ブログ

2021年10月の記事一覧

県中陸上競技大会

秋晴れの中、県中陸上競技大会が9.98スタジアムでありました。久しぶりに有観客での大会となりました。ただし、競技前後のマスク着用、拍手での応援、保護者応援席エリアの指定、各校の代表選手による開会式(他の選手はテント)など、コロナ感染症防止対策は随所にとられていました。開会式前は空気が冷たく肌寒く感じたのですが、100m走が行われている頃には陽も射し暖かい1日になっていました。選手にとっては暑く感じたのではないでしょうか。最初のトラック競技800m走でいきなり大会新記録が出たことにより、大会に活気が生まれたように感じました。すごい記録やすごい選手を目の当たりにすることができるのも大会のよさだと思います。選手各自が、自分が感じとったものを大切にしてこれからの練習に生かしていってほしいと思います。

校長   水野克己

1年生 道徳

本日5限目に道徳がありました。そこではいつものように担任の先生が授業をするのではなく、学年の先生をシャッフルして各クラスで授業を行いました。いつもと違った先生で雰囲気も違い新鮮だっとた思います。授業に意欲的に取り組み、それぞれの題材について真剣に考えている姿が見られました。

1組は猪野先生、2組は五十嵐先生、3組は池上先生、4組は伊藤先生、5組は岩佐先生が授業をしました。

道徳の様子道徳の様子道徳の様子道徳の様子道徳の様子

1年生 10月の道徳

1年生 10月の道徳 

<教材について>

「命のトランジットビザ」

校外学習で訪れた敦賀に縁のある、杉原千畝について書かれた文章です。

 

1940年リトアニア・カウナス。外交官として日本領事館にて勤務していた杉原に、決断を迫られる出来事が起こります。ナチスの目を盗んで逃げてきたユダヤ人が、ヨーローッパから逃れるために、日本への通過ビザを求め、領事館をおしかけます。

日本の外務省へあてた電報の答えは、「正規の手続きができない者に、ビザを出してはいけない」。

ビザを発給しユダヤ人の命を救うべきか、命令に従って外交官としての輝かしい道を守るべきか、千畝は悩み、そして一つの答えを出したのでした。

主人公の葛藤から、人として正しいことを行い、世界平和に力を尽くすためには何が大切か、考えさせられる教材です。

 

<生徒の感想>

1-1

 僕は世界を平和にするためには、人を思いやる心が大切だと思います。理由は、人を思うということで人との関わりがより強くなり、世界平和に一歩近づくと思ったからです。人を思いやるというのはとても簡単でよく言われていることのように思うかもしれないが、人を思いやることができれば正しいこともできるし、力を尽くすことができると思う。

1-2

 人として正しいことを行うためには、まず小さなことから始めてみるといいと思う。約束を守ったり、ルールを守ったりして、一人一人が自分の行動に責任を持つ。そして、けんかやいじめ、争いなどを少しずつなくしていくことが大切。

1-3

 戦争で死んだ人がたくさんいるので、戦争がとても怖いことが分かりました。世界平和に力を尽くすためにみんなが協力し合い、信頼し合うことが大切だと思います。これからも日常的に、けんかもすることがあると思うけど、みんなが仲良くしていきたいと思います。

1-4

 僕は優しさと行動力が大切だと思います。人を助けるために必要な力が何かを考えたら、優しさと行動力が必要だと思った。だから、杉原さんが、損をすることが分かっていたにも関わらず、ユダヤ難民の何千人という人達を救ったことに感動しました。僕も杉原さんのように困っている人がいたら助けてあげられる大人になりたいです。

1-5

 私は人の心を忘れないことが正しい行いにつながると思う。この文章を読んで、どこにも逃げ場がないユダヤ人のことを考えると、心が揺れます。私が杉原さんだったら、ビザの発行は難しいと思う。自分と家族を優先してしまうと思う。杉原さんくらい優しい人になってみたい。

おすすめの本

おすすめの本

 みなさん こんにちは。学校司書の吉田です。今日は、おすすめの絵本を一冊ご紹介します。

 【「杉原千畝と命のビザ 自由への道」 ケン・モチヅキ作/汐文社】 

 ナチス・ドイツから、多くのユダヤ難民の命を救った「命のビザ」を発給した、杉原千畝さんの伝記絵本です。ビザを発給することになった経緯、そこに至るまでの葛藤、一人で書き続けたことの過酷さ、そして、それがいかに偉大で大きな行動だったのかを、その一部始終を目撃していた千畝さんの息子、弘樹さん(当時5歳)の目線で語られています。

「なんとかしなければならない。政府にそむくことになるかもしれないが、なにもしなければ、わたしは神にそむくことになる。」

罪を被ることを覚悟で、人としての道を貫いた千畝と、それを支えた家族の行動。その想いに心を動かされます。絵本なので読みやすく、手に取りやすい一冊です。ぜひ、ご一読ください。

 

また、図書室のカウンター前には、戦争をテーマとした本が集めてあります。生徒さんからのリクエストにより、設置したコーナーです。読書を通して、自由と平和への想いを育んでいただけると、幸いです。

 

 

放課後学習会

最近は放課後になると空気が冷たく感じる日が多く、5時を過ぎると一気に暗くなっていきます。1,2年生は部活動、3年生は学習会に励んでいます。今日はキャプテンと語る会があった日から数えると、部活動開始1日目でした。目に見えて活動に変化があるのだろうか、ミーティングをしているのだろうか等と考えながら活動の様子を見て回りました。気がついたことは部長に伝えていこうと思います。

3年教室では、個人で、あるいは友達と知恵を出しあって学力診断テスト対策問題に取り組んでいました。

校長  水野克己

 

キャプテンと語る会

 昨日の放課後、部活動の各部部長が集まってキャプテンと語る会を行いました。部長が4~5名で1つのグループとし、4つのグループに分かれて会を進めました。それぞれのグループには教育振興会の方に1名ずつ入っていただき、部長の質問に答えていただいたり、アドバイスをしていただいたりしました。話し合いのテーマは、2年生を中心とした新体制での活動における現状や課題についてです。どのグループも、ざっくばらんに部長同士が情報共有や意見交換をしていたように思います。いくつかの部で共通して聞かれたのは、部員一人一人のモチベーションや目標、技術力などに違いがあるという現実や悩み。部長としての働きかけの難しさについてです。教育振興会の人に積極的に質問をし、アドバイスに耳を傾けている部長の姿が印相的でした。部活動担当責任者の話にもありましたが、会でアドバイスしていただいたことや学んだことを、それぞれの部でいかに浸透させていくかがこれから大切になっていくと思います。

 お忙しい中、時間をつくってくださった教育振興会のみなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

校長 水野克己

11月分集金のお知らせです

各学年の11月分集金明細をお知らせします。

閲覧については下記のとおりです。

大東中学校ブログ  メニュー

学校からのおたより → 07 集金関係

引き落とし日は 11月5日(金) です。

前日までに登録口座の残高確認をお願いします。

 

英検について

***投稿フォームへのお問い合わせへの回答***

今年度の英検につきまして、大東中学校での「準会場」試験は実施いたしません。

万が一、試験当日と臨時休校とが重なった場合に、返金保証や代替日の設定などができないためです。

英検を受検したい方は、英検のホームページをご覧いただき、ネットや書店で申し込んでいただき、

「本会場」での受検をお願いいたします。

スクールカウンセラー便り

 みなさんこんにちは。スクールカウンセラーの橋本です。いよいよ2学期が始まりました。最近は朝晩の気温が下がり、少しずつ日が暮れるのも早くなってきました。体調を崩しやすい時期でもありますので、夜にしっかり睡眠をとることを心がけて日々の活動につなげていきましょう。引き続きみなさんの学校生活を陰ながらサポートさせていただきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

 

カウンセリングではどんなことをするのか?

 カウンセリングでは、困っていることや気がかりなことだけでなく、今以上に良くしたいと思っていることなどについても話題にしています。現状を変えるためには、相談に来た人が、今までと違った行動をとることが肝心です。現実的に実行可能で負担の少ないことから変えてみるのがいいと思います。具体的に話を聞いていると、困りごとの中でもうまくやっている部分が必ず見つかります。そこを出発点にして、変えていきたい部分にアプローチしていきます。

 友人のこと、家族のこと、勉強のこと、部活のこと、先生のこと、異性のこと、性について、自分の性格について、不安について、進路についてなど。自分ではささいなことだと思うことでもいいです。お話をすることでみなさんがホッとできる時間を作っていきたいです。

 

【保護者のみなさま】

 スクールカウンセラーは生徒だけではなく、保護者の方からもご相談を受け付けています。お子様について心配事があれば、学校での様子をふまえて対応の仕方を考えていきたいと思っています。進路のことに関わらず、例えば、子どもとどのように接したらよいか、ゲーム・ネットとの付き合い方、その他、些細に思える事でも、お気軽に相談していただければと思っています。

 

相談日について

 毎週 火曜日 13:00~17:00

    金曜日 13:00~16:00 に学校へ来ています。

 

 窓口は学年主任、担任、教育相談の佐藤先生、養護教諭の松田先生です。基本的に予約制となっていますが、可能な範囲でご希望にそえるよう努めたいと考えています。

 少しでも気がかりなことがあれば遠慮なくご相談ください。お待ちしております。

 

 

清掃場所がかわりました❗️

今日から新しい清掃場所に変更となりました。清掃時間を5分間延長して、場にあった掃除の仕方を確認しながら掃除していました。

校長   水野克己

今週の予定

今日は肌寒く感じる1日となりました。始業式でchance、challenge、changeの話をしました。制服も冬服にかわりました。空気も冷たくなり、体が引き締まる感じがします。気持ち新たに、まずは2学期の10月を充実させていきましょう。

校長  水野克己

今週の給食 & 来週の献立

20日(水)

 

 

 

 

21日(木)

 

 

 

 

 

22日(金)

ふるさと給食の日

 

 

 

25日~29日の献立

28日(木)は選択給食です。

鮭フライ ・ 里芋コロッケの

どちらにしましたか?

お楽しみに・・・。

 

県大会が終わりました❗️

雨で延期となったソフトボールの試合が昨日行われました。準決勝は三国中に7-0でコールド勝ちしましたが、決勝では、足羽中に10-2で敗れ準優勝でした。頑張りました。ソフトボール部のみなさんお疲れ様でした。冬季はグラウンドで練習する機会は減ると思いますが、ソフトボール部、陸上部、ソフトテニス部、野球部、サッカー部、ハンドボール部は、その練習を大切にするとともに、校舎内での練習に目標と課題をもって取り組みましょう。それが一冬越えた時に必ず生きてきます。始業式でも言いましたが、努力しなければたどり着けない未来もあります。気力、自主、友愛の校訓を大切に継続していくことを期待しています。

校長  水野克己

 

2年生 校外学習


10月21日(木)に、2年生は大野市内、福井県立恐竜博物館に行きました。

福井市(大東地区)と大野市のちがいから福井市に何が必要か見つけることと集団行動を目的にしました。大野ではウォークラリーを行いながら、ゲーム感覚で市内を散策しました。恐竜博物館ではクイズラリーを行いました。コロナ禍でなかなか外出する機会がなかったため、今回の校外学習は日頃のストレスも発散でき有意義な活動でした。

1年生 校外学習

10月21日に1年生は校外学習で敦賀に行きました。午前中は「あっとほうむ」を見学したり、体験活動をしたりしました。午後からは「金ケ崎緑地」をスタート地点とし、班別活動を行いました。全員がルールやマナーを守って安全に活動することができ、楽しんでいる姿が見られました。この校外学習で学んだことを学校生活に生かしていけるよう頑張ってほしいです。

校外学習の様子校外学習の様子校外学習の様子校外学習の様子

二学期が始まりました

二学期が始まりました。1限目は、始業式、ALTの新任式、生徒会認証式、伝達表彰を体育館で行いました。黒い制服、セーラー服姿の全校生徒が整列した光景に、何とも言えない喜びを感じました。始業式では、全校生徒、各学年の生徒に向けて、自分の思いや期待を伝えました。認証式では、新しいリーダーの返事や姿勢にやる気を感じました。伝達表彰では、部活動だけでなく文化部門などでも表彰者がいて、生徒の頑張りに感謝するとともに頼もしさを感じました。生徒も教職員も気持ちを新たに2学期のスタートを切ることができたと思います。

 

 

校長 水野克己

ゆったりとした気分で

いよいよ明日から二学期が始まります。その前にということで、今日はゆったりとした気分で校舎を回りました。次の掲示物は保健室前に貼ってあるものです。そこは普段何回も通る廊下です。当然、そのような掲示物があることは気づいており、目にも入っていました。でも、今日は見え方がいつもとは違いました。実に興味深く時間をかけて見ました。みなさんも見てみてください。

秋休み最終日。家族とゆったりとした気持ちで話をしたり食事をしたりしてみてください。そこから明日へのエネルギーが生まれることもあると思いますよ。

校長  水野克己

リーダー研修会および県大会の結果

 今日、2学期生徒会執行部、常任委員長を対象にしたリーダー研修会を実施しました。私には、リーダーとしての心構えについて話をする機会が与えられていたので、自身の経験をもとに話をしました。生徒の姿勢や視線、積極的な発言には、新鮮な輝き、意気込みが感じられました。2学期の活動計画を考えている様子を見ていて、いよいよ始まるなという期待が高まりました。

昨日予定されていたソフトボールの試合は、雨天のため今週の土曜日に延期されました。ハンドボール部は、県優勝です。

校長 水野克己

県秋季新人戦

最近、寒暖の差が大きくなったなと感じます。朝は肌寒いとさえ感じ、薄手のトレーナーを着ていましたが、そのうち気温が上がり、昼前にはTシャツ姿になりました。

今日も県大会で大東中の選手が頑張りました。ハンドボール部は22-8で安居中に勝ち、明日決勝戦に臨みます。ソフトボール部は3-2で上中中に勝ちました。

校長  水野克己

県秋季新人戦

今日から県秋季新人大会が始まりました。卓球部は男子団体戦で、予選リーグは3戦全勝、準決勝は3-0で春江中に勝利、決勝は3-1で武生一中に勝利し、優勝しました。個人戦では、男子の部で水野君が優勝。重僧君と川畑君は準決勝まで勝ち上がりました。女子の部で中野さんが優勝、池間さんが2位になりました。おめでとうございます。選手のみなさん、お疲れ様でした。

連絡エクスチェンジの過去配信メールについて

以下の点についてお問い合わせをいただきましたので、回答いたします。

Q:連絡エクスチェンジアプリの中に、兄弟姉妹のものと合わせるとかなりの量のメールが溜まっています。フォルダ分けしたり、削除したりして整理することは可能ですか?

A:現状できません。

アプリの機能に上記のものがついていないようです。管理者側でメールを消しても反映されるわけでもないようです。アプリのアップデート等で改善される可能性はありますが、今のところは現状のままお使いください。

令和4年度私立入試の要項が発表されました!

3年生の皆さん、保護者の皆様へ

私立高校の入試要項が発表されました。各校のH Pで閲覧可能です。

日程、定員、試験の種類、内容、授業料等の情報が掲載されています。

私立高校を受験する予定の人は、専願、併願にかかわらず、必ずチェックをしてください。

なお、要項の冊子については、進路説明会で配布します。

北陸高校

https://www.hokuriku.ed.jp/themes/hokuriku2017/files/application2022.pdf

仁愛高校

http://www.jin-ai-h.ed.jp/entrance-exam/r4Student.pdf

啓新高校

https://www.keishin.ed.jp/pdf/client/boshuyoko.pdf

福井高校

https://www.fukui-ut-fukui-h.ed.jp/themes/fukui-h2019@fukui-h/nyuusi/file/youkou_r4.pdf

福井南高校

未掲載

 

 

1学期終業式

今日の6限目は1学期の終業式を行いました。体育館で全校生が集まって終業式を行うこともできたのですが、オンライン状態で実施しました。学校からの情報が一斉にすべての生徒に伝わるか、また、同じ時間帯に3学年がそれぞれに自分の学年に関わる情報を伝えることができるかを確認することもねらいとしてそのようにさせていただきました。結果的には思うようにはいきませんでした。校長室から見ていると、指示を出してもカメラがONにならない、音声がOFFにならないという状態が暫く続きました。ハウリングをおこして聞き取りづらいこともありました。結局は、校長あいさつは担任の代読、学年ごとに伝えるべきことは、放送や時間差をつけて体育館に集まって伝えました。学校では、臨時休校などの非常事態における学びの保障の手段として、さらには、今後のオンライン授業など、より効果的な学習の準備としてICT活用についての学習会や研究を進めていますが、思うような段階にまでは至っていないのが現実です。学校ならではの、顔をつきあわせて話をしたり、協力して活動したりすることを大切にしていきながらも、教職員としてはICT活用についての知識や技術を身に付けていかなければならないと感じました。

保護者の皆様には、この1学期、いろいろな面で本当にお世話になりました。ご迷惑をおかけしたことも多々あったとは思いますが、御理解・御協力いただきありがとうございました。

                                           校長 水野克己

学校保健委員会

今日の6限目に学校保健委員会がありました。今回は、新型コロナ感染症の正しい知識を理解し、自分自身の感染予防行動を見直すことで、改めて学校全体で感染症対策についての意識を高めることをねらいとしました。事前に保健委員が学校医の説明や給食にかかわる教員の説明をビデオ撮りしておいたものを放送室から各教室に流すという方法で行いました。

県独自のコロナ拡大警報は14日という期日をもって解除されますが、学校では、市の学校におけるガイドラインのレベル1の対策をとっていくことになっています。そのようなことから、今日の学校保健委員会はタイミング的にも良い機会になったと思います。

校長  水野克己

美術作品紹介

階段の踊り場、美術室前にはいろいろな美術作品が掲示、展示されています。そしてそれは各学年の授業や美術コース部の活動が変わるごとに新しく更新されています。今回は、手ぬぐいのデザイン(3年)、ハローウィンがイメージされるモビール(美術室前廊下天井)、ある1点から対象物を見て描いた作品(2年)を紹介します。今日の天気(曇り)がそうさせるのか、校舎内の階段や廊下には穏やかな空気が漂っている気がします。そんな中、美術作品を見るのはいいものです。

校長 水野克己

今週の予定

いよいよ1学期の最後の週を迎えました。3年生の数学、英語の授業の様子です。本日、学校だよりを配布しました。ご覧ください。

校長  水野克己

今週の給食 & 来週の献立

4日(月)

 

 

 

 

 

5日(火)

 

 

 

 

 

6日(水)

 

 

 

 

7日(木)

 

 

 

 

8日(金)

 

 

 

 

 

11日(月)~14日(木)の献立

 

 

 

 

体育祭 YouTube 配信!

先日開催された体育祭の再生リストを公開します。

下記PDFファイルにYouTube 再生リストのリンクがありますので、そちらからご覧ください。

PDFファイルを閲覧するためのパスワードは連絡エクスチェンジ(緊急メール)で別途お知らせします。

 

大東中学校 体育祭 2021.pdf

体育と技術の授業

今日は午前中に授業の様子を見て回りました。体育では、1年生が男女に分かれて活動していました。男子は体育館でバレーボールのトスを上げる練習をしていました。次の授業ではローテーションの基本をマスターすることがめあてのようです。女子は体育館の日陰でキックベースボールのポジションについて話し合っていました。ソフトボール部ではない生徒がソフトボールをしていく上での基本となる部分の学習でした。技術は1年生がパソコン室で、平面でかかれた図面をパソコンの画面で立体としてとらえる学習をしていました。三階の渡り廊下から中庭を見たとき、中庭のちょうど半分くらいに校舎の影ができていました。11時50分頃です。この影から南北を当てるクイズができるなと思いました。

なお、昨日は朝の健康観察で、3学年そろって「忘れが0」でした。ご協力ありがとうございます。

校長  水野克己

クマによる人身被害防止について

今年度はクマの出没が少ない傾向ですが、4月以降に1件、ツキノワグマによる人身被害がありました。今後、冬眠に向けて民家やその周辺に餌を求めて姿を現す場合があるとのことです。学校では、クマによる被害を防止するため、①クマに遭わないための行動、②クマと遭遇したときの対応、③登下校、校外活動、部活動の校外移動等の際には、クマの出没に十分に気を付けることなどについて、全校放送により説明し注意喚起をしました。ご家庭におかれましても、クマによる被害防止のための行動を心がけられますようお願いします。

校長 水野克己

保健だより 10月号

保健だより10月号をアップしました。

10月10日は【 目の愛護デー 】です。

 

添付先は

学校からのおたより → 05 保健だより 

               となります。

二学期生徒会役員選挙・立会演説会

今日の5限目に2学期生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。年によっては体育館後方に記載台と投票箱を設置し、立会演説会から投票までを一連の流れとすることがあります。今回はコロナ禍ということで、全校生徒の前で立候補者が演説をする、全校生徒が立候補者一人一人の公約をしっかり聞くということを重視し、体育館では立会演説会のみとし、投票は各教室に戻って行いました。立候補をした生徒は、自分が掲げた公約をしっかりと述べることができました。その演説からは、生徒は楽しい学校、明るい学校を求めており、コロナ禍だからこそ大事にしたいこととして、あいさつや生徒が協力し合う活動を考えているということが分かりました。最高学年としての経験や、進路選択をしていく中で学び取ったものを3年生から聞きたいという考えや、学校評価の「学校が楽しい」の「よく当てはまる」が69%(約70%)という結果をもとにした演説もありました。

大東中の生徒会のために、自ら動こうとし立候補してくれた生徒全員の気持ちと態度は大変立派だと思います。その姿勢に感謝します。ありがとう。

放課後、生徒会室では落ち着いた雰囲気の中、3年生の選挙管理委員が開票作業をしていました。

校長 水野克己

 

今週の予定

部活動。3年生は、運動部は夏の大会で、文化部は学校祭で活動を終えました。

生徒会活動。今週の水曜日に生徒会役員選挙および立候補者の立会演説会があります。大東中の生徒会のために、意を決して立候補してくれた2年生、そして1年生の皆さん。その前向きな姿勢がすばらしいと思います。自分が思い描く生徒会活動を全校生徒に向かって堂々と演説してくれることを期待しています。

校長  水野克己

新人戦が終わりました

今日のハンドボール部の試合で地区秋季新人戦が終わりました。ハンドボール部は、昨日、19-13で安居中にも勝ち、今日は、37-4で光陽中に勝利しましたが、14-25で明倫中に負けて2位になりました。保護者の皆様は、今大会は無観客試合でしたので試合の様子を観戦することはできませんでしたが、サポートや応援のお陰で選手が試合をすることができたと感謝しています。ありがとうございました。

県大会へ出場する選手の皆さんは、今度は福井地区の代表として堂々とプレーしてきてほしいと思います。県大会は私も応援に行くことはできませんが、皆さんの活躍を応援しています。

校長  水野克己

 

新人戦2日目の結果

地区秋季新人戦2日目。今日も各会場で大東中が頑張りました。次につなげる勝利、敗戦にしていくことを期待しています。選手の皆さんの健闘に拍手です。お疲れ様でした。結果は次の通りです。

【剣道】女子団体 優勝(準決勝 清水中○、決勝 3勝1分1敗 明倫中○)、男子団体(準々決勝 至民中●) 、【卓球】男子団体 優勝(準々決勝 美山中○、準決勝 森田中○、決勝3-1 足羽中○)、女子団体 2位(準々決勝 附属中、準決勝 清水中○、決勝1-3 至民中●)、【バレーボール】3位(準々決勝2-0永平寺中○、準決勝0-2福井中●、3位決定戦2-0清水中○)、【ハンドボール】34-5森田中○、【ソフトボール】10-2進明中○、6-1灯明寺中○、【ソフトテニス】6位(5位決定戦1-2足羽中●)、【サッカー】0-2松岡中

校長  水野克己

新人戦2日目

今日は朝から日が射しいい天気です。市総合運動公園では第一試合に出場するチームの生徒が会場準備をしています。試合がある部は積極果敢に強気のプレーをしてください。

12ヶ月を半分に分けると6です。もう10月です。3年生は進路選択から進路決定へと気持ちを固めていく時期を迎えました。納得できる進路決定をしていくために、力をつけていきましょう。そのためにも、今日という一日を有意義に過ごしましょう。

校長  水野克己

新人戦初日

今日から始まった地区秋季新人戦は、風や雨に見舞われました。競技によっては中断や試合の順延があったと聞いています。サッカー会場では、大東中は第一試合に登場し、生き生きとプレーしていました。勝ち負けは様々ですが、他競技でも大東中の生徒は頑張ってくれました。試合の結果は次の通りです。

【バスケットボール】高志中77-38○、明道中42-65●、【バレーボール】足羽中2-0○、上志比中2-0○、(予選リーグ1位通過)、【卓球】男子全学年の部 1位水野君、2位川畑君、3位重僧君、女子全学年の部 1位中野さん、2位池間さん、低学年の部 3位清水さん、【野球】高志中・鷹巣中8-1○、社中0-4●、【ソフトテニス】予選リーグ明道中●、棗中●(2敗)、5位決定1回戦 鷹巣中○、(次の試合は順延)、【ソフトボール】松岡中9-4○、足羽中1-5●

校長 水野克己