school-blog

カテゴリ:今日の給食

入学・進級お祝い給食🌸

今日は、入学と進級のお祝い給食でした🍴。

〈メニュー〉

・五目ずし

・コロッケ

・小松菜のにびたし

・水菜のすまし汁

・牛乳

・お祝いゼリー

 

新学期が始まって、約3週間が経ちました。新しい環境には慣れてきましたか?

給食は、みなさんが毎日元気に過ごすことができるように、

そして大きく成長できるように献立を考えています。

肉🥩や魚、牛乳🥛は、おもに体をつくるもとになる食べ物です。🍽️

野菜や果物🍇🍅は、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物です。

ごはん🍴🍚やいも、ゼリーは、おもにエネルギーのもとになる食べ物です。

いろいろな食べ物を組み合わせることで、栄養のバランスが良くなります。💫

しっかり食べて、新しい学年もがんばりましょう!

 

3年生最後の給食

今週は、3年生の卒業のお祝いに、好きな給食メニューを多く取り入れました。

5日(火)

給食・食事献 立給食・食事

・ビビンバ

・中華スープ

・チーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月7日(木)

給食・食事献 立給食・食事

・きな粉揚げパン

・豚肉と野菜のソテー

・白菜スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は入学した時から3年間、給食をたくさん残さず食べてくれる学年でした。

教室を回って歩くと、ご飯を山盛りにしている生徒、コロナで黙食をいわれているのにもかかわらず、おかわりジャンケンで盛り上がっている生徒でした。

今日「高校からお昼はどうするの?」と聞いたら、「お弁当です。」といっていました。

保護者の方は、こんなにもりもり食べる生徒のお弁当作りは大変だと思いますが、充実した高校生活が送れるようにサポートをよろしくお願いします。

3年間給食を食べてくれてありがとうございます。 

 

3月6日(水)

給食・食事献 立給食・食事

・赤飯

・チキンカツ

・キャベツとチンゲンサイの炒め物

・みそ汁

・お米のムース

 

今日の給食🍚

「節分の日」にちなんだ給食

給食・食事献 立給食・食事

・ごはん

・いわしの梅煮

・小松菜とはんぺんの煮浸し

・野菜のみそ汁

・節分豆

 

 

 

 

 

 

 

 

「節分」という言葉には、「季節を分ける」という意味があります。

日本では、春は1年の始まりとされ、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日を「節分」と呼ぶようになりました。

「節分」は「みんなが健康で幸せにすごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日としています。

昔から悪い物の象徴が「鬼」だったため、邪気払いとして、「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまくようになりました。

また、いわしを焼くときにでる煙と強い臭いで邪気を追い払う、いわしをを食べて邪気を追い払うという意味もあるそうです。

今日の給食🍚

天神講にちなんだ給食

1月25日は「天神講の日」でした。1日遅れでしたが、給食でも「天神講」にちなんだ給食にしました。

福井の嶺北の風習のひとつで、男の子が生まれると、毎年元旦から1月25日まで天神様といわれる菅原道真公の掛け軸が祀られ、25日に掛け軸の前に「かれい」をお供えします。

学問の神様である菅原道真の好物であったといわれる「かれい」をお供えし、家族みんなで食べて、子どもの健やかな成長や学業成就を願います。

給食・食事献 立給食・食事

ごはん

カレイのフライ

煮浸し

豊作汁

牛乳

今日は🍚「ふるさと給食の日」😊です。

今日は、🍚「ふるさと給食の日」です。

【献 立】

・古代米ご飯

・さつまいもコロッケ

・かぶの炒め物

・まいたけのお吸い物

・いちほまれクランチ

・牛乳

福井の食材として、古代米、大豆、さつまいも(とみつ金時)、かぶ、いちほまれ(クランチ)が 使われています。