛乳
1/5 今日の給食
献 立
麦ご飯
ハンバーグのおろしソースかけ
ツナとキャベツのソテー
春雨スープ
牛乳
12/25 今日の給食
献 立
ごはん
煮鯖
ごま和え
さつま汁
牛乳
給食は1月5日より始まります。箸を忘れずに持ってきましょう。
給食白衣を持って帰った生徒さんもいます。
申し訳ありませんが、洗濯をして忘れずに持ってきてください。年末年始、暴飲暴食をせず、体調管理に十分気を付けましょう。
学校からのおたよりに1月の給食関係のおたよりをアップしました。ご確認ください。
12/24 今日の給食
献 立
コッペパン
煮こみハンバーグ
ポトフ
パインアップル
牛乳
12/23 今日の給食(ドリームランチ)
献 立
カレーピラフ
鶏肉の照り焼き
もやしとコーンのソテー
五目スープ
チョコレートケーキ
牛乳
12/22 今日の給食
献 立
ツナそぼろ丼(ごはん・ツナ炒り煮)
おでん
黒糖ビーンズ
牛乳
12/21 今日の給食(冬至給食)
献 立
ごはん
真鯛のフライ
冬至南瓜
すまし汁
牛乳
今日は冬至です。冬至は一年で一番、昼の時間が短い日です。
昔から「冬至にかぼちゃを食べると病気にならない」と言われていて、かぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃには、鼻やのどの粘膜を強くする働きのあるカロテンや、ビタミンCが豊富に含まれるので、ウイルスに対する抵抗力を高めてくれます。
かぼちゃは「なんきん」という呼び方もあることを知っていますか?冬至には「ん」のつく食べものを食べると「運」が呼び込めると言われています。
北陸地方の家庭では、この「なんきん」と、悪い気を取り除く働きがあると言われているあずきを一緒に食べる風習があります。
12/18 今日の給食
献 立
ごはん
肉団子
れんこんのきんぴら
みそ汁
牛乳
12/17 今日の給食
オリンピック・パラリンピック応援給食(モロッコ・ケニア)
献 立
プラスコッペパン
タジン
イリオ
コンソメスープ
牛乳
モロッコ料理のタジンは、タジン鍋と呼ばれる独特な三角帽子の形をした土鍋を使って、香りをつけたじゃがいもやにんじん、たまねぎなどの野菜と鶏肉や羊肉と一緒に低温でゆっくりと蒸し煮にしてつくります。今日の給食では、鶏肉をトマト味でじっくりと煮込みました。
ケニア料理のイリオは、つぶしたじゃがいもに、グリンピースとコーンを混ぜたポテトサラダのような料理です。優しい味のイリオはお肉料理の付け合わせにぴったりです。
12/15 今日の給食
献 立
ごはん
輪切りイカの照り煮
八宝菜
ミニトマト
牛乳
お 知 ら せ
今日から3日間、給食委員が「給食残菜調査」を行っています。
残菜zeroを目指しています!ご協力ください。
12/14 今日の給食
献 立
ハヤシライス(麦ご飯・ハヤシシチュ-)
ウインナー
ごぼうサラダ(1食ごまドレッシング)
牛乳
12/11 今日の給食
献 立
麦ご飯
納豆
豚肉の香味炒め
切り干し大根の炒め煮
牛乳
12/10 今日の給食
献 立
コッペパン
鰆のマリアナソースからめ
小松菜とコーンのソテー
冬野菜のスープ煮
牛乳
12/9 今日の給食
献 立
ごはん
高野豆腐のすき焼き風煮
チンゲン菜な炒め物
味付け煮干し
牛乳
12/8 今日の給食
12/2 今日の給食(鉄たっぷり給食)
献 立
麦ごはん
いわしのカツオ煮
豚肉と野菜の五目煮
しそひじき
牛乳
成長期に必要な鉄分が不足しています!
鉄分の働き
・呼吸で体内に入った酸素と結び付き全身に酸素を運ぶ
・肝臓や筋肉などに貯蔵され、不足したときに利用される
・赤血球のヘモグロビンを作る
鉄分が不足すると貧血に・・・
・からだが重い
・息がきれる
・顔色が悪い
・疲れやすい というような症状が起きます。
特に、中学生の貧血が増加しているので、鉄を多く含んだ食品をしっかり食べましょう。
12/1 今日の給食
献 立
ごはん
卵と野菜の炒め物
じゃが芋のそぼろ煮
みかん
牛乳
11/26 石塚左玄まるごと給食
献 立
小型コッペパン(福井県産小麦)
さつまいも入り野菜かきあげ(福井県産さつまいも)
肉うどん
キャベツとじゃこのごま酢炒め
牛乳
食育の祖 石塚左玄
石塚左玄は、明治時代に日本で初めて「食育」という言葉を使った人で、福井市生まれのお医者さんです。
石塚左玄は「一物全体食」という言葉を残しています。「栄養は食べ物の一部分にあるのではなく、食べ物全体にあるから、なるべくそのまま丸ごと食べると体によい」という意味です。今日の給食にも丸ごと食べることが出来る、かき揚げの中のさつまいもや、炒め物の中のじゃこが入っています。
11/25 セルフオムライス給食
献 立
セルフオムライス
(チキンライス・薄焼き卵)
1食ケチャップ
ツナとキャベツのソテー
野菜と丸麦のスープ
牛乳
薄焼き卵をのせて・・・
どんなオムライスができたでしょう?
11/24 朝倉ゆめまるランチ
朝倉ゆめまるランチ
ごはん
福井県産鶏メンチカツ
きゃろふくサラダ(1食ドレッシング)
福井のめぐみ汁
さつまいもクリーム大福
牛乳
給食委員長に給食時間にテレビ放送で説明をしてもらいました。
上のいつも食べているにんじん で「五寸にんじん」といいます。
下が「きゃろふくにんじん」です。色がうすく、細長いですね。
2年生にも感想を書いてもらい、多くの生徒から「にんじんがとても甘くておいしかった」と味の違いを感じてもらうことができました。
11/19 今日の給食
献 立
コッペパン
ふくいサーモンのコロコロ揚げ
フルーツミックス
ミネストローネ
牛乳
11/18 今日の給食
献 立
れんこん入りそぼろ丼
(ごはん・れんこん入りそぼろ)
大豆の磯煮
りんご
牛乳
新米の「こしひかり」です。
今日から給食のごはんは新米の「コシヒカリ」になりました。
「コシヒカリ」といえば新潟県が有名におもいますが、実は福井でつくられたお米って知っていますか?昭和31年に開発され、「越の国に光輝く米」という願いを込めて「コシヒカリ」という名前になったそうです。ふっくらもっちりした粘り気と、強いうま味が特徴です。
11/17 今日の給食
献 立
ごはん
サンマの煮付け
豚肉と野菜の味噌炒め
豆腐とえのきのすまし汁
牛乳
11/16 今日の給食
献 立
打ち豆入りカレーシチュー
(麦ご飯・打ち豆入りカレーシチュー)
ほうれん草と切り干し大根の和風サラダ
味付け煮干し
牛乳
11/12,13 の給食
11/12の献 立
コッペパン
豚肉の香味ソース炒め
もやしのスープ
マーシャルビーンズ
牛乳
11/13の献立
ごはん
鶏の唐揚げ
茎わかめのきんぴら
里芋のみそ汁
牛乳
11/11 今日の給食
献 立
ごはん
関東風おでん
小松菜のごま油炒め
りんご
牛乳
11/10 今日の給食
献 立
ソフト麺ミートソースかけ
(ソフト麺・ミートソース)
コールスローサラダ
味付け煮干し
牛乳
11/9 今日の給食
献 立
ごはん
いわしの梅煮
大根と海藻のサラダ(和風たまねぎドレッシング)
味噌バター肉じゃが
牛乳
11/6 今日の給食
献 立
ごはん
ホイコーロー
みかん
中華スープ
牛乳
ホイコーローは漢字で「回鍋肉」と書きます。
「回鍋」は「鍋に戻す」という意味で、すでに調理済みの料理を温め直すという意味です。塊のまま煮た豚肉を切って鍋に戻し、油で炒め直した料理をいいます。四川料理の代表的なもので本場ではもっと辛いそうです。日本ではキャベツを使いますが、中国では、葉にんにくを使うことが多いそうです。
豆板醤(トウバンジャン)・豆豉(トウチ)・甜麺醤(テンメンジャン)・しょうゆ・老酒(ラオチュウ)などで調味します。
11/5 今日の給食(県産ブランド給食応援事業)
献 立
ごはん
福井県産ぶりのカレーフライ
チンゲンサイともやしのソテー
米粉のクリームシチュー
牛乳
11/4 今日の給食
献 立
ごはん
大根のそぼろ煮
三色和え
味付け煮干し
牛乳
11/2 今日の給食
献 立
ごはん
厚焼き卵
マーボー豆腐
小松菜と切り干し大根のおかか煮
牛乳
今日から新米です
給食のお米が今日から新米になりました。2日~17日は「いちほまれ」、18日~30日は「こしひかり」です。「いちほまれ」は、6年の歳月をかけて福井で開発されたお米です。名前には「日本一おいしい、誉れ高きお米」になってほしい思いが込められています。見た目は、絹のような白さとつやがあり、味は口に広がる優しい甘さや粒感と粘りのバランスがよいと言われています。
よくかんで、お米の味を感じてくださいね。
10/30 今日の給食
献 立
ごはん
納豆
炒り鶏
煮びたし
牛乳
11月の給食献立表・たより・食育チャレンジを学校からのおたよりにアップしました。
10/29 の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)
献 立
東京オリンピック・パラリンピック応援給食(ドイツ)
コッペパン
フランクフルト
フライドポテト
アイントプフ
牛乳
ドイツは、西ヨーロッパの中心部に位置し、国土は日本の約95%です。夏でも涼しく、冬は長くてとても寒いです。食生活では、ライ麦を使った黒パンや、ソーセージやハムなどの料理、じゃがいも料理、キャベツの酢漬けなどがよく知られています。
給食には、「アイントプフ」、「フランクフルト」、「フライドポテト」を取り入れました。「アイントプフ」は具だくさんのスープ料理で、「鍋の中に投げこんだ」とか「いろんな具材を一つの鍋で調理した」とか、「農夫のスープ」という呼び名もあるそうです。「フランクフルト」は、フランクフルト地方が発祥で、マスタードをつけて食(た)べるそうです。「フライドポテト」は、日本のフライドポテトより少し太めで短いです。
10/28 今日の給食
献 立
ポーク焼き肉丼(ごはん・肉炒め)
野菜のみそ汁
パインアップル
牛乳
10/27 今日の給食
献 立
秋の味覚カレーライス
(麦ご飯 秋の味覚カレー)
ツナとキャベツのソテー
ミニトマト
牛乳
今日のカレーには大根を入れました。調理技師さんが、食べやすい大きさに切り、しっかり下茹でもしてくれておいしく仕上がりました。大根とカレーの意外な組合せでしたがなかなかおいしいので、ご家庭でも試してみてください。
10月26日今日の給食(県産ブランド農林水産物を食べよう!学校給食応援事業)
献 立
ごはん
鰆の揚げ浸し(福井県産)
小松菜とコーンの炒め物
春雨スープ
牛乳
脂ののったおいしい鰆でした。
10/23 今日の給食
献 立
ソフト麺肉味噌ソース
コールスローサラダ
かみかみじゃこ豆
牛乳
みなさんはソフト麺のソースは何味が好きですか?
10月22日今日の給食
献 立
コッペパン
米粉のクリームスープ
キャベツとエリンギのソテー
りんご
牛乳
10/21 今日の給食(県産ブランド給食応援事業&デザート選択給食)
献 立
ごはん
真鯛のフライ
じゃがいものきんぴら
すまし汁
(デザート選択)
洋梨ゼリー or リンゴゼリー
牛乳
10月20日今日の給食
献 立
ごはん
厚焼き卵
大根と里芋の旨煮
ひじきのり
牛乳
ありがとう!!
今日の給食の後始末です。左と右の牛乳パックの違いわかりますか?左の牛乳パックのつぶし方が真空でもしたかのように、お見事!だったので、思わず写真を撮ってしまいました。遊び半分だったのかもしれませんが、給食室はとても助かります。ちなみに3年生です。