school-blog

2020年4月の記事一覧

環境は人を創る!(最終回)

ビル・ハリスという世界的なセラピストがいる。

彼は言う。「どのようなセミナーでも参加者全体の2%しか学んだことを実行しない。残りの98%は何もしない。皆さんは可能性に満ちた存在であるが、何かを達成するには、実際に行動を起こさなければならない。」

ということは、30人いる自分の学級で、「これをやるといいよ」と力説しても、実行する生徒が1人いれば上々ということになる。

頭を殴られたような気がした。

それからの話は、「君たちは可能性に満ちた存在だから、何かを得たいのなら行動を起こさなければならない」とだけ言うようになった。本をたくさん読むのもやめた。いくら知識があっても行動に移さなければ意味がないからだ。浮かんだアイデアを形にすることにこだわるようになった。「小さなことでもやってみよう」と勧めるようになった。

よくある赤字工場再建物語はトイレをきれいにすること、不要なものを捨てることから始まる。うまくいっていないところは流れがよどんで汚い。だからきれいにすることから始まる。当たり前のことだけど、なかなか行われていないのが現状だ。

よい環境を創れば、人は勝手に育っていく。言うのは簡単だが、それが一番難しい。(了)

 

就学援助を申請される保護者のみなさま

3月の家庭訪問の際に、昨年度就学援助対象になっていた新2、3年生の方には令和2年度の就学援助受給申請書をお渡していました。その申請書にもれのないようにご記入いただき、押印の上、4月9日、10日の登校の時に必ずご提出ください。

また、新規に申請される方は登校時に必ず書類をお持ち帰りいただき、4月24日(金)までに学校にご提出ください。

よろしくお願いいたします。

就学援助担当

4月8日からの配付物のお渡しの件(追加)

4月8日(水)から4月10日(金)の配付物のお渡しの件ですが、新入生で兄姉がいる場合には、兄姉の分もお渡しします。兄弟姉妹が2年生と3年生の場合には、本人の様子も把握しておきたいので、できるだけ別々に来ていただけると助かります。

当分、家庭訪問や分散登校は計画できないと思います。お子様のことでご相談がある場合には、1年生は岩佐直美、2年生は齋藤雅宏、3年生は大野和彦が窓口になっていますので、遠慮なく申し出てください。また、新しい情報が入り次第、この学校ブログでくわしくお知らせします。朝、昼、夕方と、こまめにチェックをお願いします。

校長 湯口 和弘

入学式・始業式等を5月7日以降に延期!(重要)

大変遅くなり、申し訳ありません。

皆さんもご承知だと思いますが、4月8日に実施する予定だった入学式や新2,3年生の登校は、5月7日(木)以降に延期となりました。

 

これに伴い、4月8日(水)~4月10日(金)に、教科書などの配付物をお渡しします。

配付日は、4月8日を新入生、9日を新2年生、10日を新3年生とします。

新2年生は提出物の回収はしません。新3年生は春休みの宿題の5教科テキストを回収します。

 

新入生は、保護者といっしょに登校して配付物を受け取ってください。(保護者だけでもかまいません。)

新2,3年生は自転車等で登校して配付物を受け取ってください。(保護者が取りに来られてもかまいません。)

登校する時は、教科書を入れるためにカバンを持ってきてください。

 

時間は、原則として午前9時~午後4時とします。(都合が悪い場合には、午後6時30分まで対応します。)

一度に、集中することを避けるため、目安時間をお知らせします。2,3年生はいっしょに登校することを避けるなどして、分散して登校してください。

 

時間の目安

新入生(4月8日、水曜日)

 9:00~11:00 円山小学校出身の新入生

11:00~12:00 岡保小学校出身の新入生

13:00~14:00 啓蒙小学校出身の新入生

14:00~15:00 東藤島小学校出身の新入生および4校以外の小学校出身の新入生

(あくまでも目安です。都合がつかない場合には、都合のよい時間にお越しください。)

新2年生(4月9日、木曜日)

 9:00~10:00  旧1年1組

10:00~11:00  旧1年2組

11:00~12:00  旧1年3組

13:00~14:00  旧1年4組

14:00~15:00  旧1年5組

15:00~       転校生の皆さん

新3年生(4月10日、金曜日)

 9:00~10:00  旧2年1組

10:00~11:00  旧2年2組

11:00~12:00  旧2年3組

13:00~14:00  旧2年4組

14:00~15:00  旧2年5組

15:00~       転校生の皆さん

以上です。都合が悪い場合には学校まで連絡してください。なお、国の動きなどによってさらに見直すこともあります。その場合には、生徒ではなく保護者の皆さんに取りに来ていただき、今週中に教科書等をお渡ししたいと思います。ご協力をお願いいたします。

校長 湯口 和弘

 

              

環境は人を創る!(第3回)

その学校の様子が一目でわかるところがある。それはどこだろうか?

生徒玄関である。

落ち着いた学校は、下足箱の靴がそろっている。かかとが履きつぶされていない。

トイレがきれいな学校も、間違いなく生徒が落ち着いている。

だから、学校に来ることがあったら、ぜひ生徒玄関の下足箱を見ていただくといい。

落ち着いた生活を送っている生徒は、靴がきちんとそろっているし、履きつぶしたあともない。成績が伸びるかどうかも、靴を見ればわかる。

教育学者の森信三先生は、「学校の再建はまず紙くずを拾うことから。次には靴箱のかかとが揃うように。真の教育はこうした眼前の些事からスタートせねば一校主宰者たる資格なし。」と述べている。しつけは、「ハイの返事」「あいさつ」「はきものをそろえる」の3つで、これだけやれば他のしつけはできるようになるとも言っている。

靴と下足箱には、その学校に通う生徒の心が現れている。(つづく)

 

再開が待たれます!

今日はいい天気で、とても暖かい日です。学校の周りを散歩する方がたくさんおられます。

学校の桜も、今が満開です。

昨日、今日と通学路の確認のため、入学する生徒が家族と一緒に自転車に乗って学校に来ていました。

学校の再開が待たれるところですが、5月6日(水)まで臨時休業が続くことになりました。大変残念なことですが、命より大切なものはありません。ご理解をお願いいたします。

4月6日は午前中、入学式の準備をします。午後は学年ごとに4月8日の日程がスムーズに進むよう、教科書とワークの仕分けや細かい打ち合わせを行います。

臨時休業中は、感染状況を考慮しながら、できるかぎり生徒の心のケアと学習支援を行います。具体的なことは、このブログを通してお知らせします。

まずは、これ以上感染が拡がらないよう、一人ひとりが感染対策をしていかなければなりません。ご協力をお願いいたします。

今後の感染拡大によっては、4月8日の日程に変更があるかもしれません。朝、昼、夕方と1日3回ブログチェックをお願いします。必ずお知らせしなければならないことは、緊急メールでもお知らせします。

校長 湯口 和弘

4月9日から5月6日まで臨時休業になります!

本日午前中に、福井市教育委員会から4月8日からの学校再開について、次のような通知がありました。

新型コロナウイルス感染症対策に係る今後の対応について(通知)

(1)入学式・始業式等は、予定通り、4月8日(水)に実施します。

(2)4月9日からGW明け(5月6日)までを、原則臨時休業としますが、今後の状況を見て再開日を変更する 

  こともあります。なお、平日は自宅での監護が難しい御家庭のために学校を開放します。

(3)授業時数の確保については、夏季休業中に授業日を設けるなどして対応する予定です。

昨日、この学校ブログで、新2,3年生の4月8日の日程をお知らせしましたが、市教育委員会の通知をうけて、内容を変更しなければならなくなりました。

新2,3年生の日程は、新クラスの発表と教科書やワークの配付が主な内容となります。カバンを必ず持ってきてください。(なかなか、重い荷物になります。一度に持って帰れない場合には、保護者の方といっしょに取りにきてもかまいません。その場合は8日の午後4時以降にお願いします。)

くわしい予定については、4月6日(月)の正午までにはお知らせしますので、引き続き、こまめなチェックをお願いします。

新入生の入学式については、昨日お知らせした通りです。変更はありません。教科書やワークを持って帰っていただきますので、かばんを用意してください

保護者の方は、お子様といっしょに登校してください。よろしくお願いします。

校長 湯口 和弘 

 

 

環境は人を創る!(第2回)

学年主任になったころから、朝の日課は校舎内をすみずみまで見回ることだった。

ゴミが落ちていればゴミ箱に捨て、トイレットペーパーがなくなっていれば補充し、蛍光灯が切れていれば取り替えた。生徒が登校する前にきれいにしておく。生徒には汚いところ、壊れているところを見せないよう心がけた。

皆さんは「壊れた窓」理論を知っているだろうか?

この理論は「無傷の建物なら石を投げない人間でも、すでに窓がひとつ壊れている建物なら、もうひとつ窓を壊すことには抵抗を感じないし、さらに、次々に窓を割っていくだろう」と考える。

ゴミが落ちていれば、ゴミを落とすことに躊躇はしないし、そのうち落書きなども平気でするようになって、どんどんエスカレートしていく。

そうならないために、小さなことをおろそかにせず、些細な問題が大きな惨事に発展するのを防げ、ということを元ニューヨーク市長のルドルフ・ジュリアーニ氏の本から学んだ。

このことは、彼の「リーダーシップ」という本に詳しく書かれている。経営に興味がある人にはオススメである。

(つづく)

学校の再開に向けて 新入生のみなさんへ(第3回)

今のところ、入学式は4月8日(水)の午後13時30分から実施する予定です。

新入生代表の生徒と保護者の方は、12時30分までに登校してください。

受付は13時00分からとなっています。駐車場は、体育館西側に15台程度のスペースがあります。例年、学校の周辺の農道に駐車していただいています。

お越しの際は、全員マスクをつけてください

13時30分から30分程度の予定で式を行います。

 開式の辞

 一同礼

 国歌(生徒は歌いません)

 校長式辞

 教科書授与

 誓いの詞

 一同礼

 閉式の辞

式後に担任の紹介を行います。

生徒は担任の引率で教室に入ります。

保護者の方は、体育館に残っていただき、学校からの説明を聞いていただきます。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の方は教室に行くことはできません

新入生の学級指導は、1時間程度ですので、そのまま、体育館でお待ちいただき、時間が来たら案内をしますので外で生徒と合流していただきたいと思います。一生に一度の記念すべき式をこのような形で迎えるのは大変心苦しいのですが、ご理解とご協力をお願いいたします。

発熱や風邪の症状等がある方は、参加を自粛していただきますよう重ねてお願いいたします。

校長 湯口 和弘

 

 

 

授業再開に向けて!(第1回)

いよいよ、4月8日から授業が再開される予定です。しかし、県内でも連日感染者が確認されるなど、感染の拡大が懸念されます。学校と家庭が一体となった感染防止対策が必要です。家庭で登校前にしていただきたいことをお知らせしますので、準備をお願いします。

【登校時にしてほしいこと】

1 毎朝、家庭において検温をしてください。

2 健康状態を把握してください。(本人および同居家族等の体調不良の有無を確認してください。)

3 4月8日に健康観察表を配付します。必ず記入して、生徒に持たせてください。

4 次の症状がある場合には無理をせず、登校を控えてください

 (症状例) ・37.5℃以上の発熱、咳、鼻汁、のどの痛み、頭痛等の風邪の症状がある

       ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

       ・においや味がわからない症状(嗅覚・味覚異常)がある

  ※ 発熱等により学校を休む場合は欠席ではなく出席停止の取扱いとなります。 

 

〇登校時には必ずマスクと清潔なハンカチ2枚を持たせてください。

・市販のマスクである必要はありません。手作りマスク等で代替してもかまいません。色は何色でも結構です。

・毎日、手洗い用のハンカチが必要です。

健康で安全な学校生活を送るため、ご協力をお願いいたします。

校長 湯口 和弘

環境は人を創る!(第1回)

毎日、学校の周りのゴミ拾いをしている。田んぼに囲まれた田園地帯。ゴミはもともと多くない。たまに落ちているのはタバコの吸い殻とコンビニで買った食べ物の包みやコップ。バケツと火ばさみを持ってそれらを拾いながらゆっくり歩く。時には田んぼの中にも入っていく。テニスや野球のボールが田んぼに入って、農家の人には迷惑をかけているので、せめてものお返しである。

自分は気がつく方ではない。だから、きれいにかたづけていつも同じ状態を保つ。同じ状態にしておけば、何かあればすぐにわかる。そうやって小さな変化を見逃さないよう心がけてきた。

きれいにしておけば、気持ちがいいし、やる気も出る。何よりきれいにしておけば、汚そうという人は出てこない。本校には、玄関や中庭、グラウンドの花壇を花でいっぱいにしてくださる方がいるので、来校される方を気持ちよく迎えられる。大変ありがたいことだし、なかなかできることではない。(つづく)