大東-blog
10月6日今日の給食
献 立
ごはん
とうもろこしシュウマイ
マーボー豆腐
中華和え
牛乳
今日はだんだん天気がよくなるようです!
みなさん、おはようございます。昨日掲載した大会の結果の中で、お名前が一部間違っていました。申し訳ありません。訂正して再び掲載します。
さて、今日は午後からだんだん天気がよくなるようです。日暮れはずいぶん早くなってきました。昨日は午後5時30分完全下校でした。周りはまだ明るかったですが、これからますます暗くなってきます。登下校には十分注意してください。部活動も1時間あるかどうか、という感じです。このような短い時間で成果を上げるには、学校での全体練習と家での個人練習は欠かせないと思います。それから、体を使ったトレーニングももちろん大切ですが、頭を鍛えることも大切です。本を読んだり、ビデオを観たりして、体の動きや戦術を考えることに時間をかけていくことも強くなるためには必要だと思います。生徒のみなさん、一度試してみてはどうですか?
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校! ー優勝旗と優勝カップー
朝もお伝えしたとおり、今日から午後5時30分完全下校です。県大会に出場する部は、明日から延長練習が可能です。今日、延長願を関係する生徒にお渡ししますので、お子さんと話し合っていただき、同意される方は明日提出してください。
平成17年度以来の優勝です
男子卓球部は3年連続、サッカー部は3年ぶり
ペナントを見ると、ソフトボール部は藤岡中学校時代も優勝していました。とても長い歴史があります。投稿フォームでいただいたご意見の中に、「部活の時間が短くなって、部活とは別にプライベートで練習を重ねてきました。少なからず結果につながったと思います」というものがありました。昔と違って練習時間が限られているので、勝とうと思ったら、学校ではみんながいないとできない練習をして、家ではひとりでできるランニングや筋力トレーニング、基礎練習をするというような練習の棲み分けが必要です。今回の新人大会を機会に、生徒がいろいろ工夫して取り組んでくれるとうれしいです。勉強も同じですが、一番伸びるのは、自分でやろうと思っていろいろ工夫してやっている時です。昔とは違い、練習方法の動画はいくらでも手に入ります。
なお、新人大会の結果は学校からのおたよりの00_一般にあります。緊急メールでパスワードをお知らせしますので、それを入力してご覧ください。ご協力ありがとうございました。
10月5日今日の給食
献 立
ごはん
じゃが芋の塩麹煮
切り干し大根と小松菜のごま炒り煮
ゆかりふりかけ
牛乳
今日は朝から雨です。寒くなりました!
みなさん、おはようございます。日の出も遅くなり、朝夕はめっきり寒くなってきました。現在、衣替えの移行期間になっています。天候を考えながら、夏服から冬服に切り替えてください。お願いします。
まず始めに、新人大会の活躍、おめでとうございます。すばらしい成績を収めてくれました。ありがとうございます。大東祭、新人大会と大きな行事が大成功で終わりました。県大会もありますが、10月は勉強に力を入れてほしいと思います。3年生は受験に向けてエンジン全開で、1,2年生は勉強と部活を上手に切り替えながら、文武両道を目指してほしいです。まずは、11月の学力診断テストや確認テストを目標にがんばってください。勉強と部活のバランスを取ることが、生徒のみなさんにとって大切なことです。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘