school-blog

2021年5月の記事一覧

2年生学級目標

2年生学級目標

( 2-1)  

順位が決まる体育祭とか球技大会だけではなくて思いやりや積極性でも一番になれるようなクラスを目指せるようにこの目標を決めました。

クラスのみんなでどんなことにも、NO.1を目指してがんばっていきたいと思います。

 

(2-2)

アニメ「ヒーローアカデミア」は登場人物のほとんどが自分の個性(能力)を持っていて、その個性を高めていくという物語です。この目標に決めた理由は、この物語のように、それぞれの個性を大切にし、高めて新しいステージに立とうと思ったからです。PLUS ULTRAは無限の可能性を信じて、みんなで努力を重ねようという意味です。力を合わせてがんばります。

( 2-3)

「Level up」はクラス替えをした初日に、漆崎先生が、3組のみんなに伝えて下さった言葉です。サブタイトルの「サトコと33人の全力挑戦」は漆崎先生と3組33人が授業や色々な学校行事に全力で挑戦するという意味です。体育祭や球技大会などだけではなく、日々の学校生活で3組みんなが協力し、助け合い、最後には全員がこのクラスで良かったと思えるようにしたいです。この目標に向かって3組が最高のクラスになるようにがんばりたいです。

(2-4)

この目標には2の4みんなが自分の夢に向かって色々なことに挑戦して、仲を深めようという思いが込められています。2年生は勉強や部活が1年生の時よりも忙しくなって、色々な課題が出てくると思います。そんな時にも4組のみんなが協力して課題を解決し、色々なことに挑戦して高め合っていけたらいいと思います。

( 2-5)

松山組は、みんなが一致団結し、1つのチームとなって協力し合いがんばろうという意味です。そして、アンパンマンのように助け合ったり、協力し合ったりして周りを笑顔にできるようなクラスにしたいです。3月には今よりももっと仲が良く結束力のあるクラスにしたいです。

 

 どのクラスも、この学年で良かった!この仲間でよかった!と思えるような楽しく充実した中学校生活を送ることができるように決めた素敵な目標です。

1年生 学年レクリエーション

 本日5時間目に学年レクリエーションがあり、ドッヂボール大会を行いました。各クラスで実行委員を決めて昼休み等に集まり、みんなが楽しめるレクリエーションにするために準備をしてきました。どのクラスも仲間と一緒に楽しんでいる姿や応援している姿が見られました。学年目標である「絆」のとおり、学年の絆を深めあたたかい学年になってほしいと思います。

ドッヂボール大会の結果

学年レクリエーションの様子

 

ドッヂボールの様子

5/21の給食

給食・食事ソフト麺カレーソースかけ

給食・食事大根と海藻のサラダ

給食・食事いり煮干し

給食・食事牛乳

 

5月24日~28日の給食

3年生は24・25日

1.2年生は25日がお弁当となります。

久しぶりのお弁当なので、子供たちの好物のものを入れてあげてください。

ただ、雨で湿度が高く、気温も上昇しているので、しっかりとあら熱をとってからフタをするようにお願いします。

1年生 不審者対応避難訓練

   本日6時間目に不審者対応訓練を行いました。不審者が校内に侵入してきたことを想定して、避難の方法やバリケードの作り方を学びましクラスもクラスも仲間と協力し、一つの集団として真剣に取り組んでいる姿が見られました。自分の命の安全を守るために必要な判断をし、行動できる力を付けていきたいと思います。

 生徒の感想を紹介します。

【1組】

 私は、今回の不審者対応訓練で、この訓練は初めてでどういうものなのか分からなかったけれど、みんなと一緒にバリケード等を作って、こういう場合の対応が良く分かりました。そして、他の小学校の事件を聞いて、いつもの数十倍、不審者には気をつけようと思いました。この何気ない日常もいつ破壊されるか分からないものだし、不審者に自分の大切な人を奪われるかもしれません。だからしっかり対策しようと思いました。

【2組】

 この時間で思ったことは、不審者はいつ来るか分からないので、しっかり対応できるように備えておく必要があるということです。理由は、急に不審者が来てどうすれば良いか分からなくなって、そのまま不審者に見つかったら何をされるか分からないからです。本当に不審者が来たら今日の訓練を忘れないようにしたいです。

【3組】

 この時間で学んだことは、冷静に行動することです。あわてすぎて逆にバリケードを作るのが遅くなったりしてもいけないので、みんなが冷静にすると良いと思いますこういうバリケードを作る訓練は小学校でもやったことがないので本当に良い訓練になりました。これから気をつけることは焦らないことです。自分が見た限りでは、急ぎすぎて窓に足をぶつけている人がいたので、本番にこのような事が起きないように気をつけていきたいです。

【4組】

 不審者に対応する時は机を移動させ、進入を抑えるために壁を作る。その場合は、会話が無い状態で真剣に行動することが分かった。自分だけのことを考えるのではなく、協力し合って対応することが大切なのだと考えた。本当の事件があったときも今日の訓練から考えて、慌てずに速やかに協力し合って行動し、不審者が来たときに身を守れるようにしていきたいです。

【5組】

 私は日頃から放送を静かに聞こうと思った。放送が聞こえなかったら、もしかしたら大事なことを聞きながしてしまったり、他の人達に迷惑をかけたりしてしまうから、改めて気をつけようと思った。そして、今日の不審者対応避難訓練を、あったら嫌だが、あったときのために活かせるように頭に入れておきたいです。

不審者対応避難訓練の様子バリケード作成の様子

2年生学年目標

2年生は、1年生のときにみんなで決めた学年目標を3年間掲げたいという強い思いから、

今年も「輝石 ~磨こう 輝かせよう 168の原石~」という学年目標でがんばっています。

そのために

①認め合おう ②自分から ③全力挑戦 を3つのキーワードにし、2年生みんなの合い言葉としていつも心に留め、168名全員が安心して楽しく充実した中学校生活を送り、自分を成長させていきたいと思います。

 

3年学活

本日の6限目、学活の最初に、学年集会を行いました。

先週から行っている、クラスごとの行動目標を級長が学年のみんなに向けて発表しました。

この後、教室へ戻って、1週目の目標について振り返り、クラスの成果と課題を話し合いました。最後に、2週目の行動目標を確認し、明日から、2週目の行動目標、開始です!

 

制服リサイクル販売について

制服リサイクルの販売会を5月22日(土)9:00~10:00大東中学校体育館で行います。

当日はコロナウィルス感染症対策のためマスク着用で体育館玄関よりお入り下さい。入り口で体温を検温し、熱がある場合は申し訳ありませんがお断りします。また、小銭をご準備下さい。当日は人手が足りませんのでボランティアも受け付けています。以前よりボランティアを希望されている方と、当日ボランティアを希望する方は8時30分までに体育館にお集まり下さい。

5/20の給食(オリンピック・パラリンピック応援給食)

 給食・食事コッペパン

給食・食事鮭ムニエルタルタルソースかけ

給食・食事ポテトリヨネーズ

給食・食事ジュリアンスープ

給食・食事牛乳


「フランス」の給食です。フランスでは,家族団らんの食事をとても大切にしていて、食事をしながら家族との会話を楽しみます。フランス料理は,ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
フランスで「パン」と言えば、細長い「バゲット」のことで、日本でもすっかりおなじみですね。また、肉や魚をシンプルに焼いて、ホワイトソースやデミグラスソースなどのソースをかけて食べる料理が多いのもフランス料理の特徴です。今日の給食では、鮭をムニエル風タルタルソースかけにしました。

「ポテトリヨネーズ」は、じゃがいもとたまねぎを炒め合わせた郷土料理です。

「ジュリアンスープ」のジュリアンには、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味があり、せん切りにした野菜のスープにしました。

 

お辞儀訂正です

日付が間違っていました。

ブログを見ていていただいてありがとうございます。

5/19 今日の給食

給食・食事ごはん

給食・食事ツナと青菜の炒め物

給食・食事干瓢の煮物

給食・食事みそ汁

給食・食事牛乳

家庭ではなかなか干瓢を使った献立はあまりないとおもいますが、生徒は好き嫌いせず、しっかり食べていました。ご家庭でも、和食中心の食事をお願いします。

委員会活動の1コマ

 今日の放課後、委員会活動をしました。生徒総会での学級での話し合いを受け、風紀委員会、環境整美委員会はそれぞれ挨拶、清掃について話し合いなどを通して考えをまとめていました。給食委員会は給食時のコロナ対策はどうかについて振り返っていました。話し合い3年生の学習係は校内の美化活動に取り組んでいました。3年生の学級長は生活の振り返りと対策について考え合っていました。また、係会に所属する3年生は窓ふきなど校内美化活動に取り組みました。

風紀委員会 (挨拶についての話し合い)環境整美委員会

校長  水野克己

今日の部活動

 感染拡大特別警報が出ている5月28日までは、部活動では、①体調管理と感染防止対策の徹底、②他校との練習試合や合同練習など、対外的な活動は控える、③発熱等の症状が出るなど体調の変化が生じたら校舎内の部活動をすぐに停止して下校となっています。今日は校庭で活動ができましたが、体育館フロアー、体育館ギャラリー、北校舎や南校舎の各教室、廊下などほぼ全て使っての活動となっています。窓を開けることで密閉は回避できても、密集や密接への対応は難しいのが現状です。生徒の活動の保障と安全対策については、いろいろと考えさせられます。部活動に限らず放課後の活動については、運動をしないときのマスク着用、活動前後の手洗い、使用した場所や用具の消毒など、やれることは徹底してやっていくことが必要不可欠であると考えています。 

校長  水野克己

3年生 行動目標

3年生は、今週からクラスで決めた行動目標のもと、行動しています!

今週の行動目標

3年1組 投げ言葉に受け言葉を返そう!

3年2組 登校、授業、給食の時間を守る。

3年3組 2分前着席。

3年4組 自分のすることに一生懸命になる。

3年5組 2分前着席を守る。

 

 

5/18 今日の給食

給食・食事麦ご飯

給食・食事とうもろこしシュウマイ

給食・食事麻婆春雨

給食・食事小松菜と切り干しのおかか煮

給食・食事牛乳

令和3年度テスト実施計画について

 今年度のテスト実施計画表を、「学校からのおたより」→「01-学習関係」にアップしました。「R3テストスケジュール.pdf」をご覧ください。

   学校行事等との兼ね合いで、テスト実施予定日が変更になることがあります。その際には、早めにお知らせします。

                         校長  水野克己

今週の予定

 今週はぐずついた天気の日が多くなりそうです。雨具の用意を忘れないようにしましょう。登下校時、カッパや傘で視界が狭くなることが予想されるので、交通安全には十分気をつけましょう。

校長  水野克己

個性やよさに気づき尊重しよう

 風が強く木々が揺れ大きな音を出しています。校舎内をぐるっと巡回し、途中、2年生の学年掲示板をじっくり見ました。そこには、学年掲示物実行委員の企画の意図「クラスの仲間だけでなく、担任の先生の好きなところを発信したいと考えました」と書かれていました。多様性や個性を尊重していくことこそが、校訓の「友愛」が求めているものだと思います。人それぞれがもつ個性や考えなどのよさに目を向けながら生活していくことで、豊かな心が育ち、また、豊かな生活にしていくことができるのだと思います。

校長 水野克己

5/14の給食

給食・食事ごはん

給食・食事筑前煮

給食・食事煮浸し

給食・食事ごま昆布

給食・食事牛乳

 

5月17日~21日の給食


 

 

1学期生徒総会開催!

  今日の6限目に生徒総会を行いました。スタジオからの挨拶・説明・進行(執行部)、テロップやインタビュー映像などを、各教室で全校生徒が共有するという形でした。各委員会の活動計画は「朝の活動」時に各自が確認しておき、6限目は、大東中の伝統として生徒に根付いている挨拶と清掃についての話し合いを中心に会が進められました。どの教室でも、学級長が進行を務める場面、自分の考えを書く場面、班で考えを共有したり話し合ったりする場面、学級全体で考える場面が見られました。

 各教室の板書から、挨拶では、自分から…、目を見て…、声の大きさ…に課題があり、清掃では、黙働…、時間いっぱい…に課題があると感じている生徒が多いことが分かりました。また、理想の姿を実現するための活動案としては、定期的な振り返り、〇〇運動、一人一人の意識を高めるなどが主なものとして書かれていました。

 さあ、それらをどう集約し、どのような取組になっていくのか楽しみです。 

 

 

校長  水野克己

 

3年生 学活 

学年目標「Final Mission  5つの心を磨き上げろ」

「5つの心」とは立志式で掲げた学年訓の心です。

(学年訓)心を磨く

一、互いを思いやる心

一、自分を律する心

一、感謝する心

一、自ら挑戦する心

一、伝統を受け継ぐ心

 

 3年生になり、約1ヶ月が経ちました。大東中最高学年として、ふさわしい行動がとれているのか。自分たちの日頃の行動について振り返り、今の自分たちに必要な行動目標をクラスごとに5つ考えました。その目標のもと、大東中最高学年としての姿を後輩たちに見せていきます!