school-blog

大東-blog

今日の大東中学校!

今朝は、朝早くから2学期の生徒会役員選挙に立候補した生徒による選挙運動が行われました。どの生徒も大きな声で呼びかけていました。とてもやる気を感じます。

昨日から給食室近くの駐車場の一部を駐車禁止にするために、黄線を引く作業をしています。これから、この場所は駐車禁止となりますので、ご協力をお願いします。

また、昨日の研究会では、何人かの先生による模擬授業研修が行われました。実習生も参加し、活発に話し合いが行われました。

きれいになりました

今日も学習会後、3年生が一人やってきて20分近く質問して帰りました。伸びているのがわかるので、こちらも楽しいです。「週に2回来いよ」と声をかけました。

今日も天気がいいようです!

みなさん、おはようございます。今朝は朝から熊が出たという情報が入り、さっそく緊急メールでお知らせしました。校区内でも何度か目撃されていますので、登下校の際は十分注意してください。まずはそばに寄らないようにしましょう。

教育実習は2名をのぞき、昨日終了しました。実習生のあいさつでは、コロナの状況下で、教育実習ができてよかったという声が聞かれました。残りの2名は来週水曜日までです。ご協力ありがとうございました。まもなく、福大生のインターンを1名受け入れる予定です。人の手が足りない学校としては大変ありがたいことです。学生もよい経験を積んでほしいと思います。

最近、朝はめっきり寒くなって布団から出るのがつらくなってきました。そんなとき、唱えている言葉があります。

「克己の工夫は、一呼吸の間にあり」 佐藤一斎

「布団から出たくない」という気持ちに打ち勝つには、悩まず一呼吸の間に即断即決実行すべきだということです。起きると決めたら、この言葉を唱えて、直ちに実行するようにするとうまくいきます。やってみてはどうですか?

では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

重要 熊に注意!

今朝6時20分に、市教育委員会より連絡があり、「ドンキホーテ大和田店東側に熊が居座り、警察が見張っている」という連絡を受けました。付近を通って登校する生徒は十分注意して登校してください。

2年生学年集会

級長をして学んだこと、身につけたこと① 

 僕は級長をして学んだことは、呼びかけをしても聞いてくれない時などに、もっと人をまとめていく力が必要だと気づいたことです。まとめていくには、周りの人のことをもっと考えていくことが大切だと思いました。だから、2学期には自分で工夫しながら身につけていこうと思います。周りの人にもっと信頼される人になりたいです。(1組級長)

僕は級長をして、学級会や級長会をまとめたり、毎日の連絡を伝えたりするなど、級長でなければできないたくさんの経験をしました。それによって“周りに気を配る”ということができるようになったと思います。級長は様々な場面でまとめ役になるので、自分のことだけをしていてはいけません。周りを見て、「今は何をすればよいのか」ということを考えられるようになったと思います。1学期に学んだことをこれからにも生かしていきたいです。(2組級長)

自分が級長になって身につけたことは、時間や周りを見ながら行動することができるようになったことです。このことは、級長としてだけでなく、2学期からの部活動や学校生活にもいきてくると思います。級長の仕事が終わっても、クラスや学年、学校を引っ張っていけるような人になれるように頑張ります。(3組級長)

僕が級長として学んだことは、みんなをまとめることの大変さです。1年生の時は、見ているだけでそんなに大変さはわかっていませんでした。ですが、自分が実際に級長として活動してみると、大変さに気づくことができました。級長として貴重な経験ができてよかったです。(4組級長)

僕は級長という役割をやってみて、全員の先頭に立って引っ張っていくことの大切さを学びました。前に立ち、話す機会が増えたので、緊張することなく、人前で話すことができるようになったのは、身についたことです。他にもたくさんのことが経験できました。また、今後もこのような立場になれたら、頑張って取り組みたいと思います。(5組級長)

 人の前に立ち、リーダーとして集団を率いていくことは、大変な苦労があります。しかし、その中で、自分で考え、周りの協力を得て、活動をしていくことには大変な価値があります。学級長の皆さんは、それぞれにたくさんのことを学んでしました。2学期からは、2年生が中心となり、学校生活を進めていくことになります。さらに多くのリーダーが様々な場面で活躍してくれると思います。多くのことを学び、成長していってくれることを楽しみにしています。