大東-blog
2年生が1年生の質問に答えます!
1年生のみなさん、先日はアンケートのご協力ありがとうございました。
1年生が書いてくれたたくさんの質問の中から、12個選ばせてもらいました。
選んだ質問は、次の12個です。
〈学習に関する質問〉
①期末テスト前は、何日前から、何時間くらいテスト勉強していますか。
また、テスト勉強はどのようなことをすればいいのですか。
覚えるコツ(英単語・漢字・理科・社会など)も教えてほしいです。
②家庭学習では、宿題以外にどのような勉強をしているのか教えて下さい。
テスト前でなく、普段は家で何時間くらい勉強していますか。
③授業に集中するために工夫していることを教えて下さい。
また、授業では、発表した方がいいですか。なかなか発表する勇気が出ません。
どうすればいいですか。
④ノートの取り方について教えて下さい。
黒板のみでいいか、それとも先生が言ったこともメモした方がいいか。
他にも、頭に残るノートや見やすいノートの取り方を教えて下さい。
⑤授業中、眠くなってしまいます。どうすればいいですか。
⑥授業中、クラスが騒がしくなって、授業に集中できない時があります。
どうしたら静かにできますか。
〈部活動・学校生活に関する質問〉
⑦自分のクラスは呼びかけをしているのですが、2分前着席ができません。
みんなが2分前着席できるように、2年生が工夫していることを教えて下さい。
⑧部活動と勉強の両立ができません。どうすれば両立できますか。
また、部活動をしていてよかったと思うときは、どんなときですか。
⑨中学校では、休み時間をどのように過ごすのですか。
⑩学校行事の時、クラスで団結する秘訣を教えて下さい。
⑪あまり話したことのない人と話すには、どうしたらいいですか。
また、友達関係をよくするために大切なことを教えて下さい。
⑫2年生の先輩は、大東中学校をさらにいい学校にするために、どのようなことに
気をつけていますか。
今週、2年生が話し合い、考えた答えを1年生に届けます!
保健だより 7月号
保健だより7月号をアップしました。
添付先は学校からのおたより ⇒ 05保健だより となります。
2年生 6月の道徳
2年生 6月の道徳 「私のせいじゃない」
<教材について>
淡々とした語り口調の中に、いじめの原点をしめす絵本教材です。泣いている一人の子供と、口々に「わたしのせいじゃない」と言う子供達。「加害者」「被害者」「傍観者」の構図が中学生にも分かりやすく、特に傍観者もいじめの原因になっているということが、はっきりと分かりました。
人間の持つ弱さに向き合い、勇気を出していじめに立ち向かい、止めることの大切さを学びました。
<生徒の感>>
2-1
周りに流されて生きていると、悪いことをしていても止められないと思いました。いじめられている人の気持ちを考えてみることが大切だと思いました。これからは、自分の判断で、良いと思ったことをしていこうと思います。
2-2
私は今日絵本を読んでみて、集団心理は怖いと思いました。まわりに流されず自分で判断する力が必要になってくることを知りました。私がいじめの現場を見ても止めることができないかもしれないけれど、勇気を出して助けてあげたいです。
2-3
自分の行動一つ一つに責任を持って行動したい。自分のしてしまった失敗などを見て見ぬふりせず、しっかりと向き合っていきたい。
2-4
私は自分の行動に責任を持たなければならないと思いました。自分の行動で、もし相手を傷つけてしまったら、この話のように責任転嫁しないで罪を認められるようになりたいです。これから自分の行動に責任を持っていけるようにしたいです。
2-5
僕はこの話を聞いて、何かあった時に相談できるような友達が必要だと思いました。相談することで気が楽になったり、問題が解決したりすることもあると思うからです。そしていじめを見ているだけではなく、止めてあげたらいいと思いました。
「無関心は無責任の始まり、傍観することは加担することと同じ、反対しないことは賛成することと同じ」(本の帯より)
7/4~8の給食
4日(月)
揚げのそぼろ丼
(ごはん・そぼろ炒め)
小松菜と切り干し大根の和え物
すまし汁
5日(火)
ごはん
豆腐
肉じゃが
もやしとピーマンの炒め物
6日(水)★選択給食★
ごはん
★鶏肉の甘酢あんかけ
♥白身魚フライ
キャベツとコーンのソテー
そうめん汁
七夕ゼリー
7日(木)
コッペパン
フランクフルト
大麦と大根のスープ
ゆでキャベツ
8日(金)
ごはん
とうもろこしシュウマイ
ホイコーロー
春雨スープ
来週の献立はホームの学校からのおたより→04_給食便り→7月の献立予定表で確認できます。
1年生のみなさんへ
学年主任からのメッセージです。
みなさんの脳、疲れていませんか?ぜひ長い夏休み前に、ご覧ください。