ブログ

カテゴリ:生徒会活動

大東祭 準備スタート🌈

いよいよ、大東祭(学校祭)の準備が始まりました。

大東祭は、13日(金)文化祭、14日(土)体育祭の予定です。

本日1限目は、各色に分かれての応援練習でした。

グランドや体育館に全員集合して全体練習から始める色、各教室に分かれて細かな練習をしていく色など、各色が工夫を凝らし、応援リーダーが中心となり進めていました。

リーダーの生徒からは、みんなを「引っ張っていこう(頑張ろう)!」

という意気込みがビシバシ伝わってきました。

また、それに答えようと応援団の生徒も素直に体を動かし、大きな声を出しているのがとても印象的でした。

とにかく、生徒が自分たちの手でなんとか盛り上げていこうとする姿がとても素敵でした。

今後の大東祭に向けて、自分たちで考え行動し、成長していく姿をとても楽しみにしています。

『大東愛プロジェクト~私たちだけのオリジナルTシャツを作ろう!』😊

 

生徒会の企画により、大東祭テーマ『大東 LOVE GAME ~青春満喫ライフ2024~』がデザインされたTシャツを作成することにしました。

昨年までは、体育祭応援リーダーがTシャツを作っていましたが、

「生徒全員で着て、大東祭を盛り上げよう!」という願いのもと、この企画が始まりました。

早速、全校に呼びかけてデザインを募集し、ただ今選考中です。

体育祭当日だけでなく、大東祭の準備、部活動、生徒会活動などで着用する予定です。

生徒だけでなく、保護者の方の着用も大歓迎!

大東祭を盛り上げる一つとして、このTシャツが担ってくれるといいですね。

色別決起集会~大声選手権~

先日、大東タイムの時間に、色別決起集会と題して、大声選手権が行われました。

各色、団長の掛け声に続いて精一杯の声で大声を出しました。学校祭に向けて、各色の団結が深まったのではないかと思います。

 

なお、大声選手権の結果をもとに、体育祭当日の応援の順番も決定しました。学校祭が楽しみになってきました!

【大東祭に向けて】色決め集会🎉

先日の大東タイムに、学校祭に向けての色決め集会が行われました。

 

各組の団長が早押しクイズに答え、答えた順番に風船を選んでいきました。

風船を選んだ後、団長の頭の上で風船を割り、中から出ててきた紙の色がその組の色となりました。

 

ここから学校祭に向けて、各色がテーマを決め、本格的にスタートしていきます。

楽しみですね。

縦割りグループ決定! 組み分け集会

大東タイムで、本年度の縦割りグループを決める集会がありました。

執行部が上手に進行をして、全校生徒が盛り上がって、グループが決まりました。

決め方は、赤色(1年生)黄色(2年生) 青色(3年生)の3色が結ばれているひもが5組あり、それぞれのひもを引っ張ります。

どのひもを選ぶのか、選ぶ順番を決めるのに学年により違いがありとても趣向にとんでいました。

1年生は、学級長がジャンケンをして順番を決めました。

2年生は、男子学級長の裏声を、目隠しした女子学級長が当てるゲームで順番を決めました。

3年生は、男子級長が腕立て伏せをして、その回数が多かった順に決めました。

代表で前に出ている学級長や進行している執行部の生徒だけが盛り上がるのではなく、全ての生徒がこのグループ分けに前向けに参加している様子がとてもあたたかい気持ちになりました。

なんていい生徒の集まりなんだろうと感心しました。

縦割りグループ

① 3-1 2-2 1-3

② 3-2 2-5 1-1

③ 3-3 2-4 1-4

④ 3-4 2-3 1-5

⑤ 3-5 2-1 1-2

最後に 生徒会長より

「この縦割りのグループで今後さまざまな活動(体育祭など)や話し合い活動(学校の決まりを考える)などを行っていきます。学年を超えた活動を大切にしていきましょう。」

との言葉がありました。

 

生徒会認証式と対面式

令和6年度1学期 生徒会執行部・常任委員長・学級長の認証式が行われました。

認証された生徒の皆さんは、さすがに大東中学校の代表(リーダー)としての堂々とした振る舞いと、元気のよい返事でした。

認証書授与の後、生徒会長の決意表明も学校の代表を自覚したとても立派なものでした。

1学期、大東中学校のさまざまな活動が大変盛り上がっていくだろうと感じられました。

認証式の後は、対面式があり、2,3年生による校歌の披露と生徒会執行部による劇(学校は自分たちが主体的に活動を進める場所であるというメッセージの劇)の発表がありました。

1年生は、全校生徒の前で活躍する先輩の姿を憧れのまなざしで観ていました。

 

立候補者の選挙運動始まる!

19日(火)に令和6年度 1学期生徒会役員選挙・立会演説会が行われます。

今日の朝も、立候補者が選挙運動を行っていました。

3年生が卒業して5日。

大きな声の挨拶には、先輩の意志を引き継ぎ、より良い生徒会にしていこうとする意気込みが感じられました。

来年度も、活気のある生徒会、大東中になる予感がしました。😊

生徒総会が開催されました。

17日(金)に2学期の生徒総会が開催されました。

2学期の生徒会テーマは、

「布衣之交~みんなで協力し合える学校へ」

学年や立場を超えて、みんなで愛すべき大東中学校を創っていこうとの思いが込められています。

 このスローガンのもと、執行部・各委員会から、活動方針が示されました。

どの提案も、よりよい学校にしていくために必要な提案ばかりで、説明する委員長たちの口ぶりから、熱い思いが伝わってきました。

フロアからの質疑では、「その方法でどのような効果を期待しているのか」など、本質的な問いを投げかけがあり、またそれに誠実に答弁する姿も見られました。

また、校則改正に向けた取組がスタートするにあたり、新たに立ち上げられた「校則改正委員会」の委員長、副委員長から、校則に向けた流れや、夏にとった校則改正に向けた保護者アンケートの結果についての共有が行われました。

今年度から始動した、『大東愛プロジェクト』のコンセプト、

「大東中に通うみんなが、そして大東中に関わるすべての人が幸せであるために」

という願いを、まさに具現化されていく提案の数々が、賛成多数で可決され、会を終えました。

 今後の生徒たちの主体的な活動から、目が離せません。

 

大東中学校のニューリーダーを目指して

2学期を前に、後期の生徒会執行部メンバーや、常任委員長、学級長が集まり、リーダー研修会を行いました。

生徒会長からの、後期にかける熱い思いのこもったスピーチから始まり、後期に向けた打ち合わせや、リーダーとボスとの違いについて考える学習を行いました。

最後は副会長の決意表明で締めくくりました。

2学期からからはこのメンバーたちが、大東中学校を導く、素晴らしいリーダーとして活躍してくれることでしょう!

1学期生徒総会開催!

  今日の6限目に生徒総会を行いました。スタジオからの挨拶・説明・進行(執行部)、テロップやインタビュー映像などを、各教室で全校生徒が共有するという形でした。各委員会の活動計画は「朝の活動」時に各自が確認しておき、6限目は、大東中の伝統として生徒に根付いている挨拶と清掃についての話し合いを中心に会が進められました。どの教室でも、学級長が進行を務める場面、自分の考えを書く場面、班で考えを共有したり話し合ったりする場面、学級全体で考える場面が見られました。

 各教室の板書から、挨拶では、自分から…、目を見て…、声の大きさ…に課題があり、清掃では、黙働…、時間いっぱい…に課題があると感じている生徒が多いことが分かりました。また、理想の姿を実現するための活動案としては、定期的な振り返り、〇〇運動、一人一人の意識を高めるなどが主なものとして書かれていました。

 さあ、それらをどう集約し、どのような取組になっていくのか楽しみです。 

 

 

校長  水野克己

 

リーダー研修会

11月17日にリーダー研修会が行われました。

リーダー研修会では、2学期に学校を引っ張っていく生徒会、学級長、部活動部長、委員会委員長が参加し、それぞれの立場から今のリーダーとして悩みや課題とその解決策について話し合いを行いました。

参加した生徒の感想です。 

生徒会

1学期生徒会のメンバーと一緒に課題と解決策について話し合うことができました。これから話し合いで出てきた解決策に基づいて行動できるようにしたいです。生徒会は、学校の中心なのでしっかり自覚を持って行動しようと思いました。 

委員会委員長

今日、リーダー全員で集まって話をしてみて、リーダーにとって大事なことを学ぶことができました。みんなから信頼されなければいけない立場なので、まず自分から行動することが大切だとわかりました。これから、先生や他人に頼らずに、自分で考えて行動にうつせるように頑張りたいです。 

1年生学級長

今日、自分がリーダーとしてできていないことを知ることができました。これからあと数ヶ月でどれだけ学年やクラスが変わっていけるかは、級長などリーダーの動きにかかっていると思います。もっと自分から周りを見られるようになりたいです。 

2年生級長

今日のリーダー研修会で、今の課題と解決策について考えました。他のグループの発表を聞いて、課題に対するいい解決策がたくさんあったので取り入れていきたいなと思いました。これからリーダーとしての自覚をさらに持って、クラスをよくできるように頑張りたいです。 

3年学級長

リーダー研修会を終えて、自分と同じように「学級を良くしたい」という意見を持っている人がたくさんいてすごく自信につながりました。リーダーが協力して、学校をより良くしていきたいです。また、自分が思いつかなかった解決策があったので、積極的に取り入れていきたいです。

朝食アンケート結果(給食委員会) 

にっこり朝食アンケート結果お知らせ

給食委員長より

夏休み前に給食委員会で行った朝食アンケートの結果をお知らせします。

Q.朝ご飯を食べてきましたか?

A.  しっかり食べて登校 81%

   少し食べた     17%

   食べていない     2%

という結果でした。

8割以上の生徒が朝ご飯をしっかり食べていました。しかし、残りの2割はしっかりと食べていないことがわかりました。これからは大東中学生徒全員が朝ご飯をしっかり食べて、コロナウイルスや熱中症に負けない体を作りましょう。

食事で免疫力をあげましょう

コロナウイルスの予防には、こまめな手洗いや消毒が大切といわれていますが、それに加えて「免疫力」を高めることが重要といわれています。

「免疫力(抵抗力)」を高めるためには、バランスの良い食事を食べることが大切です。

「免疫力」をあげる食品として、発酵食品などが良いといわれていますが、成長期のみなさんは、五大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・無機質)をバランスよくとる食事を心がけてください。

そして、「免疫力」をつけるために、

  「ゆっくり」・・・一口30回ゆっくりかんで、ゆっくり時間をかけて食べましょう。

 

  「きちんと食べる」・・・朝ご飯は食べていますか?決まった時間に朝ご飯を食べると昼ご飯・夕ご飯 

              も決まった時間にお腹がすくようになるので生活リズムが整います。

  「体を温める」・・・だんだん暑い日も多くなり、冷たい物が食べたくなってきますが、食事の中に必    

             ず一品は体を温める、消化の良いものを食べましょう。

GWは★朝ごはん★レシピを紹介しましたが、まだ学校が再開されるまでには時間がかかりそうなので、次は

★コロナに負けないための免疫力UP★レシピを少しずつ紹介していきたく思います。

定期的に、「学校からのおたより」の「給食だより」を確認してくださいね。

家族のために料理をして、家族の健康をみなさんが守ってあげてくださいね。

「免疫力」をつけるための大事なこと・・・それは「家族の笑顔」が一番!!