school-blog

大東-blog

学習動画の配信について

福井県教育委員会から、学習動画の配信・放送についてお知らせがありました。

1 動画名  ふくいわくわく授業

2 動画の内容 小1~中3の国語、算数・数学、理科、外国語・英語における3月および4月の学習内容

3 配信・放送日

 ・県教委You Tube のURL  https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kyousei/learning_video.html

    ・ケーブルTV  ・・・ 新聞等に掲載される各ケーブルTVの番組表で確認

学校からのおたより 00_臨時休業関係のフォルダに「ふくいわくわく授業」の週時間割を載せておきます。また、福井市教育委員会からも学習動画の配信リストが届いていますので、合わせてご覧ください。

 

 

 

 

 

勉強してから遊ぶか、遊んでから勉強するか!

皆さん、おはようございます。昨日は計画通りの一日を過ごすことができましたか? やったことをきちんと記録してありますか? 形に残っていますか? 

今日の日課はもう、Today(生活ノート)に書きましたか? 天気はだんだんよくなってくるので、午前中に勉強をしてしまいましょう。成績が伸びる生徒の特徴として、勉強をしてから自分の好きなことをするというのがあります。例えば、学校で宿題をすませてしまう、とか、家に帰って夕飯を食べる前に宿題をしてしまう、といったように面倒なことを先に片付けてしまう習慣のある生徒は伸びていきます。

遊んでから勉強するか、勉強してから遊ぶか、どちらを選ぶかは、大きな違いとなって現れてきます。時間がある今、一度試してみるといいですね。

4月分集金のお知らせです

各学年の4月分集金明細をお知らせします。

メニューの「学校からのおたより」「臨時休業関係」の中に入っています。

引き落とし日は4月20日(月)です。

前日までに登録口座の残高確認をお願いします。また、今年度より毎月の集金日を変更しました。年間の集金日についても記載しましたので、そちらもご確認をお願いします。

 

今日は体育館のワックスがけです!

皆さん、おはようございます。今日は、体育館のワックスがけをしています。在宅勤務になり、職員室も人数が少なくなりました。

先週、地域の方が来校されて、中庭の花壇とグラウンドの花壇の草取りをしていただきました。ありがとうございました。きれいな花がたくさん咲いています。生徒の皆さんに見てもらえないのが残念です。

今日、何をするか、計画を立てましたか。今日の日課をToday(生活ノート)に書いて見える化してください。あとは、実践あるのみです。やったことは必ず形に残してください。5月に学校が再開したとき、これだけはきちんとやりましたというものを、必ず残しましょう。日本中がコロナウイルスの感染拡大防止のため、がんばっています。皆さんも協力をお願いします。

 

生徒の皆さん、教科書を読み始めましたか?

学校再開まで、あと3週間、21日間、504時間です。チコちゃんに、「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られないように勉強し、体を鍛えていますか?

今日も朝から学校の周りをランニングする高校生がいました。ぼーっと過ごさないように、一日のスケジュールを立てて、生活しましょう。ポイントは、毎日の日課を見える化することです。

Today(生活ノート)が配られています。それには、一日の生活を書く場所があります。そこに今日することを書きましょう。必ずしてほしいのは、勉強と体を鍛えること。やったことを記録して、日課を見える化(見たらわかるように)します。勉強は1時間とか2時間というようにはしないで、数学のテキストを1ページとか数学の問題を10問というように具体的にします。何でもそうですが、気分が乗ってくるまでには、時間がかかります。だから、最初は自分の好きな教科から始めるといいでしょう。必ず形に残すこと、そしてそれを家の人に見てもらいましょう。家の人には、子どもがやったことを、ほめる、ねぎらう、認めるの3つをお願いします。それから、スケジュールは必ず、子どもに決めさせてください。押しつけてもどうせやりはしません!

3年生は、数学と英語は毎日やった方がいいです。前にも言いましたが、数学は受験の合否を左右します。英語は、急に成績が上がる教科ではありません。毎日、30分ぐらい時間をかけてやらないとなかなか成果が見えません。(英語の成績を上げるとっておきの方法を教えましょう。それは、新しい教科書の英文をノートに写して、面倒だったらコピーでもいいです。それをノートに貼って、一文一文日本語に訳していくことです。わからないところは飛ばしてもいいです。学校が始まったら、先生に聞きましょう。これは確実に成績が上がります。)

1年生はぜひ、教科書を読んでください。国語や歴史の教科書は、最後まで読み通しましょう。数学は教科書の例題を解いてみてください。今、勉強しておくとよいスタートを切ることができます。特に女子は今、勉強の貯金をしておくと、3年生になっても困ることはありません。1年生は基礎英語を聞いてください。英語は一生役に立つ資格のようなものです。

2年生は、1年生の復習をしておくといいでしょう。2年生も基礎英語を聞いてください。来年、英語は急に難しくなります。でも、今から準備しておけば、大丈夫です。

ストレスがたまったら、外に出て散歩しましょう。いい気分転換になります。バケツでも持ってゴミを拾えば、地域の人に感謝されます。そんなことも考えてみるといいですね。みんなで力を合わせて、この大変な時期を乗り越えていきましょう。「ぼーっと生きていてはだめです。」