school-blog

2021年1月の記事一覧

静かな学校です!

みなさん、おはようございます。今日も雨が降り、雪解けが進んでいます。体育館では、ハンドボール部が仁愛女子高校と合同練習を行っています。他に活動している部はありません。

新入生入学説明会は、現在のところ予定通り2月1日(月)に行います。児童対象の説明会は、

円山小  13:30~14:15

東藤島小 11:00~11:45

岡保小  13:50~14:35

それぞれの小学校で行います。

啓蒙小と校区外の児童には15:00~15:45 大東中学校で行いますので、14:50までに学校にお越しください。

保護者対象の入学説明会も15:00~15:50の予定で、大東中で行いますので、申し込みをされた方は時間までにお越しください。来校の際は検温をし、マスク着用でお願いします。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

部活動が始まっています!

みなさん、おはようございます。部活動が始まり、校舎内に足音が響いています。今日は雨で、雪解けが進みそうです。

昨日、6限目に学校保健委員会を学級ごとに開催しました。まず、保健委員会が作成したビデオを視聴し、新型コロナウイルスについて学習し、その後、感染予防について話し合いました。

わかりやすく上手に作られたビデオでした。養護の先生と保健委員会の生徒のみなさん、準備ご苦労様でした。

生徒のみなさんは、今日の授業で学んだことを家庭や学校で実践してください。みんなで感染防止に努めましょう。

3年生は私立高校の出願締切が月曜日となっています。出願は土日も可能です。早めにすませておいてください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

1/22 今日の給食

給食・食事  献 立 給食・食事

ソフト麺和風カレーソース

キャベツとコーンのソテー

カミカミじゃこまめ

牛乳

 

 

 

 

 

 

1月25日  天神講 

福井県では嶺北地方に中心に、正月には、男の子がいる家庭で、菅原道真公を描いた掛け軸をかざる習わしがあります。そして天神講の日には、天神様に焼きガレイをお供えし、その焼きガレイを食べることで、勉強ができるようになると伝えられています。天神講の日にカレイを食べるようになったのは、学問の神といわれる菅原道真公がカレイを好んで食べていたからという説や、この時期のカレイはあぶらがのっておいしいからという説や、一般の人々にも手に入れやすかったからという説があります。

25日の給食でも福井で水揚げされたカレイを出す予定でしたが、大雪のため食べてもらうことが出来なくなりました。

なので、25日には是非ご家庭でカレイを食べてください。

カレイのから揚げのかわりは、鶏肉のから揚げとなります。

今日は雨です!

みなさん、おはようございます。今日からは雨のようです。県立高校・私立高校合格者には合格内定証や合格書類を本日生徒に渡します。今日からは通常通りです。来週も通常通りの日程で行う予定です。自転車通学については安全を確保できるまで禁止です。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今朝は-2.5℃でした!

みなさん、おはようございます。今日は今年一番の寒さになっているようです。路面は凍結していますから、気をつけて登校してください。今日は合格発表のため、3年生は5限終了後下校、1,2年生は部活動があります。

私立高校を受験する生徒の皆さんは、手続きをお願いします。土日も受付可能なので、私立高校を受ける生徒は日曜日には出願を終了しましょう。24時間いつでも受付可能です。

6時30分ごろの東の山々です。日も少しずつ長くなってきました。春が待ち遠しいです。3日ほど前から、学校の周りの道路の雪をきれいにしています。保護者のみなさまも交通渋滞解消にご協力ください。

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

今日は一日中いい天気で、雪解けが進みました。放課後、職員会議を終えて、校舎内を見回っていると、楽しい作品に出会いましたので、紹介します。

生徒の想像力はすばらしいものです。次の作品を楽しみに待ちたいと思います。

明日は1,2年生は部活動があります。3年生は今日と同じ時間に下校です。

路面は凍っています!

みなさん、おはようございます。今朝は気温が下がり、ずいぶん寒くなっています。路面も凍っているので気をつけてください。今日は水曜日ですので、ノー部活・ノー残業デーです。生徒は午後2時40分頃から下校します。

生徒の下校する時間、学校の周辺で渋滞が起こります。できるだけ、時間差でお越しください。また、円山方面や啓蒙方面は別ルートを使用していただき、渋滞の緩和にご協力をお願いします。明日からは気温も上がり、雪解けも進むようです。木曜日からは部活動を再開しますので、1,2年生の完全下校時間は午後5時30分です。

本日、学校に用事のある方は午後5時45分までにお願いします。午後6時には学校を閉めます。

では、受験生の皆さんは特に体調管理に気をつけて勉強してください。

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

推薦・特色選抜・スポーツ文化選抜入試が終わりました。ご苦労様でした。私立高校の一般入試の出願は今日19日から始まっていますので、受験校と受験学科が決まっている生徒から手続きをお願いします。25日(月)が締切です。心配なことがあれば、担任に相談してください。本日、受験があった生徒は木曜日の結果が出てから、必要であれば手続きをお願いします。時間は十分ありますので、あわてず手続きをお願いします。

また、今年から私立高校については、合格書類は郵送で送られてきます、合格者に合格書類をお渡しするのは、翌日になりますので、ご了承ください。県立高校についても、推薦・特色選抜合格者には合格内定書をお渡ししますが、こちらも翌日にお渡しします。当日は電話で結果をお知らせします。私立高校はご自分でご確認ください。

昨年度とは違っていますので、お間違えのないようお願いいたします。

4月から普通教室でWi-Fiが使えるようになります。iPadがもう少しあるととても助かります。

どこかで手に入らないでしょうか?

iPadを活用した「月」の授業でした。勉強になりました。

 

1/19 今日の給食(選択給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

古代米ごはん

(選択メニュ-)

★飛び魚フライ or ☆里芋コロッケ

もやしとにらのソテー

ふるさと汁

牛乳

 

 

 

 

 

 

今日の選択メニューの飛び魚は福井県で水揚げされたもの、里芋は福井県産です。

ふるさと汁にも、福井県産の食材を多く取り入れました。

 

今日は入試日です!

みなさん、おはようございます。今日は県立・私立高校の推薦・特色選抜・スポーツ文化選抜の入試日です。雪が降っているので、余裕をもって会場に向かいましょう。テストの前に深呼吸をして、心を落ち着けてから取り組んでください。

今日は、昨日お知らせした通り、1限目から6限目まで授業を行い、そうじ、帰りの会の後、全学年とも下校です。下校時刻は午後4時です。部活動はありません。

2月1日の新入生保護者説明会への参加申し込みをいただき、ありがとうございました。60名の方の申し込みがありました。当日は気をつけて参加ください。駐車場が限られていますので、ご注意ください。今年の新入生説明会は岡保小、東藤島小、円山小の児童はそれぞれの小学校で、啓蒙小と校区外の児童は大東中で行います。また、既に申し込みをされた保護者の方を対象に説明会を大東中で行います。お間違えのないよう、お願いいたします。

再び、コロナウイルス感染症患者が増えてきています。さらなる感染予防に努めていただきますようお願いします。

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

生徒が下校し始める頃から、晴れ間も見え、大変助かりました。

明日も雪が降るようですので、部活動を中止とします。授業は1限目から6限目まで実施し、そうじ、帰りの会の後、下校とします。どの学年も午後4時下校です。スクールバスは午後4時15分発車予定です。

20日(水)はノー部活・ノー残業デーなので、1限目から5限目まで授業を行った後、帰りの会をして下校です。下校時刻はどの学年も午後2時40分の予定です。

21日(木)は1,2年生は通常通りで、部活動もあり、午後5時30分下校完了です。3年生は推薦や特色選抜、スポーツ文化選抜の合格発表があるので、5限終了後下校です。くわしいことは学年からお知らせします。

金曜日は通常通りです。

1/18 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ご飯

焼き鮭

鶏肉とじゃがいもの煮物

ひじきの炒め煮

牛乳

 

 

 

 

 

1週間ぶりの給食です。

休校中もバランスよい食事をしていましたか?

十分注意して登校してください!

みなさん、おはようございます。

今日は1限目から5限目まで授業を行い、午後2時40分ごろ、全学年とも下校です。部活動はありません。

明日19日の日程については、夕方までにはお知らせします。今のところ6限目まで授業を行い、部活動については天気予報等をもとに雪の程度によって、中止にしたいと考えています。

本日、早くお迎えに来られた方は体育館駐車場でお待ちください。生徒玄関前の道路では待たないようお願いいたします。

校長 湯口 和弘

 

 

明日から学校は再開です!

みなさん、こんにちは! 明日、月曜日から学校は再開です。1限目は各学年とも学活または総合、2限目からは火曜日の授業です。ちなみに1年3組は、総合・家庭・理科・国語・英語です。(追加の課題はわかりません。)

まだまだ、道路の状態がよくないので、気をつけて登校してください。

昨日、アンサンブルコンテストがありました。代表の皆さんは練習時間を確保することが難しかったと思います。ご苦労様でした。

では、明日元気に登校してきてください。

校長 湯口 和弘

今日は雨が降っています!

みなさん、おはようございます。雨が降ると雪が重くなるので大変です。雪かき、ご苦労様です。

マスク支援事業に関する情報をいただき、ありがとうございました。さっそく応募しました。

3年生のエントリーシートについてもご質問をいただきました。エントリーシートは入力にミスがないか、事前に内容を確認するためのものですから、月曜日以降にもってきていただければ、出願に十分間に合います。ご心配は入りません。月曜日に提出してください。

今日はアンサンブルコンテストがあるので、午後から応援に行きたいと思います。受験生の皆さんは、今日も自分の計画にしたがって勉強しましょう。がんばってください。もう少しの辛抱、春はもうそこまでやってきています。

校長 湯口 和弘

今日もきれいな夕日が見られそうです!

街中の大きな道路の除雪が進み、少しずつ車の動きがスムーズになってきました。日曜日からまた雪なので、あまり降らないことを祈るばかりです。3年生のみなさん、受験勉強ははかどっていますか? 私立高校の一般入試の出願は19日~25日です。進路先を迷っている方は、週の初めに相談されることをお薦めします。特に今年から進学コースの併願制度が廃止されたので、注意が必要です。心配な方は一度担任に相談してみてください。

今日は25人もの感染者が報告されました。さらなる感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

校長 湯口 和弘  

2年生より 連絡 

2年生の生徒より、2月の確認テストの範囲を知りたいとの質問を受けました。

大変意欲的で、頼もしい限りです。

範囲は、「メニュー → 学校からのおたより → 04 教材関係」の中に

「2年生2月確認範囲」のPDFファイルを入れました。

こちらを参考に学習に取り組んで下さい。頑張りましょう!!

 

 

今日は穏やかな一日でした!

みなさん、こんにちは。自宅の周りの除雪はお済みでしょうか? 学校は明日も休校です。

吹奏楽のアンサンブルコンテストは16日(土)に午後0時から午後3時30分の予定で開催されることになりました。代表の生徒の皆さんはがんばってください。

来週、受験を迎える生徒の皆さんには、学年の先生から連絡があったと思います。県立高校や高専の受験票は今日午後、郵送で届きました。出願手続きはすべて終了しています。

大雪による休校の影響ですが、冬場のコロナの流行による2週間程度の休校を予想して、6月から計画的に授業を進めてきましたので、私立入試の試験範囲に間に合わないといったことは全くありませんので、ご安心ください。

明日もよい天気になるようです。もっと雪が溶けてほしいものです。昨日は夕日が大変きれいでした。最後にその写真を紹介しておきます。

校長 湯口 和弘