school-blog

カテゴリ:連絡事項

今日の大東中学校!

県大会2日目でした。サッカー部は丸岡中学校と互角の勝負をするも、0-1で破れ、準優勝でした。

ソフトボール部は一回戦 坂井中戦を10-1で勝利し、準決勝は上中中に3-10で負けました。強い相手にチームワークで戦っていました。ソフトボールは2試合とも見ていましたが、昨年の今頃と比べると、一人一人が非常に成長しています。冬のトレーニングで体を鍛え、技術を磨き、戦術を学んでほしいと思います。選手のみなさん、ご苦労様でした。保護者の皆様も応援、ありがとうございました。

ソフトボール部は次の土曜日に3位決定戦があります。試合を楽しんでいる選手を見る機会がもう一度あることは、とてもうれしいことです。3位と4位では来年夏のシードが優勝候補の反対側のゾーンに行く、行かないの差が出ます。必ず勝ちにいってください。それが後々効いてきます。勝負というものはそういうものです。勝たなければならない試合は勝つ。がんばってください。応援しています。とても疲れたと思うので、今日はゆっくり休んでください。保護者の皆さんは、選手にご褒美をお忘れなく・・・。それが次のがんばりにつながります。

県大会2日目!

みなさん、おはようございます。今日はとてもいい天気です。ソフトボール部は朝5時に、サッカー部は先ほど出発しました。試合はどちらも10時からです。生徒のみなさん、保護者の皆さん、応援をよろしくお願いします。

さて、朝日を浴びて生徒玄関にある花に水をやろうとしたら、プランターの大東の字がきれいに整っていました。たぶん、昨日地域の方が来られて、手入れをしてくださったからだと思います。ありがとうございます。そして、植木鉢の小さな赤とピンクの花がたくさん、きれいに咲いていました。昨日の男子卓球部に続いて、サッカー部、ソフトボール部の生徒が大活躍して、大輪の花を咲かせる予感がします。がんばれ、大東中学校!

では、今日も一日、工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

速報 男子卓球部 県大会優勝!

県大会の1日目が終わりました。男子卓球部は武生第一中学校に勝ち、優勝しました。個人も男子シングルスは1位、2位、3位をとり、女子シングルスも1位になりました。サッカー部は、一回戦 春江中に2-0で勝ち、準決勝の中央中との試合では、先制するも追いつかれ、1-1のまま延長でも決まらず、PK戦となりました。2-3で負けていて、後がない4人目からのキックを3人連続でキーパーがセーブし、味方も冷静に決めて、決勝戦に進出しました。全員のチームワークで、めったにないすごい形で勝負をものにしました。男子剣道では個人でベスト8に入りました。明日は、いよいよソフトボール部が登場します。サッカーの決勝は10時から丸岡中学校が相手です。ソフトボールの試合も同じ時間で、おおい町で開催なので、サッカーの応援はついている教頭先生に任せ、ソフトボール部の応援に行こうと思います。どちらも、がんばってください。応援しています!

明日もがんばれ、大東中学校!

今日は県大会1日目です!

みなさん、おはようございます。あいにくの雨で本日予定されていたソフトボール部の試合は、明日の10時からとなりました。そのほかの競技については、予定通り実施されます。どの競技も試合を楽しんでください。応援しています。学校では、野球部が練習試合の準備を始めました。グラウンドの状態もそれほど悪くないので、雨が激しくなければ、試合は可能だと思います。こちらもがんばってほしいものです。

さて、来週の月曜日、火曜日は通知表を渡すため、給食後は下校です。面談の予定表は既に生徒に手渡していますので、そちらで時間を確認してください。2日間とも部活動はありません。短い時間ではありますが、1学期を振り返る時間としたいと考えています。ご家庭でも、通知表を見ながら1学期を振り返っていただくと大変助かります。よろしくお願いします。

月曜日からは、衣替えです。冬服で登校してください。来週は大きな行事はありません。2学期の委員や係を決める時間が各学年とも設けられています。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

保健だより 10月号

保健だより 10月号をアップしました。

①目に優しい生活をしよう

普段の生活で目に負担をかけすぎていないか、チェックしてみましょう。

 

②ドライアイを悪化させる3つのコンとは?

コンタクトレンズを使っている人や、パソコンやスマホ、タブレットをよく使っている人は、特に注意してくださいね。

 

③受診が必要な人はお早めに!

健康診断の結果、受診が必要な人にはお知らせ用紙を渡しています。未受診の人へ来週中に再度、おたよりを渡します。部活動や勉強でお忙しいと思いますが、時間を見つけていただいて、必ず病院でみてもらうようにお願いします。また、むし歯があり、就学援助に認定されている人の「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」には別添用紙をつけていますので、必ずご覧になってください。

今日もいい天気です!

みなさん、おはようございます。いよいよ明日から県大会です。今まで練習してきたことを大会で出せるように、まずは体調管理をきちんとしましょう。寝不足やごはんを食べていないような状態で試合に臨んではいけません。自分が一生懸命やってきたことです。自信をもって堂々と試合をしてきてください。応援しています。

さて、衣替えの移行期間もまもなく終了です。秋はずいぶん足早に過ぎ去っていくような気がします。永平寺川にサケが遡上する時期にもなりました。(興味がある人は、見に行くといいです。)11月にはバス通学も始まります。3年生はいよいよ進路選択の時期になりました。受験生はぎりぎりに登校したり、遅刻したりしてはいけません。その習慣がつい受験に出てしまうからです。余裕を持って行動することは、一生懸命勉強することと同じくらい大切なことです。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

学校からのお知らせ(重要)

最初に、朝お伝えした熊は無事捕獲されました。

11月、12月の学校行事についてお知らせします。

コロナウイルス感染症予防のため、いろいろな行事を自粛していましたが、11月、12月は学校を公開するため、次のような日を設けます。

11月16日(月)、17日(火)、18日(水)の午前中に授業参観日を設けます。10月下旬に案内を出しますので、参観希望の方は、健康観察カードを提出して自由にご参観ください。なお、3年生は11月20日(金)の午後、進路説明会があります。

次に、例年2月上旬に実施していた新入生の入学説明会の授業参観と部活動見学を先に実施します。期日は11月21日(土)の午前中です。令和3年度に大東中に入学予定の児童とその保護者を対象に学校を公開します。興味がある方は自由にご参観ください。その日は、3年生は3時間授業をします。1,2年生で大東中学校の部活動に入っている生徒は2時間授業をした後、部活動をします。部活動に入っていない1,2年生の生徒はもう1時間自習等を行います。どの学年の生徒も12時過ぎに下校する予定です。振替は11月27日(金)を予定しています。すでに予定が入っている場合には、担任にご相談ください。26日(月)に、小学校を通して案内をお配りします。東藤島小学校は修学旅行前に配られます。(変更しましたので、よろしくお願いします)

最後に、保護者懇談会ですが、全学年とも三者懇談会を12月3日(木)に実施します。生徒は保護者とともに来校し、三者懇談会を終えてから、下校するようになりますので、生徒が朝一斉に登校することはありません。決められた時間に登校し、終了したら下校となります。ただし、この日に三者懇談会がないと欠席になってしまいますので、三者懇談会のない生徒だけ、朝登校させて、1時間程度自習等をする予定です。保護者の皆様にはできるだけ都合をつけていただいて、3日に懇談会を行っていただけると大変助かります。懇談会は、8時15分頃から5時頃まで実施する予定です。11月上旬には案内を出しますのでよろしくお願いします。

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

今朝は、朝早くから2学期の生徒会役員選挙に立候補した生徒による選挙運動が行われました。どの生徒も大きな声で呼びかけていました。とてもやる気を感じます。

昨日から給食室近くの駐車場の一部を駐車禁止にするために、黄線を引く作業をしています。これから、この場所は駐車禁止となりますので、ご協力をお願いします。

また、昨日の研究会では、何人かの先生による模擬授業研修が行われました。実習生も参加し、活発に話し合いが行われました。

きれいになりました

今日も学習会後、3年生が一人やってきて20分近く質問して帰りました。伸びているのがわかるので、こちらも楽しいです。「週に2回来いよ」と声をかけました。

今日も天気がいいようです!

みなさん、おはようございます。今朝は朝から熊が出たという情報が入り、さっそく緊急メールでお知らせしました。校区内でも何度か目撃されていますので、登下校の際は十分注意してください。まずはそばに寄らないようにしましょう。

教育実習は2名をのぞき、昨日終了しました。実習生のあいさつでは、コロナの状況下で、教育実習ができてよかったという声が聞かれました。残りの2名は来週水曜日までです。ご協力ありがとうございました。まもなく、福大生のインターンを1名受け入れる予定です。人の手が足りない学校としては大変ありがたいことです。学生もよい経験を積んでほしいと思います。

最近、朝はめっきり寒くなって布団から出るのがつらくなってきました。そんなとき、唱えている言葉があります。

「克己の工夫は、一呼吸の間にあり」 佐藤一斎

「布団から出たくない」という気持ちに打ち勝つには、悩まず一呼吸の間に即断即決実行すべきだということです。起きると決めたら、この言葉を唱えて、直ちに実行するようにするとうまくいきます。やってみてはどうですか?

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘