school-blog

大東-blog

1年生『学年目標づくりプロジェクト』

1年生の総合的な学習の時間では、学年全員の思いを込めた学年目標をつくるプロジェクトに取り組んでいます。

先日、体育館で行った学年全体での話し合いでは、150人以上の前で手を挙げて自分の意見を伝える子が何人もいました。

話し合いを計画する実行委員の子どもたちも頑張っていました。

どんな学年目標が決まるか楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話し合いを計画する実行委員会の記録📝

入学・進級お祝い給食🌸

今日は、入学と進級のお祝い給食でした🍴。

〈メニュー〉

・五目ずし

・コロッケ

・小松菜のにびたし

・水菜のすまし汁

・牛乳

・お祝いゼリー

 

新学期が始まって、約3週間が経ちました。新しい環境には慣れてきましたか?

給食は、みなさんが毎日元気に過ごすことができるように、

そして大きく成長できるように献立を考えています。

肉🥩や魚、牛乳🥛は、おもに体をつくるもとになる食べ物です。🍽️

野菜や果物🍇🍅は、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物です。

ごはん🍴🍚やいも、ゼリーは、おもにエネルギーのもとになる食べ物です。

いろいろな食べ物を組み合わせることで、栄養のバランスが良くなります。💫

しっかり食べて、新しい学年もがんばりましょう!

 

💊保健だより4月号🩺

保健だより4月号をアップしました。

📫学校からのおたより⇒05保健だより からご覧ください。

 

様々な健康診断が始まっています。

大東中学校ではクラス数が多いため、歯科健診や内科健診は4日間かけて行っています。

美術🎨と理科🧪の授業の様子

2年生の美術では、絵本『りんごかもしれない』を読み、りんごの兄弟をイメージし、絵にする授業をしていました。

発想を広げ、想像力を豊かにすることを目的とした授業です。

どの子も、楽しみながらオリジナルのりんごの兄弟を描いていました。

 

3年生の理科の授業では、塩酸が電気分解する様子を観察し、水溶液の中で何が起きているのかをモデルで表していました。

実験や観察を繰り返しながら、粒子概念の基礎を学んでいました。

どんな学年にしたい?

4月18日、2年生は体育館に集まり、みんなで学年目標について考えました。

この日までに各クラスでどんな2年生になりたいか考え、学年目標の案を2つずつ持ち寄っています。

級長たちの司会進行で、話し合いは進みました。

途中、ミニグループで話し合う時間をつくると、顔を寄せ合って自分の意見を言い合う姿が見られました。

その後の発表、共有の時間では、次々と手が上がり、考えを発表する生徒がたくさんいました。

みなさんの2年生としてのやる気や思いを感じることができる時間となりました。

この時間には決まらなかったので、級長たちは大東タイムにも話し合いを続けました。

後日、しぼった案をみんなに提示し、投票をして、学年目標を決定する予定です。