カテゴリ:全校行事
2学期開始 新体制スタート!
本日より、2学期が始まりました。
学期のスタートとして、新しいリーダーの認証式から始まりました。
執行部役員、各委員会正副委員長、学級長が校長より認証されました。生徒会長からは、「みんなと協力していろいろな活動に頑張ります。」と宣言がありました。
その後の始業式では、校長から「目標を実現するための3つのC(Challenge、Continue、Create)」とスクールプラン作成に生徒の皆さんも参画してほしいという話がありました。大東愛に満ちた行きも帰りもワクワクする楽しい学校になるように、生徒、教職員、保護者、地域の方々、みんなが協力して取り組んでいけたらと思います。
1学期の締めくくり『終業式』『通知表渡し』📄
今日は、1学期の締めくくりの日です。
まず、3限目に『終業式』が行われました。
初めに、新人戦やコンクールで等で優秀な成績を収めた生徒の皆さんの表彰が行われました。
ステージに登り切れないくらいの長い列に、チーム、一人一人の頑張りと努力が伝わりました。
次に、校長先生と1学期の学校生活について振り返りました。
7月の学校評価の結果を見ながら、
「学習への向き合い方」「仲間との過ごし方」「新聞はなぜ読むといいのか」「夢や目標をもつことの大切さ」
などについて、一つ一つ確認をしました。
また、「いじめを見たら、止めたり、大人に知らたりするは、100%にするべきである!」
「挨拶を自分からしてくれる子が増えて、爽やかで幸せな気持ちになる!」
などのお話しもありました。
最後に、学校祭の活動の様子も映像で見ました。
この後、各教室で通知表が渡されました。
明日から、秋休みです。
「たかが5日、されど5日!」
ぜひ、1学期の自分をしっかり見つめ直し、前に歩んでいくエネルギーを充電する5日間にしてください。
🌈体育祭🏃♂️➡️ すべて終了🎊
昨日と本日の2日間、体育祭で延期をされた、1年生学年種目「今日からデカパン」と2年生学年種目「2人で試そう大東愛」が行われました。
晴天で気温も高くない、絶好のコンディションの中、生徒たちの明るく元気な声がグランドに響き渡っていました。
どちらの学年も、競技開始の前には、色別で円陣を組み、気合いを入れて、競技に臨んでいました。
【1年生 赤組の円陣】
【今日からデカパン】
【2年生 黒組の円陣】
【2年生 司会進行の2人】
【2年生 2人で試そう大東愛】
🌈大東祭2日目~体育祭③~
体育祭午後の様子です。
互いに競い合い、高め合い、そして、讃え合う。。。
自分以外の色の走りや頑張りに、声援したり拍手したりする姿を見て幸せな気持ちになりました。
大東祭の準備から今日まで、各色を超えて全員がつながり、それぞれの心に感動として刻まれたではないかと思います。
創り上げたものを、必ず、大東中の伝統、文化として引き継いでもらいたいです。
これからは、この5色が混ざり合い、大東愛がますます深まり輝き続けることを願います。
🌈大東祭2日目~体育祭②~
午前中、後半の様子です。
🌈大東祭2日目~体育祭①~
大東祭2日目は、体育祭!
青空の下、各競技、種目が繰り広げられました。
生徒の体調を考えて、休憩を多く入れ、プログラムを変更して行いました。
午前中は、応援合戦、クラス対抗リレー、3年学年種目綱引き、
午後からは、、全員縄跳び、色別対抗リレー、フィナーレ、全校ダンスがありました。
黒組、赤組、青組、黄組、緑組、が、正々堂々と競い合いました。
最後の全校ダンスでは5色が一つになり、笑顔いっぱいで踊っていました。
保護者の皆様、お手伝いしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
🌈大東祭1日目~文化祭③~
🌈大東祭1日目~文化祭②~
🌈大東祭1日目~文化祭①~
今日は文化祭1日目
テーマ『DITO LOVE GAME ー大東満喫ライフー』のもと、
各部門を中心に発表、展示が行われ、大いに盛り上がりました!
その様子を一部紹介します。
🌈大東祭 体育祭全体練習🏃♂️➡️🚩
1限目は、体育祭の最終全体練習がありました。
今日は雲も見られ、時々涼しい風が吹くこともありあした。
昨年よりも短い時間で、効率よく全体練習を行いました。
🌈大東祭 全校ダンス練習👯♀️👯♀️👯♀️
1限目に全校ダンス練習をありました。
体育祭では、閉会式の前に全校でダンスをします。
例年、一番盛り上がります。
今日は、隊形確認が中心の、短時間での練習でしたが、ノリノリで踊っていました。
この写真は、校舎3回から見た様子です!
🌈大東祭 部門活動 風景
5限、6限目は部門活動の時間です。
それぞれの担当に分かれて準備をしていました。
各色が混じりあっての部門も多く、色とりどりのTシャツの影響もあってか、準備活動に活気がありました。
制作物は、かなり力が入っていて完成が楽しみです!
🌈大東祭 応援練習3日目👯♀️👯♀️👯♀️
全体応援練習3日目。
今日は、応援の声が校舎中に大きく響き渡っていました。
同じ色のTシャツを着て練習したせいか、いつもより笑顔の子が多く、声も出ていたような気がしました。
踊りもそろってきました。
まさしく、大東中は大東祭のテーマどおり、『大東 LOVE GAME~青春満喫ライフ~』の真っ只中です!
今日の登校風景🚲
今朝の登校風景は、カラフルでした。
昨日配布された、各色のTシャツを着て登校する生徒が多く見られました。
色は、オリンピックの五輪と同じ「赤・青・黄・黒・緑」の5色。
いつも以上に、一人一人からやる気とエネルギーが伝わってきました。
準備から当日まで、どのような輪が出来上がるのか、とても楽しみです!
🌈大東祭 全校ダンス練習👯👯♀️👯♂️
大東祭の最終日にフィナーレで踊る全校ダンスの練習が始まりました。
ダンス部門の生徒が各クラスでダンスのレクチャーをしていました。
ダンスを伝達していくのも上手でしたし、みんなに見てもらうダンス動画も上手にできていました。
次回は、来週全校が集まっての練習です。全校で踊るとどのようなダンスになるのか楽しみです。
🌈大東祭 部門活動スタート💕
午後からは大東祭の部門活動も始まりました。
執行部
応援部門(青、赤、緑、黄、黒)
色看板部門
体育祭部門
学年1年部門
学年2年部門
学年3年部門
装飾部門
体験部門
放送部門
ダンス部門
それぞれの部門が始まりました。これから、いろんな形になっていくのがとても楽しみです。
少しずつ活動の様子を紹介していきます。
いよいよ学校が再開しました😊!
夏休みが終わり、学校が再開しました。
まず、1限目は全校集会が行われました。
夏休みに行われた陸上大会、北信越大会等の表彰が行われました。
次に、校長先生からのお話がありました。
校長先生からは、パリオリンピックのエピソード、これから学校生活を送るうえで大切にしてもらいたいことについてお話をしていただきました。
集会後は、学年集会、クラスでの学級活動が行われました。
9/13、14には大東祭があり、それに向けて準備活動が始まります。
仲間との日々は、喜びや充実感は何倍にもなるはずです。
一人一人がアイデアや考えを出し合い、みんなが主人公、みんなが思いっきり楽しめる体育祭、文化祭を全員で創っていきましょう!
『大東愛プロジェクト』始まる💞!
今日は、第1回『大東愛プロジェクト』が行われました。
まずは、縦割りグループの初顔合わせとして、自己紹介から始めました。
初めて話す人もいる中での交流ということで、緊張している様子も見られました。
しかし、3年生が優しく丁寧にファシリテートしたおかげで、徐々に緊張もとけ、笑顔が見られるようになりました。
今日のテーマは、『大東祭って何?こんな大東祭にしたい!』でした。
ブログの大東祭の写真をもとに、3年生が分かりやすく説明していました。
その後、今年やってみたいことについて意見交流をしました。
「久しぶりのプロジェクトだったけど、他の学年の人と話すのもいいなと思いました。」
「後輩ができて、自分も頑張りたいと思いました。」
「3年生がうまく話を進めてくれて、すごいなと思いました。」
「大東祭が楽しみになりました。」
など、手をあげて全校生徒の前で感想を言ってくれた子もいて、一人一人の成長を感じた一時となりました。
連合音楽会に向けて🎶
6月11日に3年生は福井市連合音楽会に参加します。
今日の全校集会で、1,2年生に当日発表する合唱を披露しました。
立志式で聴いた以上に、声が成長していて美しく深まりのある合唱に驚きました。
1,2年生からは、
「とても素晴らしい合唱で、生きる勇気をもらいました!」
「私たちも、来年3年生のような美しい合唱を披露したい!」
など、たくさんの感想や応援メッセージが3年生に伝えられました。
3年生の皆さん!
連合音楽会では、共に過ごしてきた仲間と歌を大いに楽しみ、"大東愛ハーモニー”を会場中に響かせてください!
災害に備えて
本日、6限目に、地震を想定した避難訓練を行いました。
地震の放送があると生徒たちは自分の身を守るために、机の下に体を入れ、静かに次の指示を待っていました。
その後、職員が避難経路を確認し、安全に避難できることがわかってから、生徒たちは速やかに避難をしていました。
誰一人怪我することなく、6分程度で校庭まで避難できました。
日頃からの集会の出入りも同じように静かにできているおかげです。
日々の積み重ね大事ですね。
いざという時も、本日のように、速やかな行動を期待しています。
我が子の姿にドキドキ💓
午後からの授業参観には 約360名の保護者が参観に来られました。
どの教室でも、我が子の一生懸命に取り組む姿をしっかりと観られていました。
十分な参観スペースがなく、廊下からのぞき込むようにしなければいけなかったようでたいへん申し訳なかったです。
それくらい多くの保護者の方々に来校いただき、あらためて本校の保護者の教育に向ける関心の高さが伝わってきました。本当にありがたいことです。
今後も学校の諸活動にご協力をお願いいたします。
授業参観の後には、PTA・教育振興会の総会と学年懇談会も行われました。
交通安全教室🚲
26日(金)に、 JA共済連福井が主催する交通安全教室が開催されました。
本校は、自転車通学をする生徒がたいへん多く、日頃から自転車のルールやマナーを守り安全に登下校をしてもらう意識付けのための開催でした。
自転車事故を未然に防ぐためには、どのように自転車に乗らなければならないか、道路にはどのような危険性があるのかなどを実際にスタントマンの方々が実演し、事故の危険性を見せてくれました。
時速40㎞で走行する自動車が自転車に衝突する瞬間や交差点で一旦停止をせずに自動車と接触する様子を見て、生徒はその危険性を十分に感じているようでした。
新入生の皆さん、ようこそ大東中へ!🌸
入学式が挙行されました。
正門前の桜が満開で、お祝いしてくれているかのようでした。
新入生代表のきびきびとした教科書授与、堂々とした誓いの詞や新入生の姿は大変立派で輝いて見えました。
まっすぐな眼差しと凛とし態度に、1年生のこれからの活躍に期待が膨らみました。
新入生の皆さんが、「みんなで学んだり、活動したりするのって楽しいな!」と思えるように、教職員一同、全力で支援してまいります。
これからも保護者の皆様の御支援、御協力をお願いいたします。
令和6年度 大東中学校がスタートしました!
新年度がスタートし、新任式と始業式が行われました。😊
新任式では教頭先生をはじめ、新しく来られた16名の先生方の紹介がありました。
新生徒会長の温かな歓迎の詞に、先生方の緊張がとけたようでした。
始業式では、校長先生から
・何を目指すにしても、失敗しないで達成できる事はない。失敗をたくさんする勇気を出してほしい。
・仲間とともに困難なことも乗り越えて、「大東中に通えて良かった」「楽しいしワクワクするな」と、思える学校にしていこう。
などのお話しをいただきました。
式の後は、新クラスでの学級活動、教科書配布が行われました。
明日は入学式が行われます。
1年生との出会いが楽しみです!
離任式 ~大東中への思いを引き継ぎます💞~
桜のつぼみも膨らみ春の便りが届く季節となりましたが、本日15名の先生方とお別れの式を行いました。
学級、学年、教科、部活動、委員会、係などでお世話になりました。
式では、それぞれの先生方から最後のメッセージをいただきました。
その後、生徒会長より生徒を代表して感謝の気持ちを込めて挨拶をし、花束を贈りました。
校歌と「旅立ちの日に」の合唱が体育館中に響きわたると同時に、一人一人の心に惜別の思いがこみ上げてきました。
先生方の大東中への思いをしっかり心にとめて、引き継いでいきます!
15名の先生方、本当にありがとうございました。
令和5年度 修了式
今日は、修了式が行われました。
まず、各学年代表に修了証が授与されました。
その後、校長先生からは次のようなのお話がありました。
「一年間を振り返ると、学校祭、生徒集会、大東愛プロジェクトなど、今までとはひと味違う、達成感のある行事や学校生活を送ることができて、うれしく思っている。」
「修了の「修」は、「物事を収める」という意味。1年間を振り返り、うまくいったことは、さらに続けて向上する。うまくいかなかったことは、何がいけなかったのかを振り返り、休みの間にリセットして、心新たに前進していこう。」
「大東中の全員が笑顔で楽しく過ごすことができ、愛があふれた学校になったらいいと願っている。春休みにしっかりエネルギーを充電し、4月から新たな気持ちで335名全員が、元気に明るく、再び出会えることを楽しみにしている。」
最後に、みんなが元気になるような詩と歌の映像を視聴して式を閉じました。
卒業証書授与式~卒業おめでとう🌸~
本日、第46回卒業証書授与式が挙行されました。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
とても爽やかな良い天気で、門出にふさわしい春を感じさせる一日でした。
輝く眼差し、凛とした姿から、3年間の成長を感じました。
校歌、全員合唱「旅立ちの日に」の歌声が、感動とともに体育館じゅうに響き渡りました。
卒業生の皆さんのこれからの幸せと飛躍をお祈りしています。
明日は卒業式🌸!
今日は、午前中は卒業式の予行、午後からは卒業式の準備をしました。
全学年そろっての歌練習は初めてでしたが、初めてとは感じないくらい、美しいハーモニーで驚きました。
午後からは、卒業生のために、体育館の準備、教室の掃除や装飾などを行いました。
地域の方からもお祝いの花鉢をいただきました。ありがとうございます!💐
卒業生との別れはさみしいですが、心を込めて準備をして、旅立ちをみんなでお祝いします。💞
3年生を送る会開催!
4日(月)6限目に、3年生を送る会が行われました。
生徒会執行部が中心となり企画して、卒業を控えた3年生に感謝の気持ちを伝えました。
最初は3年生の入場から始まりました。
各クラス、音楽に合わせて工夫した入場を行い、盛大に盛り上げてくれました。
生徒会長のあいさつ後、1~3年生が一緒になった大東愛プロジェクトのグループに分かれてクイズ大会を行いました。
一般常識や先生に関するクイズが出題され、みんなで協力してクイズを楽しんでいました!
その後は執行部が作成した3年間を振り返る思い出ムービーを見ました。
3年生はこれまでの中学校生活を思い出していました。
最後には全員で校歌を歌いました
卒業まであと少しです。3年生にとっていい思い出になってくれたらいいと思います。
令和6年度入学生の新入生説明会が行われました。🌸
2/1(木)に新入生説明会が行われました。
6年生の皆さんは、体験授業と本校1年生との交流会を、
保護者の皆さんはは、学校生活全般についての説明と福井
市教育委員会社会教育指導員をお招きして「親学講座」を行いました。
親学講座では、思春期の子供に寄り添う親の接し方について、理解を深め助言していただきました。
教育ウィーク公開授業 🧑🏫
今週は教育ウィークです。
公開授業の様子を紹介します。
2学期が始まりました!
今日から2学期が始まり、受賞顕彰、認証式、始業式を行いました。
まず初めに、駅伝大会、新人戦、理科作品等で素晴らしい成績を収めた皆さんの表彰披露がありました。
次に、生徒会執行部、常任委員長、常任副委員長、学級長に認証状が渡されました。
生徒会長の決意の言葉からはやる気が伝わりました。
校長先生からは、
「リーダーとして、大東中生をワクワクさせてほしい。」
「ともに活動してもらうには、言葉だけでなく、リーダー自らが行動で示すことが一番の近道である。
どのように行動するのか、楽しみである。」
というお話がありました。
これから全員で新しい役員を支え、これまで築いてきた生徒会の伝統を引き継ぎ、
大東中の良さや個性が発揮されるワクワクする生徒会活動になることを楽しみにしています。
美しい音色に感動♪♪
6限目に、『出張音楽堂』がありました。
これは、福井ゆかりの音楽家の演奏による室内楽コンサートで、中学生にクラシック音楽のおもしろさや奥深さを体験してもらうことを目的に福井県文化振興事業団が企画した事業です。
今日は、本校出身の谷口佳奈香さん(ピアノ)、山本紘子さん(ヴァイオリン)、前川明音さん(クラリネット)が演奏を披露してくださいました。
バレエ「くるみ割り人形」の『花のワルツ』など8曲、
最後には、全校生徒の歌とともに、本校の校歌を演奏してくださいました。
美しい演奏と楽しいお話で心が洗われる一時となりました♪♪
『大東愛プロジェクト』スタート!!
2限目に『大東愛プロジェクト』がスタートしました。
「大好きな学校を自分たちで創ってもらいたい」
また、
「将来、社会に出たとき必要な力を育んでほしい」ということをねらいとしています。
今日は、『大東中学校は好きですか』というテーマで、小グループで話し合いました。
初の試みであり、緊張していたグループもありましたが、3年生の温かな言葉がけもあり少しずつほぐれ、最後は笑い声も聞こえてきました。
「楽しかった。」
「また、したいな」という感想を言ってくれる子もいました。
次回のプロジェクトもどのような展開になるのか!?楽しみにしています!
1学期の終業式が行われました
1限目に終業式が行われました。
まず、新任の先生の紹介、そして校長先生のお話がありました。
1学期の学校生活について、映像を見ながら振り返りました。
・心からの喜びと笑顔
・失敗しても諦めずに立ち向かう姿
・一人じゃなく仲間と力を合わせて何か創り上げて感動がうまれたとき
・人と人の心が響き合ったとき
これらに出あったり、見たりしたとき、さらに感動がうまれ、元気になり、幸せな気持ちになると、話してくださいました。
2学期も学校生活のいろいろな場面で、このような瞬間をぜひ作っていきましょう。
大東愛プロジェクト!ここからスタートです!
2学期の皆さんの新たな一面に出会えることを楽しみにしています。
4/30授業参観、PTA総会、振興会総会、学年懇談会が行われました。
授業参観、PTA総会、振興会総会、学年懇談会が行われました。
まず、5限目に授業参観が行われました。
日曜日ということもあり、360名を超える保護者の方にご来校いただきました
今年度初めての参観ということで、初めは緊張していた子供たちも、話し合いや身体を動かす活動になると、徐々にいつもの元気な様子が見られるようになりました。
この後、PTA総会、振興会総会、学年懇談会が行われました。。
PTAの活動については、子供たちだけでなく保護者の皆様にとっても充実した活動になるよう
願っています。
これからも、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
1学期認証式が行われました
11限目に認証式行われました。
生徒会役員、常任委員長、各学級長の認証式が行われました。
まず、一人一人に認証状が渡されました。
その後、生徒会長からは、
「コロナ対策が緩和された今だからこそ、本当の大東中の力を発揮したい!
大東中のネクストステージをつくっていこう!」
という熱い決意の言葉が述べられました。
校長先生は、
「行動は、言葉よりずっと影響力がある。皆さんが、これからリーダーとしてどう行動するのか楽しみである。」と話してくださいました。
認証された皆さんの表情には、やる気が感じられました。
全校生徒の思いやアイデアや工夫を結集し、大きなパワーで学校を動かしていきましょう。
これから大東中のネクストステージがどのように繰り広げられるか楽しみです。
新年度がスタートしました!
10日に着任式・新任式・始業式が行われました。
着任式、新任式では新しい校長先生をはじめ13名の先生が紹介されました。
生徒会長の温かな歓迎の詞に、「やるぞ!」という意気込みが伝わってきました。
11日は、入学式が挙行されました。
新入生代表のきびきびとした教科書授与、堂々とした誓いの詞や新入生の姿は大変立派で輝いて見えました。
当日は、春の穏やかな陽気に恵まれ、これからの大東中の学校生活をお祝いしてくれているようでした。
凛とし堂々とした態度に、1年生のこれからの活躍に期待が膨らみました。
全校道徳
昭和23年国際連合総会において、「世界人権宣言」が採択されました。世界人権宣言は、基本的人権の尊重の原則を定めたもので、採択日の12月10日は「人権デー(Human Right Day)と定められています。
大東中学校では「人権デー」に合わせて、12月13日~17日を全校道徳週間とし、松谷みよ子作「わたしのいもうと」を各クラスで読み、全校道徳の授業を行いました。
<教材について>
「わたしのいもうと」は、作者の松谷みよ子さんのもとに届けられた、読者からの一通の手紙をもとに書かれました。いじめで亡くなった少女のお姉さんからの手紙をもとに書かれた実話です。
少女は小学4年生のときにいじめにあい、7年間の時をへて、亡くなります。「わたしを いじめたひとたちは もう わたしを わすれてしまったでしょうね あそびたかったのに べんきょうしたかったのに」という手紙を残して……。
筆者の「あとがき」には、いじめで妹を亡くしたお姉さんからの手紙の内容がさらに書かれています。「自分より弱いものをいじめる。自分とおなじでないものを許さない。そうした差別こそが戦争へとつながるのではないでしょうか」。
<絵本・平和のために>シリーズに収められた作品を読むことを通して、全校で「命・平和の尊さ」について考えました。
<生徒の感想>
1年生
いじめは僕が思っているよりも重いことで、失うものがたくさんあるということが分かりました。いじめをしている人は、自分を客観的に見て、するべきことは本当にこれなのかを考えることが大切だと思いました。これからは他人を悲しませないような行動をとっていきたいと思います。
2年生
気に入らないことや、意見の対立があった時には、その人をいじめたり、差別をするのではなく、自分の心と相手の心を結んで、その人になって、どう思っているのかを考えたいと思いました。お互いへの尊敬の心を忘れないようにしたいです。
3年生
あらためて、いじめの恐さが分かりました。ずっといじめは絶対ダメと言われていましたが、いじめをすることで、いじめられた人の全てを奪ってしまい、もう取り返せない感じが、「わたしのいもうと」の話を聞いて伝わってきました。いじめや差別をなくすために、もっとできることを考えたいです。
図書室より
おすすめの本
皆さん こんにちは。学校司書の吉田です。今日は全校道徳週間(12/13~12/17)にちなんで、本を一冊ご紹介します。
【「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」ブレイディみかこ作/新潮社】
2019年のノンフィクション本大賞受賞作。イギリスの元底辺中学校に通う息子さんの日常を、母のブレイディみかこさんが描いた作品です。日本にいると、人種・文化の違いや、それらが共生することの難しさについて、中学生が日常の中で、こんなに真剣に考えることは少ないかもしれません。けれど息子さんの毎日には、いろんな線引きや摩擦が生活に直結して横たわっています。この作品を読むと、まずそのことに驚かされます。
すごいなと思うのは、この息子さんの考え方。彼はいつも「人として、どうあるべきか」という視点で物事をとらえているように感じます。人種、文化、歴史など、いろんなものが異なっていても、「同じ人間であること」は、誰にも共通で、共有できる事実です。そういう視点で行動して、しなやかに差別の壁を乗り越えていく中学生たち。また、彼を支える母・みかこさんの姿や、生徒を応援する中学校の先生方も印象的でした。読み終えると、さわやかな気持ちになれる一冊です。
☆図書室に、「人権に関する本を集めたコーナー」を作りました。読書を通して、人権を考えるきっかけにしていただけると、幸いです。
送ろう!健康な生活 みんなで協力しよう、感染症対策!!
1月22日(金)の学校保健委員会で、感染症予防のめあてを各クラスで決めました。だんだん感染予防の意識が緩んできていることや、一人ががんばるのではなくみんなで予防していかなければいけないということに、気付いた人がたくさんいました。自分たちで決めためあてです。クラスみんなで、また学校全体でお互いに声をかけ合いながら、感染症予防に取り組んでいきましょう。
<感想>
・手洗いをしていない時の手の汚れを見て、ぞっとしました。手の菌が、ドアノブから階段を上がっていく手すりまで大量に付いていて、今、私の手にはどれくらい菌がいるのか不安になりました。手洗いを1分間するだけであれだけ多くの菌がいなくなり、感染リスクを減らせるのだと知って驚きました。今の時期、水が冷たくて手洗いは嫌だったけれど、身を守るための大切なことだとわかりました。手洗いの回数を増やしたいです。(1年生)
・今日の6時間目で、保健委員の人たちからたくさんのことを学ぶことができました。人と人との距離を保って休み時間を過ごせていない人がいたり、換気の時にドアがすぐ閉められたりしていたので、この時間を通してしっかり守る人が多くなると良いなと思いました。私は、手洗いがちゃんとできていないと思ったので、今日家に帰ってから気をつけて手を洗おうと思います。(2年生)
・保健委員が作った動画やアンケートの結果を見て、自分の意識がどれだけ低かったかが分かりました。この状況がいつまで続くか分からないからこそ、もっと徹底した感染対策をしたいと思いました。また、受験が近づいてきていて、体調を崩すといけないので、生活リズムを良くして免疫力を高めていきたいです。(3年生)
認証式&表彰伝達
延期されていた2学期の認証式が行われました。
久しぶりの全校集会。
やはり、全校生徒が集まると壮観です!
生徒会執行部、常任委員長、学級長、部活動キャプテン、教科係長に認証状を渡し、2学期の活躍を祈念しました。
生徒会長、決意の言葉。
新しい学校づくりへの意欲を語ってくれました。
また、こちらも長らく延期されていた表彰伝達もあわせて行われました。
新人戦の地区大会、県大会、その他の表彰が披露され、栄誉を讃えました!
今日の大東中学校!
今日は朝早くから、市教育委員会から4名の指導主事の先生がお見えになり、学校視察と授業参観を行っています。理科の実験や音楽の鑑賞、英語での発表など、さまざまな授業が行われています。
2年5組の理科はイカの解剖でした
1年4組の音楽は「魔王」の鑑賞です
1年2組の数学は紙コプターの落下時間を・・・
1年5組の英語はクイズを英語で・・・
どの授業もとても楽しそうです!
今日の大東中学校!
早朝より、大勢の小学生と保護者の方に参観いただいています。本日はわざわざお越しいただきありがとうございます。天気もよくなってきました。今は2限目の授業で、11時からは部活動になります。時間がありましたら、ぜひお越しください。11時45分まで公開しています。
感染防止にご協力ください!
本日は5つの小学校から児童105名、保護者及び家族の方117名 計222名の方にご来校いただき、学校参観をしていただきました。何か、ご質問等がありましたら、投稿フォームを利用してご質問ください。寒い中をありがとうございました。
今日の大東中学校!
本日6限目に放送による生徒会立会演説会と生徒会選挙が行われました。例年とは違って、全校生徒は教室で立候補者の演説を聴きました。放送部のみなさん、選挙管理委員のみなさん、ご苦労様でした。
選挙に立候補した生徒を紹介しています
立会演説会の映像を教室に送る放送部の生徒
教室で演説を聴く生徒
このあと、投票になりました。開票は放課後、投票結果は月曜日に発表されます。
新人大会壮行会!
週末の新人大会に向けて、壮行会が行われました。
今年度、初めての公式戦ということで、各部活動キャプテンが熱い意気込みを語ってくれました!
陸上部!
バレーボール部!
男子卓球部!
女子卓球部!
サッカー部!
ソフトボール部!
ソフトテニス部!
バスケットボール部!
剣道部!
ハンドボール部!
野球部!
最後にサッカー部キャプテンから代表挨拶がありました。
どの部も、一つでも多くの勝利を手にしてほしいと思います。がんばれ新チーム!
清掃をカットして下校時間を早めます!
今日は最高気温が36℃となるようなので、生徒をなるべく早く下校させて家で十分休んでもらうため、清掃をカットし、下校時間を20分早めます。午後2時40分過ぎには下校可能です。急な変更なので、早く迎えに来れない方もおられると思いますので、その場合には、エアコンが効いている教室で待つよう、生徒に連絡しておきます。急な変更で大変申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。
校長 湯口 和弘
夏休みを楽しんでいますか?
みなさん、おはようございます。今日は天気がよくないですが、陸上部は朝から大会に出かけていきました。3年生にとって、よい大会になれば大変うれしいです。がんばってください。
さて、昨日は地域の方が来られて、中庭や生徒玄関の花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございました。
グラウンドに面した花壇の花もきれいです
夏の花壇の管理は大変です。いつもありがとうございます。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今年度は資源回収の実施を見送ります!
大東中学校では、例年6月と9月に資源回収を実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止による臨時休校のため、6月の資源回収の実施を見送りました。9月の資源回収の実施についても、PTA役員会を開き、検討したところ、引き続き全国で感染拡大が続いている状況の中で、生徒や保護者、地域の方の安心安全面を考えると不安が大きいということ、時期を遅らせての実施は、大東中学校区内の小学校や育成会などの団体が実施する資源回収と時期が重なり、迷惑をかける可能性があることから、本年度は9月の資源回収も実施しないことに決定しました。各ご家庭では日ごろから、大東中学校の教育のために、新聞紙や雑誌などを集めていただいていることに深く感謝しております。保護者や地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
今日は帰る時も雨のようです!
みなさん、おはようございます。夜には上がるようですが、雨が降るようです。カッパを忘れず、カバンがぬれないようにビニール袋を用意しましょう。今日も放課後、部活動体験が計画されています。
今日1日がんばれば、明日は休みです。天気がよくないせいか、体調を崩す生徒が多いので、しっかり睡眠を取るようにしましょう。
検尿の検査にご協力いただき、ありがとうございました。今回検査できなかった生徒には予備日を設けていますので、その日に提出をお願いします。
では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
1学期の保護者懇談会の日程について
1学期の保護者懇談会は、夏休みに入ってからの8月3日(月)、8月4日(火)に30分に1組の日程で、どの学年も三者懇談会を実施する予定です。7月になりましたら、改めて案内をお出しします。夏休みは、短縮されましたので、どの学年も学習会は計画していません。8月7日頃から8月14日までは、学校を閉庁状態にする予定ですので、少なくとも7日から14日までは、部活動も実施しません。短い夏休みを家族で有効にお使いください。
追伸
今年度は、三者懇談会の時間を十分取り、生徒と保護者と担任の3人で話をしますので、通知表の所見欄の記入を取りやめますのでご理解ください。
5月11日、12日の登校日について
先ほど、5月11日、12日に実施する登校日について、お知らせしました。何か不明な点がありましたら、投稿フォームでお知らせください。明日の朝に、まとめてお返事いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
校長 湯口 和弘
卒業式に込めた思い
すばらしい晴天の日に、第42回大東中学校卒業式が挙行されました。ずいぶん簡素化されたので、物足りなさを感じた生徒もいると思います。
どんな形で3年生を送るかは、ずいぶん悩みました。でも一番大切にしたことは、卒業生一人ひとりに卒業証書を手渡すことと、今年1年間、苦楽をともにしてきた担任と生徒がお別れする時間をできるだけ長くもつこと、そしてその様子を保護者に見てもらうことでした。
そのために、卒業生の歌や在校生の送辞はカットしました。卒業生は「旅立ちの日に」を歌いたかったと思います。3年生の先生方も歌わせたかったと思います。でも、やめました。
今までのような卒業式はできないので、3年生の先生方はそれ以外のことで、卒業をお祝いしようと計画を立てました。他の先生にも声をかけ、準備は進みます。いきいきサポーターの先生方も相談室の生徒の卒業を祝うために、階段や教室の装飾を手伝ってくれました。
体育館の空いたスペースには、卒業生のこれまでの制作物を展示し、各クラス担任は時間をかけて教室の装飾や贈る言葉を準備しました。
前日には入念にリハーサルをして、当日を迎えました。
卒業証書授与では、西江先生の生演奏で、クラスの思い出の曲が流れます。卒業生代表の感謝の言葉のあと、担任の先生が先導して、歌えなかった「旅立ちの日に」を聞きながら、退場していきました。
卒業生と保護者の皆さんにとって、思い出に残る卒業式になったのなら、よかったと思います。
校長 湯口 和弘