school-blog

大東-blog

3/2 ひなまつり給食

給食・食事 献 立 給食・食事

五目寿司

鶏つくね

白菜の煮浸し

魚そうめんのすまし汁

ひなあられ

牛乳

 

 

 

 

 

★1年間の食事の振り返りをしましょう。★

1、朝・昼・夕の三回の食事をきちんと食べましたか?

  朝、早起きをして朝ご飯をたべると時間になると,自然にお腹がすいてきて、昼食・夕食と食べることができます。

  食事のアンケートから、学校のある日は朝ご飯を食べてきているけど、休日は食べていないという生徒が見られました。休日も必ず朝食を食べる習慣にしましょう。また、主食は食べているけど、副菜・汁物は食べていないという生徒も見られました。毎日朝食をとる習慣を身につけたら、バランスよく食べることも心がけましょう。

 

 

今日は下校が早いです!

みなさん、おはようございます。今日は卒業式に向けて、体育館のワックスがけを行うので、生徒の下校時間が早いです。3年生は早めに下校して、高校の下見に行く人もいるかもしれません。寒いので、体調を崩さないよう気をつけましょう。

2年生のみなさんは、来年から入試が早まります。私立入試は2月上旬、そのあと県立入試で発表は2月下旬、今頃はほとんどの生徒の進路が確定しています。その分、早めに受験勉強を始めましょう。「先んずれば人を制す」です。まずは、3月に2年生の復習をして、4月にある確認テストに臨みましょう。自分がどのくらい力があるのかを知らなければ、どれだけ努力しなければならないかはわかりません。3月を大切にしてください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

2年生道徳

2月の道徳授業は、「足袋の季節」という題材でした。

長年使われている有名な教材です。

主人公の男性は、貧乏だった若い頃に、市場で足袋を買いました。おばあさんがやっている小さな店です。男性がお釣りを受け取ると、実際より多い金額でした。おばあさんが間違えたのでしょう。それに気づいた主人公の男性は・・・黙ってそのお釣りを受け取ってしまうのです。

後になって後悔と自責の念に駆られた男性は、お釣りを返そうと市場に行きます。ところが、既におばあさんは亡くなっていました。
足袋をはく季節が来るたびに、主人公はそのことを思い出して胸が痛む・・・という話です。

 

<生徒の感想>

・今日、「足袋の季節」の授業をして、誰かに優しくしてもらったこと、後悔したことやつらい過去をふまえて、次は自分が誰かに優しくしたり、誰かのために何かをしたりすることは大切だと思いました。私も、「強く気高く生きる」ことができるよう、自分の意志を強くし、一生懸命何事もやっていきたいです。(1組女子)

 

・僕は今日の学習を通して、これから辛い時でもできる限り自分の正しいと思うことを貫き、弱い心に負けず生きていきたいと思いました。しかし、そうは言っても弱い心に負けて、この話の「私」のように、良くないことと分かっていても悪いことをしてしまうこともあると思います。そんなときは「私」が辛い経験を糧にして強く生きたように、後悔と罪悪感を受け止め、同じ事をくり返さないように、その経験を心の糧にしていきたいと思いました。(2組男子)

 

・私は今日の授業で、一度してしまった失敗をくり返さないようにすることや、正直になることが大切だと思いました。自分も、おばあさんのように人を励まし、人のためになる行動ができるようにしたいです。また、人からしてもらったことを他の人に同じようにしてあげられる人になりたいと思いました。(3組女子)

 

・やってしまったことは、もう取り返しのつかないことになると分かりました。苦しい時こそ、頑張る心を大切にして、うそをつかず、素直に生きていこうと思いました。後悔してからでは遅いので、一つ一つ真剣に考えながら行動に移していきたいです。(4組女子)

 

・今日の学習で、人はどうしても自分にとって都合が良い、甘い考えに流されてしまうけれど、やっぱり強い信念を持って、他人を思いやるということが大切だと改めて感じました。人生の中で、小さなことでも「行動すれば良かった」と後悔することがどんなに頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った時にもあると思います。でも、そのために頑張った努力は絶対無駄にならないと思うので、強い自分の信念を曲げずに生活をしていきたいと思います。周りには気づかれないようなことでも、自分はよく分かっているので、自分の心に正直になって、行動をせずに後悔ということは絶対にせずに、目標に向かって真っ直ぐに進んでいきたいと思います。(5組女子)

 

3/2 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ご飯

野菜ボールの含め煮

豚肉と野菜の味噌炒め

かみかみチップ

牛乳

 

 

 

 

 

3年生はいよいよ県立入試ですね。一番ベストの状態で入試にのぞむために、今日からは「早寝・早起き・しっかり朝ご飯」の生活にしましょう。 

今日は雨です!

みなさん、おはようございます。今日は雨のようです。風が強いので気をつけて登校しましょう。

立志式の服装についてお問い合わせがありました。式は式ですが、卒業式ではありませんので、授業参観に行くつもりでいていただければいいと思います。特にこちらから服装についてお願いすることはありません。

今日は特別な行事はありません。生徒の下校完了は午後5時30分です。明日は体育館のワックスがけを実施するため、生徒は午後2時ごろ下校します。一部の1,2年生はワックスがけを行うため、遅れて下校しますので、ご了承願います。

受験生のみなさんは、試験当日にもっていくものなどをまとめておきましょう。私立入試の前にも書きましたが、もう一度ここで載せておきます。

受験者へのアドバイス

受験当日は誰でも緊張するものです。ですから、できるだけ早く平常心に戻すことが大切です。自分から緊張を高めないように、次のことに気をつけましょう。

1 前日に準備物を確認し、ひとつのカバンの中に入れておくこと(内ズックも入れておく)

2 当日は余裕を持って会場に入ること

3 自分の席に座ったら、あたりをゆっくりと見渡し、大きな深呼吸を5回行い、心を静めること

4 テスト開始のチャイムか鳴ったら、まず最初に受験番号を書くこと

5 あわてて問題を解き始めるのではなく、問題用紙全部に目を通すこと

6 考えても解けない問題に出会ったときは、早めにあとにまわすこと

7 終了のチャイムが鳴った瞬間に受験番号が書いてあることを確認すること(いらない心配がなくなる)

8 終わったテストのことは考えず、次のテストの準備をすること(このときが一番カンが働きます)

9 迷ったときのルールを決めておくこと(私は最初に思いついた答えを書くことに決めています)

10 テストが終わったら、静かに家に帰ること

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう! 

受験生のみなさん、本当にあと少しです。体調を崩さないよう気をつけて、しっかり食事を取り、睡眠時間を確保しましょう。寝る前のスマホやゲームは眠れなくなるのでよくありません。試験が終わるまで我慢しましょう。そう長い期間ではないです。

校長 湯口 和弘

 

今日から3月です!

みなさん、おはようございます。今日からいよいよ3月です。昨年の臨時休業から1年が経ちました。コロナウイルス感染症は依然として収束はしていませんが、感染予防をしていけばなんとかなると思えるようになりました。

さて、3年生も卒業式まであと2週間。今週、来週と大きな行事が続きます。昨日、地区の方が来られて、中庭の手入れをしてくださいました。ありがとうございました。グラウンド横の花壇のチューリップも芽を出し、日ごとに大きくなっています。雪で折れてしまった高木の枝は近いうちに業者が切ってくれることになっています。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

明日からは3月です!

みなさん、おはようございます。いよいよ2月も今日が最後となり、明日から3月です。最近、3月のライオンというマンガを読んでいるのですが、イギリスには March comes in like a lion and goes out like a lamb. という言葉があるそうです。3月はライオンのように荒々しい天気で始まり、子羊のように穏やかな天気で終わる。日本でも来月はそんな月なのかも知れません。

今週の水曜日は、3年生は入試の前日なので早く下校しますが、1,2年生も大部分の生徒は午後2時頃下校します。体育館のワックスがけを行うため、一部の生徒が残って作業を行います。ノー部活デーなので、部活動はありません。木曜日と金曜日は県立高校入試のため、3年生は3時間で下校です。木曜日は私立高校の登校日となっていますから、気をつけてください。

今年の卒業式も3年生と保護者のみの参加となるため、3月12日は1,2年生は学校は休みです。例年のような全校生徒による卒業式の練習はありません。

また、土曜日の福井新聞の23面でも報道されていましたが、来年度から春の強化大会を廃止することが正式に決まりました。2年生にとっては、6月から7月中旬に行われる夏の大会が最後の大会になります。入試も前倒しとなり、12月中には受験校を決定することになるため、部活動を終えてからの受験勉強への切り替えがこれまで以上に重要になります。より具体的にいえば、夏の県大会が終了する7月20日ごろから学力診断テストが行われる11月9日までの期間が、勝負の4ヶ月になります。部活動はもちろん大切ですが、並行して授業を大切にして、受験を意識しながら勉強を重ねることが志望校合格への第一歩です。2月に進路希望調査を実施しましたので、先週返ってきた確認テストの結果と志望校を比べながら3年生の様子も見て、そろそろ自分でエンジンをかけましょう。来年度は今年度以上に早く受験がやってきます。2年生にとって、この3月は受験に向けて足を踏み出す月でもあります。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

志願変更が終わりました!

みなさん、おはようございます。朝から生徒たちは部活動を始めました。今日は風が強く寒い日ですが、いい天気です。

生徒用のタブレットが約300台新たに入り、3月10日ごろから使用可能になります。来年度はインターネットを利用した学習を教科に取り入れ、生徒に合わせた学習教材(プリント等)を利用できるようにしたいと考えています。費用は年間1000円程度かかりますが、これまで購入していたワークやプリントを減らして、こちらに移し、保護者の新たな負担にはならないようにしますので、ご理解とご協力をお願いします。1,2年生は3月から始め、学年のまとめを行いたいと考えています。また、頻繁にタブレットを使用することになると故障することも増えますので、生徒に一人一人に保険をかけ、仮に落として壊しても弁償しなくてもすむようにしたいと考えています。使えば使うほど壊れる可能性は高くなりますが、修理の費用を学校が負担する余裕はありませんので、一人一人にかけた保険ですませたいと考えています。こちらも新たな負担にはならないよう考えていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

教員の方も国の補助金を活用し、タブレットを29台を購入しました。今は授業や業務で使用する場面を増やし、4月から本格的に活用していく予定です。

受験生のみなさん、いよいよ残り1週間となりました。これまで自分が解いたワークやプリントを利用して最後の復習に入りましょう。新たな問題に手を出すよりも、これまでやったことを見直していきましょう。体調管理に気をつけ、睡眠不足にならないようにしましょう。もう少し、がんばってください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

2/26 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ソフト麺ミートソースかけ

切り干し大根のサラダ

味付け煮干し

牛乳

 

 

 

 

 

 

3年生は最後のソフト麺給食となりました。ソフト麺の味忘れないでくださいね。

 

3月の献立・おたよりをアップしました。確認ください。

いよいよ、2月の登校も今日が最後です!

みなさん、おはようございます。このブログを始めて1年が経ちます。昨年の今頃は、休校が宣言され、どうなるものかと思いましたが、みなさんのご理解のおかげで何とかここまで来ることができました。ありがとうございました。

今日で志願変更は終了です。受験生のみなさんは体調を整え、最後の勉強をつづけてください。来週の今日には受験は終了です。もう少しがんばりましょう。来年は県立高校入試の前倒しが発表されたので、受験のスケジュールが大きく変わります。入試日が早くなることで、進路先の最終決定は12月中となります。これまでよりも1ヶ月以上早くなるので、2年生はできるだけ早く、受験勉強を始めましょう。

最後に進級後のクラスの発表について質問をいただきました。昨年度は休校中だったのでとても遅かったですが、来年度は4月8日の最初の日に発表します。クラスわけに関して特に心配なことがある場合には、来週中をめどに担任や学年主任に相談してください。また、これまで春休み中に行っていた異動する先生方の離任式は2学期の最終日の3月24日に1,2年生だけで行う予定です。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

朝はとても気温が下がりました!

みなさん、おはようございます。今日から自転車通学が再開です。東今泉町の狭い道を通る際には、十分気をつけて自動車の迷惑にならないようにしてください。

今日は、志願変更2日目です。高専を合格した場合には、願書の取り下げをお願いします。高校間の志願変更は今日であらかた終了し、明日は学科内の志願変更になる見込みです。ご心配な方は担任まで連絡ください。

また、昨日県教委から発表された来年度の入試の前倒しについては、機会を見つけてご説明する予定です。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日の大東中学校!

本日、2年生に来年度の県立高校入試について、県教委からの大切なお知らせを配布しました。必ず、お読みいただきますよう、お願いいたします。また、明日から自転車通学が再開されます。マナーを守って登下校するよう、ご家庭でもお話ください。

今日も寒い一日となりそうです!

みなさん、おはようございます。気温が上がらない寒い一日になりそうです。今日から志願変更が始まります。また、ノー部活・ノー残業デーなので生徒の下校は午後3時ごろです。午後6時には学校を閉めますので、学校にご用のある方は午後5時45分ごろまでにお願いします。今日の放課後は、教員対象のタブレットの講習会を行う予定です。少しずつ業務をデジタル化し、来年度に備えたいと思います。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

PS  自転車通学は明日から、許可する予定です。明日の朝は気温が氷点下まで下がるので、十分注意してください。

 

今日は朝から寒い一日です!

みなさん、おはようございます。昨日の暖かさから一変して、今日は寒い一日です。気温の変化が激しいので体調を崩さないよう注意してください。明日からは志願変更が始まります。今年は福井高専の発表が明後日なので、その結果を受けて出願の取り消し等が出ます。羽水高校は大きく定員を超えていますが、25日のうちにそのオーバー分は半分以下になる予定です。福井商業高校、科学技術高校、福井農林高校、足羽高校は定員を割っている学科が多いため、志願変更での大きな変化は起こらないと考えています。いよいよ残りわずかになりました。体調を整え、ラストスパート。もう終わりは見えています!

さて、市教育委員会のおかげで新しい放送設備が入ることになりました。今ある設備が老朽化したため、放送に支障がありましたが、新学期にはその悩みも解消される予定です。また、体育館に洋式トイレを設置する工事も始まります。なかなか大がかりな工事になるようで、体育の授業や部活動になるべく支障が出ないようにしたいと思います。昨日は雪で枝が折れた樹木の始末をするため、業者の方が見に来られていました。5,6本、大きな被害があるため、3月初めにはその部分を切ってもらう予定です。

最後に朝、学校の周りの見回りをしていると、地域の方がやって来られて、東今泉町の街中の道路を通る自転車通学生のマナーが悪く、危険だというご指摘をいたださきました。さっそく、関係する生徒を昼休みに集め、指導しました。自転車のマナーについてはご家庭でも十分お話しください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

2/22 今日の給食(共立女子大学とのコラボレーション給食)

給食・食事 献 立 給食・食事

麦ごはん

鮭の二種の大豆の衣揚げ

小松菜ときのこの炒め物

具だくさんみそ汁

牛乳

 

たくさんの油を使って、大きなフライヤーで揚げるので、カリッとおいしく仕上がります。初めての献立だったので、何度もミーティングをして臨みました。

 

 

 

 

 

笑う福井市と共立女子大学とのコラボレーション給食お知らせ

福井市は、東京都にある共立女子大学・短期大学と連携協定を結び、協力しながら、地域発展のために研究を進めています。  福井の食材の魅力向上やPRのため、栄養学を学んでいる学生が栄養教諭といっしょに新しい献立を考えています。

今回は、「鮭」に福井県産の炒った大豆を細かく砕いた「ひきわり大豆」と大豆を生のまますりつぶした「生大豆粉(生だいずこ)」を衣にして揚げました。大豆の歯ごたえと香ばしい風味を感じ取ってもらえましたか。

 

今日もいい天気になるようです!

みなさん、おはようございます。今日も天気はよく、気温も上がるようです。自転車通学は水曜日に雪マークが出ているのでその後からではどうかと考えています。道路端の雪がとけてほしいものです。

今日は特に何もありません。部活動がありますので生徒の下校時間は午後5時30分です。

明日は天皇誕生日で休日です。その後は志願変更期間となります。志願変更を考えている方は、担任と十分相談をしておいてください。よろしくお願いします。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

今日もいい天気です!

みなさん、おはようございます。今日はハンドボール部が体育館全面を使って部活動を始めました。気温も上がるので、生徒玄関前の雪を除雪機で散らしました。駐車スペースが増えました。道路に雪が残っている間は、自転車通学は禁止ですが、まもなく解除できるのではないかと考えています。しばらくお待ちください。

いつも投稿フォームで貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。よりよい学校を目指してがんばりますので、ご理解とご支援をお願いいたします。

さて、先日のPTA役員会で次のようなことをお願いしました。

一つ目は、来年度は朝の活動や帰りの会の時間を見直し、今の下校時間を20分早め、午後5時40分完全下校(冬季は午後5時10分)にしようということです。生徒を少しでも早く下校させ、職員に自分の仕事に専念させ、残業時間を減らすのが目的です。卒業式が終わった次の週から試行し、不具合がないか確認し、来年度から実施する予定です。

二つ目は、集金についてです。集金事務の簡素化を図るため、来年度は購入した教材を一つ一つ集金するではなく、教材費として一定の額を集金させていただき、そこからまとめて支払い、支払った明細については、半期に1度報告させていただきたいと思います。集金は間違いが許されない責任の重い仕事ですので、担当者の負担軽減を図りたいと思いますのでご協力をお願いします。

今日は高専の入試日です。本番で実力を発揮してくれることを願っています。受験生のみなさん、体調に気をつけてがんばってください。

校長 湯口 和弘

PS 野路工務店さん、生徒玄関前の除雪、ありがとうございました。大変助かりました。

今週の給食のメニューです!

 タイトルは「15歳の存在証明」です