school-blog

大東-blog

今の状況の中だからこそできること

Google Classroom のTodayコメントより

「昨日は英単語の復習をしました。何個か書けないものがあったので、ちょっとまずいな~って思います。普通に学校に行っていたら、平日は1日5時間ほど勉強しているはずなので、もっと勉強しないといけないと思います。学校が再開しても、全く勉強についていけな~い!みたいな事にならないように、まとまった時間を確保して、毎日勉強していきたいです。」

 →毎日どれくらい学習時間をとるか、とても難しいと思います。ずーと家にいると本当に時間の感覚がわからなくなりますので・・・。それを解消するにはやはり毎日同じ時間に同じことをすることがいいかと思います。学習の時間、自分の趣味の時間、休憩の時間など、平日5日間は特に規則正しく過ごして下さい。

 

「親がいる時の日と子供だけでお留守番の日は全然違うなと思いました。子供だけの時は、 弟の面倒を見ながら、自分のことをするなど、たくさんのことをしているつもりです。でも親がいる時は、自分のことだけに取り組めるので、改めて親の存在は有難いのだなと思うことが出来ました。」

 →休みが長くなり、家にいることが増えると家の中のいろいろなことが見えてきますよね。この休業の時間があったことによっての新たな発見ですよね。日常生活していたら、見逃していたことかもしれませんね。日頃の家族に感謝の念が深まりましたね。

みんなのtodayのコメントに感謝です。この状況の中だからこそ体験でいていることが、たくさんあることが伝わってきます。これからも、休業が終わるまで、家での体験、思ったことなどたくさん書いて下さい。みんなで共有していきましょう。

 

今年度、大東中学校の先生たちが考えている、こんな生徒に成長してほしいと思っていることが3つあります。

1つめは「強い意志をもって耐え抜く力のある生徒」

2つめに「自分を認めて、創造的で実践力のある生徒」

3つめに「他を思いやり社会性のある生徒」です。

この3つは、学校生活ではもちろんですが、一般の家庭生活でも身につけられるものです。特に、休業中の今、家庭生活をする上で身につけているのではないでしょうか。みなさんのtodayのひとことを読ませてもらってよく伝わってきます。

このような状況の中、みなさんは自分の意思を強くもち耐えていると思います。今、耐えて頑張っている人達は、学校が始まってからもストレス無く学校生活を再開できます。逆にいうと、今耐えずに甘えっぱなしの人は、学校再開後少しつらい状況になるかもしれません。もし、甘えて生活している人がいるなら、これを機に生活を考え直して下さい。

創造的で実践力は、今、このたくさん自分の時間があるときに、自分の意思で学びを進めている人は(興味をもっていることなら何でもいいと先生は思います。)、これから先、さまざまな困難にぶち当たったときに、解決していけると思います。自分で問題を見つけた時に、課題をもって解決していくことは、どんな問題も共通です。この休業中に、学校の教科の学習だけでなく、植物の世話をしたり、マスクをつくったり、家事をしたり、兄弟の世話をしたり、コロナの正体に迫ったり、ネット会議について調べてみたり、ゲーム攻略法を考えてみたり、PCでの手のかかる仕事をプログラムによって解決してみたり、・・・。ちょっとした問題点を課題として解決に導いていく、そんなことができる時間があり、自分で実践にもっていく力がついているのではないかと思います。

思いやりについても、家庭での生活時間がとても増えたことにより、家族を思う気持ちが今まで以上に強くなり、父、母、祖父、祖母など自分を世話してくれる人達への感謝の気持ちに気づいている人もたくさん出てきています。このような気持ちが育っていけば、今後、学校や地域社会、もっと大きくいうとグローバルな世界規模の社会の中でも、役に立つときものとなります。

いずれにせよ、いま、たいへんつらい状況かもしれませんが、この状況の中で、自分を律して生活できている人は、学校生活をしている時と同様、もしかするとそれ以上の経験ができているのではと思っています。早く成長したみんなの姿を見たいです。

齋藤雅宏

福井県でも休業要請!

いよいよ、明日から福井県でも休業要請が出されます。感染拡大を防ぐため、一人ひとりが行動を改めて見直し、人の接触をできるだけ減らすことが求められています。これまで、ずいぶん我慢してきましたが、あと少しの辛抱です。みんなで力を合わせてがんばりましょう。

去年のゴールデン・ウィークは新天皇の即位があり、10連休だったのがとても懐かしいです。今年はステイホーム・ウィークです。家で、家族で楽しめることを考えてみましょう。みんなで料理をするのはどうですか?家の大掃除をしてみるのもいいかもしれません。外ヘ出て行けないのなら、みんなでゲームというのもありだと思います。

さて、2月の下旬にブログを開設して、もうすぐ2ヶ月になります。アクセス数の合計は4万回を超えました。みなさんには朝、昼、晩とこまめなチェックをお願いしているので1日1500件ほどのアクセスがあります。今のような状況では、必要な情報はなかなか入ってきません。ブログでは、できるだけ早く正確な情報を伝えようと心がけてきました。毎日、必ず記事を載せるよう心がけてきました。みなさんにみていただけるようになったので、短期間で混乱なく1、2年生全員にワーク等を配付することができました。

学校としてはできるだけ早目に、クラス別、学年別の分散登校を行えれば、と考えています。クラス別の登校で、2、3年生の授業の進度をそろえ、学年登校でクラス替えをすれば、学校再開をスムーズに行うことができます。状況が許せばすぐに、分散登校を実施したいと思いますので、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。

学校再開の目処はなかなか立ちませんが、生徒が落ち着いて生活が送れるよう、必要な情報はできるだけ早く、できるだけたくさんお伝えしたいと思います。また何か、生徒にまつわる家庭でのよい話があれば、投稿フォームでお知らせください。紹介させていただきます。どの家庭でもいろいろと不安があると思います。みんなで共有することで安心できるかもしれません。ブログを上手に活用していただければ、大変ありがたいです。よろしくお願いします。

追伸 今は天気がいいようですが、雨が降るようです。雨が止んだら、体を動かしておきましょう。ストレスは貯まってきたなあと感じたら、すぐ発散するのが家庭円満の秘けつです。

校長 湯口 和弘

高校のホームページを見てみよう!

3年生は、自分の志望校をどこにするのか、とても迷います。もう決まっている人もいるし、まだ決まっていない人もいるでしょう。時間がある今、自分が行きたいと考えている高校のホームページを見てみましょう。進路の状況や学校生活の様子など、いろいろなことがわかります。まずは、いろいろな学校のホームページを見比べてみて、自分に合っていると思う学校を選びましょう。

追伸 チューリップの大きな花が咲いています。とてもきれいです。

新3年生のみなさんへ(テキスト学習等の疑問にお答えします。)

 

先日、復習テキストの進み具合を振り返って、軌道修正をしていこうとお伝えしましたがどうでしょうか?Google Classroomには「1周目が終わって、2周目に入るのですがテキストに直接記入しても良いですか」という質問が来ていました。回答としては、「3周目、4周目を考えているのなら、新しい普通のノートを準備して答だけを書いて、○付けをしてください。」と答えました。これは、順調に進めている生徒の例です。全然進まない生徒はどうしているのかとても心配です。直接学校に来てテキスト内容の質問ができれば良いのですが、感染防止のため休業要請や自宅待機が叫ばれている中、それもできない事態になっています。来校しての質問や疑問について問い合わせはできませんが電話とGoogle Classroomと学校ブログの投稿フォームによる質問は受け付けていますので、是非ともご利用ください。
【Google Classroomについて】 
  学年や担任の先生と生徒がコミュニケーションツールにしているアプリケーションソフトのことです。Google Classroomの中の 2年生 臨時連絡用クラス では毎朝7:00(月~金)に健康観察のフォームを開設して、毎朝の体温、健康状態、学習状況や現在の気持ちを記入し、学校側がそれに答えるようになっています。4月17日からは旧担任や旧学年スタッフが返事を返したり、質問に答えたり、直接メール(Google Classroom内)で相談や質問のやりとりもしています。しかし、このGoogle Classroomを利用するためには事前に学校から配布されたメールアドレス(アカウント)、パスワードを使ってログインすることになっているのですが、なくしてしまっている生徒が多くいるみたいです。直接学校の先生とは話せませんが、メールや画面上でのやりとりができるので、学習の進め方や家庭生活での不安がある人は是非とも活用してください。
  メールアドレス、パスワードがわからない場合は直接学校に連絡してください。調べて折り返しこちらから電話して、お知らせします。なお、Google Classroom へのアクセスの方法を以下にお示しします。
  

      ※Google Classroomアプリを端末(ケータイ、タブレット)にインストールする。アプリを起動して       

          メー ル アドレス、パスワードを入力して 2年生 臨時連絡用クラスにアクセス 健康観察を選択し

          元クラス、  氏名、コメントを入力し送信ボタンをクリックする。しばらくして回答コメントに入力

          されてないかを確認する。 

 

 しかし、今の方法でうまくログインできないことがあります。
 以下次の方法をお知らせします。これは以前4/16に載せた内容です。

     ①インストールした「Google Classroom」アプリを、端末から一度削除(アンインストール)する。
  ②端末(ケータイ、タブレット)を再起動する。
     ③Classroomをもう一度インストールする。
     ④学校から配布されたメールアドレス、パスワードを使ってログインする。

 私(大野)はAndroid端末を使っているので、最初の手順でアクセスしましたが、拒否されました。2つめの方法で再チャレンジしたらアクセスできるようになりました。

他にアプリでなく、ブラウザソフト(IE、Chrome、safariなど)を使ってみましょう。ブラウザソフトで、Google Classroomを検索すると、トップページに「Classroomにアクセス」という表示がでてくるので、それををクリックする。そして、メールアドレス(アカウント)とパスワードを順に入力する。そうすると、2年生 臨時連絡用クラス のページが出てくるのであとは同じ手順でいけます。私はこのアクセス方法で生徒に返事しています。
  あと2週間これらの方法で、不安や疑問にお答えしてきます。よろしくお願いします。

 大野和彦

社会科のすすめ

「ふくい わくわく授業」は見ていただいているでしょうか。5教科のうち社会科はないの?と思ったことでしょう。社会科は普段見ているテレビ番組にドキュメンタリーやクイズ番組・新聞等、素材も多いからでしょうか。でも迷ってしまいますし、ワーク等の課題を進める上で参考になる番組を紹介します。動画やNHKのEテレを使います。「10min.ボックス」はどうでしょうか。
まずは1年生の歴史「縄文・弥生」

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?das_id=D0005120301_00000
新2年生は  「日本の自然環境」

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_tiri/?das_id=D0005120459_00000
新3年生は「近代産業の発達」
https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?das_id=D0005120367_00000
あたりから始めてみましょう。
 少し難しい内容もありますが、10分間で課題を楽しく復習できると思いますよ。