ブログ

2020年9月の記事一覧

学年レクレーションPart2!

2年生の学年レクレーション、Part2を行いました。

今回は、5組が鬼ごっこ、1組がケイドロでした。

どちらも、とにかく走り回って汗をかく2年生たち! 楽しそうでした!

これで2年生初の学年レクレーションは終了しました。

実行委員の皆さん、おつかれさまでした!

 

新人大会壮行会!

週末の新人大会に向けて、壮行会が行われました。

今年度、初めての公式戦ということで、各部活動キャプテンが熱い意気込みを語ってくれました!

 

陸上部!

バレーボール部!

男子卓球部!

女子卓球部!

サッカー部!

ソフトボール部!

ソフトテニス部!

バスケットボール部!

剣道部!

ハンドボール部!

野球部!

最後にサッカー部キャプテンから代表挨拶がありました。

どの部も、一つでも多くの勝利を手にしてほしいと思います。がんばれ新チーム!

 

 

9月30日今日の給食&10月の献立

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

福井県産ぶりミンチカレーフライ

豚肉と野菜のきんぴら

パイナップル

牛乳

 

 

 

 

 

 

10月の給食献立表・おたよりをメニューの「学校からのおたより」にアップしていますので確認してください。

今日は激励会を実施します!

みなさん、おほようございます。大東中学校の魅力の一つは、毎朝天気がいいと朝日を見ることができることです。今、だんだん日の出の時間が遅くなっているので、ますますきれいに見えます。朝日を浴びると元気が出て、今日も1日がんばろうという気持ちになります。今日は新人大会の激励会を実施する予定です。保護者の皆様にお見せはできませんが、お子さんから話を聞いていただけるありがたいです。時折、投稿フォームをご利用いただいて、いろいろなご意見をいただきます。ブログでお答えできるものについては、ブログでお答えしていますが、中にはブログでは学校の考えがうまく伝わらないものがあります。その場合はネットを利用していることも踏まえて、ブログでは回答しませんので、大変ご面倒ですが校長まで連絡いただきますよう、お願いいたします。

では,今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

 

 

人にめぐりあう幸せ(その2)

先週の日曜日、啓新高校ソフトボール部との合同練習があった。あいにく朝から雨が降り、グラウンドの状態は良くない。しばらくして雨が上がり、合同練習が始まった。

啓新高校の女子ソフトボール部は三国高校と並んで、県内トップの強豪校である。ボール回しをしていても、球は速く、ビシッといい音がしてボールがグラブに収まる。大東の生徒も頑張っているが、まだまだ力不足は否めない。そうこうしているとシートノックが始まる。高校生は機敏な動きだが、大東の三遊間も負けてはいない。守備範囲も広く、足の運びもいい。なかなかやるなあと感心して見ていた。他のポジションの生徒も必死でボールに食らいつく。簡単なエラーはしない。練習試合でも、なかなか点を取られないのがわかるような気がする。そのうちに大東中の生徒をランナーにして、より実践的な練習が始まった。すると、大東のコーチが一人一人に走塁のコツを身振り手振りで教え始めた。ひんぱんに声をかけ、うまくいった時は大声で褒め、生徒をその気にさせていく。うまいものだ。そんな練習がかれこれ30分以上続いた。

最近、走塁が上手くなったと思ったが、その秘密が解けたような気がした。中学女子のソフトボールは初心者も多いから、ピッチャーが打たれて点を取られることより、四球やエラーがからんで点を取られることが多い。大東の練習試合を見ていると、四球やエラーで出塁したランナーが、いつのまにか3塁にいることがよくある。相手のミスを見逃さず、「私も次の塁を狙えたよ!」と楽しんでいるような気さえする。この姿を見て、ふと思い出したのが「弱くても勝てます 〜開成高校野球部のセオリー〜」という本だった。二宮和也が主演のドラマにもなったから、覚えている人もいるかもしれない。開成高校は毎年二百人近くが東京大学に合格するという日本一の進学校である。その野球部が自校のグラウンドで練習できるのは週1回。それも3時間ほどの練習で、東京都大会でベスト16入りを果たして大きな話題になった。監督は「(他の強豪校と)同じことをしていたらウチは絶対に勝てない。普通にやったら勝てるわけがないんです」と言い切る。「守備は以外に差が出ない」と割り切り、練習時間のほとんどを打撃練習に当てる。

勝とうと思ったら、相手より点を取ればいい。四球やエラーは必ずあるから、貪欲に塁を進めれば点が入る確率は高くなる。ランナーが3塁にいれば、ピッチャーは緊張し、キャッチャーがボールをこぼせば点が入る。走塁が上手になったのは、コーチの、普段からの細かい指導の賜物か、と納得した。とにかく、果敢に次の塁を狙う。この日も高校生の守備の隙を突き、次の塁を狙わせ、うまくいったら大きな声で褒め、失敗は問わない。この人はさすがだなあと思った。

そもそもコーチは福井国体の選手で、国体の遺産を生かすために福井県が大東中に派遣してくれた指導者である。中国には「千里の馬は常に有れども、伯楽は常には有らず」という言葉がある。いかに才能のある人がいても、それを認めて用いてくれる人は少ないという例えであるが、彼は生徒の力を引き出すのが実にうまい。そして、素人集団が勝つための、最善の方法を生徒に教えて、実践させている。なかなか得難い人物である。できるだけ長く大東中に関わってくれることを切に願っている。

今日は秋晴れです!

みなさん、おはようございます。今日はいい天気です。朝夕はめっきり気温が下がり、上着を着ていないと寒いぐらいになりました。本日、大東祭のちょっとした動画を配信する予定です。どうぞ、お楽しみに。

では,今日も工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

5限目・そうじ・帰りの会のあと、委員会・係会の時間がありました。1学期の通知表の準備もあり、生徒は清掃や部活動、委員会・係会の自己評価を行っています。今日は質問に来る生徒がいて、粘り強く勉強して帰りました。一人の生徒には「山に登っている途中で、もう少し行けば見晴らしのいいところに出て、英文がすかっと読めるようになるから、がんばれ」とアドバイスして帰しました。空いた時間を利用して、まめに通ってくるので勉強は進んでいます。もう少しの辛抱です。学力診断テストまでには、手応えをつかめるところまで行けると思います。もう一人の生徒は英文和訳は卒業です。もう入試の長文では苦労しないでしょう。「あとは、過去問を解いたら」といって昔の問題を渡しました。これで、2名が卒業です。

 

教育実習開始のお知らせ

大東中学校では,この秋、10名の大学生の教育実習を受け入れます。10月1日(木)から10月14日(水)までの2週間の学生が8名、同じく1日から10月21日(水)までの3週間の学生が2名です。いずれの学生も事前指導を終え、1日からの教育実習を待つばかりです。コロナウイルス感染症のため、本来ならば6月に実施する予定が、秋に延期されました。毎回生徒も楽しみにしているようです。それぞれの学生は教科ごとに別れ、各学級にも入る予定です。どうか、ご協力をお願いします。

今日はノー部活・ノー残業デーです!

みなさん、おはようございます。天気がもちそうです。雨が降らないようです。10月1日から衣替えです。朝夕は肌寒くなってきました。近年は、夏は居座り、秋は駆け足で去って行くような気がします。日の暮れるのも早くなってきました。10月5日以降は、県大会に出場する部をのぞいて、5時30分完全下校とする予定です。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

朝から時折、強い雨も降りましたが、野球部は粘りに粘って練習試合を始め、ソフトボール部は啓新高校と合同練習をしています。体育館ではハンドボール部が練習試合をしています。どの生徒も一生懸命プレイしているので、今週末の大会が楽しみです。

朝早くから生徒は登校し,部活動を始めます!

みなさん、おはようございます。野球部が外で練習を始めるので、天気がもってくれるといいのですが。今週は大会直前に部活動を休みにしないために、水曜日ではなく、月曜日がノー部活動・ノー残業デーです。午後6時には学校を閉めますので、ご用のある方は午後5時45分までにお願いします。

先日お願いした学校への連絡時間ですが、担任は授業だけでなく部活動も主顧問として行っていることが多く、職員室にいる時間はあまりありません。本校の教員は平均すると、1日に2時間程度しか職員室にいる時間はなく、その時間も授業の準備等で過ぎていきます。あとは授業はもちろんのこと、朝の会や帰りの会に行ったり、給食指導をしたり、そうじの監督をしたりと慌ただしい毎日を送っています。朝は7時20分から7時40分と書きましたが、今はコロナのことがあるので、多くの担任は7時30分には教室にいます。昼は午後1時10分から1時20分と書きましたが、これも給食の後始末を見たり、生徒と話をしているとその時間には職員室に戻れないことが多く、1時35分には5限目の時間が始まってしまいます。結局、一番つながりやすい時間は部活動が終わってから、ということになります。土日、学校で仕事をしている教員は大変少なくなりました。部活動が始まると職員室には誰もいないので、電話が鳴っても取る人はいません。部活動が終わった後は、「生徒が家に着く時間が過ぎたら、帰ってください」とお願いもしています。社会の変化に合わせて、学校も変わってきています。どうか,学校のスムーズな運営と働き方改革にご理解とご協力をお願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう! 雨が降ってしまったので野球部の練習は中になりそうです。残念です!

校長 湯口 和弘

コロナの影響 ―学校が3ヶ月休校だったこと-

3月2日の午後から3ヶ月、学校は休校だった。6月から再開されて、4ヶ月が経ち、学校は落ち着いたように見える。

でも最近、実感していることがある。それは、小学校から中学校への切り替えが遅れてしまったことだ。例年なら、4月に入学すれば、生徒の意識が切り替わる。「中学生になったから、勉強しないと、高校受験もあるし」という気持ちになる。

でも今年は、だらだら休校が続き、はっきりした区切りもなく学校が再開されたので、なかなかそういう気持ちにならない。その証拠に、今までなら平日の夕方に「中学生が公園で遊んで迷惑です。なんとかしてください」というような電話はなかった。中学生になったら、休日はともかく、平日は「勉強しなければならないな」「遊んでちゃ、まずいな」という意識がある。

遊ぶ前に勉強をしないと、中学校では授業についていけない。特に英語や数学は、レンガを積み上げていくような教科だから、1年の内容が分からないと2年、3年になったらさっぱり分からなくなる。受験が近づく10月、11月頃になってやっと、そのことに気づくけれど、その時にはもう間に合わない。「〇〇高校で☓☓やりたいんですけど」と相談を受けても、「もうちょっと勉強しておけばよかったな」という話になってしまう。

コロナウイルス感染症で教育格差は広がったというけれど、「オンライン環境」のせいではなくて、「小学生気分(休校気分)が抜けない」ことの方が大きい。

保護者のみなさん、お子さんは大丈夫ですか? 今ならまだ、間に合います。

 

新人大会前の最後の休日です!

みなさん、おはようございます。今日は余り天気がよくなく、外の部にはうれしくない日です。野球部は練習試合が中止になったようです。大変残念です。

さて、来週末の新人大会は外の競技でも、無観客が原則となっています。ご協力をお願いします。ソフトボール部の保護者の方から、新人大会の応援を依頼されたのですが、大会期間中は剣道競技の会場にいなければならないので、どこへも応援は行けません。地区大会は教頭先生に各部の応援をお願いしています。ぜひ、県大会に連れていってください。県大会は、どこで開催されようとも、応援に行きます。

では、今日も1日楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

来週の献立です!

 

今日の大東中学校!

急に肌寒い気候になりました。この気温の変化はなかなか大変です。今日は欠席者は多くありませんでした。あまりムリがかからないスケジュールがよかったのではないかと思います。

遅くなりましたが、7月に生徒会執行部が熊本県の災害に対する募金は3日間で、3万4433円あつまりました。さっそく日本赤十字社へ振り込みました。生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。報告が遅れ、申し訳ありませんでした。

次に、おたずねの学校生活調査ですが、毎月月末に実施しています。9月は今日実施します。

9月25日 今日の給食

給食・食事 献立(県産ブランド給食応援事業) 給食・食事

ハムピラフ

鶏肉のケチャップ煮

ジュリアンスープ

アールスメロン

牛乳・ミルメーク

 

 

 

 

 

笑うアールスメロンについてお知らせ

坂井市の三里浜砂丘地で、メロンの王様と呼ばれる「アールスメロン」が栽培されていて、収穫が最盛期を迎えています。今年は長雨の後に猛暑となり、管理が難しかったようですが、香りや甘みなど出来は上々だそうです。福井のメロンは1株から1玉だけ育てる高級品で、香りがよく、みずみずしいのが特長です。


 

学校への電話と休日の対応について(お願い)

本日、生徒を通して「学校への電話と土日祝日の対応について」という文書を配付します。また、同じものを学校からのおたよりの00_一般のフォルダーに入れておきます。

大東中学校でも働き方改革が進み、土日や祝日に学校で仕事をする職員が少なくなりました。また、平日も仕事の円滑化を図るため、次のようにお願いします。

1 電話について

  担任とつながりやすい時間帯(それ以外の時間帯は、担任に取り次ぐのは難しいです)

   朝 午前7時20分~午前7時40分(欠席連絡)

   昼 午後1時10分~午後1時20分

   夕 午後6時10分~午後6時40分(水曜日は午後5時45分までに)

   ※午後7時以降の電話は、ご遠慮ください(水曜日は午後5時45分以降の電話はご遠慮ください)

2 生徒への電話の取り次ぎ

   緊急の場合を除き、行いません。伝言のみ、お受けします

3 土・日・祝日の対応について

   職員がいないため、忘れ物を取りに来られても対応できません

   電話は、緊急の場合を除いて、部活動の欠席連絡だけにしてください

   部活動の欠席連絡は、活動開始時刻の30分前から10分前までにお願いします

学校のスムーズな運営と教職員の働き方改革にご理解とご協力をお願いいたします。

校長 湯口 和弘

今日はあいにくの雨です!

みなさん、おはようございます。昨日の大東祭はありがとうございました。おかげさまで、いい形で終わることができました。特に3年生のがんばりを下級生に見せることができたのが一番よかったと思います。

今日は23℃と昨日より6℃も低い予報です。体調を崩さないよう気をつけてください。カッパを着て登校しましょう。また、昨日お知らせしたとおり、今日から制服登校です。9月もまもなく終了です。早いものです。1,2年生は10月2,3日の新人大会に向けて集中しましょう。3年生は10月1日から確認テストです。しっかり勉強しましょう。学力診断テストはすぐにやってきます。受験生の休みは合格発表後です。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

9月24日 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

コッペパン・ペアジャム

ウインナー

グリーンサラダ

米粉のポタージュ

牛乳

お米のムース

 

 

 

 

ペアジャムとお米のムースは給食運営費で購入させていただきました。 

大東祭が終わりました!

薄曇りの絶好のコンデイションの中、令和2年度の学校祭、大東祭が始まりました。どの生徒も楽しんでいる様子が見受けられ、とてもよかったです。生徒会執行部も文化委員会も時間をかけて、出し物の準備をしてくれました。今日は多くの保護者に来ていただきました。他校では、保護者の観戦は3年生の保護者だけとか、3年生の家族1名だけというような制限を設ける中、大東中では3年生も1年生も同じようにお子さんの活躍ぶりを見たいだろうと思い、ひと家族4名までという制限は設けましたが、多くの方々に観戦いただいて大変よかったなあと思っています。ありがとうございました。今日提出していただいた健康観察カードは万が一のため、2週間程度学校で保管し、処分します。

コロナ時代、不平や不満を述べていても、解決することは一つもありません。

思い出は与えられるものではなく、自分たちで創るものです。与えられた思い出など、すぐに忘れてしまいます。

今日は教師冥利につきるいい1日でした。生徒のみなさん、ありがとうございました。ゆっくり体を休めて、家族に今日一日のことを話してあげてください。とても喜ぶと思います。

なお、明日からは制服登校です。忘れないでください。

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

本日は大勢の保護者の方に観戦いただき、ありがとうございました。全般的に競技時間が早まり、ご迷惑をおかけしたかと思いますが、何事も台本通りには行きませんし、給食の時間を変更することはできませんので、ご容赦をお願いいたします。

校長 湯口 和弘

大東祭を予定通り実施します!

みなさん、おはようございます。お天道様が味方をしてくれて、台風は遠く離れ、大東祭を実施するのには都合のいい天気になってきました。ありがとうございます。みなさんのおかげです。

今日はテントを準備していないので、必ず帽子を用意してください。昼の気温は29℃と予想されていますので、水分も多めに持ってきてください。観戦される保護者の皆様は、健康観察カードに必要事項を記入して、それを持って観戦に来てください。今日は給食がありますので、給食室近くの道路と生徒玄関前は駐車できません。観戦場所も決められているので、その範囲でお願いします。

さあ、生徒のみなさん、今日は学級の仲間と思い出づくりの日です。みんなで1日楽しく過ごしましょう。

校長 湯口 和弘

人にめぐりあう幸せ

あれは、二年生が入学する前。ソフトボールをさせたいという親から相談があった。

その時は、二年生は十人以上いたけれど、一年生はひとりだったので、新入部員が入らなかったら、廃部にするか合同チームにするかしかなかった。隣の学校の校長先生にも電話をかけた。幸い部員がたくさん入ったので、合同チームの話はなくなり、二年生がひとり、残りは一年生ばかりのチームになった。

最初は、負け続け。素人が多いのだからしかたがない。夏になって三年生が引退し、そのポジションには、経験豊富な一年生が入った。

真面目が信条の素人監督は、やせるほどノックバットを振り、戦術を勉強して生徒に応え、技術は超一流のコーチは指導力もピカイチで、何より生徒をのせるのがうまい。

経験者が少ない素人集団も場数を踏むにつれ、ボールを遠くまで投げられるようになり、打てば強い当たりが飛ぶようになった。とりわけ走塁がうまくなった。出塁すれば、相手の隙を見逃さず貪欲に次の塁を狙う。 点の取れる、見ていて楽しい試合になってきた。どの選手も大きな声で伸び伸びプレーしている。いい仲間が集まり、誠実な顧問と経験豊富な指導者がコンビを組んで生徒の背中を押す。人に巡り合い、人に恵まれるのが一番の幸せだ。ソフトボール部の生徒は試合が楽しくてしかたないと思う。

がんばれ、大東中学校!

 

9月23日今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

鰆の塩焼き

豚肉と野菜の味噌炒め

味付けのり

牛乳

 

 

 

 

 

にっこり献立変更のお知らせお知らせ

23日~28日まで大東祭の関係で献立の変更を行います。確認ください。

24日(木)(大東祭メニュ-)

コッペパン・ペアジャム

ウインナー

米粉のポタージュ

おこめのムース

牛乳

25日(金)

ハムピラフ

鶏肉のケチャップ煮

アールスメロン

ジュリアンスープ

牛乳・ミルメーク

28日(月)

ごはん

揚げ野菜のそぼろあんかけ

味付け煮干し

すまし汁

牛乳

 

大東祭実施のお知らせ(予定通り実施します)

今年度の大東祭は予定通り、明日24日午前9時から、開催いたします。保護者の皆様で、観戦される方は必ず観戦者用健康観察カードに必要事項を記入して、カードを提出してから、観戦をお願いします。検温はご自宅でしてきてください。観戦者の入り口はプール横です。グランドの西側はネットで通行止めになっていますから、そちらからは入場しないでください。感染予防のため、校舎内には入れません。トイレはプールのトイレをお使いください。観戦の際には必ずマスクを着用し、長時間の観戦にならないよう、心がけてください。テントや保護者席は用意していません。マナーを守って観戦していただくようお願いいたします。また、生徒玄関前には車を駐車しないでください。

もし、明日中止する場合のみ、午前6時30分に学校ブログと緊急メールでお知らせします。実施する場合にはお知らせはしません。生徒には必ず帽子を持たせてください。

校長 湯口 和弘

今日は朝から、体育祭の予行です!

みなさん、おはようございます。台風は進路が思った以上に東にそれ、日本に上陸することはなさそうです。問題は、明日の天気で、雨がどの程度降るかにかかっているようです。今日の午後1時頃には、開催についてお知らせします。また、今日は新人大会に向けて、部活動の専門委員会もありますので、生徒は2時すぎに下校です。しっかり休んで体育祭に向けて、体力を温存しておきましょう。

さて、大東祭が終わると次は新人大会です。9月30日に壮行会を行いますが、体育館に全校生徒が集まるため、保護者の参観は予定していません。大変申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。内容も変更して実施します。その後は、大きな校内行事はありません。1,2年生は11月に校外学習を予定しているようです。

なお、今日はノー残業デーなので、午後6時には学校を閉めます。ご用のある方は、午後5時45分までにお願いします。部活動はありません。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

台風12号が接近中です!

みなさん、おはようございます。今日は天気はよいようです。ソフトテニス部やバレー部、陸上部、卓球部、ハンドボール部が練習を、ソフトボール部は練習試合をするようです。放送部や生徒会執行部も大東祭に備えて準備をしているようです。朝早くから生徒が集まり、活動を始めました。

さて、その大東祭ですが、台風12号が24日に福井県に最接近するようです。関東地方に向かっているので被害は大きくないと予想されますが、雨になりそうなので24日の大東祭は実施が難しいと思います。予備日は25日(金)と28日(月)です。明日23日午後1時頃にお知らせしますので、それまでお待ちください。生徒が楽しみにしていますので、できるだけいい状態で開催します。また、明日観戦者健康観察カードをお渡ししますが、延期になって観戦の時間帯が変わっても、観戦する場合にはそのカードをお使いください。観戦の時間帯が変わっても何ら問題はありません。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

選手たちは今、試合が楽しいと思います!

大東祭の放送のリハーサル・・・

教頭先生は黙々と、大東祭の準備を・・・

今日も秋晴です!

みなさん、おはようございます。昨日の夜の雨がうそのように、澄み切った青空が広がっています。野球部が練習試合、バスケットボール部と陸上部は練習をするようです。昨日は中庭の花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございました。3年生は、高校の体験入学に参加した生徒もいるようです。

3年生は、いよいよ志望校を決める時期になってきました。入れる高校より入りたい高校です。どこの高校に行けば、自分が伸びていけるか、も大切です。高校卒業後、自分がどうしたいかも大きな判断材料になります。いずれにせよ、自分で決めないと、その高校に向かって努力することができません。自分の未来は自分でつかむものです。校長室にも朝や放課後に3人生徒がかわるがわるやってきて、質問をしては帰っていきます。来るたびに英語の力がついていると思います。時々、この話をすると、「校長室は敷居が高いんです」と言われますが、目標達成に必要だと分かっていて、校長室の扉もたたけないようでは、その目標が実現するとは思えません。目標実現のための熱量が足りないということです。校長室に来る生徒には、「数学を勉強しなあかん」と言い続けています。数学は高校入試だけでなく、大学を選ぶ際にも重要です。AI時代になって、社会で生き抜くためにも数学の力が必要になりました。

さて、まもなく試合が始まるようです。保護者の皆さんもぜひ、観戦に来てください。子どものがんばっている様子を見る機会は少ないです。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

この頃、思うこと!

「現代経営学」や「マネジメント」の発明者であるピーター・ドラッカーの本の中に、次のような話がある。

紀元前440年頃、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、アテネのパンテオンの屋根に建つ彫刻群を完成させた。
フェイディアスの請求書に対し、アテネの会計官は支払いを拒んだ。

「彫像の背中は見えない。見えない部分まで 彫って請求してくるとは何事か」

それに対し、フェイディアスは 答えた。

「そんなことはない。神々が見ている」

苦労をして子どもを育てていた母親の口癖は、

「うそをつくな。お天道様(てんとうさま)は見ている。」だった。

そう言われて育ったせいか、今でもどこかで誰かが自分を厳しい眼で見ているような気がしている。いつも、お天道様には「手を抜くな」とか「うそをつくな」とか「人に迷惑をかけるな」と言われている。でも、それは「お天道様はいつも自分を見ていてくれる」ということであり、「自分はお天道様に守られている」ということでもある。自分の人生についてはとても楽観的で、「(お天道様に見守られているから)自分は最終的には運がいい」と思っているから、つらいときもがまんができた。

「お天道様が見ている」といっても、今の中学生は話を聞いてもくれないだろう。でも、人が幸せに生きていくには、お天道様のような絶対的な存在は必要なので、今の時代のお天道様ロスはとても大きくて痛い。

連休2日目です!

みなさん、おはようございます。今日はハンドボール部が練習試合、吹奏楽部が練習をするようです。昨日も、地域の方が来られて、玄関の花や中庭の花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございます。職員玄関横にあるアサガオは、連休中に片付けようと思ったのですが、今朝もきれいな花を咲かせているので、もう少し待ってみようかと思います。

 太い一本の幹から、たくさんの花が咲きました

さて、4連休の2日目を迎えました。部活動もありますが、休みの日もあると思います。体を休めて、体調を整えましょう。連休明けはいよいよ学校祭ですが、天気はあまりよくありません。翌日もよくないので、どうしようか、様子を見ているところです。23日の午後1時頃にはお知らせしますので、しばらくお待ちください。午前中天気が持てば、体育祭を実施してしまいたいところです。23日には生徒に観戦者健康観察カードをお渡ししますので、当日は検温をして、カードに記入し、回収ボックスに入れてから観戦してください。また、長時間の観戦にならないようにしてください。お願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

神は細部にこだわる!

読書は趣味なので、よく本屋さんに行く。手にとって、中身を確かめられるから、ネットでは買わない。最近がっかりするのは、本が無造作に並べられていることだ。きちんと元に戻さない人が増え、扱いがずいぶん雑になったと思う。だから、崩れている本に目が行き、次から次へとそろえていく自分を周りの人は変な目で見ているにちがいない。

「神は細部に宿る」 建築家 ミース・ファン・デル・ローエの言葉だ。

放課後、廊下から教室の中をのぞいたとき、窓の鍵がかかっていて、机といすのタテヨコがそろい、ゴミが落ちていないのをみると、先生の目は細部まで行き届いていると思う。きっと生徒も喜んでいるだろう。きれいな教室を汚く使おうとする生徒はいないし、きれいなところでゴミを出すのは気が引けるだろう。自然、心が穏やかになってくる。以前、「トイレの神様」という歌が流行った。神はきれいなところが好きだから、きれいなトイレには神が宿る。トイレットペーパーがたれ下がっていたり、芯がそのまま残っていたりするトイレには神は宿らない。次に使う人のことを考える。きれいなところは誰でもうれしい。汚くなりがちなところだったら、なおさらうれしい。ちょっとした心遣いは人を幸せにする。

 

学年集会

「自分の授業の受け方について」のスピーチ

僕は先生の話を聞き逃さないようにノートにとっています。でも、積極的に発表することができていないので、これからは積極的に発表していこうと思います。(1組男子)

私の授業の受け方は、先生の話を聞いてしっかりノートにまとめています。だけど、発表はあまりしていません。だから、これからは自分の考えたことをしっかり発表していけるように頑張っていきたいです。(2組女子)

僕は授業の時、先生の話を静かに聞くことはできているけれど、自分の意見を発表することはできていないのでこれからは頑張りたいです。また、授業中に寝ている人や、友達と話をしている人がいたら、注意でしていけるようになりたいです。(3組男子)

私の授業の取り組み方は、自分なりのノートをとることです。自分なりのノートをとると後で見返すときに便利だからです。また、先生が黒板に書いたものをそのまま写すのではなく、自分なりにまとめることで記憶に残りやすいからです。これからも自分で考えることを意識して頑張っていきたいです。(4組女子)

私は、積極的に発表することを心がけて授業を受けています。班活動の時も、進んで自分の意見を班のメンバーに伝えて、考えを深められるようにしています。発表することを身につけて、これからの授業に生かしていきたいです。(5組女子)

自分で考え、授業に参加できる生徒が増えてきていることが大変うれしく感じます。授業で身につくことは教科の内容だけでなく、コミュニケーション力や、相手や周囲のことを考える力など、これからの社会を生き抜く力がつくと思います。自分で考え参加する授業これからも頑張ってほしいです。   

今日は秋晴れです!

みなさん、おはようございます。昨日学校を回って、ブログのネタを探しているといいものを見つけました。

こういうのが好きな子の中から、パティシエになるような子もいるんだろうなと思いながら、作品を見ていました。うまいです。自分が好きなことと仕事がつながった人は幸せだと思います。今は趣味で食べていけるようになりました。いい時代になったと思います。

さて、今日も朝から部活動が行われています。1,2年生の生徒は2週間後の大会を目指して、がんばっているようです。ケガをせずに練習して、技術や精神力を高めましょう。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

子どもを褒めるのは難しい!

前にも話したことがあるが、人は褒めることが得意ではない。それは、自分が褒められて育ってこなかったからだろう。子どもが自分なりの努力をして、結果を残したとする。最初は「がんばったね」という言葉から始まっても、いつのまにか「おまえならできると思った」となり、「もっと頑張れるんじゃない」とか「次の目標は」という話になってしまう。結局、子どもを叱咤激励しているだけで、がんばったことの褒め言葉にはなっていない。だから、いつもと違ってがんばっているなあと感じたら、たいした結果が出ていなくても、がんばっていたことだけを手放しで褒めたなら、子どもはもっと伸び伸びと、次もがんばろうとするに違いない。いつだって、子どもが一番うれしいのは親に褒められ、認められた時だからだ。 

宇宙兄弟を読んでいたら、こんな言葉があった。 

  迷った時はね

  「どっちが正しいか」なんて考えちゃダメよ

  「どっちが楽しいか」で決めなさい 

理詰めは人を納得させることはできても、人を動かすことはできない。思いっきり褒めてやらないと、人は動かない。

ダンス!!

大東祭で行う全校ダンスの練習!

最初はおとなしそうに踊っていた生徒たちも、だんだん盛り上がってきて・・・

踊る!

踊る!!

踊る!!!(先生も踊る!笑)

大東祭に向けて、どのクラスも気合いが入ってきました!

 

9月18日 ふるさと給食 & 県産ブランド給食応援事業 

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ご飯

県産さわらのコロコロ揚げ

ぼっかけ汁

越のルビー

牛乳

 

 

 

 

 

漁獲量日本一の「福井のさわら」
  サワラは、魚へんに春と書いて「鰆(さわら)」と読み、春を告げる魚と言われています。大きくなるにつれてサゴシからサワラへと呼び名が変わる出世魚で、縁起物としても有名です。

 水温が高い瀬戸内海や九州地方で多く水揚げされていましたが、福井県でも年間を通じて多く漁獲されるようになり、5~6年前より漁獲量は全国一位となっています。 「福井のさわら」の旬は、産卵前の秋~冬。特に秋口が盛漁期で、この時期のサワラは脂がのっており、上品な旨みを堪能できます。

ぼっかけ汁とは・・・?

 ごぼうなどの根菜類、油揚げ、糸こんにゃくといった具材を削り節の出汁で煮込んだものをご飯の上に「ぶっかける」料理。「ぶっかけ」という言葉が次第に「ぼっかけ」と変化して、現在の名称になったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

今日の学年体育は・・・

2年生、今日は雨天のため学年体育は、体育館でやっています。

スウェーデンリレー。

だんだん走る距離が長くなっていくリレーです。

体育館なので、全力では走れません。ジョギングです笑

 

借り人競走もあります。

「バレー部の人!」

「AB型の人!」

見つかったらフラフープに入れて連れてきます。

 

最後は体育祭の花形、色別対抗リレー。

本番は選抜選手たちが熱戦を繰り広げます!

 

今日は朝から雨です!

みなさん、おはようございます。今日は朝から雨が降っています。最高気温の予想は25℃と、いよいよ涼しくなってきました。天気の変化も激しいので、生徒も疲れやすくなっているのかもしれません。夜遅くまで起きているのではなく、早めに寝て睡眠時間を確保しましょう。

さて、明日から4連休です。新人大会が近いので、練習試合が多く組まれているのではないかと想います。前にもお話ししましたが、大会は無観客で行うことになっています。昨日の駅伝も、保護者と思われる方はほとんどいませんでした。そのため、練習試合が組まれている場合には、ぜひ観戦に行くことをお薦めします。行く際には、名前や健康観察を求められ場合もあります。感染拡大防止のためですので、ご理解をお願いします。必ずマスク着用で、余り長時間にならないようお願いします。

今日が観戦希望調査用紙の提出締め切り日です。観戦を希望される方は、必ず提出してください。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

今日は午前中、大東祭の練習、午後は地区駅伝がありました。選手は一生懸命走っていました。長い期間の練習、ご苦労様でした。

さて、学校が再開されて1ヶ月が経ち、気温も急に下がったせいか、体調を崩して保健室に来る生徒が増えています。外で活動することが増えているのも影響しているのではないかと思います。毎日規則正しく食事を取り、十分な睡眠時間を確保し、体調管理に気をつけてください。

いよいよ、大東祭が24日(木)に実施されます。週間天気予報はあまりよくありません。大東祭を実施するかどうかについては、23日の昼頃に決定し、学校ブログと緊急メールでお知らせします。また、観戦希望調査用紙の提出は明日が締切です。観戦を希望される方は、必ず提出してください。なお、延期になった場合には観戦できなくなったり、他の時間に変更されたりする場合が考えられますが、観戦時間帯が変わっても、そのままお配りする健康観察カードを利用してください。よろしくお願いします。

プログラムの一部です。きれいに出来上がっています。明日は金曜日です。今度は4連休なので部活動もありますが、体を十分休めてください。睡眠時間を確保しましょう。

 

 

イトーヨーカ堂の設立者 伊藤雅俊さんの言葉

「お客さんは来ないもの」「取引をしたくてもお取引先は簡単には応じてくれないもの」「銀行は貸していただけないもの」、そのようなないない尽くしから、商いというものは出発するのだよ 

「商売とはね、お客さまを大事にすること、そして信用を大事にすること、それに尽きるのだよ」 

お客さまには「見えているお客さま」と「見えていないお客さま」の二種類のお客さまがいらっしゃるのです。商売の難しいところは、「見えているお客さま」に満足していただくだけでなく、「見えていないお客さま」のことも想定しなければならない点です 

日々の商売を力強くすすめていくために大事なことの一つは、いわゆる世間というものを信頼することだと思います

伊藤雅俊さんには「商いの心くばり」というすばらしい本があります。読みすすめると、あちらこちらで心に響く言葉に出会います。それがどれだけ仕事の役に立ったことか。興味のある方は是非、手にとってみてください。オススメの一冊です。

今日は午後から雨が降るようです!

みなさん、おはようございます。午後から雨が降るようです。今日は地区駅伝が行われます。無観客での実施ですので、観戦はできません。ご理解とご協力をお願いします。選手のみなさんはこれまで練習してきた成果を十分に発揮してください。

大東祭の観戦希望調査用紙は、観戦を希望される方は必ず明日18日(金)の午前中に提出をお願いします。生徒から用紙が手に入らない場合には、学校からのおたよりの00_一般から印刷可能です。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

学級対抗リレー!

2年生、今日は学級対抗リレーの練習です。

 

 

クラスごとにバトンパスの練習をします。

スムーズに渡せるかな?

思わず笑顔がこぼれます。

 

最後に試走をしました!

どの色が勝つかな!?

今日の優勝は緑組でした!

本番はどうなるでしょう。楽しみですね!

久しぶりにオススメの本!

弱虫の生きざま ー身近な動植物が教えてくれる弱者必勝の戦略ー 著者 亀田恭平 出版社  KADOKAWA

NHKのニュースで取り上げられているのをたまたま見て、とても面白そうに思えたので、早速買って読んでみた。身近な生き物は知恵を絞り、さまざまな工夫や策をこらして自然界で生き残ろうとしている。その生きざまは私たちの生活を豊かで楽しくしてくれる手がかりとなるとともに、自然の神秘やすばらしさも再確認させてくれる。ヘタな自己啓発の本よりも役にたつ、大人にもオススメの本である。ぜひ、読んでみてください。

 

今日はくもりですが、30℃まで上がるようです!

みなさん、おはようございます。1限目から、外で大東祭の練習が行われるようです。今日はノー部活動・ノー残業デーなので、生徒は午後3時前に下校します。午後6時には学校を閉めますので、用事がある方は午後5時45分頃までにお願いします。

昨日もちぐさ公園そばの道路で女子3人が自転車の並列で道いっぱい広がって、全く道をあけようとしなかったという苦情や河増の信号機で、生徒が話をしていて横断歩道を渡らず、迷惑だったとか、ちぐさ公園で中学生がおにごっこをしているので、小さい子が遊べなくて困るというような内容の電話がありました。今日、注意しておきますので、ご家庭でもお子さんとお話いただけると助かります。このような内容の指導は、生徒全体に指導してもあまり効果はありません。もう少し詳しく情報をいただけると効果的な指導を行うことができますので、ご協力をお願いします。下校指導やちぐさ公園の巡回を行っていますが、いかんせん回数は限られます。見回り等でご協力をいただける保護者や地域の方がおられましたら、ぜひ学校まで連絡をお願いします。消毒ボランティアの方、花壇の手入れをされる方、部活動のコーチといろいろな方が生徒のために仕事をしてくださっています。本当にありがとうございます。また、昨日は使用しなくなった制服や体操服を持って来られた方もおられました。制服リサイクルにご協力いただき、誠にありがとうございます。

さて、大東祭観戦希望調査用紙を配付しました。当日観戦を希望される方は、必ず提出してください。動画の配信をという要望もいただきましたが、その予定はありません。ご理解いただければありがたいです。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

今日は、どの学年も大東祭に向けて、学年種目や大縄とびの練習が行われました。練習の成果が出ていたようです。先日、学校ブログでお知らせしましたように、第2回の大東祭観戦希望調査用紙を生徒にお渡ししました。観戦を希望される方は、18日(金)までに必ず担任まで提出してください。観戦を希望されない方は提出する必要はありません。また、生徒から保護者に用紙が渡らないことも心配されますので、おなじものを学校からのおたより00_一般に入れておきますので、お使いください。

5月頃のグランド南側の田んぼの土手です

学校の周りの稲刈りがすむと、テニスボールや野球のボールが田んぼの中にいくつも入っていて、農家の方に迷惑をかけていることがよく分かります。春先に、中学生が田んぼの土手を歩いたり、走ったりして土手を壊して困ると言われました。生徒のみなさんは、稲を育てる農家の方の理解があって、部活動ができるということを忘れないでほしいと思います。この土手も作るのに大変苦労されています。たまにゴミを捨てる人もいますが、迷惑なことだと思います。みなさんには、人の苦労を想う人に育ってほしいと願っています。

9月15日 東京オリンピック・パラリンピック応援給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ガパオライス

(ごはん・ガパオ)

五目スープ

パインアップルゼリー

牛乳

 

 

 

 

 

今日の東京オリンピック・パラリンピック応援給食は、タイの料理を取り入れました。

タイでは、香辛料や香味野菜を用いた料理が多いのが特徴です。

「ガパオライス」は日本語で「バジル炒めご飯」という意味があり、タイでは一般的な馴染みの深いタイの国民食です。日本では挽き肉を使用したものが一般的ですが、タイでは豚肉・鶏肉・魚介など様々な食材が使用されます。味付けもタイ料理には欠かせない「ナンプラ-」という調味料を使用しました。

 

 

 

 

色鮮やかでおいしそうです。

ただ、ナンプラーの独特の臭いが給食室中に・・・驚く・ビックリ! 

 

 

 

 

 

 

「ナンプラ-」タイを代表する調味料で、カタクチイワシを発酵、熟成させた魚醤のことです。日本の醤油のような物です。臭いはなんともいえない独特のもので、正直食べてもらえるか不安だったのですが、「おいしい~!」という感想をもらえました。

給食オリジナルの「ガパオライス」レシピを「学校からのおたより」にアップしておきますので、是非ご家庭でも作ってください。

 

台風の目!

2年生の学年種目「台風の目」の練習をしました!

 

練習の様子はコチラ↓ 

並んで棒を持って走ります。

 コーンを一周!

戻ったら足の下を通過します。

 

 今日の練習では黒組が優勝でした!

本番はどうなるかな!?

朝夕は、ずいぶん涼しくなってきました!

みなさん、おはようございます。空は秋の雲で、いよいよ季節が変わったでしょうか。プランターの花壇審査は今日あり、昨日は雨の中、最終調整が行われました。

大東祭の準備は今日も行われます。今週は後半天気が崩れるようなので、思ったような練習ができるか、心配ですが、昨年は一度も外では練習できなかったので、まだましかもしれません。当日は余り暑くない日になってほしいと思います。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

午前中は雨でした。体育館では、大東祭の練習が行われました。24日の大東祭の観戦については、次の4点を守って観戦していただく予定です。

①観戦者健康観察カードの提出

②マスクを必ず着用する

③密にならない、生徒には声をかけない

④長時間の観戦は避ける(1時間以内を目処にお願いします)

明日、再度、観戦希望者を確認する用紙を配付しますので、観観を希望される方は、18日(朝)までに担任まで提出してください(観戦を希望しない方は提出する必要はありません)。健康観察カードは観戦を希望される方だけ、23日(水)に生徒にお渡しします。事前のアンケートによると、午前中の後半の時間は密になることが予想されます。コロナウイルス感染症を心配される方は、密を避けて他の時間帯に観戦されるか、観戦自体を自粛してください。

大縄跳び!

2年生の学年体育では大縄跳びの練習をしました。

まずは作戦タイム!

誰が回し手になる? 跳ぶ順番は?

 

その後、練習タイム!

どのクラスがたくさん跳べるかな? 

みんなの笑顔があふれています。やっぱり行事は楽しいですね!

このあと、雨は上がるようです!

みなさん、おはようございます。朝は雨ですが、やがてやむようです。最高気温は26℃の予想で、エアコンが必要ないかもしれません。北海道は最高気温が17℃のようで、ついこの前まで30℃を超えていたことを思うと気温の変化に驚きます。

さて、昨日お願いしましたが、健康観察カードの記入をお願いします。朝、必ず家で検温をして、家族の様子を確認してカードを持ってくるようにしてください。カードの記入はコロナウイルス感染症防止の一番大切な取り組みですので、ご協力をお願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日は雨です!

みなさん、おはようございます。朝から小雨が降っています。今日は剣道部、ハンドボール部の生徒が練習しています。生徒会執行部の生徒も学校に来て、動画づくりをしています。みんなでアイデアを出しながら、楽しくやっているようです。当日が楽しみです。

今週は17日に地区駅伝がありますが、無観客となるようです。10月にある新人大会も無観客となるようです。今年は生徒の活躍ぶりを見る機会はあまりないので、練習試合があったら、見に行かれることをお薦めします。学校現場はコロナウイルスに対して大変慎重です。ひとたび感染者が報告されると、学校を消毒するのに3日から4日かかりますので、その間は休校となります。見学の際には、マスクを着用する、密にならない、長時間滞在しないよう、お願いします。また、最近、健康観察カードを持ってこない生徒が目立つようになりました。健康観察カードでの確認が感染症防止の第一歩なので、ご家庭で必ず記入して持たせてください。忘れることが続くようであれば、保護者の方に連絡させていただきますので、ご協力をお願いします。

さて、 次は24日の大東祭です。生徒みんなで作り上げてくれるといいです。与えられたものを楽しむのではなく、自分たちで工夫して楽しむ。人を楽しませる。誰でもできることではないですが、その気があれば、できることは必ず何かあるはずです。コロナ時代は、自分から動く時代です。

最後に、現在の体操服登校は大東祭が終わったら、制服登校に切り替えたいと思います。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

練習試合をやっています!

みなさん、おはようございます。今日は朝から、野球部、ソフトボール部、バスケットボール部が練習試合をしています。これまでの練習の成果を試すときなので、いろいろやってみて、試合を振り返り、秋の大会につなげましょう。また、生徒会の生徒も集まって、大東祭の準備をするようです。いろいろ工夫して、ぜひみんなを楽しませてください。お願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

3年生の校外学習『芝政』

9月10日(木)に、修学旅行の代替行事PART1として、芝政に行ってきました。小雨が降ったりやんだりの連続でしたが、生徒はグループのメンバーとジェットコースターやバイキングなどのアトラクションに乗ったり、アーチェリーやパットゴルフなどのスポーツをしたりして、楽しく過ごすことができました。後半は、本降りになり大変なことになりましたが、最後に実行委員さんの「今日、楽しかった人?」という問いかけに、多くの人が挙手をしてくれました。

芝政に行きました。みんなと楽しくアトラクションに乗ったり、ご飯を一緒に食べたりして、楽しく過ごすことができたので嬉しかったです。 

校外学習で芝政に行きました。「海賊タイフーン」は怖いと思ったけれど、楽しかったです。「スパイからの挑戦状!」は☆☆☆に挑戦して、クリアできたので、良かったです。 

芝政で、たくさん遊ぶことができて楽しい思い出もできたので良かったです。大東祭も頑張っていい思い出にできるように頑張りたいと思います。 

次は、大東祭!学年全員でする初めての行事です。3年生の結束力を高めて、存分に楽しんでほしいと思います。

 

体育祭に向けて練習

2年生の学年体育。

体育祭に向けて、学年種目の練習をしました。 

競技によって並び方が違うので、覚えるために練習します。

当日、スムーズに動けるように、流れをしっかり覚えます。

 先生の指示通りに、動きを確認できました。

とてもスムーズな練習で、予定の時間よりも早く終えることができました。

ENAGEED Lesson3

2年生の総合学習、ENAGEEDのLesson3では、自分の身の回りから課題を発見する練習をしました。

まず、朝起きてから学校に来るまでの生活を細かく書き出してみます。

その中で「こうだったらいいのに」とか「こうなってほしい」と思うことを挙げていきます。

ふだん、当たり前に思って見過ごしていることでも、実はそこに「課題」があり、「解決」のチャンスがあるかもしれない。

そういう発見ができるようになるための練習をしました。

 授業の様子はコチラ↓

 

2年生の学年レクレーション

昨日、2年生の学年レクレーションが予定通り行われました。

天候が心配だったので、体育館バージョンでの実施でした。

教員による仕切りはほとんどなく、実行委員の生徒が中心となって運営できていました。

しっぽ取りは単純ですが、めちゃくちゃ盛り上がりました!

体育館いっぱいを使ったケイドロ! 鬼も大変です。

レクの定番、ドッヂボールもやりました!

応援にも熱が入ります! (ちょっと密かも!?)

あっという間の2時間。

久しぶりのお楽しみタイムで、子どもたちは楽しくリフレッシュできたようです。

これで第1回は終了。第2回が30日に予定されています。

この時期、貴重な学校行事です。存分に楽しみましょう!

3年生の放課後学習会について

  本日、3年生に放課後学習会の参加申込書を配布しました。

  第1回定期考査も終わり、いよいよ学力診断テストが目前に迫ってきました。そこで放課後学習会を計画します。新型コロナウイルスの影響や塾等で個々に学習したいという意見により、今年度は希望制で志望校別のコースを設定して実施していきたいと思います。

 参加の有無やコースの選択をお子様とよく話し合い、9月15日(水)までに下記の参加申込書・確約書を担任に提出してください。 

1 実施期間          10月5日(月)~12月24日(木)の放課後(17:10終了)

                     ※実施日は学習計画表に記載します。 

2 内容                学力診断テスト、実力テストの対策 

3 学習形態  志望校別のコースを設定して行う。 

4 注意事項

  ・不真面目な態度で周りに迷惑となる場合は参加できません。

  ・学習会に参加しない場合でも、教材は全員に配付します。

 

成績表をお渡しします!

本日、3学年とも成績表をお渡しします。1,2年生は定期考査の結果を、3年生は8月に実施した確認テストと定期考査の結果を載せてあります。回収はしません。

せっかくなので、成績表の見方について、お話ししたいと思います。

まず、成績表をもらうと、合計点や番数に目が行きがちですが、それだけでは、生徒の成績を理解したことにはなりません。もう少し考えてみると、子どもをほめるポイントが見つかります。

まず、番数ですが、テストはみんなも同じように勉強しているので、そう簡単には上がりません。ですから、上がっていたら、まずは手放しにほめてあげましょう。一生懸命、テスト勉強をした証拠です。

次に、それぞれの教科の点数をみて、できている教科をほめてあげましょう。人は、苦手な教科をみて、「次はこの教科をがんばれば、もっとよくなるね」というようなことを言ってしまいがちです。でも、苦手な教科を得意にするより、得意な教科をさらに伸ばす方が子どものやる気が出ます。できなかった教科は目をつむり、できる教科をさらに伸ばすよう、話をしてあげましょう。心配しなくても、得意な教科が増えれば、苦手な教科もできるようになってきます。

そして、今度はそれぞれの教科の点数をみます。これは教員の経験で、根拠はありませんが、80点以上あれば、習った内容は理解していると考えていいでしょう。50点以下なら、本人の努力だけで内容を理解するのは難しいです。必ず誰かの手助けが必要です。友達や兄弟、先生などの力が必要です。50点以上なら本人の努力次第です。50点を60点にするのに1の努力が必要なら、60点を70点にするのに2の努力、70点を80点にするに3の努力、80点を90点にするには6の努力が必要です。90点からは1点上げるのに同じだけの努力が必要です。

中学校の成績は、学習習慣がものをいいます。予習で教科書を読み、授業を受け、課題やワークに取り組めば、よい成績を残せるようになっています。頭のよさだけでは、安定した成績を残せません。家に帰った後、宿題をしてから自分の好きなことをするか、自分の好きなことをしてから宿題をするかの差とも言えます。成績が上がらず悩んでいる人は、早く教科の先生に相談に行くといいです。よいアドバイスがもらえると思います。

次の大きなテストは、1,2年生は11月4,5日に確認テストがあります。3年生は10月1,2日に確認テスト、11月4,5日に学力診断テストがあります。まずは成績を分析して、自分の得意な教科は何か、どうやったらもっと伸ばせるのか、考えてみることから始めてみましょう。

 

今日は午後、雨が降るようです!

みなさん、おはようございます。今日は午後から雨が降るようなのでカッパとビニール袋の準備を忘れないようにしましょう。17日に地区駅伝を実施することが正式に決定しました。選手のみなさんは、練習の成果を十分に発揮してください。今日は金曜日です。今日一日がんばって、土日は体を休め、自分がやりたいことをやりましょう。幸い、今日も気温はそれほど上がらないようです。

今朝、ニュースを見ていたら「ヨコでほめるのではなく、タテでほめるといい」という話がありました。ヨコでほめる、つまり他とくらべてほめるのではなく、タテ、その子の過去と比べて伸びたことをほめるということでした。なるほど、と感心しました。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう! 

校長 湯口 和弘

 

1年生のレクリエーションを行いました!

今日は3,4限目に、1年生のレクリエーションを行いました。

内容はクラス対抗ドッジボールと、1年生の先生に関する2択クイズです。

実行委員たちが2週間かけて内容と段取りを準備してくれたおかげで、スムーズな進行でみんなが楽しめたいい時間になりました。

次は学校祭!楽しみながら、励まし合い、協力し、クラスと学年の団結力を高めましょう!

今日の大東中学校!

天気がよくなかったようですが、3年生は先ほど帰ってきて、下校しました。1,2年生もレクレーションを楽しんだようです。台風で避難していたプランターが元に戻りました。15日が花壇コンクールの審査日で最後の調整を行うようです。植物を育てるのはなかなか難しいです。

机の上に本が一冊・・・

マスクをつけてのゲームです!

 各高校の体験入学が10月上旬に計画されているようです。高校のホームページをチェックして、体験入学に参加し、自分の目で高校を見てきましょう。また、高校についての質問がある場合には、ぜひメールで質問してみましょう。すばやく、きちんと答えてくれるはずです。利用しない手はありません。質問に来る生徒には、高校で使う英単語の参考書は何か、聞いてみたらといっています。高校1年生の間に覚えた方がいい単語を知って、今のうちに覚えておけば、高校に入ってからずいぶん助かると思います。英語は単語力です。

ひどい雨になってきました。これからはカッパと大きなビニール袋は欠かせません。きちんと準備しておきましょう。昨日地域の方が、東今泉地区の中学生は行儀がいいし、あいさつもしてくれるとほめておられました。いい話はいつでもうれしいものです。東今泉地区の生徒のみなさん、ありがとう!

帰り際に、きれいな虹が・・・

なんとなく楽しそうな授業です!

 

9月10日 今日の給食

給食・食事県産ブランド農林水産物を食べよう。学校応援事業給食・食事

コッペパン

ふくいサーモンのフライ

フルーツミックス

ミネストローネ

牛乳

 

 

 

 

 

笑うふくいサーモンについてお知らせ

少しややこしいのですが、ふくいサーモンは「にじます」のことで、「にじます」は別名「トラウトサーモン」と言います。

ふくいサーモンは大野市のいけすで300gくらいになるまで育てられます。その後、福井市・小浜市・大飯町の海まで運ばれ、1.5kg~2kgの大きさになるまで養殖されます。

「ふくいサーモン」のおいしさは、なんといっても上品な脂ののりともっちりとした肉質。サーモン特有の臭みがないことも自慢のひとつです。おいしく食べられましたか?

  

どうか晴れますように!

みなさん、おはようございます。台風が過ぎて、季節も変わったのか、気温が今までほど上がらなくなりました。やっと遅い秋がやってきたのかもしれません。今日は3年生は校外学習、1,2年生は午前と午後に分かれてレクレーション大会です。これまで、学年全体で何かをするということはありませんでした。これから、自分たちで楽しむ企画を考え、実行してくれるといいと思います。コロナと共存の時代は、自分たちで自分たちの思い出作りを行うことがとても大切です。

さて、今日で9月も3分の1が終了します。お盆明けの17日から、生徒のみなさんは35℃をこえる暑い中、授業や部活動を行ってきました。よくがんばっていたと思います。立派なものです。来週からは、いよいよ大東祭の準備が始まります。みんなで盛り上がって、楽しんでもらえればありがたいです。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!  子どもは昔も今も、「よく学び、よく遊べ!」です

校長 湯口 和弘

 

学年レクレーション、楽しもう!

2年生は、明日と30日の2回に分けて、学年レクレーションを行います。

各クラスの実行委員が考えたレクレーションを、全部やります。つまり、5種類のレクレーションを楽しみます。

今日は、その内容について、実行委員からプレゼンテーションがありました。

 実行委員の挨拶から集会が始まります。

1組企画のレクは鬼ごっこです。

2組の企画はケイドロです。

3組はドッヂボールです。

4組は「しっぽとり」の説明をしました。

5組も2組と同じくケイドロです。

 

プレゼンが終わった後に、学年の集合写真も撮りました。

明日のレクレーションが大成功で終わりますように!

 

今日の大東中学校!

今日は少しだけ涼しかったようです。まもなく、帰りの会を終え、生徒は下校します。明日は、3年生は校外学習、1,2年生はレクレーション大会の時間があります。どの学年も楽しんでくれるといいと思います。天気が心配されるので、雨の準備はきちんとしておきましょう。

また、学校では消毒ボランティアの方を募集しています。月、火、木、金の夕方6時頃から、水曜日は午後3時過ぎから、30分程度の作業に参加できる方がおられましたら、ぜひ学校までご連絡ください。もちろん、週に1回でも構いません。現在3名の方に協力いただいています。ありがとうございます。

 

2年生 学年集会

部活動の様子、今の取り組みについて 

私は陸上部です。陸上部では、始めに合同で練習をしてから、種目別に分かれて練習します。最近は声出し練習など部活動全体のことを意識して取り組むようになってきました。これからも目標を高くもって練習を頑張りたいです。(1組女子)

僕は情報科学部に入っていて、現在の部活動ではタイピングの練習やパワーポイントなどを使ってプレゼンテーションをつくる練習をしています。たくさんタイピングの練習をして、今までよりももっと早く正確にできるように頑張ります。(2組男子)

今の部活動では、壮行会に向けてマーチの練習をしています。1年生が入ってきて、教えることが増えて大変ですが、しっかりと教えていきたいです。また、1年生と2年生の交流を増やしていけたらいいと思います。部活動全体のレベルを上げるために、1回1回の練習の時間を大切にして壮行会に向けて頑張りたいです。(3組女子)

剣道部には1年生が17人入ってくれました。思っていたよりもたくさん入ってきてくれ、先輩になる不安もありましたが、今は楽しく部活動をしています。人に教えることが増えて自分の行動を見直そうと思うこともできました。これからも感謝の気持ちをもって活動をしていきたいです。(4組女子)

今の部活動の様子は、みんな目標に向かって真面目に取り組めており、いいと思います。しかし、時々ゆるくなる雰囲気の時があるので、そういう時は自分から声を出したり、行動を早くしたりしてよい雰囲気にして頑張っていきたいです。(5組男子)

 運動部の福井地区新人大会は10月2,3,4日に実施される予定です。2年生を中心にそれぞれの部活が目標に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。チームの中心になり、試合にも取り組まないといけませんし、後輩への細かい指導など初めてしないといけないことが多いので大変だと思います。しかし、個々が自分の役割を考え、チームとしての目標に向かい頑張っているので精一杯応援をしていきたいです。

今日は午後、天気が崩れるようです!

みなさん、おはようございます。昨日は駅伝の試走とPTA役員会がありました。PTAの役員の方々にはいつも遅くまで会議に参加していただき、ありがとうございます。駅伝の選手のみなさんも遅くまでご苦労様でした。目標とするタイムは出ましたか?

さて、今日はノー部活・ノー残業デーです。生徒が午後3時ごろ下校したあと、教職員は研修会があります。午後6時には学校を閉めますので、用事がある方は午後5時45分までにお願いします。学校では、働き方改革がゆっくりと進んでおり、現在の目標は「午後8時(休日は午後6時)には、家族と一緒に家でご飯を食べよう」です。この一見当たり前に思える目標が、当たり前になるようにいろいろ工夫していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

とても暑い日でした。空を見ていると、雲はまだ夏の雲です。明日からは雨が降るようです。少しは気温も下がるでしょうか。

大東祭のテーマは「百花繚乱 ~咲き乱れる個性~」です。誰が考えてくれたのか、とてもタイムリーな、いいテーマです。一人一人の個性が咲き乱れる学校祭になればうれしいです。外からは暑さに負けない、野球部や陸上部の生徒の元気な声が聞こえてきます。一生懸命練習しています。先ほどまで、生徒が質問に来ていて、45分ほど英語の勉強をしました。マンツーマンでやっているとその子にあった指導ができるので、ムダがありません。この生徒は8月に単語をきちんと覚えてくれたので、英語の文のしくみが分かれば、自分の力で英文を読んでいくことができます。今ちょうど、そのコツをつかみかかっているところなので、もう少し通ってくれれば、独り立ちができます。その日はそんなに遠くはなく、学力診断テストには十分間に合うでしょう。楽しみです。さあ、みなさん、種をまきましょう。まけば、必ず花が開きます。色とりどりの花でいっぱいになるはずです。

9月7.8日の給食

9月7日(月)

給食・食事 献 立 給食・食事

ハヤシシチュー(ごはん・シチュ-)

キャベツときゅうりのサラダ

味付け煮干し

牛乳

 

 

 

 

 

9月8日(火)

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

焼きししゃも

つぼ漬け

まめ豆ふくいのスープ煮

まだまだ、暑い日が続きます!

みなさん、おはようございます。昨日はとても風が強く、落ち葉が舞い、自転車が倒れる大変な1日でした。余震も2度ほどありました。金曜日の地震の時の様子を尋ねると、生徒のみなさんは素早く、机の下に潜り、放送があるまで、2,3分はあったと思いますが、無言でそのままじっと待っていたそうです。上手に避難していました。

さて、今日も暑い日となりそうです。特に大きな行事はありません。駅伝の選手は、市のスポーツ公園に試走に出かけます。今までの練習の成果が出るといいです。昨日は3人の生徒が質問に来て、5時半近くまで残って勉強していました。わからなかったところがわかるようになったときの晴れやかな生徒の笑顔はいいものです。先日実施した定期考査の成績表は3学年とも、11日金曜日にお渡しする予定です。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

台風の通過が夜だったので、どんな被害が出ているのか、なかなかわかりませんでしたが、各地の状況が伝わってくるようになりました。あちこちでとても大きな被害が出ているようです。学校の外は風が強く、自転車小屋の自転車は起こしてもすぐに倒れてしまいます。今日は6限目まで授業なので、3年生は午後4時15分頃、部活動をしている1,2年生は午後6時完全下校です。

先週実施したテストを今日から返しています。ご家庭でも定期考査への取り組み方についてお子さんとお話しいただき、できなかったところを復習する学習習慣が身につけましょう。

大東祭への準備は少しずつ始まっています。

3年生は応援グッズを作成しています

コロナウイルス感染症対策をしなければならないので、できることは限られていますが、この機会に自分たちで工夫して楽しむ機会になればいいと考えています。立ち止まっていても好転することはありません。前に進まないといけません。

今週の献立です

まだまだ、今週は暑いようです。しっかり食べて、よく寝て、規則正しい生活をしましょう。

朝はとても風が強いです!

みなさん、おはようございます。福井県では、台風の影響は大きくなかったようです。朝はとても強い風が吹いていますので、気をつけて登校してください。今日は通常通り授業を行います。気温が35℃まで上がるようです。熱中症防止のため、水分を多めに持ってきてください。今週から少しずつ大東祭の準備が始まります。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

台風が近づいています!

みなさん、おはようございます。台風10号が九州に接近しています。とても大きな台風で明日の朝6時には福岡県沖の海上に進む模様です。福井県からは離れているので、どのような影響があるのかはわかりません。今のところ、通常通り授業を行う予定です。もし何か変更があれば、月曜日の朝7時前には緊急メールや学校ブログでお知らせしますので、必ず確認をお願いします。風が強いことが予想されますので、十分注意して登校してください。

今日は剣道部とハンドボール部の練習があるようです。コロナウイルス、熱中症、地震、台風と気が休まることはありませんが、健康第一で生活しましょう!

校長 湯口 和弘

先輩から後輩へ 

定期考査も終わり部活動が再開しました。

1,2年生のみなさん新人大会に向けて頑張ってください。

3年生から後輩のみなさんへメッセージを贈ります!

後輩のみなさん、今まで部活動で、3年生を支えてくれてありがとう!

~ 3年1組 ~

  私は、去年のコンクールが終わった後、「来年こそ」と思って練習してきたけど、コンクールがなくなったと決まった後、とても後悔しました。その時その時の部活を大切にしながらがんばっていってください。  

 努力しても結果がでずに団体メンバーに選ばれなくても、その努力を続けていればいつかは結果がでてくるので、あきらめずにしっかり部活動に取り組んでいってください。 

 部活動ができる期間は長いようで短いです。1回1回の活動を大切にしないと、無駄な時間を過ごすことになってしまいます。1日ごとや1週間ごとに目標を決め、今日はこの練習をしよう、これができるようにしようと部員全員で協力し、有意義な時間にしていってほしいです。一生懸命取り組みつつ、楽しい活動にしていってください。 

 部活動に対する考えは人それぞれあるだろうし、やりたくないと思う人もいるかもしれません。でも部活動ではそこで学ぶことのできる技術だけでなく、仲間や成果、頑張りなどの多くのものを得ることができます。中学3年間の部活動を思いのまま楽しんで欲しいです。

 
 ~ 3年2組 ~

 僕たちが目標にしていた全中出場を、僕たちのかわりに達成してほしいです。3年間はあっという間に過ぎてしまうので、1日1日を大切にして悔いの残らないようがんばってください。 

 1年生が多くてまとめるのは大変だと思うけどファイト! 努力あるのみ! 君達ならできるさ 自分の力を信じろ! 君達の力で道を切り開け! 

 こんな時期だから、いろいろと大変な今ですが、仲間と力を合わせ一致団結でがんばって下さい!そして苦しいことも乗り越えて、信頼を高め合って下さい!応援しています!! 

 部活動ではいろんなことに挑戦し、新しいことを経験できます。今までの経験は部活が終わってからも無駄になることはないので、いろんなことを経験していってください。また悔いの残らないようにがんばってください。

 

~ 3年3組 ~

 今まで自分たちと一緒にバレーをして、試合で一緒にプレーしてくれてありがとう。これから大変なことがたくさんあると思うけどがんばってください。2年生は1年生にちゃんと教えてあげたり、注意したりしてひっぱってあげてください!1年生はバレーのことをあまり分からない子もいると思うけど、先輩についていって自分の技術をどんどんあげてがんばってください!何でもポジティブに考えて勝つ気を忘れず、3年間はあっという間なので、悔いの残らないようにがんばってください!! 

 部活動は、仲間がいて、目標があって、自分一人ではできない経験がたくさんあります。人としての礼儀や人を想う心なども、部活動だからこそ身につけることができます。よりよい部活動にできるように工夫しながら、チームのみんなとの時間を大切にして、自分を高めていってください。 

 2年生はこれから支える立場ではなくチームを引っ張っていく側になります。しっかり自分の意見や責任のある行動でチームをよりよくしてほしいです。1年生は早くチームに慣れて2年生を支えていくような存在になってほしいです。全員がチームのためにがんばってほしいです。

 

 ~ 3年4組 ~

 練習はきついと思いますが、努力した人は必ず報われます。1回1回の練習を大切に行うようにしてください。 

 いろいろな新しいことに挑戦して、新しい知識や自分を見つけられるようにがんばってください。また、落ちこんだときは、客観的に自分を見て、「あの人は自分よりも、もっと努力しているのに、こんなところで落ちこんじゃダメだ」というふうに、視野を広げてみるといいと思います。 

 部活動は自分を変えたり、自分を大きく成長させたりすることができると思います。部活動を頑張ることによって学べることや身につくことがたくさんあると思うのでがんばってください。 

 これから新人戦に向けて練習がきつくなっていくと思うけれど、きつくてもその練習が終わったら達成感あるし、試合でも必ず活かすことができるから、諦めないでがんばってください。


~ 3年5組 ~

 3年生になってから、本気で部活をするのではなく、もう本気でした方が後悔しないと思います。1日1日をなにげなく使わず、毎日全力で取り組むと良いと思います。 

 最初はチームとしてまとまるのが難しく、悩むこともあると思いますが、まず2年生が大きい声を出し、一生懸命やり、素早く行動して、伝統を1年生に教えれば、チームとして良いチームになれると思うので、全員で協力して、後悔は残らないようにがんばってください。 

 今まで支えてきてくださり、本当にありがとうございます。今年は大変なことも多く去年までとは違うけど困難に負けずがんばってください。練習もつらいけど大会に向けて Fight!応援しています! 

 引退まで本当にあっという間です。きついことや苦しいことがこれから先たくさんあるけど、笑顔で楽しんでください。日頃の練習はそのまんま試合に出るので、練習で先生がいらっしゃらなくても、ゆるまずひきしまって練習に励んでください。応援しています! 

 剣道部の練習はとてもきつくて、やめたいという気持ちが何度も出てくると思いますが、そこで諦めずに続ければ、必ず結果が出てくると思うので、諦めない心を持って一生懸命部活に取り組んで下さい。

 

今日も暑い日です!

みなさん、おはようございます。定期考査が終了し、今日から部活動が再開されました。まだまだ、暑い日が続きます。熱中症に気をつけて活動を行います。水筒の準備をよろしくお願いします。先日の調査で、朝食を十分に取っていない生徒が2割いました。学校生活を楽しむためには、しっかり食事を取り、睡眠時間をきちんと確保することが大切です。まずは、早寝・早起き・朝ご飯を心がけましょう。

昨日も帰りがけに、校長室に質問に来る生徒がいました。テストが終わった日に、一人残って質問に来るのはなかなかできることではありません。だから、この生徒はこれから必ず伸びます。受験の心配もいりません。問題はこの生徒に続く生徒が出るか、ということです。よく「受験は団体戦だ」と言われます。団体戦には野球のようなものと剣道や卓球のような個人をベースにした団体戦があります。「受験は個人をベースにした団体戦」なので、一人一人の気持ちや能力が高まらないと団体戦で戦える状態にはなりません。一人、二人だけががんばっていても、クラス全体の雰囲気が盛り上がるわけではありません。何事も始める時は、一人です。そこに続く生徒が出るかどうかが、その集団の行方を決めることになります。周りは機運が高まるのを待つしかないのですが、難関校に合格しようと思えば、早く始めた方が圧倒的に有利なので、今が絶好の機会なのです。

さて、それでは今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 来週の予定です

 遊び心があります

今日は1年生の総合的な学習の時間がありました!

1年生では、「中学生の主張!~こうだったらいいのにな~」をテーマに、論理的な主張を組み立て、発表することを通して、情報収集や発表方法などの来年度以降の探究活動に役立つ技術や知識を身につけます。

今日は2回目として、論理的な主張の構成を理解するために、簡単なテーマに対して理由や根拠を考える練習をしました。ゲーム形式の部分もあり、どのクラスでも楽しみながら学んでいました!

今日の大東中学校!

今日は、大きな地震と余震が2度あり、昼頃には大雨となり、雷も鳴る荒れた天候でした。幸い、帰る時間には、雨が上がり晴れの中で生徒は下校することができました。

学校では明日、あさっては予定通り、部活動や部の懇談会を行う予定ですが、余震等を心配される方は、お子さんと話し合っていただいて、参加するかどうかを決めていただければと思います。

定期考査が終わりました。生徒のみなさんは、まずは体を休めましょう。学校生活にはメリハリが必要で、自分自身にちゃんとご褒美をあげないと、がんばりつづけることはできません。テスト勉強をがんばった自分にご褒美をあげて、また明日から目標をもって学校生活を送りましょう。ご苦労様でした。

台風10号については、校区の小学校とも相談した結果、もう少し待って、何かあれば日曜日の夕方に連絡を取り合って、対応をしようということになりました。学校としては日曜日まで様子をみて、何かあれば、緊急メールや学校ブログでお知らせします。今のところ、通常どおりの時間に授業を行います。

 

地震とその対応について(第4報)

テスト終了後、保健室に来た3人の生徒も3限目の授業に戻りました。現在は、生徒全員が授業を受けていますので、保護者の皆様は安心してください。今後も生徒の様子を確認しながら、授業を進めます。気象庁によれば、2,3日は震度5弱レベルの余震が起こる可能性もあるそうです。土日になりますので、ご家庭でも注意をお願いします。

ENAGEED Lesson2

2年生の総合学習、ENAGEEDでは、「自分の可能性を見つける」というテーマでLesson2を行いました。まずは「バイク」のルーツを例に、身の回りの問題を「発想力」で解決へと結びつける力について学びます。

そして、世界に目を向けて、「水を運ぶことが重労働になっている人々」の課題を、どうやて解決するか、考えていきます。

テキストには一応「答え」が載っていますが、大事なのは、「答え」を知って覚えることではなく、「自分ならこう考える」「こういう解決方法もあるのではないか」と、発想すること。

ほかにもいくつかの課題の例を通して、自由な発想力を鍛えていきます。

個人で考える場面、グループで考える場面、アイデアをみんなで共有する場面、それぞれが、これからの社会を生き抜くために必要な力を育てる活動です。

 

テキストには「世の中にはさまざまな正解がある。」と書かれています。

唯一の決められた「正解」を、いかに早く正確に導き出すかという競争は、既に意味を持たなくなってきています。

これからの世の中を生きていく子どもたちには、自分の頭で考え、それぞれの発想を大事にして、それを実現する行動力を身につけていってほしいと思います。

地震と今後の対応について(第3報)

先ほど、2回目の余震がありましたので、2限目のテストも5分間、時間を延長しました。10分休憩の後、総合の授業を5分短縮して実施します。校舎を巡回しましたが、異常はありませんでした。生徒の様子については、これから担任と学年主任が再度確認し、生徒から要望があれば、別室または保健室で休ませます。

地震と地震後の対応について(第2報)

9時40分に担任が職員室から、教室に向かい、生徒の様子を確認しました。頭を机に打ちつけて、こぶができた1年生がいましたが、他の生徒にケガはありません。精神的に動揺している生徒が、各学年で2,3名見られたので、40分間休憩を取り、10時10分からテストを始めます。教室でテストを受けることが難しい場合には、別室で受験させます。テストは11時に終了します。10分の休憩後、総合の授業を11時10分から12時30分まで行います。12時30分から給食です。以後の予定は次の表の通りです。ほとんどの生徒は落ち着いてテストを受けています。安心してください。

 

保健だより 9月号

保健だより 9月号をアップしました。新型コロナ対策については、担任の先生からも説明があったと思います。保護者の皆さまもぜひ確認をお願いします。 

①9月9日は救急の日 99クイズ!

いざというときに慌てないよう、簡単なけがの手当ての方法は知っておきたいですね。

AEDの設置場所も確認しておいてください。

 

②あなたの感染症対策、見直してみましょう

学校生活に慣れて、おろそかになっていることはありませんか?

学校での集団感染を防ぐために、一人一人がよく考えて行動しましょう。

 ・風邪症状がある時は休む

 ・近距離でマスクをせず会話をしない

 ・教室などで密閉空間を作らない

 ・こまめに石けんで手洗いをする(特に共用の物を使うとき)

 ・不要な憶測や根拠のないデマ等で、誤解や偏見に基づく差別や、メールやラインで拡散させる誹謗中傷は絶対にしない

 

③保護者の皆さまへ

お子さんや同居家族の方が、

・新型コロナウイルス感染症の感染者・濃厚接触者になったとき

・PCR検査を受けることになったとき

・発熱などの風邪症状があるときは、学校へ連絡してください。

土日等で電話がつながらないときは、県24時間電話相談0120-078-310へお願いします。

また、家庭内での感染対策についてもアップしているのでご覧になってください。

 

地震と地震後の対応について(第1報)

先ほど、9時10分に震度5弱の地震が起きました。1限目のテスト開始から35分後でした。机の下に隠れ、揺れが収まった後、テスト時間を5分延長し、9時30分に1限目のテスト終了しました。その後、教職員を職員室に集めて、今後の対応を共有してから、担任が教室に行き、生徒の様子を確認しています。中にはびっくりして動揺している生徒もいるので、確かめに行きました。このあとは、生徒の様子も見ながら、10時ごろから次のテストを行い、3限目は5限目の総合の授業を行います。総合なので、担任が生徒に寄り添うことができると思います。配慮が必要な生徒については、別室で休ませたいと思います。給食以降の日程に変更はありません。5限目は3限目に予定された授業を行います。下校時間に変更はありません。

今日は雨も降るようです!

みなさん、おはようございます。晴れの日が続いていましたが、今日は雨も降るようです。自転車にカッパをのせておくのを忘れないようにしましょう。今日はテストが2時間、授業が3時間あり、清掃と帰りの会の後、下校です。月曜日の朝は、台風10号の影響が心配されます。風が強い中で登校することになるかもしれませんから、十分注意してください。何かお知らせがあれば、緊急メールと学校ブログでお知らせします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

外は大変風が強く、朝は自転車小屋の自転車が何台も倒れました。西側の渡り廊下は砂で真っ白です。テストは終了し、生徒は下校しました。

11月4,5日に実施される学力診断テストの試験範囲が決まりましたので、学校からのおたより06_進路関係に入れておきます。また、12月25日に実施される実力テストの試験範囲は今のところ、次の範囲になるようです。正式には11月上旬に発表されます。

3年の範囲 国語 156ページまで

       社会 公民116ページまで

       数学   141ページまで

       理科 211ページまで

       英語 81ページまで

さて、先生方は午後からテストの採点に追われています。1クラスあたり2時間ぐらいかかり、持ちクラスが4クラスあるので、平均すると8時間から10時間はかかるでしょうか。生徒のみなさんは、早く結果が知りたいと言いますが、先生方は大変なんです。採点の時間を確保するため、明日は5限で終了し、部活動はありません。生徒のみなさんは、今日は一生懸命勉強して、明日はゆっくり体をやすめ、土日の部活動にエネルギーを注ぎましょう。なお、各部では保護者会が計画されています。今、福井県ではコロナウイルス感染症患者が急増していますので、保護者の方と生徒との接触機会を減らすため、懇談会は実施しますが、部活動の参観は実施しません。練習試合等の観戦も極力控えていただくようお願いいたします。(声かけなしの遠目からの応援でお願いします。)

採点をしているようには見えませんが、ソフトを活用してデジタル採点を実施しています!

 

 

 

 

 

 

今日はテストです!

みなさん、おはようございます。今日は定期考査1日目です。朝、風が強いので気をつけて登校してください。ヘルメットを着用し、並進をせず、登校しましょう。テストが終わると下校です。今日は帰っても遊びに行かず、テスト勉強をしましょう。遊ぶのは明日からもできますが、テスト勉強は今日しかできません。テストはとても大切なものです。しっかり勉強しましょう。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

今日も暑い日でした。水曜日はノー部活動デーですが、ノー残業デーでもあるので、清掃をカットしこれまでよりも20分早く下校するように日程を変更しました。これも教職員の働き方改革の一つで、たかが20分ですが、放課後の仕事を早く始めることができますので、ご理解をお願いします。

生徒を早く帰しましたが、さっそく自転車のマナーが悪いという電話がかかってきました。円山小近くの郵便局に行くまでの狭い道路で、自転車3台が並進をしていて、とてもあぶないということでした。心当たりのある保護者の皆様は、ぜひお子さんに注意をお願いします。職員は今日も下校指導に出ていますが、そこは今日のチェックポイントではありませんでした。万が一事故が起こったとき、一番困るのは本人です。お子さんには強くご指導いただきますようお願いいたします。

次に、台風10号が非常に強い勢力を保ったまま、7日(月)の早朝、福井県にもっとも接近する予報が出ています。この台風への対応については、4日金曜日の夕方、校区の小学校と相談する予定です。その内容については緊急メールと学校ブログでお知らせします。

今日も放課後、生徒が質問にやってきました。目標がはっきりしてきたので、やる気が出てきたようです。時間の許す限り応援したいと思います。生徒のみなさんは今日明日、しっかりテスト勉強をしましょう。勉強と部活や習い事の両立こそ、中学校生活で生徒が目指すものです。

9月2日今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

豆腐(だししょうゆ)

青菜のじゃこ炒め

肉じゃが

牛乳

 

 

 

 

 

朝食アンケートの結果から、やはり朝食を十分に食べてきていない生徒が2割いることがわかりました。何度も朝食の大切さについてお知らせしていると思います。明日から2日間テストです。いつもより10分早く起きて、朝ご飯をしっかり食べて、体と脳をしっかり目覚めさせてから登校しましょう。

朝食アンケート結果(給食委員会) 

にっこり朝食アンケート結果お知らせ

給食委員長より

夏休み前に給食委員会で行った朝食アンケートの結果をお知らせします。

Q.朝ご飯を食べてきましたか?

A.  しっかり食べて登校 81%

   少し食べた     17%

   食べていない     2%

という結果でした。

8割以上の生徒が朝ご飯をしっかり食べていました。しかし、残りの2割はしっかりと食べていないことがわかりました。これからは大東中学生徒全員が朝ご飯をしっかり食べて、コロナウイルスや熱中症に負けない体を作りましょう。

今日は37℃の予想です!

みなさん、おはようございます。朝から暑い日が続いています。気温は37℃まで上がるようです。テスト前なので部活動はありません。5限目の授業後、帰りの会があり、下校です。明日はテストなのでしっかり勉強しましょう。

九州には非常に強い台風が接近しています。日本のはるか南の海上には次の台風が発生し、7日には九州に上陸する見込みです。福井県には直接の影響はないようですが、これから台風のシーズンに入りますので、急な変更やお知らせがあるかもしれません。緊急メールと学校ブログでお知らせしますので、その時になったら、こまめなチェックをお願いします。

昨日、杉本知事は、「第2波のまっただ中にある」と話し、県民に注意を呼びかけました。ご家庭でも感染予防に取り組みいただきますよう重ねてお願いします。何かあれば、必ず学校にお知らせください。また、大東祭の保護者の参観について、ご提案をいただきありがとうございます。参観については、9月14日頃までは様子を見ますので、しばらくお待ちください。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

今日も暑い日でした。多くの生徒が5時過ぎまで、質問会に参加していました。本日、県立高校の推薦入学者選抜の実施校、特色選抜の実施校・実施種目について、県教委から通知が届きましたので、学校からのおたよりの06_進路関係のフォルダーに入れておきます。3年生と保護者の方は必ずお読みください。「令和3年度福井県立高等学校入学者に関する実施要項」は、10月に発表されます。

明日はノー残業デーなので、午後6時には学校を閉めます。用事のある方は、5時45分までにお願いします。木曜日はテストです。日程を載せておきますので、参考にしてください。

今週は勉強をする週です。昨日読んだ本に書いてありましたが、ハーバード大学の(経営学修士)の卒業生を対象にした調査で、卒業生に将来について尋ねたところ、「目標を紙に書いた人」は全体の3%、「目標はあるが、紙に書かなかった人」は13%、「目標をもっていない人」は84%だったそうです。10年後に追跡調査をすると、「目標はあるが、紙に書かなかった人」の平均収入は「目標をもっていなかった人」の約2倍、「目標を紙に書いた人」の平均収入は「目標をもっていなかった人」の約10倍だったそうです。目標を紙に書くというのは、大きな違いを生みます。一度やってみてはどうでしょうか?