2021年3月の記事一覧
今日は1年生の教室移動です!
みなさん、おはようございます。今日も天気がいいようです。選挙が終わって生徒会役員が決まり、球技大会も今日で終了するようです。1年生は4階から3階へと移動し、いよいよ今年も残り1週間となりました。休校から始まっていろいろあった令和2年度。最後にいい締めくくりをして4月につなげていきたいと思います。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
2年生 立志の活動のまとめ
2年生後半に取り組んできた、「立志の活動」のまとめとして、「立志式」を行います。
令和2年度 第2学年の立志式は、令和3年3月22日(月)に実施予定です。
いままでの活動の集大成である「立志式」に向けて、実行委員を中心に、式をする意義や式の流れの確認などの練習を行いました。
「立志式をする意味」
立志式実行委員長の生徒より、立志式をする意味についての説明がありました。自分の生き方を考えていくこと、仲間とつながり困難を乗り越えていくことなどが話されました。
「作法の練習」
基本的な動作の確認をしました。
「学年訓唱和」
実行委員の説明で学年全体が動いていました。1回目の練習でしたが、2年生の生徒の意気込みが伝わってくる練習でした。
式の流れに沿って、一つ一つの活動がしっかりできるように確認していきました。限られた時間の中で、生徒たちは精一杯、より良いものになるよう取り組んでします。当日は、今まで生徒たちが取り組んできた軌跡を見ていただきたいと思います。申し込まれた保護者の方々のご参加をお待ちしております。
また、立志式の後には、「進路説明会」も予定しています。来年度から、県立受験の日程が大幅に変わり、受験に対する心構えも変えていかなければいけません。現在わかっている範囲で学校から説明をしますので、こちらの方もご参加して下さい。
「立志式」「進路説明会」に欠席で出された保護者の方、時間にご都合がつく場合はぜひともご参加していただければと思います。参加できる場合は、担任までお伝え下さい。
日程 令和3年3月22日(月)
「立志式」 13:25~14:00 「進路説明会」14:10~14:40
場所 大東中学校体育館
検温、マスク着用で、生徒玄関よりお入り下さい。体育館入り口で受付をします。上履きのご準備もお願いします。
3/18 今日の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)
献 立
コッペパン
めぎすのフライ
マッシュポテト
カレモア
牛乳
今日は、東京オリンピック・パラリンピック応援給食で、オーストラリアとサモアの料理を取り入れました。
オーストラリアの国民食とも言われている料理に、「フィッシュアンドチップス」と言う料理があります。「たら」などの白身魚のフライと、フライドポテトを組み合わせた料理です。もともとは、イギリスから伝わった料理ですが、特に持ち帰り料理として親しまれてきました。給食では、めぎすをフライにしました。また、オーストラリアではじゃがいもがよく食べられているということから、マッシュポテトを添えました。
「カレモア」はサモア料理で、「カレ」はカレー、「モア」は鶏肉を意味しています。鶏肉と野菜を煮込んだカレースープですが、サモア料理は中国料理の影響も受けているため、中華風味のカレースープになっています。
今日も天気がいいです!
みなさん、おはようございます。今日は生徒会立会演説会があります。来年度の生徒会役員を決める選挙も行われます。2年生はいよいよ最高学年としてリーダーシップを発揮してほしいと思います。今週行われている球技大会は終盤を迎えました。どのクラスが優勝するか、楽しみです。
部活動は午後5時30分に終了し、5時40分には下校完了です。生徒が今年より20分早く下校することなど、来年度の校時表についてご意見がありましたら、投稿フォームでお知らせください。
では,今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/17 今日の給食
献 立
ごはん
ポークシュウマイ
ビーフン入り野菜炒め
パインアップル
牛乳
今日はノー部活動・ノー残業デーです!
みなさん、おはようございます。今日はいい天気になるようです。黄砂が舞うようです。
今週は球技大会が行われ、日程の半分が終了しました。今日はノー部活・ノー残業デーなので午後6時に閉めます。ご用のある方は午後5時45分頃までにお願いします。生徒が下校したあとは職員会議を行います。また、今日が登校日となっている高校もあるようです。卒業生のみなさんは気をつけて行ってきてください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
自転車の記名について
自転車の記名について、ご質問がありました。
指導部に確認したところ,自転車通学を許可した生徒には登録ステッカーをお渡しし、それを自転車に貼っていただくことになるので,わざわざ記名しなくてもよいという説明を受けました。誰の自転車かは学校が作成する登録名簿でわかりますので,記名は必要ありません。ただし、防犯登録は必ずお願いします。また、自転車に乗る人が事故の加害者になるケースが多いので、自転車保険に入っておくことをおすすめします。保険については、入学後にパンフレットをお渡ししますので、その時検討していただいてもかまいません。もちろん、任意です。強制ではありません。
校長 湯口 和弘
3/16 今日の給食
献 立
ごはん
大豆とサツマイモの揚げ煮
豚肉と野菜の炒り煮
トマト
牛乳
今日は2年生が教室移動を行います!
みなさん、おはようございます。今日は雨が降るようです。昨日に続き、今日も球技大会が行われます。また、2年生は3階から2階へ教室を移動します。いよいよ、3年生への準備です。
昨夜は教育振興会の会議がありました。振興会の方には,キャプテンと語る会でご協力をいただきました。来年度は夏と秋の大会は実施される見込みですので、壮行会での激励もお願いしたいと思います。1年間ありがとうございました。
次に入学式についてですが、「保護者の人数制限はあるのか?」というご質問がありました。大東中学校では一人だけと限定していません。どうぞ、お二人で参加してください。(3人、4人とはならないようにお願いします。)
卒業生は高校の登校日を控えていると思います。教科書等を購入する際には、大変重い買い物になるので,キャスター付きの旅行カバンのようなものをもっていくと大変便利です。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
4月8日の入学式について!
4月8日の入学式の案内と健康観察カードを右のメニューの学校からのおたよりの一般に入れておきましたので、必要な方はご覧ください。
今日から下校完了時刻は5時40分です!
みなさん、おはようございます。3年生が卒業し今日からは1,2年生だけとなります。今週は球技大会(バスケットボール)や教室移動が行われ、来年度の準備が進みます。球技大会はコロナウイルス感染症に配慮して、体育の授業の中で対抗戦形式で実施します。
また、昨日もお知らせしましたが、今日から来年度の校時を試行します。支障がなければ、このまま来年度も午後5時40分下校完了となります。いっそう家に帰る時間が早くなりますので、家に帰ってからの時間の使い方についてお子さんと十分に話し合いをお願いします。できればその分、早めに寝て睡眠時間を増やすようにしていただけるといいのではないかと思います。
では,今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
来年度の県立入試について!
金曜日の福井新聞に「高専を考慮して、県立高校入試の合格者数を多めに設定する」という県教育長の発言が報道されていました。これは、例えば今年羽水高校は2月12日の出願時点では定員を36名オーバーしていましたが、志願変更期間に高専の発表があり、約20名の生徒が合格して出願を取り下げ、志願変更終了時には2名オーバーで試験日を迎えました。来年度は福井高専の合格発表より前に県立高校の一般入試が行われるため,県立高校合格者の中から福井高専に進学する生徒が出ることを見越しての措置となり、今年の例でいうと、275名の定員のところを20名福井高専に合格すると見なして、295名合格者を出すことになります。
他には「出題範囲に配慮する」という発言がありました。これまでの入試では、試験範囲は特に指定されていませんでした。来年度の入試では、12月末までに習った範囲か、1月末までかはわかりませんが、きちんと出題範囲が発表されるはずです。また、「3月に戻すことは考えていない」という発言もありましたので、仮に新型コロナウイルス感染症が収束しても、23年度以降も入試は2月上中旬に実施されることになります。
22日の立志式のあとの進路説明会で、詳しくお知らせしますので,是非ご参加ください。また、質問があれば投稿フォームでお知らせください。わかっている範囲でお答えします。
校長 湯口 和弘
今日は天気がよさそうです!
みなさん、おはようございます。今日は天気がよく、ソフトボール部は外で元気に活動しています。ハンドボール部も体育館全面を使って練習するようです。昨日も地域の方が中庭の花壇の手入れに来てくださいました。ありがとうございます。
さて、明日から来年度の校時を試行します。7時50分登校完了は変わりません。生徒玄関は7時30分に開けます。8時10分に朝の会が始まります。この時間までに登校しなかった場合は遅刻扱いとします。1限目の授業は8時25分からです。給食は12時15分から12時55分までです。午後は13時15分から授業が始まり、帰りの会は15時45分に終了します。その後、17時30分まで部活動をし、17時40分下校完了です。
これまで夕方に登校していた生徒を出席扱いしていましたが、今後は勤務時間終了の16時20分までを遅刻扱いとし、それ以降は欠席扱いとしますのでご了承ください。水曜日は原則、ノー部活動・ノー残業デーです。また、この校時に慣れた段階で、現在午後7時に設定している電話メッセージ切り替えの時刻を下校時間に合わせる形で早めます。
いろいろとお願いばかりですが、職員は土日も長く働き、平日もまだまだ帰りが遅いです。4月以降はタイムカード導入が予定されており、残業時間がいっそう厳格になります。諸事情をご理解いただき、職員の働き方改革にご協力くださいますようお願いいたします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
来年度の入学式について!
岡保小、東藤島小、円山小、啓蒙小にはすでに入学式の案内を配付してあります。月曜日の卒業式の日には配られるのではないでしょうか。その案内と同じものを月曜日にブログにあげておきます。そちらで確認ください。
校長 湯口 和弘
制服リサイクルにご協力ください!
みなさん、おはようございます。
昨日、保護者野方と教職員が見守る中、卒業証書授与式を行い、148名の卒業生に卒業証書をお渡ししました。これまで大東中学校の教育にご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。もし、制服やカバン、ヘルメットなどが必要でなければ、リサイクルに協力いただきますようお願いいたします。職員玄関入り口にボックスを用意しますので、そちらにお願いいたします。
さて、来年度のテストの計画を教えてほしいという投稿がありました。学年がわからないので、仮に3年生ならば、大切なテストは4月の終わり、7月の夏休み前、10月始めの新人大会の時の3回の確認テスト、そして11月9,10日の学力診断テストです。学校の定期考査はまだ正式ではありませんが、夏休み明けと12月初めに実施することになると思います。(1,2年生の2回目の定期考査はもう少し遅い時期です)
3年生になって受験でよいスタートを切りたいと思うならば、今やることは1,2年生の復習です。授業で使っているワークは最後まで解き終わりましたか? どのワークも最後はその学年のまとめの問題が載っています。1,2年生のまとめのテキストがあれば、それを自分の力で解き、わからない問題は先生に質問することです。がんばってください。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう! 学校ではストーブの煙突の取り外しが行われています。
校長 湯口 和弘
今日は卒業式!
みなさん、おはようございます。
今日は卒業式です。天気も午前中は大丈夫ではないかと思います。保護者の皆様は検温をして、内ばきを持参して、マスク着用でお越しください。生徒玄関前は空いていますが、車を駐車しないようお願いいたします。午後は県立高校の合格発表です。各高校での掲示はありません。ホームページで確認してください。合格書類の受け取りは午後3時30分からです。
1,2年生は、学校はお休みです。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
3/11 今日の給食
献 立
コッペパン
ポークビーンズ
青梗菜のソテー
ミルメーク
牛乳
3年生 (デザート選択)
プリン or クレープ or ゼリー
3年生のみなさんへ
今日は最後の給食でした。小学校から9年間、もしかしたら保育園・幼稚園から給食を食べてきた生徒もいたのではないでしょうか?
これからは勉強も自分で選択したり、決めたりしないといけないのと同じように、食事も自分で選択し、自分で健康管理をしていかないといけません。健康第一です!
楽しい高校生活を送ってください。
eラーニングスタート!
来年度から導入予定のeラーニングシステムが、少し前倒しで使えるようになりました!
いくつかの授業で、さっそく使ってみました。
学年、教科、単元を自分で選んで、自分のペースで問題を解き進めることができます。
最初は使い方に慣れるまで大変ですが、慣れれば効果的な学習ができるようになります。
文科省が推進しているGIGAスクール構想で、全国の小中学校にタブレットが導入されます。
中学校の授業風景も大きく変わっていきますね。
でも、うまく活用できるまでにはまだまだ時間がかかるようです。新しいことはなかなかうまくいきません。
3月12日(金)卒業式の日程について(変更)
先日お知らせしました卒業式の日程ですが、生徒と登校時間を変更します。
7:50~ 8:20 → 8:00~ 8:20
※卒業準備金を返金いたしますので、印鑑をご持参ください。
また、保護者用の健康観察カードもご持参ください。
PTA活動への参加希望調査について
昨日、PTA活動への参加希望調査用紙をお渡ししました。
時代とともにPTA活動は変化し、各部会の委員をお願いすることもなかなか難しくなってきました。小学校のような見守り当番もありません。保護者の方が学校に来て、お子さんの姿を見る機会は少ないのではないかと思います。
その一方で学校にはいろいろな行事や仕事があり、保護者の方に手伝っていただけると助かることがたくさんあります。例えば、消毒ボランティアや今度行う2年生の立志式の準備や受付です。卒業式の受付や卒業生の胸にコサージュを飾ることもそうです。保護者のお手伝いをいただければ、教員は他の仕事に集中することができます。
今回の調査は、PTA活動に参加できる方を各学年部会に登録していただいて、行事ごとにお手伝いをお願いできないか、声をかけ、参加できる方に学校を助けていただこうというものです。広報委員会は広報誌の作成がありますので、その会議には出ていただかなければなりません(負担がやや大きい分、いろいろな行事でお子さんの様子を記録することが可能です)が、各学年部会は全体で顔合わせをすることはあっても、定期的に会議を行うことは計画していません。都合のよいときに参加して、ちょっとお手伝いをしていただき、そのついでにお子さんの様子を見ていただくというものです。ちょっと早めに行ってボランティア、ついでに学校参観という感覚で、できるだけ多くの方に登録いただけると大変助かります。
PTA活動というと「拘束されて大変だ」とか「負担が大きい」というイメージがあります。それではPTA活動の担い手は減る一方だろうと考え、PTA規約を改正し、部会を整理し、活動を見直しました。できるだけ多くの保護者の方に参加していただき、学校を助けていただければ、お子様の成長につながり大変ありがたいです。
校長 湯口 和弘