school-blog

大東-blog

今日は雨になるようです!

みなさん、おはようございます。天気は雪ではなく雨になるようです。今日は部活動はありません。午後4時過ぎに下校となります。よろしくお願いします。今週降り続いた雪はそれほど降らず、大変助かりました。今週も今日で終わり、残すところあと1週間となりました。全国的には新型コロナウイルス感染症患者が増えています。また、家庭内での感染が多くなってきました。十分気をつけてください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

12/17 今日の給食

オリンピック・パラリンピック応援給食(モロッコ・ケニア)

給食・食事 献 立 給食・食事

プラスコッペパン

タジン

イリオ

コンソメスープ

牛乳

 

 

 

 

 

モロッコ料理のタジンは、タジン鍋と呼ばれる独特な三角帽子の形をした土鍋を使って、香りをつけたじゃがいもやにんじん、たまねぎなどの野菜と鶏肉や羊肉と一緒に低温でゆっくりと蒸し煮にしてつくります。今日の給食では、鶏肉をトマト味でじっくりと煮込みました。

 ケニア料理のイリオは、つぶしたじゃがいもに、グリンピースとコーンを混ぜたポテトサラダのような料理です。優しい味のイリオはお肉料理の付け合わせにぴったりです。

 

 

自動車による送迎についてのお願い(重要)

生徒の安全を守るために、大東中学校付近の自動車の利用について、地図にまとめました。生徒を自動車で送迎されている方は、必ずご覧ください。特に積雪時は、大変混み合いますのでご協力をお願いいたします。保護者の方だけでなく、実際に生徒を送迎されている方にも周知いただきますようお願いします。

送り迎えについて.pdf

私立入試でのコロナウイルスへの対応(重要)

入試時のコロナウイルスへの対応について、各高校の対応をまとめたものが送られてきましたので、是非ご覧ください。ただし、現時点での対応ですので、今後変わる可能性があります。

学校からのおたよりの06_進路関係に入れておきます。

今日も雪です!

みなさん、おはようございます。昨日の夜はあまり降らなかったようです。

朝夕は、学校の周りが大変混み合います。学校の前の道路に車を駐車されますと、道幅が狭くなり危険ですので、学校の前の道路で生徒を待たないよう、お願いします。また、学校近くの信号機を利用しない、学校の東側の道路をできるだけ通らないことが渋滞を避けるのにもっともよい方法です。生徒と十分話し合っていただき、学校から少し離れたところで乗り降りするよう、お願いいたします。

また、保護者が迎えにきているのにもかかわらず、生徒が話をしていて車に乗らず、さらに渋滞になることがあります。生徒には、もたもたせず、すぐに乗るようにご家庭で十分話してください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

生徒玄関前も雪が少し増えてきました。朝、登校の様子を見ているといつもと同じシューズを履いている生徒が目につきます。防水加工がされていないので、足が冷たいだろうと思います。長靴やせめて防水加工されているスノートレを履くよう、お願いします。学校の近くまで車に乗せてくると、生徒にとっては大変便利ですが、交通渋滞は避けられません。渋滞緩和のため、生徒の足下から見直しをお願いします。

雪が積もりました!

みなさん、おはようございます。気温が下がり、雪が積もりました。

昨日もお願いしましたが、学校の前の道路で生徒を車から降ろすと、大渋滞に巻き込まれます。できるだけ学校から離れたところで生徒を降ろすようお願いいたします。できれば、学校の前の南北の道路は停車禁止にしたいところです。これには、保護者や家族の方のご理解とご協力が必要ですので、よろしくお願いします。夕方は、3年生は学習会があっても時間はズレていますので、1,2年生で部活動がある生徒を待つ場合には、学校の前の道路ではなくではなく、体育館北側の駐車場やプール横の道路など、少し離れた農道を利用いただくと渋滞の緩和につながりますので、お子さんと相談の上、ご配慮いただきますようお願いいたします。

できるだけ、学校の東側のきねやの横を通る道路や学校の近くの信号機がある交差点を利用しないようにするのが、渋滞に巻き込まれないようにするためのコツです。学校まで来てしまうと、どうしても渋滞に巻き込まれますので、それ以外の道路を利用する方法を考えてみてください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

12/15 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

輪切りイカの照り煮

八宝菜

ミニトマト

牛乳

 

 

 

 

 

グループ お 知 ら せ お知らせ

今日から3日間、給食委員が「給食残菜調査」を行っています。

残菜zeroを目指しています!ご協力ください。

 

積雪時の送迎について(お願い)

今日はご協力ありがとうございました。誰一人自転車で来ることなく1日がスタートできました。大東中学校は、ほとんどの生徒が自転車通学なので、積雪時は保護者の送迎の車で、学校の周りが大変混み合います。朝は、生徒をできるだけ学校から離れたところで車から降ろし、歩いて登校させるようにしてください。また、学校の前の道路で、曲がってすぐに車を停車される方がおられますが、後続の車にとって大変危険です。曲がった後、そのまま進んでから車を止めてください。夕方、迎えを待つ場合は、体育館北側の駐車場は、10台は駐車が可能です。学校の前の道路では生徒を待たないよう、ご協力をお願いします。

校長 湯口 和弘

今日は雪です!

みなさん、おはようございます。今朝は路面に雪がありますので、自転車通学は禁止です。まだ、あまり積もってはいませんが、凍っているところもあり、危険なので自転車通学はできません。明日以降は雪マークが消え、路面に雪が残っていない場合には自転車通学を再開できます。とりあえず、安全を確保するため、今日は自転車に乗らないでおきましょう。

校長 湯口 和弘

寒い日が続くようです!

みなさん、おはようございます。今日からとても寒くなるようです。雪が降ることが予想されています。その際は自転車通学が禁止となります。天気予報や路面の状況等を考えて、雪が降っていたり、道路に雪が残っている場合には自転車通学をしないでください。路面に雪がある期間は自転車通学は禁止です。明日と明後日は雪マークが出ていますので、特に注意してください。

さて、残り2週間。健康に気をつけて生活しましょう。今年はコロナウイルス感染症の流行でこれまでにない1年でした。来年は穏やかな年になってほしいものです。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日は部活動も少ないようです!

みなさん、おはようございます。今日は体育館全面で練習するために、ハンドボール部が部活をするようです。体育館を有効に使うためには、それぞれの部が分散して練習する必要があります。いつも部の顧問が集まって、使用状況を調整しています。短い練習時間を有効に活用するための工夫は欠かせません。

何度かお話ししていますが、土日の職員室に教員はほとんどいません。現在、教員の残業時間は月80時間を越えないよう、厳しい指導があります。月80時間は過労死ラインです。勤務時間は午後4時20分までなので、午後6時20分まで仕事をすれば、毎日2時間の残業時間です。朝は7時20分には担任は仕事を始めるので、勤務時間前に30分働きます。すると、1日2時間30分。12月は授業日は19日なので、それで47時間30分。土日に部活動があり、9時から12時まで練習するとして、1時間前には学校に着き、生徒が家に着くまでもう1時間学校にいれば、5時間。それが4日間あれば、20時間。合計67時間30分となり、残りは12時間30分。もし、毎日7時まで仕事をすれば、80時間10分となり、月80時間をオーバーしてしまいます。

残業時間が長い仕事は人気がありません。今、教員を志望する大学生は小学校か高校の教員を希望していて、中学校を希望する学生はほとんどいません。中学生は伸び盛りなので、大変おもしろくやりがいのある仕事ですが、労働時間が長すぎて嫌われています。

この状況を改善するためには、いろいろなやり方で残業時間を減らす工夫が必要です。水曜日にそうじをなくして、たとえ20分間でも、早く生徒を帰すようにしたのはその1例です。1年前に比べれば、残業時間はとても短くなりました。まだまだできることはたくさんあります。しかし、それには生徒や教員の発想の転換と保護者の皆様のご理解が必要です。どうか、中学校が魅力ある職業となるよう、ご協力をお願いいたします。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう! 

3年生は今日もしっかり勉強して、わからない問題を貯めておいてください。明日、先生に質問しましょう。

校長 湯口 和弘

 

寒くなってきたので、風邪をひきませんように!

みなさん、おはようございます。残念ながら外は雨模様です。すでにいくつかの部が練習を始めています。吹奏楽部はアンサンブルコンテストがあるので、講師を招いて練習しているようです。がんばってください。

さて、学校も冬休みまであと10日となりました。8月に学校が再開されてから、大きな休みもなかったので、12月28日から1月4日までの8日間は生徒の休養期間となるよう、部活動は計画していません。1月5日から学校再開となるので、エネルギーを蓄えてもらえたらいいと思っています。

残されたこの2週間に6月からこれまでを振り返る機会を作りましょう。学校生活は充実していたか、家庭ではどうだったか。やりたかったことはできたか、新たにやりたいことは何か、などをまとめてノートに書いておき、年が明けたらそれを実行していきましょう。

3年生は25日の実力テストに集中しましょう。質問の数は増えていますか? 友達の質問に答えていますか? どちらも成績を伸ばす一番よいやり方です。毎日やってみましょう。まだまだ伸びます。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘 

グラウンド横の花壇の花が咲き始めました。

卒業プロジェクト「大東中に残したいもの」

3年生【卒業プロジェクト】

 「大東中に残したいもの」

 学活の時間に、卒業プロジェクト「大東中に残したいもの」その①「挨拶」について振り返りました。

〈生徒の振り返りより〉

◆大東中生として、誇りに思えるような「挨拶」ができたか?

・廊下で先生や来校者に会った時など、自分から積極的に挨拶することができた。挨拶をする時には大きな声を出すことができた。

・私は誇りに思える挨拶をできたと思う。卒業プロジェクトが始まって、今までよりも相手に挨拶をすることを意識できた。会った人との挨拶という基本的なことができた。

・相手の顔を見ることや地域の方々にも行うことを意識して挨拶ができた。一方でやっぱり声量は足りていなかったと思うので、大きな声で挨拶できるようになりたい。

・先生方や地域の方、来校された方とすれ違う時、目を見てしっかり会釈したり、挨拶したりすることができた。表情も明るく接することができた。

・登下校中に地域の人や学校ですれ違う先生、来校者に自分から積極的な挨拶ができた。少し声に明るさが足りなかったと思うので、意識を向けて挨拶しようと思う。

◆卒業まで、どのように行動していくか?

・今までどおり、自分から積極的に挨拶したい。また、気持ちを込めて、相手に伝わるような挨拶をしたい。

・卒業まで続けていきたい。次はもっと元気な声で挨拶できるようにしたい。

・授業の始め、終わりの挨拶などはしっかりと心がけて行い、学校の人のみならず、家族や地域の方々にも、感謝を伝えられるような挨拶を行いたい。

・この挨拶の習慣を続けていき、後輩にもいい影響を与えられるような、素敵な挨拶をしたい。私たちが卒業した後も、大東中の伝統である「挨拶」がさらによいものになってほしい。

・相手がされて嬉しくなるような挨拶をもう少し意識しようと思う。より良い挨拶を目指して取り組み続けようと思う。

 

 次は、卒業プロジェクト「大東中に残したいもの」その②「清掃」です。

みんなで考えた意見を級長がまとめたものを紹介します。

 ◆3年生として、大東中にこんな清掃を残したい!

・過ごしやすい学校にするための清掃

・時間いっぱい

・無言・黙働

・丁寧な清掃

・見ていて気持ちいい

・一生懸命

・全員が一つになれる

・下級生の手本

・すみずみまできれいに

 ◆このような清掃をどのように大東中に残すか。

・スピード重視だけど、正確さも大切に行動。

・自分が手本になる。

・3年が一生懸命する。

・3年の清掃を見てもらう。

・意識を高くもって、掃除する。

・やらされているのでなく、自分からする。

 

各自で「大東中の清掃のいいところ」「こんな清掃をしたい!」というのも考えました。

来週、再来週には、1、2年生と清掃の交流を行い、3年生の清掃を伝えます!

今日も、日中は雨が降らないようです!

みなさん、おはようございます。

大東中へ進学予定の保護者の方から質問をいただきました。2点質問がありましたが、1点目の制服については業者にお尋ねください。学校ではわかりません。2点目の入学説明会ですが、今年は2月1日を予定しています。児童への説明は児童の負担を軽減するため、円山、岡保、東藤島小はそれぞれの学校で、啓蒙小と校区外の小学校の児童は大東中で実施する予定です。保護者については希望される方だけ、大東中で行います。保護者については強制ではありません。補足ですが、進学先の中学校については、1月末に市教育委員会から指定通知書が保護者に発行されます。指定以外の公立中学校に進学される場合には住所の変更などの手続きが必要ですので、早めに当該教育委員会と相談されることをお薦めします。入学説明会は、入学が確定した児童を対象とする内容の説明になりますので、その点をご了解ください。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

日中は晴です!

みなさん、おはようございます。今日は昨日の残りのテストが行われます。2年生は来年度の入試問題だと思って取り組んでみましょう。県にはこれまでの学力調査のデータが豊富にあり、その時の生徒の実態に合わせて問題が作られ、学力調査で反応のよかった問題が県立高校入試にも使用されています。3年生は2週間後の実力テストの前哨戦です。実力テストまでにはまだ2週間あります。どんどん質問したり、質問に答えて獲得ポイントを増やしましょう。

お問い合わせをいただいたマスクですが、今週から来週初めにかけて生徒に渡しますので、ご利用ください。配付が遅くなり、申し訳ありませんでした。

12月も1/3が終わります。日が経つのは本当に早いです。一日一日、やることを決めてきちんと実行しましょう。

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

新たに印刷した「だいとう」を昨日、生徒に渡しました。保護者懇談会で配付したものは回収していますので、ご協力をお願いします。