カテゴリ:3年生
3年生の進路について(入試情報)
10月も残すところ10日ほどとなりました。県立高校の定員と募集要項、私立高校の定員と募集要項は来週発表される予定です。私立高校については、10月31日(土)の新聞に載ると思います。県立高校も30日までには新聞紙上で発表されると考えています。今後、進路の情報を得るための手段として、”福井県教育庁高校教育課”で検索をかけ、ホームページを見ておくことをお薦めします。ここには、募集要項や定員はもちろんのこと、県立高校の出願時期にはその日の出願状況が、志願変更時にはその日の志願変更状況が午後7時頃までには更新されます。いろいろな情報を手に入れることができますので、まだ一度も利用されたことがない方は、ぜひ検索してみてください。私立高校や福井高専のホームページにも入試情報は載りますので、募集要項や定員が発表されたら、志望する私立高校のホームページも開いてみてください。
卒業プロジェクト『後輩に、大東中に、自分たちが残せるもの・残したいもの』
今年の3年生は、第43回の卒業生になります。そこで、昨日の学活の時間から、卒業プロジェクトを始めました。まずは、自分たちが先輩から引き継いだものは何かを考えました。そして、先輩から引き継いだものや自分たちが学んだこと、大事にしてきたことなど、新たに残したいものを考えました。大東祭で見せてくれた全力で取り組むかっこいい姿やみんなで協力する大切さなど、今年ならではの残したいものを考えてほしいと思います。
県内私立高校入試の試験範囲について
県内私立高校6校の入試の試験範囲については、中学校の方から私立高校に要望する形になっています。今年度は次の範囲を要望していますので、受験の参考にしてください。
1,2年生については、どの教科も全範囲です
3年生については、
国語 教科書(光村図書)最初から166ページまで
社会 地理・・・全範囲、歴史・・・全範囲、公民(東京書籍)最初から135ページまで
数学 教科書(啓林館)最初から153ページ『相似の利用』まで(昨年度より10ページほど削減されています)
理科 教科書(東京書籍)最初から229ページ『地球と宇宙』まで
英語 教科書(東京書籍)最初から81ページまで
3年生学年集会(学力診断テストに向けて)
今朝の学年集会でのスピーチテーマは「学力診断テストに向けて」でした。
スピーチでは、「理科が苦手なので100問プリントを解いて力をつけたい」「分からないところをもっと質問していきたい」「過去問を解いていて、どんどん難しくなってきた。学習時間を増やしたい」「校長室に通って英作文の力がついてきた。もっと学年で増えるとよい」などのようなコメントが見られました。
学力診断テストまであと約3週間。志望校決定のための大切なテストです。昼休みに勉強をする人も増えてきました。学年のムードが高まってきています。あとで後悔しないように、今を大切に。力を合わせて。
がんばれ3年生!
3年生、GTECを受検しました
今日は3年生全員がGTEC(ジーテック)を受検しました。
この検定試験は、3年生対象の県補助事業の一環で受験している外部検定試験受験です。
昨年度までは英検(令和3年度より県立入試加点は廃止)を受検していました。GTECは、「聞く・読む・話す・書く」の4技能を測定するために全国的に広く利用されている検定試験です。英検との大きな違いは以下の2点です。
1 合格と不合格の判定が出るのではなく、結果はスコア(点数)で表される
2 1次試験に合格したら2次試験でスピーキングテストを受験するのではなく、全員が4技能の試験を受けることができる
GTECも学習指導要領に則った試験ですので、学校の授業をしっかり受けることで十分対応できます。専用の問題集をやったり塾に通ったりする必要はありません。
福井県では普通科や国際系学科を中心に、多くの高校が外部検定試験としてGTECを採用しているので、中学校から高校にかけての英語力の伸びを同じ尺度で客観的に見ることができます。
大学入試にスピーキングテストの導入が検討されるなど、現在のグローバル化社会においては、話す力を含めた「使える英語」が求められています。生徒自身が達成状況を把握し、英語学習に対する意欲を向上させる一助としてGTECを活用してほしいと思います。