school-blog

2024年10月の記事一覧

Happy Halloween! 挨拶運動🎃

今週は、毎朝、生徒会執行部が生徒玄関前で、挨拶運動をしています。

ハロウィンが近いということで、カボチャのカチューシャを付けて行っています。

みんなに少しでも、笑顔になって学校生活を過ごしてもらいたいと願い、試みたそうです。

言葉だけでなく、互いに心と心で挨拶ができるのは素敵ですね!💞

 

1年生家庭科『味覚の授業』🥢

今週は、1年生各クラスの家庭科で「味覚の授業」を行っています。

福井の「食」の未来を支える食育推進事業として、『開花亭』の料理長の竹内さんをお迎えしてお吸い物を作りました。

「昆布」と「かつおぶし」でだしをとっただし汁の中に、具材を入れてお椀に盛り付けました。

和を大切にした器の持ち方、食べ方なども教えていただきました。

うまみの中に素材の味が引き立ち、とてもおいしいお吸い物でした。

『大東愛』でいっぱい!地域での活動💞

27日(日)に『おかぼふるさとまつり(岡保地区)』『東藤島地区文化祭』『啓蒙地区文化祭』が開催されました。

『おかぼふるさとまつり』には、本校の放送部吹奏楽部参加しました。

放送部は、開会式典の司会を任され、堂々とアナウンスする姿が見られました。

吹奏楽部は、体育館で演奏を披露しました。

童謡、演歌、ポップスなど、どの年代にも楽しんでもらえるように工夫されていて、地域の方から大きな拍手や声援をいただきました。

 『東藤島地区文化祭』には情報科学部が参加しました。

情報科学部は、「センサリーボトル」作りと「光の反射を利用した消える絵」などの実験ショーを行いました。

美術部も、作品展示で参加しました。

『啓蒙地区文化祭』には、情報科学部が参加しました。

こちらでは、「空気砲」実験披露と「ミニ空気砲」づくりをしてもらいました。

参加してくれた子供たちは、楽しそうに取り組んでいました。

世代を超えて、笑ったり、楽しんだりする姿が見られ、大東中の生徒も温かい真心をいただきました。

『大東愛』があふれる💞1日となりました。

「キャプテンと語る会」が行われました🏀

25日(金)に『キャプテンと語る会』が行われました。

各部のキャプテンが4~5名ずつのグループに分かれて、教育振興会の方にアドバイスをいただきながら、日頃の練習や悩みなどを話し合いました。

初めは、「やる気に差がある」「挨拶をする人としない人がいる」「他学年との関わりが少ない」など、様々な悩みを抱いていたようです。

しかし、語り合った後、内容を共有した際は

「信念と自信をもち、たとえ孤立してもいいのでしっかりとしたキャプテンになりたい」

「一人で悩みを抱えず共有し、高め合えるチームをつくりたい」

など、堂々と発表していました。

会の終わりには教育振興会会長から、

「今悩んでいることは、将来社会に出てからも必ず役に立つ」

「目標をもって取り組み、喜びをみんなで共有することでチームがまとまる」等を話していただきました。

帰り際に、「めっちゃ良かった!」「自信になった!」

と目を輝かせて足速に部活動にいく姿が印象的でした。

 お忙しい中、時間をつくってくださった教育振興会のみなさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

 

感謝の気持ちを込めて💞~2年職場体験学習~

職場体験学習を終えた2年生は、

体験させていただいた事業所の方々に向けてお礼状を書きました。

お世話になった感謝の気持ちと体験での学びを、自分の言葉で表現しようと真剣な表情で書いていました。

国語の授業での学習も役に立っているようです。

皆さんの気持ちを手紙に込めて伝えましょう。📝

1学年校外学習🛤️

4月から進めている探究学習「地域の宝プロジェクト」の一環として、えちぜん鉄道永平寺勝山線沿線地域を散策しました。

今回の校外学習では、地域の宝を発信する動画作成のためのロケーションハンティングを目的として、班ごとに異なる場所を訪問しました。

取材やインタビューを通して、人との繋がりの大切さを改めて感じたり、地域の宝についてさらに深掘りしたりすることができました。

働くこととは ~2年生職場体験学習~👷

今日から、2年生は職場体験学習を実施しています。

多くの事業所が快く引き受けてくださり、協力していただいたことで、今日を迎えることができました。

事業所の皆さま、ありがとうございました。

生徒は、学校では学ぶことができない貴重な体験をすることができました。

生徒の表情からは、初めて働く緊張感だけでなく、充実感も見られました。

どのような体験をさせていただき、どのようなことが分かり、考えたのか。。。

今後は、学んだことをグループごとにまとめ、教育ウィーク時に体験発表会を行う予定です。

 

『円山ふれあいまつり』に参加💞

20日(日)「円山ふれあいまつり」がありました。

本校の、美術部、情報科学部、吹奏楽部が参加しました。

 午前中は、美術部と情報科学部がワークショップに参加しました。

情報科学部は、「紙コップで作る空気砲」「水の中に入れると消える絵」「水の中に入れると浮く絵」について体験してもらいました。 

 美術部は小石をマーブリングによりオリジナル作品をつくる体験をしてもらいました。

 来てくれた子供たちに、優しく丁寧に説明したり教えたりする姿が見られました。

午後からは、吹奏楽部が体育館で演奏を行いました。

 童謡、演歌、ポップスなどどの年代にも楽しんでもらえるように工夫されていて、

演奏を聴いてくださった地域の方に元気をあげられたようです♪

県秋季新人大会🤾‍♀️⚽🏓🕴️~熱い試合でした~

県秋季新人大会が行われました。

本校からは、卓球部女子(団体、個人) 剣道部男子(団体、個人) 剣道部女子(個人) サッカー部 ハンドボール部女子 のチームが参加しました。どのチーム、個人とも、今もっている力を十分に出して、試合に取り組んでいました。

どのチームも、冬の練習で今回明らかになった課題を解決して、最後の夏の大会にやりきったという気持ちが残るように今から取り組んでいってほしいです。

2学期開始 新体制スタート!

本日より、2学期が始まりました。

学期のスタートとして、新しいリーダーの認証式から始まりました。

執行部役員、各委員会正副委員長、学級長が校長より認証されました。生徒会長からは、「みんなと協力していろいろな活動に頑張ります。」と宣言がありました。

その後の始業式では、校長から「目標を実現するための3つのC(Challenge、Continue、Create)」とスクールプラン作成に生徒の皆さんも参画してほしいという話がありました。大東愛に満ちた行きも帰りもワクワクする楽しい学校になるように、生徒、教職員、保護者、地域の方々、みんなが協力して取り組んでいけたらと思います。

1学期の締めくくり『終業式』『通知表渡し』📄

今日は、1学期の締めくくりの日です。

まず、3限目に『終業式』が行われました。

初めに、新人戦やコンクールで等で優秀な成績を収めた生徒の皆さんの表彰が行われました。

ステージに登り切れないくらいの長い列に、チーム、一人一人の頑張りと努力が伝わりました。

次に、校長先生と1学期の学校生活について振り返りました。

7月の学校評価の結果を見ながら、

「学習への向き合い方」「仲間との過ごし方」「新聞はなぜ読むといいのか」「夢や目標をもつことの大切さ」

などについて、一つ一つ確認をしました。

また、「いじめを見たら、止めたり、大人に知らたりするは、100%にするべきである!

「挨拶を自分からしてくれる子が増えて、爽やかで幸せな気持ちになる!」

などのお話しもありました。

最後に、学校祭の活動の様子も映像で見ました。

この後、各教室で通知表が渡されました

明日から、秋休みです。

「たかが5日、されど5日!」

ぜひ、1学期の自分をしっかり見つめ直し、前に歩んでいくエネルギーを充電する5日間にしてください。

芸術の秋、音楽の秋🎺

吹奏楽部では10月後半に開催される地域の文化祭に向けていろんな曲を練習中です。

吹奏楽部員が校内用のポスターを作成してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月20日(日)円山ふれあいまつり 吹奏楽ステージ13:00~

10月27日(日)岡保ふるさとまつり 吹奏楽ステージ11:25~

まだ演奏したことがない新曲も披露します。

会場を盛り上げられるようにがんばります!

私たちと一緒に音楽の秋を楽しみましょう♩よろしければぜひお越しくださいね!

 

2学期生徒会リーダー研修会😊

8日に、リーダー研修会が行われました。

新旧執行部・新旧委員長・新副委員長・新級長の合計69名が参加しました。

新しくリーダーになる生徒は、自分の役割と責任を全うしようと、生き生きとした表情で積極的に意見を交流していました。

終了時間になり、会が終わりに近づいても話がつきず、これからの生徒会活動に意欲的で楽しみな様子でした。

これからの生徒会活動も、「大東愛プロジェクトを」引き継ぎ、さらに地域と連携しながら、いろいろな活動を発信していけるといいと考えています。

第3回!鰯の調理

昨日、ゲストティーチャーとして、ユアーズホテルふくいの調理長をお招きして、

2年生が鰯のさばき方と調理法を学習しました。(3クラス目になります。)

自分でさばき、調理したものはより美味しいようで、

「魚嫌いだけど、これはすごく美味しいです!」「おかわりしたいです。」との声があがっていました。興奮・ヤッター!

魚の調理法を学習するだけでなく、自分で作って食べることの楽しさにも気づくことができたようです。花丸

 

1年生 美術『あれ?どこかが不思議』🎨

1年生の美術の授業では、

『あれ?どこかが不思議』うテーマで、写真や実物をよく観察し、それをもとに本物そっくりの作品を創る活動をしています。

今日は、「ぶどう」「プリン」「お寿司」など、様々な対象物をじっくり観察した後、紙粘土で形を作っていました。

本物そっくりの色を試行錯誤しながら探していたり、小さないくらの卵を何個も丸めてご飯の上にそっとのせたり、工夫をしながら、夢中になって制作していました。

1年生「地域の宝」動画プロジェクト プロフェッショナルに学ぶ!

1年生の総合的な学習の時間では、えちぜん鉄道沿線で「地域の宝」を見つけ、動画で発信するプロジェクトに取り組んでいます。

昨日は大東中出身の番組レポーター、山下善久さんが再び来校してくださり、素材探しのコツから取材・撮影の方法にいたるまで、実践を交え、目から鱗の情報をたくさん教えてくださいました。

私たちが住む地域にはどのような「宝」があり、それを動画でどう表現するのか・・・★

 23日にはロケーション・ハンティング(素材探し)に出かける予定です。

今後の1年生の探究活動に注目してくださいね!

県中学校駅伝大会で大健闘!🏃‍♂️‍➡️

県中学校駅伝大会が、鯖江市東公園陸上競技場で行われました。

本校からは福井地区で勝ち上がった女子チームが参加しました。

小雨が降る肌寒い天候の中、それぞれの選手がしっかりと区間を走り、たすきをつなぎました。

入賞はできなかったものの、一人一人力を出しきり頑張っていました。

頼もしい限りでした。

オープンレースに出場した選手を含め、走り終わった選手からは、満足感、チームに貢献できたという充実感、悔しい気持ちが表れていました。

大東中学校の「たすき」は、確実に後輩に引き継がれました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

2学期生徒会役員選挙&立会演説会

10月1日(火)に2学期生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
今回は、生徒会長に2年生が2名、副会長に2年生が1名、1年生が3名立候補してくれました。大東中をさらによくしていくために、立候補した6人は大変立派です。

立会演説会では、立候補者は全員、全校生徒に向かって堂々と公約を述べていました。これから、大東中のリーダーとして活躍してくれることを楽しみにしています。

10月分集金のお知らせです

10月分集金のお知らせです

 

各学年の10月分集金明細をお知らせします。

閲覧については下記のとおりです。

大東中学校ブログ メニュー  

学校からのおたより → 07 集金関係

学校祭Tシャツ代を集金いたします。3枚以上購入された方にはおたよりを配付いたしますのでご確認ください。

引き落とし日は 10月7日(月)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。