school-blog

どの学年も登校日が終わりました!

おかげさまで、どの学年も登校日が終わりました。特に1年生は保護者の方に協力をいただき、ありがとうございました。1年生の次の登校日は制服を着て、自転車通学の生徒は自転車で、徒歩通学の生徒は徒歩で、行いたいと思います。

さて、学習計画表と新たな課題を配付したので、いよいよ学校再開に向けての準備に入ってはどうでしょうか。ケガをすると筋力がなくなるのでリハビリテーションが必要なように、3ヶ月近く登校しなかったみなさんもリハビリテーションが必要です。そこで、ヴァーチャル・スクールを開校しましょう。こんな感じです。

まず、6時半までには必ず起きて、朝ご飯を食べます。

7時45分頃になったら、Google Classroom を使って、今日の体調を担任の先生に報告します。(体温を伝えることも忘れずに。)Google Classroom が使えない人は、健康観察カードに記録するだけで十分です。

そして、午前中の時間割を決めます。

1限目  8:00~ 8:50 教科(    )自分で決めた教科①

2限目  9:00~ 9:50 教科(    )自分で決めた教科②

3限目 10:00~10:50 教科(    )自分で決めた教科③

そして、帰りの会をします。Google Classroom が使える人は担任の先生に、今日の一日を報告します。Google Classroom が使えない人は、ノートに今日やったことを書いておきます。ヴァーチャル・スクールなので、報告する人は先生でなくてもかまいません。家族に報告しましょう。

このようなやり方で、頭と体を元に戻していきましょう。すぐにうまくいく人もいれば、なかなかうまくいかない人もいるでしょう。かまいません。まずは朝きちんと起きることから始めて、生活のリズムを取り戻す準備をしましょう。やってみてください。

質問すると、先生はこんな感じで答えてくれます。

どなたか、わかりませんが草むしりをしてくださいました。ありがとうございます。

グラウンドの藤の花も咲き始めました。