大東-blog
今日の大東中学校!
今日も暑い日でした。水曜日はノー部活動デーですが、ノー残業デーでもあるので、清掃をカットしこれまでよりも20分早く下校するように日程を変更しました。これも教職員の働き方改革の一つで、たかが20分ですが、放課後の仕事を早く始めることができますので、ご理解をお願いします。
生徒を早く帰しましたが、さっそく自転車のマナーが悪いという電話がかかってきました。円山小近くの郵便局に行くまでの狭い道路で、自転車3台が並進をしていて、とてもあぶないということでした。心当たりのある保護者の皆様は、ぜひお子さんに注意をお願いします。職員は今日も下校指導に出ていますが、そこは今日のチェックポイントではありませんでした。万が一事故が起こったとき、一番困るのは本人です。お子さんには強くご指導いただきますようお願いいたします。
次に、台風10号が非常に強い勢力を保ったまま、7日(月)の早朝、福井県にもっとも接近する予報が出ています。この台風への対応については、4日金曜日の夕方、校区の小学校と相談する予定です。その内容については緊急メールと学校ブログでお知らせします。
今日も放課後、生徒が質問にやってきました。目標がはっきりしてきたので、やる気が出てきたようです。時間の許す限り応援したいと思います。生徒のみなさんは今日明日、しっかりテスト勉強をしましょう。勉強と部活や習い事の両立こそ、中学校生活で生徒が目指すものです。
9月2日今日の給食
献 立
ごはん
豆腐(だししょうゆ)
青菜のじゃこ炒め
肉じゃが
牛乳
朝食アンケートの結果から、やはり朝食を十分に食べてきていない生徒が2割いることがわかりました。何度も朝食の大切さについてお知らせしていると思います。明日から2日間テストです。いつもより10分早く起きて、朝ご飯をしっかり食べて、体と脳をしっかり目覚めさせてから登校しましょう。
朝食アンケート結果(給食委員会)
朝食アンケート結果
給食委員長より
夏休み前に給食委員会で行った朝食アンケートの結果をお知らせします。
Q.朝ご飯を食べてきましたか?
A. しっかり食べて登校 81%
少し食べた 17%
食べていない 2%
という結果でした。
8割以上の生徒が朝ご飯をしっかり食べていました。しかし、残りの2割はしっかりと食べていないことがわかりました。これからは大東中学生徒全員が朝ご飯をしっかり食べて、コロナウイルスや熱中症に負けない体を作りましょう。
今日は37℃の予想です!
みなさん、おはようございます。朝から暑い日が続いています。気温は37℃まで上がるようです。テスト前なので部活動はありません。5限目の授業後、帰りの会があり、下校です。明日はテストなのでしっかり勉強しましょう。
九州には非常に強い台風が接近しています。日本のはるか南の海上には次の台風が発生し、7日には九州に上陸する見込みです。福井県には直接の影響はないようですが、これから台風のシーズンに入りますので、急な変更やお知らせがあるかもしれません。緊急メールと学校ブログでお知らせしますので、その時になったら、こまめなチェックをお願いします。
昨日、杉本知事は、「第2波のまっただ中にある」と話し、県民に注意を呼びかけました。ご家庭でも感染予防に取り組みいただきますよう重ねてお願いします。何かあれば、必ず学校にお知らせください。また、大東祭の保護者の参観について、ご提案をいただきありがとうございます。参観については、9月14日頃までは様子を見ますので、しばらくお待ちください。
では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
今日も暑い日でした。多くの生徒が5時過ぎまで、質問会に参加していました。本日、県立高校の推薦入学者選抜の実施校、特色選抜の実施校・実施種目について、県教委から通知が届きましたので、学校からのおたよりの06_進路関係のフォルダーに入れておきます。3年生と保護者の方は必ずお読みください。「令和3年度福井県立高等学校入学者に関する実施要項」は、10月に発表されます。
明日はノー残業デーなので、午後6時には学校を閉めます。用事のある方は、5時45分までにお願いします。木曜日はテストです。日程を載せておきますので、参考にしてください。
今週は勉強をする週です。昨日読んだ本に書いてありましたが、ハーバード大学の(経営学修士)の卒業生を対象にした調査で、卒業生に将来について尋ねたところ、「目標を紙に書いた人」は全体の3%、「目標はあるが、紙に書かなかった人」は13%、「目標をもっていない人」は84%だったそうです。10年後に追跡調査をすると、「目標はあるが、紙に書かなかった人」の平均収入は「目標をもっていなかった人」の約2倍、「目標を紙に書いた人」の平均収入は「目標をもっていなかった人」の約10倍だったそうです。目標を紙に書くというのは、大きな違いを生みます。一度やってみてはどうでしょうか?