ブログ

タグ:{ { tag.name } }

昼休みの一場面

昼休みに頭を突き合わせて勉強をしています。さすが受験生です。

質問の数や、英作文の添削の依頼も増えて、昼休みだけでは対応しきれなくなってきました。うれしい悲鳴です。

明日からは確認テスト、そして実力テストももうすぐです。

がんばれ3年生!

1学年総合「中学生の主張!~こうだったらいいのにな~」

 1年生では、12月4日、総合的な学習の時間に8月末から取り組んできた「中学生の主張!~こうだったらいいのにな~」の発表会を行いました。「中学生の主張!~こうだったらいいのにな~」では、毎日の学校生活の中で、自分たちが「伝えたい」「変えたい」と思うことをグループで一つ決め、①課題の設定、②論理的な意見の構成、③情報の収集・整理・分析、④効果的な発表など探究学習に必要な能力を身につけることを目標に学習を行いました。 

 

 生徒たちが考えた主張の一部です。

・部活動に外部コーチをもっと積極的に導入する

・平日の部活動はより長く、休日は短くするとよい

・5、6時間目の授業は、選択授業や実技教科など工夫をする

・英語の授業に洋楽を取り入れるとよい

・校則をなくす

・朝の活動は、読書と学習のどちらをしてもよい

・学校で動物を飼育するとよい

・学校に文房具店を設置するとよい

・オンラインでの授業を増やすとよい

・お泊まり避難訓練をする

・どうすれば部活動時間を延長できるか

・ロッカーの棚を改善するには

・椅子をクッション性のあるものにする

・給食を選択給食にする

・外に冷水機を設置する

 

 

 

   

 

 各クラスで行なった発表では、アンケートの結果を円グラフを使って分かりやすくした班や主張したい内容を数値化することでインパクトを与えようとしていた班、メリット・デメリット等、多様な意見を含めて考察した班、まとめ方を工夫した班などがありました。また、他の地域の学校の取り組みを紹介したり、これからの自分達の課題を発表したりと、これからの活動につながる発表となりました。提案を実現するためには、もっともっと掘り下げた探究が必要で、今回は自分たちの主張を説得力をもって人に伝えるという形で学習を終えましたが、生徒たちは今回の学習を通して、根拠を明確にして発表することの大切さを学びました。今後は、自分の好きなこと、興味のあることに焦点を当て、そこから課題を見つけて探究学習を行い、自分の意見を仲間に伝えるという学習を進めていきたいと思います。  

今日は部活動にはとてもいい天気です!

みなさん、おはようございます。朝から部活動が始まっています。いい天気なので、外の部にとってはいい練習ができます。教室の机の配置について、ご意見をいただきありがとうございます。さっそく月曜日から、教室の両端はスペースを持たせるようにします。 では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう! 校長 湯口 和弘