2020年5月の記事一覧
食事で免疫力をあげましょう
コロナウイルスの予防には、こまめな手洗いや消毒が大切といわれていますが、それに加えて「免疫力」を高めることが重要といわれています。
「免疫力(抵抗力)」を高めるためには、バランスの良い食事を食べることが大切です。
「免疫力」をあげる食品として、発酵食品などが良いといわれていますが、成長期のみなさんは、五大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・無機質)をバランスよくとる食事を心がけてください。
そして、「免疫力」をつけるために、
「ゆっくり」・・・一口30回ゆっくりかんで、ゆっくり時間をかけて食べましょう。
「きちんと食べる」・・・朝ご飯は食べていますか?決まった時間に朝ご飯を食べると昼ご飯・夕ご飯
も決まった時間にお腹がすくようになるので生活リズムが整います。
「体を温める」・・・だんだん暑い日も多くなり、冷たい物が食べたくなってきますが、食事の中に必
ず一品は体を温める、消化の良いものを食べましょう。
GWは★朝ごはん★レシピを紹介しましたが、まだ学校が再開されるまでには時間がかかりそうなので、次は
★コロナに負けないための免疫力UP★レシピを少しずつ紹介していきたく思います。
定期的に、「学校からのおたより」の「給食だより」を確認してくださいね。
家族のために料理をして、家族の健康をみなさんが守ってあげてくださいね。
「免疫力」をつけるための大事なこと・・・それは「家族の笑顔」が一番!!
社会科の動画を配信します!
社会科の先生が動画を作成してくれました。学校からのおたよりの教材関係にPDFファイルを入れておきます。
このファイルは開こうとするとパスワードを聞いてきますので、のちほど緊急メールでお知らせするパスワードを入力してください。ファイルを開くと、動画があるURLが出ていますので、そこをクリックしてください。
ちょっとめんどうな方法をとったのは、本校の先生を保護するためです。ですから、パスワードは他の学校の生徒には教えないでください。大東中のみなさんは、動画の感想などを投稿フォームで送ってくれるとうれしいです。せっかく先生方が作ったものですから、楽しんで勉強してください。また、新しい動画を作ってくれるかもしれません。
校長 湯口 和弘
追伸 ついに見つけました!
みなさんに、幸運が訪れますように!
11日、12日の登校時間について
1,2,3年生のみなさんへ
11(月)、12(火)は分散登校になっています。登校時間についてですが、
各クラスの登校完了時間を守って登校して下さい。
クラスごとの「日 程」の時間にいつでも来てよいというのではありません。
クラスごとにお伝えすることがありますので、登校完了時間を厳守して登校して下さい。
よろしくお願いします。
また、再度になりますが、マスクは必ず着用して下さい。
登校後、すぐに手洗いをしますので、ハンカチの準備もして下さい。
ご質問の答え
2年生の課題 理科 作図・計算トレーニングは全部です
内ズックは2,3年生はいりません。1年生はもってきてください。
体育館の入り口は校舎の西側にある体育間の南北にあります。当日は教員がいるので安心してください。
グラウンド側にある体育館の玄関はなかなかわかりにくいですね。
今日も天気がいいです!
みなさん、おはようございます。とてもいい天気で、最高気温も25℃まで上がるようです。昨日は一部の市町や高校で入学式が行われました。新たな感染者も報告されず、感染状況は落ち着いているようです。でも、ここで気を緩めず、自粛を続けることが大切です。福井市は大型連休明けの2週間、様子をみるために学校を再開しませんが、今こそ慎重な手続きが必要です。
今日、新聞に「中国 進む 登校再開」という記事が載っていました。「生徒は校門に設置された検温用のゲートに1mの間隔を保って並び、消毒液をもみ込んで教室へ。机は間隔を空けて配置され、換気のために窓と出入り口は開けたまま。午前中の授業が終わると、再び全員が熱をはかり、マスクを外すお弁当の時間は、会話禁止。体育の授業は接触の多いスポーツを避け、柔軟運動などに内容を変更している」と再開後の様子が紹介されていました。たぶん、大東中学校でも同じようなことが行われます。今のうちに、イメージしておいてください。
さて、今朝も早くから地域の人が来られて花壇の種まきの準備をされていました。お礼を言って、こちらは生徒玄関の花に水をやりました。連休中、水をやるのを忘れていたら、元気がなかったので、水やりを続けるとこれまで以上に多くのきれいな花が咲きました。植物は正直なものです。手をかければかけただけ、美しい花が咲きます。
さあ、それでは今日も日課を確認しましょう。
1 昨日、やったことを記録した Yes No
2 今日の日課を決めた Yes No
①頭を鍛えるために( )をする
②体を鍛えるために( )をする
③家族やお世話になっている人のために( )をする
3 書き出して見える化した Yes No
4 生活のリズムを守っている Yes No
5 こどものしたことを認めて、ほめた(保護者のみなさんに向けて、一つ付け加えました)
大東中学校でも、動画の配信を行います。まずは、英語からです。社会科の先生も準備しています。ぜひトライしてみてください。でも、一番大切なことは、わからない問題をわかるようにすることです。わからないことがあったら調べる、質問をする、そうやってわからないことがわかるようになって初めて、成績が上がります。
では、今日も工夫して楽しみながら生活しましょう。散歩や運動をすることも忘れずに。あと2週間は、休校が続きます。できることをひとつひとつ積み上げていきましょう。
校長 湯口 和弘
追伸 登校日についてのご質問は、お昼頃までに次のブログでお答えします。
受験対策シリーズ 〜英語科・作文〜
英語科で、3年性のみなさんに向けて、受験対策の教材を作っています。今回はその第一弾を紹介したいと思います。
英作文トレーニングBOOK 2020.pdf ←クリックでDownload
*学校からのおたより→04 教材関係のフォルダにも入っています。
これは、県立受験の英作文の対策のための冊子です。
県立入試を含め、今後受ける予定の学力診断テストや実力テスト、確認テストなどにおける英作文の出題傾向や採点基準、過去問、トレーニング方法やドリル問題を含んだ教材になっています。本来は学校で印刷したものを配布する予定なのですが、それは授業が本格的に始まってからにしたいと思います。ダウンロードして画面で見てもらっても良いですし、印刷して使用してもらっても良いと思います(37ページもあるので注意してください。)
学校から出される課題じゃ足りない!今のうちに少しでも力をつけておきたい!と言う人はぜひ使ってみてください。もちろん1、2年生が使ってもらってもいいですよ。
解説の動画リンクもつけておきます。