school-blog

大東-blog

この頃、思うこと!

「現代経営学」や「マネジメント」の発明者であるピーター・ドラッカーの本の中に、次のような話がある。

紀元前440年頃、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、アテネのパンテオンの屋根に建つ彫刻群を完成させた。
フェイディアスの請求書に対し、アテネの会計官は支払いを拒んだ。

「彫像の背中は見えない。見えない部分まで 彫って請求してくるとは何事か」

それに対し、フェイディアスは 答えた。

「そんなことはない。神々が見ている」

苦労をして子どもを育てていた母親の口癖は、

「うそをつくな。お天道様(てんとうさま)は見ている。」だった。

そう言われて育ったせいか、今でもどこかで誰かが自分を厳しい眼で見ているような気がしている。いつも、お天道様には「手を抜くな」とか「うそをつくな」とか「人に迷惑をかけるな」と言われている。でも、それは「お天道様はいつも自分を見ていてくれる」ということであり、「自分はお天道様に守られている」ということでもある。自分の人生についてはとても楽観的で、「(お天道様に見守られているから)自分は最終的には運がいい」と思っているから、つらいときもがまんができた。

「お天道様が見ている」といっても、今の中学生は話を聞いてもくれないだろう。でも、人が幸せに生きていくには、お天道様のような絶対的な存在は必要なので、今の時代のお天道様ロスはとても大きくて痛い。

連休2日目です!

みなさん、おはようございます。今日はハンドボール部が練習試合、吹奏楽部が練習をするようです。昨日も、地域の方が来られて、玄関の花や中庭の花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございます。職員玄関横にあるアサガオは、連休中に片付けようと思ったのですが、今朝もきれいな花を咲かせているので、もう少し待ってみようかと思います。

 太い一本の幹から、たくさんの花が咲きました

さて、4連休の2日目を迎えました。部活動もありますが、休みの日もあると思います。体を休めて、体調を整えましょう。連休明けはいよいよ学校祭ですが、天気はあまりよくありません。翌日もよくないので、どうしようか、様子を見ているところです。23日の午後1時頃にはお知らせしますので、しばらくお待ちください。午前中天気が持てば、体育祭を実施してしまいたいところです。23日には生徒に観戦者健康観察カードをお渡ししますので、当日は検温をして、カードに記入し、回収ボックスに入れてから観戦してください。また、長時間の観戦にならないようにしてください。お願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

神は細部にこだわる!

読書は趣味なので、よく本屋さんに行く。手にとって、中身を確かめられるから、ネットでは買わない。最近がっかりするのは、本が無造作に並べられていることだ。きちんと元に戻さない人が増え、扱いがずいぶん雑になったと思う。だから、崩れている本に目が行き、次から次へとそろえていく自分を周りの人は変な目で見ているにちがいない。

「神は細部に宿る」 建築家 ミース・ファン・デル・ローエの言葉だ。

放課後、廊下から教室の中をのぞいたとき、窓の鍵がかかっていて、机といすのタテヨコがそろい、ゴミが落ちていないのをみると、先生の目は細部まで行き届いていると思う。きっと生徒も喜んでいるだろう。きれいな教室を汚く使おうとする生徒はいないし、きれいなところでゴミを出すのは気が引けるだろう。自然、心が穏やかになってくる。以前、「トイレの神様」という歌が流行った。神はきれいなところが好きだから、きれいなトイレには神が宿る。トイレットペーパーがたれ下がっていたり、芯がそのまま残っていたりするトイレには神は宿らない。次に使う人のことを考える。きれいなところは誰でもうれしい。汚くなりがちなところだったら、なおさらうれしい。ちょっとした心遣いは人を幸せにする。

 

学年集会

「自分の授業の受け方について」のスピーチ

僕は先生の話を聞き逃さないようにノートにとっています。でも、積極的に発表することができていないので、これからは積極的に発表していこうと思います。(1組男子)

私の授業の受け方は、先生の話を聞いてしっかりノートにまとめています。だけど、発表はあまりしていません。だから、これからは自分の考えたことをしっかり発表していけるように頑張っていきたいです。(2組女子)

僕は授業の時、先生の話を静かに聞くことはできているけれど、自分の意見を発表することはできていないのでこれからは頑張りたいです。また、授業中に寝ている人や、友達と話をしている人がいたら、注意でしていけるようになりたいです。(3組男子)

私の授業の取り組み方は、自分なりのノートをとることです。自分なりのノートをとると後で見返すときに便利だからです。また、先生が黒板に書いたものをそのまま写すのではなく、自分なりにまとめることで記憶に残りやすいからです。これからも自分で考えることを意識して頑張っていきたいです。(4組女子)

私は、積極的に発表することを心がけて授業を受けています。班活動の時も、進んで自分の意見を班のメンバーに伝えて、考えを深められるようにしています。発表することを身につけて、これからの授業に生かしていきたいです。(5組女子)

自分で考え、授業に参加できる生徒が増えてきていることが大変うれしく感じます。授業で身につくことは教科の内容だけでなく、コミュニケーション力や、相手や周囲のことを考える力など、これからの社会を生き抜く力がつくと思います。自分で考え参加する授業これからも頑張ってほしいです。   

今日は秋晴れです!

みなさん、おはようございます。昨日学校を回って、ブログのネタを探しているといいものを見つけました。

こういうのが好きな子の中から、パティシエになるような子もいるんだろうなと思いながら、作品を見ていました。うまいです。自分が好きなことと仕事がつながった人は幸せだと思います。今は趣味で食べていけるようになりました。いい時代になったと思います。

さて、今日も朝から部活動が行われています。1,2年生の生徒は2週間後の大会を目指して、がんばっているようです。ケガをせずに練習して、技術や精神力を高めましょう。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘