ブログ

カテゴリ:今日の給食

熊本市友好都市30周年給食🍽️

本日の給食は熊本市友好都市30周年給食でした。晴れ

メニュー給食・食事

ごはん

タイピーエン

れんこんすり身フライ

フルーツミックス

牛乳

タイピーエンとは、熊本の中華料理店や家庭でも定番の一品だそうです。

春雨をメインに、炒めた野菜や豚肉、エビ、たけのこ、かまぼこ、しいたけなどを入れた具沢山の中華風春雨スープです。

 

夏休みまであと二日です。夏休み中も栄養バランスを考えながら食事ができるといいですね。花丸

 

七夕給食 🎋

 

本日は七夕給食でした晴れ

メニュー

ごはん
オムレツのトマトソ-すかけ家庭科・調理
じゃが芋のきんぴら
魚そうめんのすまし汁
キラキラもち3ツ星
牛乳

暑い一日ですが、とても元気が出るメニューでした。

今週の日曜日は七夕です。皆さんの願いが叶いますように喜ぶ・デレ

ふるさと給食

 

本日はふるさと給食でした花丸

メニュー給食・食事星

古代米ごはん
豚肉の梅酒煮
キャベツのごまあえ
飛び魚のつみれ汁
牛乳

 

古代米は、健康を保つ働きがあり、中国では栄養食品として食べられているそうです。 

暑い日が多くなってきましたが、たくさん食べて暑さに負けない身体作りをしてほしいと思います。

今日は、ふるさと給食🍛

29日(水)の給食の献立は、ふるさと給食でした。

 

メニューハートお知らせ

・麦ごはん
・厚揚げ入りカレーシチュー
・チンゲンサイのソテー
・フルーツミックス
・牛乳

生徒たちに大人気のメニューでした。

どの学年の生徒もとてもおいしそうに食べていました。

配膳の様子もお届けします。家庭科・調理

給食委員中心に、クラス全員で協力して、給食の配膳を行っています。

今年度より福井市学校給食センターの給食となり、配膳の仕方に変更点もありましたが、

約2ヵ月が経った今、スムーズに配膳することができています。花丸

 

入学・進級お祝い給食🌸

今日は、入学と進級のお祝い給食でした🍴。

〈メニュー〉

・五目ずし

・コロッケ

・小松菜のにびたし

・水菜のすまし汁

・牛乳

・お祝いゼリー

 

新学期が始まって、約3週間が経ちました。新しい環境には慣れてきましたか?

給食は、みなさんが毎日元気に過ごすことができるように、

そして大きく成長できるように献立を考えています。

肉🥩や魚、牛乳🥛は、おもに体をつくるもとになる食べ物です。🍽️

野菜や果物🍇🍅は、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物です。

ごはん🍴🍚やいも、ゼリーは、おもにエネルギーのもとになる食べ物です。

いろいろな食べ物を組み合わせることで、栄養のバランスが良くなります。💫

しっかり食べて、新しい学年もがんばりましょう!

 

3年生最後の給食

今週は、3年生の卒業のお祝いに、好きな給食メニューを多く取り入れました。

5日(火)

給食・食事献 立給食・食事

・ビビンバ

・中華スープ

・チーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月7日(木)

給食・食事献 立給食・食事

・きな粉揚げパン

・豚肉と野菜のソテー

・白菜スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は入学した時から3年間、給食をたくさん残さず食べてくれる学年でした。

教室を回って歩くと、ご飯を山盛りにしている生徒、コロナで黙食をいわれているのにもかかわらず、おかわりジャンケンで盛り上がっている生徒でした。

今日「高校からお昼はどうするの?」と聞いたら、「お弁当です。」といっていました。

保護者の方は、こんなにもりもり食べる生徒のお弁当作りは大変だと思いますが、充実した高校生活が送れるようにサポートをよろしくお願いします。

3年間給食を食べてくれてありがとうございます。 

 

3月6日(水)

給食・食事献 立給食・食事

・赤飯

・チキンカツ

・キャベツとチンゲンサイの炒め物

・みそ汁

・お米のムース

 

今日の給食🍚

「節分の日」にちなんだ給食

給食・食事献 立給食・食事

・ごはん

・いわしの梅煮

・小松菜とはんぺんの煮浸し

・野菜のみそ汁

・節分豆

 

 

 

 

 

 

 

 

「節分」という言葉には、「季節を分ける」という意味があります。

日本では、春は1年の始まりとされ、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日を「節分」と呼ぶようになりました。

「節分」は「みんなが健康で幸せにすごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日としています。

昔から悪い物の象徴が「鬼」だったため、邪気払いとして、「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまくようになりました。

また、いわしを焼くときにでる煙と強い臭いで邪気を追い払う、いわしをを食べて邪気を追い払うという意味もあるそうです。

今日の給食🍚

天神講にちなんだ給食

1月25日は「天神講の日」でした。1日遅れでしたが、給食でも「天神講」にちなんだ給食にしました。

福井の嶺北の風習のひとつで、男の子が生まれると、毎年元旦から1月25日まで天神様といわれる菅原道真公の掛け軸が祀られ、25日に掛け軸の前に「かれい」をお供えします。

学問の神様である菅原道真の好物であったといわれる「かれい」をお供えし、家族みんなで食べて、子どもの健やかな成長や学業成就を願います。

給食・食事献 立給食・食事

ごはん

カレイのフライ

煮浸し

豊作汁

牛乳

今日は🍚「ふるさと給食の日」😊です。

今日は、🍚「ふるさと給食の日」です。

【献 立】

・古代米ご飯

・さつまいもコロッケ

・かぶの炒め物

・まいたけのお吸い物

・いちほまれクランチ

・牛乳

福井の食材として、古代米、大豆、さつまいも(とみつ金時)、かぶ、いちほまれ(クランチ)が 使われています。

 

12月の給食のお知らせ🍚

12月の給食のお知らせです。

 

12月の給食の献立予定表とおたよりをアップしました。

閲覧方法は下記のとおりです。

大東中学校ブログ メニュー  

📫学校からのおたより → 04 給食だより

12月20日(水)は1,2年生が保護者懇談会で給食がありません。

昼食の用意をお願いします。

 

11/27 🍚[石塚左玄まるごと給食」🤗

給食週間最終日は🍚「石塚左玄まるごと給食」🤗です。

給食・食事献 立給食・食事

・ご飯

・飛び魚フライ

・おあえ

・まるごとみそ汁

・牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井市生まれのお医者さんの👨‍⚕️「石塚左玄」は、明治時代に初めて「食育」という言葉を使った人です。

訓えの1つに「一物全体食」という言葉があります。「栄養は食べ物の一部にあるのでなく、食べ物全体に栄養があるからそのまま丸ごと食べると体に良い」という意味です。

捨ててしまいがちな🥕野菜🥬の皮。でも実は食物繊維やさまざまな栄養が豊富に含まれている部分です。「皮を捨てる=栄養も捨てている」と考えると、もったいないですよね。今日の給食では、皮の部分もおいしく食べ切るために皮をむかずに調理しました。いつもより野菜の甘みを感じることができました。皮って意外とおいしいですよ。

今日で給食週間は終わりですが、この後も給食では、福井のおいしい旬の食べ物をたくさん使っていきたいと思います。楽しみにしていてくださいね。🤗

11/24🍚[地場産洋食給食」🤗

福井市学校給食週間3日目の給食のテーマは「地場産洋食給食」です。

給食・食事献 立給食・食事

・ごはん

・牛乳・

・しいらとじゃが芋の味噌ケチャップからめ

・カーボロネロのソテー

・打ち豆入り洋風スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食には福井でとれた食材を中心に使った給食です。

11月から、給食のご飯には新米の「🍚いちほまれ」を使っています。

「🍚いちほまれ」は「日本一おいしい誉れ高きお米」を体現し、コシヒカリを生んだ福井県の進化版として生まれました。
粒も大きめでふっくらとした食感、心地よい柔らかさとモチモチ感が特徴です。

あっさりした甘みから徐々に広がる優しい甘みが楽しめます。


「🥬カーボロネロ」は福井市で特産化を進めているイタリア原産の野菜で、球にならない葉キャベツの一種で、ケールの仲間です。色が濃いので苦そうに見えますが、苦みはなく、かみしめるとうま味と甘みが増してくる野菜です。

和洋中食、サラダから炒め物、スープなど何でもおいしく食べられる万能野菜です。

この頃は収穫量も増えてきたので、スーパーでも購入することができるようになりました。

見かけたら、購入してみてください。

 

11/22 🍚「ふるさと給食」🤗

福井市学校給食週間3日目の給食のテーマは「ふるさと給食」です。

給食・食事献 立給食・食事

・ご飯

・焼き鯖

・小煮しめ

・小松菜ともやしの炒め物

・牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から、日本海の海の幸が、福井県の小浜から京都の朝廷を結ぶ若狭街道を通って運ばれていました。

特に18世紀頃には「鯖」が多く水揚げされ運ばれたことから「鯖街道」とも呼ばれています。

今日の給食では「鯖の塩焼き」にしました。脂がのっていておいしかったですね。

また、「小煮しめ」は、福井の郷土料理のひとつです。上庄のさといもや大根、厚揚げなど福井県でとれたものをたくさん使って作りました。

煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮る調理法を「煮しめる」といい、今日の給食でもいつもより長い時間をかけてじっくりと煮込み、仕上げました。

調理技師の方の愛情❤️を感じることはできましたか

11/21🍚「福いいね!給食」🤗

福井市学校給食週間2日目の給食のテーマは「福いいね!給食」です。

給食・食事献 立給食・食事

・揚げご飯

・厚焼き卵

・白菜の煮浸し

・のっぺい汁

・きなこクリーム大福

・牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍚「揚げご飯」は福井の郷土料理です。昔から報恩講など大切な行事の時には、栄養価の高いタンパク源として油揚げを使った料理がたくさん作られ、何よりのごちそうでした。

デザートの「きな粉クリーム大福」のきな粉も「🫘大豆」から作られていますね。どのクラスも「きな粉クリーム大福」のおかわり争奪戦が繰り広げられていました。

他にも大豆を使った福井県の郷土料理はいろいろあります。給食でも「🫘大豆製品」を使った献立を多く提供していこうと思いますので楽しみにしていてください。

また、ご家庭でも「🫘大豆製品」をもっと食事で取り入れてみてください。

給食週間1日目「地場産和食給食」🍚

11月20日(月)~27日(月)は、「福井市学校給食週間」です。

日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校で、お弁当を持ってこられない子どもに無償でお昼ご飯を提供したのが始まりです。 

その後、戦争の影響で学校給食は一時中断してしまいますが、昭和21年に再開されました。

これを記念して始まったのが「学校給食週間」です。

福井市では、11月23日の勤労感謝の日を含む1週間を「福井市学校給食週間」としています。

この週間をきっかけに、改めて食べ物の大切さを考え、感謝の気持ちを持って食べましょう。

今日の給食のテーマは「地場産和食給食」でした。

福井県でとれた「さつまいも・小松菜・大豆」をかき揚げにして、和食の基本の「だし」を削り節でとり、「天つゆ」を作りました。

「かき揚げ天丼」はおいしく食べれましたか?😊

歯ッピー給食の日 🍴

11/8(水)はカルシウムたっぷりの食品や嚙み応えのある食品を多くとりいれた「歯ッピー給食」の日です。

給食・食事献立給食・食事

麦ご飯

高野豆腐とじゃがいもの卵とじ

煮なます

小魚佃煮

牛乳

 

 

 

 

 

福井の郷土料理の「なます」には、打ち豆や揚げを入れる地域があります。

打ち豆や揚げのうま味で「なます」が食べやすく仕上がりました。

ご家庭でも試してみてください。

今年度最後の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ソフト麺ミートソース

コールスローサラダ

炒り煮干し

牛乳

 

 

 

 

 

今日で給食最終日となりました。

一年間、ブログという新しい方法で給食を紹介することができました。

毎日写真を撮ることで、気づくことができたり、反省したりすることができました。

来年度は4月9日より給食が始まります。お箸を忘れずに・・・。

春休みでも、早寝・早起き・朝ご飯を心がけてください。

追伸:昨日の献立をアップしたかったのですが、ネットの調子が悪く発信できませんでした。

ごはん

いわしの梅煮

ひじきとレンコンの炒め煮

じゃが芋の味噌汁

牛乳    でした。

 

3/18 今日の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

コッペパン

めぎすのフライ

マッシュポテト

カレモア

牛乳

 

 

 

 

 

 今日は、東京オリンピック・パラリンピック応援給食で、オーストラリアとサモアの料理を取り入れました。
オーストラリアの国民食とも言われている料理に、「フィッシュアンドチップス」と言う料理があります。「たら」などの白身魚のフライと、フライドポテトを組み合わせた料理です。もともとは、イギリスから伝わった料理ですが、特に持ち帰り料理として親しまれてきました。給食では、めぎすをフライにしました。また、オーストラリアではじゃがいもがよく食べられているということから、マッシュポテトを添えました。
「カレモア」はサモア料理で、「カレ」はカレー、「モア」は鶏肉を意味しています。鶏肉と野菜を煮込んだカレースープですが、サモア料理は中国料理の影響も受けているため、中華風味のカレースープになっています。

 

3/11 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

コッペパン

ポークビーンズ

青梗菜のソテー

ミルメーク

牛乳

3年生 (デザート選択)

プリン  or  クレープ  or  ゼリー

 

 

 

 

 

 

3年生のみなさんへ

今日は最後の給食でした。小学校から9年間、もしかしたら保育園・幼稚園から給食を食べてきた生徒もいたのではないでしょうか?

これからは勉強も自分で選択したり、決めたりしないといけないのと同じように、食事も自分で選択し、自分で健康管理をしていかないといけません。健康第一です!

楽しい高校生活を送ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/9 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

じゃが芋とツナの煮物

ごま酢和え

味付けのり

牛乳

 

 

 

 

 

★一年間の食事の振り返りをしましょう★

5.好き嫌いせずにたべましたか。

 どうしても食べられない、好きでないという食べ物があっても仕方がありません。

 でも「食わず嫌いはもったいない!!」  みなさんはもう、大人の味覚になっています。小さい頃から苦手でずっと食べていないものも、今ならおいしいと感じることがあると思います。是非、チャレンジしてみてひとつでも好き嫌いをなくしましょう。

 

 

3/8 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

はたはたのから揚げ

高野豆腐のすき焼き風煮

昆布の炒め物

牛乳

 

 

 

 

 

★一年間の食事の振り返りをしましょう★

4.正しい姿勢で食事をしましたか。

食文化を問わず、食事をとる際にはいろいろなルールがあります。自分の食べている姿はあまり気にならないかもしれませんが、食べている姿で周りの人の気持ちをよくしたり、悪くしたりすることもあります。食事のマナーについて考え、一緒に食べる人の気持ちに配慮できるようにしましょう。

3/5 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

納豆

小松菜ともやしの炒め物

大根のそぼろ煮

牛乳

 

 

 

 

 

 

★1年間の食事の振り返りをしましょう★

3.感謝の気持ちをこめて、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができましたか?

 コロナで外食の自粛・時短要請がいわれ、外食産業だけでなく、生産者も困っているというニュースを何度も聞いたことがあると思います。食材を無駄にしないために、給食でも高級な食材を食べさせてもらうことができました。食べられることが当たり前になっていますが、食べるまでには多くの人達の努力があるということを知っていてほしいです。

3/4 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

コッペパン

鶏肉のマーマレード煮

海藻サラダ

ジュリアナスープ

牛乳

 

 

 

 

 

★1年間の食事の振り返りをしましょう★

2,食事の前には手洗いをしましたか?

  コロナで手洗いの徹底を実行していたおかげで、インフルエンザや胃腸炎にかかる生徒がぐっと減ったようです。

  手を洗うことで、病気を防げることがよくわかったと思います。手洗いの習慣が身につくとよいですね。

3/2 ひなまつり給食

給食・食事 献 立 給食・食事

五目寿司

鶏つくね

白菜の煮浸し

魚そうめんのすまし汁

ひなあられ

牛乳

 

 

 

 

 

★1年間の食事の振り返りをしましょう。★

1、朝・昼・夕の三回の食事をきちんと食べましたか?

  朝、早起きをして朝ご飯をたべると時間になると,自然にお腹がすいてきて、昼食・夕食と食べることができます。

  食事のアンケートから、学校のある日は朝ご飯を食べてきているけど、休日は食べていないという生徒が見られました。休日も必ず朝食を食べる習慣にしましょう。また、主食は食べているけど、副菜・汁物は食べていないという生徒も見られました。毎日朝食をとる習慣を身につけたら、バランスよく食べることも心がけましょう。

 

 

3/2 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ご飯

野菜ボールの含め煮

豚肉と野菜の味噌炒め

かみかみチップ

牛乳

 

 

 

 

 

3年生はいよいよ県立入試ですね。一番ベストの状態で入試にのぞむために、今日からは「早寝・早起き・しっかり朝ご飯」の生活にしましょう。 

2/26 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ソフト麺ミートソースかけ

切り干し大根のサラダ

味付け煮干し

牛乳

 

 

 

 

 

 

3年生は最後のソフト麺給食となりました。ソフト麺の味忘れないでくださいね。

 

3月の献立・おたよりをアップしました。確認ください。

2/22 今日の給食(共立女子大学とのコラボレーション給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

鮭の二種の大豆の衣揚げ

小松菜ときのこの炒め物

具だくさんみそ汁

牛乳

 

たくさんの油を使って、大きなフライヤーで揚げるので、カリッとおいしく仕上がります。初めての献立だったので、何度もミーティングをして臨みました。

 

 

 

 

 

笑う福井市と共立女子大学とのコラボレーション給食お知らせ

福井市は、東京都にある共立女子大学・短期大学と連携協定を結び、協力しながら、地域発展のために研究を進めています。  福井の食材の魅力向上やPRのため、栄養学を学んでいる学生が栄養教諭といっしょに新しい献立を考えています。

今回は、「鮭」に福井県産の炒った大豆を細かく砕いた「ひきわり大豆」と大豆を生のまますりつぶした「生大豆粉(生だいずこ)」を衣にして揚げました。大豆の歯ごたえと香ばしい風味を感じ取ってもらえましたか。

 

2/19 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

小あげの含め煮

ごま和え

さつまいものみそ汁

牛乳

 

 

 

 

 

グループ毎日、おいしく給食を食べられるように考えながら調理している調理技師さんに生徒全員から感謝の寄せ書きを贈りました。

 

 

 

 

 

給食委員長が代表して渡しました。

 

 

 

 

2/18 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

きな粉揚げパン

ポテトチーズ煮

野菜のスープ煮

牛乳

 

 

 

 

 

ワゴンにメッセージが付いていました。

 

 

 

 

ワゴンにメッセージが付いていました。おいしく食べてもらえましたか?

 

 

2/16 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

肉団子

小松菜の煮浸し

小煮しめ

牛乳

 

 

 

 

 

明日は期末考査です。集中力を高め、脳を動かすためにも、早起きをしてしっかり朝ご飯を食べてきましょう。

明日は給食がありません。

2/10 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

野菜しゅうまい

八宝菜

フルーツミックス

牛乳

 

 

 

 

 

 

不動の給食人気メニューの「フルーツミックス♥」

桃缶・みかん缶・パイン缶ととてもシンプルなのに・・・。

いろいろな種類のフルーツが食べられる時代なのに・・・。

不思議ですよね。

2/9 今日の給食(歯ッピー給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

大豆と野菜の五目煮

青菜と茎わかめの炒め物

昆布ふりかけ

牛乳

 

 

 

 

 

「歯ッピー給食」はカルシウムたっぷりの食品やかみごたえのある食品を多く使った給食の日です。カルシウムの豊富な食材に、小松菜・昆布・茎わかめ・高野豆腐がありました。

また、大豆や海藻、食物繊維の多い野菜はかみごたえもあったと思います。よくかんで食べましたか。

寒くなるとどうしても牛乳が多く残ってきます。でも、牛乳は手軽にカルシウムを摂取することが出来る食材です。給食の牛乳は1人1本必ず飲みましょう。

 

2/8 ふるさとの日給食

給食・食事献 立 給食・食事

・ソース鯖カツ丼(麦ご飯・鯖カツ)

・カラフル炒め

・呉汁

・みずようかん

・牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2月7日は、ふるさとの日です。1881年(明治14年)の2月7日に今の福井県が誕生しました。

 福井県は山と海に囲まれ、おいしい食べ物がたくさんとれます。

「食育」という言葉をよく聞くと思います。日本で初めて「食育」という言葉を唱えた人は、福井市出身の医師、石塚左玄です。左玄は『健康に暮らすには、自分の住んでいる地域でできたものを食べるとよい』と言っていました。

今日は、その訓えにもあるように、福井県でとれたおいしい食材をたっぷり使った給食です。「鯖街道」で有名なさばをカツにして、福井名物「ソースカツ丼」のようにしました。「呉(ご)」は、水に浸した大豆をすりつぶしたもので、これをみそ汁に入れたのが、福井の郷土料理「呉のみそ汁」です。

ほかにも豆腐、きゃろふく、かぶ、さといも、ねぎなどの福井県産の食材をふんだんに使いました。

また、福井の冬の銘菓(めいか)「みずようかん」をデザートにしました。

 

 

 

2/3 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

いわしの梅煮

白菜の煮浸し

豚汁

節分豆

牛乳

 

 

 

 

 

お知らせ2月2日は節分でした。

暦の上で春が始まる日を「立春」といい、節分はその前日で、季節をわける日とされています。季節の変わり目には、災いや病気などが起こるといわれ、それは、鬼のしわざだと考えられていました。そこで、節分の日に豆まきをしたり、年の数だけ豆を食べたりすることで、鬼を追い払って、1年を元気に過ごすようにしたそうです。

その他にも、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざり、その匂いで鬼を追い払う地域もあるそうです。

2月2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。「2月3日=節分の日」と決まっている訳ではないのですね。何故だろう?と思った人は調べてみてくださいね。

1/29 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

鯖の味噌煮

茹で野菜(野菜ドレッシング)

のっぺい汁

牛乳

 

 

 

 

★ お知らせ ★

学校からのおたよりの中の給食だよりに、2月の献立表・たよりをアップしています。確認をお願いします。

1/28 今日の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

コッペパン

チリコンカルネ・・・豆と肉に唐辛子を入れて煮込んだ料理で、アメリカでは「チリコンカン」と言います。スペイン語で、「チリ」はとうがらし、「カルネ」は牛肉の意味があります。

ロクロ・・・アルゼンチンの冬の家庭料理で、とうもろこしや豆、肉や野菜などをじっくりと煮込んだシチューです。

りんご

牛乳

1/22 今日の給食

給食・食事  献 立 給食・食事

ソフト麺和風カレーソース

キャベツとコーンのソテー

カミカミじゃこまめ

牛乳

 

 

 

 

 

 

1月25日  天神講 

福井県では嶺北地方に中心に、正月には、男の子がいる家庭で、菅原道真公を描いた掛け軸をかざる習わしがあります。そして天神講の日には、天神様に焼きガレイをお供えし、その焼きガレイを食べることで、勉強ができるようになると伝えられています。天神講の日にカレイを食べるようになったのは、学問の神といわれる菅原道真公がカレイを好んで食べていたからという説や、この時期のカレイはあぶらがのっておいしいからという説や、一般の人々にも手に入れやすかったからという説があります。

25日の給食でも福井で水揚げされたカレイを出す予定でしたが、大雪のため食べてもらうことが出来なくなりました。

なので、25日には是非ご家庭でカレイを食べてください。

カレイのから揚げのかわりは、鶏肉のから揚げとなります。

1/19 今日の給食(選択給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

古代米ごはん

(選択メニュ-)

★飛び魚フライ or ☆里芋コロッケ

もやしとにらのソテー

ふるさと汁

牛乳

 

 

 

 

 

 

今日の選択メニューの飛び魚は福井県で水揚げされたもの、里芋は福井県産です。

ふるさと汁にも、福井県産の食材を多く取り入れました。

 

1/18 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ご飯

焼き鮭

鶏肉とじゃがいもの煮物

ひじきの炒め煮

牛乳

 

 

 

 

 

1週間ぶりの給食です。

休校中もバランスよい食事をしていましたか?

12/25 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

煮鯖

ごま和え

さつま汁

牛乳

 

 

 

 

 

給食は1月5日より始まります。箸を忘れずに持ってきましょう。

給食白衣を持って帰った生徒さんもいます。

申し訳ありませんが、洗濯をして忘れずに持ってきてください。年末年始、暴飲暴食をせず、体調管理に十分気を付けましょう。

学校からのおたよりに1月の給食関係のおたよりをアップしました。ご確認ください。

 

12/21 今日の給食(冬至給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

真鯛のフライ

冬至南瓜

すまし汁

牛乳

 

 

 

 

 

今日は冬至です。冬至は一年で一番、昼の時間が短い日です。

昔から「冬至にかぼちゃを食べると病気にならない」と言われていて、かぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃには、鼻やのどの粘膜を強くする働きのあるカロテンや、ビタミンCが豊富に含まれるので、ウイルスに対する抵抗力を高めてくれます。

かぼちゃは「なんきん」という呼び方もあることを知っていますか?冬至には「ん」のつく食べものを食べると「運」が呼び込めると言われています。

 北陸地方の家庭では、この「なんきん」と、悪い気を取り除く働きがあると言われているあずきを一緒に食べる風習があります。

 

12/17 今日の給食

オリンピック・パラリンピック応援給食(モロッコ・ケニア)

給食・食事 献 立 給食・食事

プラスコッペパン

タジン

イリオ

コンソメスープ

牛乳

 

 

 

 

 

モロッコ料理のタジンは、タジン鍋と呼ばれる独特な三角帽子の形をした土鍋を使って、香りをつけたじゃがいもやにんじん、たまねぎなどの野菜と鶏肉や羊肉と一緒に低温でゆっくりと蒸し煮にしてつくります。今日の給食では、鶏肉をトマト味でじっくりと煮込みました。

 ケニア料理のイリオは、つぶしたじゃがいもに、グリンピースとコーンを混ぜたポテトサラダのような料理です。優しい味のイリオはお肉料理の付け合わせにぴったりです。

 

 

12/15 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

輪切りイカの照り煮

八宝菜

ミニトマト

牛乳

 

 

 

 

 

グループ お 知 ら せ お知らせ

今日から3日間、給食委員が「給食残菜調査」を行っています。

残菜zeroを目指しています!ご協力ください。

 

12/2  今日の給食(鉄たっぷり給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

いわしのカツオ煮

豚肉と野菜の五目煮

しそひじき

牛乳

 

 

 

 

 

お知らせ成長期に必要な鉄分が不足しています!衝撃・ガーン

鉄分の働き

・呼吸で体内に入った酸素と結び付き全身に酸素を運ぶ

・肝臓や筋肉などに貯蔵され、不足したときに利用される

・赤血球のヘモグロビンを作る

鉄分が不足すると貧血に・・・

・からだが重い

・息がきれる

顔色が悪い

・疲れやすい というような症状が起きます。 

特に、中学生の貧血が増加しているので、鉄を多く含んだ食品をしっかり食べましょう。

 

 

11/26 石塚左玄まるごと給食

給食・食事 献 立 給食・食事

小型コッペパン(福井県産小麦)

さつまいも入り野菜かきあげ(福井県産さつまいも)

肉うどん

キャベツとじゃこのごま酢炒め

牛乳

 

 

 

 

 

笑う 食育の祖  石塚左玄 笑う

石塚左玄は、明治時代に日本で初めて「食育」という言葉を使った人で、福井市生まれのお医者さんです。

石塚左玄は「一物全体食」という言葉を残しています。「栄養は食べ物の一部分にあるのではなく、食べ物全体にあるから、なるべくそのまま丸ごと食べると体によい」という意味です。今日の給食にも丸ごと食べることが出来る、かき揚げの中のさつまいもや、炒め物の中のじゃこが入っています。

11/25 セルフオムライス給食

給食・食事 献 立 給食・食事

セルフオムライス

(チキンライス・薄焼き卵)

1食ケチャップ

ツナとキャベツのソテー

野菜と丸麦のスープ

牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

     下薄焼き卵をのせて・・・

 

 

 

 

 

どんなオムライスができたでしょう?

11/24 朝倉ゆめまるランチ

にっこり給食・食事朝倉ゆめまるランチ給食・食事

ごはん

福井県産鶏メンチカツ

きゃろふくサラダ(1食ドレッシング)

福井のめぐみ汁

さつまいもクリーム大福

牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員長に給食時間にテレビ放送で説明をしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

上のいつも食べているにんじん で「五寸にんじん」といいます。

下が「きゃろふくにんじん」です。色がうすく、細長いですね。

2年生にも感想を書いてもらい、多くの生徒から「にんじんがとても甘くておいしかった」と味の違いを感じてもらうことができました。 

11/18 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

れんこん入りそぼろ丼

(ごはん・れんこん入りそぼろ)

大豆の磯煮

りんご

牛乳

 

 

 

 

 

ニヒヒ新米の「こしひかり」です。ピース

今日から給食のごはんは新米の「コシヒカリ」になりました。

「コシヒカリ」といえば新潟県が有名におもいますが、実は福井でつくられたお米って知っていますか?昭和31年に開発され、「越の国に光輝く米」という願いを込めて「コシヒカリ」という名前になったそうです。ふっくらもっちりした粘り気と、強いうま味が特徴です。

 

 

11/16 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

打ち豆入りカレーシチュー

(麦ご飯・打ち豆入りカレーシチュー)

ほうれん草と切り干し大根の和風サラダ

味付け煮干し

牛乳

11/12,13 の給食

給食・食事11/12の献 立 給食・食事

コッペパン

豚肉の香味ソース炒め

もやしのスープ

マーシャルビーンズ

牛乳

 

 

 

 

 

給食・食事 11/13の献立 給食・食事

ごはん

鶏の唐揚げ

茎わかめのきんぴら

里芋のみそ汁

牛乳

 

11/6 今日の給食

給食・食事  献 立 給食・食事

ごはん

ホイコーロー

みかん

中華スープ

牛乳

 

 

 

 

 

ひらめきホイコーローは漢字で「回鍋肉」と書きます

「回鍋」は「鍋に戻す」という意味で、すでに調理済みの料理を温め直すという意味です。塊のまま煮た豚肉を切って鍋に戻し、油で炒め直した料理をいいます。四川料理の代表的なもので本場ではもっと辛いそうです。日本ではキャベツを使いますが、中国では、葉にんにくを使うことが多いそうです。

 豆板醤(トウバンジャン)・豆豉(トウチ)・甜麺醤(テンメンジャン)・しょうゆ・老酒(ラオチュウ)などで調味します。

11/2 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

厚焼き卵

マーボー豆腐

小松菜と切り干し大根のおかか煮

牛乳

 

 

 

 

 

笑う今日から新米です!ピース

給食のお米が今日から新米になりました。2日~17日は「いちほまれ」、18日~30日は「こしひかり」です。「いちほまれ」は、6年の歳月をかけて福井で開発されたお米です。名前には「日本一おいしい、誉れ高きお米」になってほしい思いが込められています。見た目は、絹のような白さとつやがあり、味は口に広がる優しい甘さや粒感と粘りのバランスがよいと言われています。

よくかんで、お米の味を感じてくださいね。

 

10/30 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

納豆

炒り鶏

煮びたし

牛乳

 

 

 

 

 

11月の給食献立表・たより・食育チャレンジを学校からのおたよりにアップしました。

 

10/29 の給食(東京オリンピック・パラリンピック応援給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

東京オリンピック・パラリンピック応援給食(ドイツ)

コッペパン

フランクフルト

フライドポテト

アイントプフ

牛乳

 

 

 

 

 

 

ドイツは、西ヨーロッパの中心部に位置し、国土は日本の約95%です。夏でも涼しく、冬は長くてとても寒いです。食生活では、ライ麦を使った黒パンや、ソーセージやハムなどの料理、じゃがいも料理、キャベツの酢漬けなどがよく知られています。

給食には、「アイントプフ」、「フランクフルト」、「フライドポテト」を取り入れました。「アイントプフ」は具だくさんのスープ料理で、「鍋の中に投げこんだ」とか「いろんな具材を一つの鍋で調理した」とか、「農夫のスープ」という呼び名もあるそうです。「フランクフルト」は、フランクフルト地方が発祥で、マスタードをつけて食(た)べるそうです。「フライドポテト」は、日本のフライドポテトより少し太めで短いです。

 

 

10/27 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

秋の味覚カレーライス

  (麦ご飯 秋の味覚カレー)

ツナとキャベツのソテー

ミニトマト

牛乳

 

 

 

 

 

 

今日のカレーには大根を入れました。調理技師さんが、食べやすい大きさに切り、しっかり下茹でもしてくれておいしく仕上がりました。大根とカレーの意外な組合せでしたがなかなかおいしいので、ご家庭でも試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

10/23 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ソフト麺肉味噌ソース

コールスローサラダ

かみかみじゃこ豆

牛乳

 

 

 

 

 

みなさんはソフト麺のソースは何味が好きですか?

 

10月20日今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

厚焼き卵

大根と里芋の旨煮

ひじきのり

牛乳

 

 

 

 

 

笑うありがとう!!

 

 

 

 

今日の給食の後始末です。左と右の牛乳パックの違いわかりますか?左の牛乳パックのつぶし方が真空でもしたかのように、お見事!だったので、思わず写真を撮ってしまいました。遊び半分だったのかもしれませんが、給食室はとても助かります。ちなみに3年生です。