大東-blog
学年メッセージ
明日は昭和の日で、学校は休みです。学校の活動もありません。不要不急の外出を控えて、各学年のメッセージや今日までの自分をゆっくり振り返る時間をとってほしいと思います。そして、有意義な家庭での時間を過ごしてほしいと思います。
校長 水野克己
4/28 の給食
ごはん
厚焼き卵
ひじきとレンコンの炒め煮
サツマイモの味噌汁
牛乳
3年生、入試に係る日程について
昨日、県教育委員会から、令和4年度県立高校入学者選抜試験に係る日程が発表されました。
*令和4年度入学者 = 令和3年度中学3年生
昨年度までに比べ、県立高校の一般入試日は大幅に前倒しされました。(県立高校一般入試 2月16、17日)
高専の一般試験日も前倒しされています。
このことは、進路選択・進路決定が早まることを意味します。3年生は、自分が志望する進学先(どこに行きたいか)を早めに決め、しっかりと準備をしていかなければなりません。
資料は昨日配付いたしました。
大東中学校ブログメニュー:学校からのおたより → 02 進路関係フォルダ にもファイルをアップロードしてあります。
各ご家庭で、配付資料を参考に、将来のこと、進路のこと、本年度の入試のことについて話し合う時間を十分取っていただきたいと思います。
5月分集金のお知らせです
各学年の5月分集金明細をお知らせします。
閲覧については下記のとおりです。
大東中学校ブログ メニュー
学校からのおたより → 07 集金関係
引き落とし日は 5月6日(木)です。前日までに登録口座の残高確認をお願いします。
学校の花🌼のお世話について
おはようございます。今朝は久しぶりの雨空です。大東中では、花壇ボランティアとして、地域の方が職員玄関や生徒玄関前の花、中庭の花、校庭に面した花壇の手入れをしてくださっています。今朝も小雨の降る中、朝早くから手入れをしてくださいました。そのような方のおかげで、きれいな花の中、学校生活を送ることができているんだなとつくづく思います。いつもありがとうございます。
4/27 の給食
ごはん
鯖の味噌煮
ごま酢和え
すまし汁
しそひじき
牛乳
新設「思考力テスト」について
今年度から、大東中学校では「思考力テスト」と呼ばれる新しいテストが始まります。これからの時代に必要な力を測る目的で実施するテストです。
思考力テストを始める背景
本年度から新しい学習指導要領が全面実施され、全教科の教科書も一新されました。その指導要領では、これから時代を生きる人に必要な「資質・能力」を身につけることを目的としています。「資質・能力」とは3つの力で構成されています。
①実際の社会や生活で生きて働く「知識及び技能」 ②未知の状況にも対応できる「思考力、判断力、表現力など」 ③学んだことを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力、人間性など」 |
これらの3つの力をつけるためには、ただ単にたくさんの知識を覚えていくだけでは十分ではありません。インターネットが当たり前になった現代ではむしろ、知識をもっていることそのものよりも、その知識を問題解決のためにどう使うかが重要になってきます。学校の授業でも、これまで以上に、課題を発見し、解決する方法を考え、文献を調べ、友達と協働して活動し、解決を目指していくような学習活動が求められてきます。
思考力テストは、そのような授業で培った力を試すためのテストです。
思考力テストに出題される問題の具体例
石川一郎氏の著書から、一例をお示しします。*大学入試問題の例なので難易度は高い問題です。
もしあなたが、フランシスコザビエルのように、知らない土地へ行ってその土地の人々に何かを伝えようとする場合、あなたはどのようなことをしますか。600字以内で書きなさい。 |
このような問題は、答えを覚えていても解けませんし、答えは1つとは限りません。だからといってなんでもよいというわけではないありません。キリスト教が伝来した時代の背景をよく理解し、新しい宗教が広まった要因をしっかりと捉え、では自分だったらどうするかを考え、それを表現しなければなりません。これが、未知の状況にも対応できう思考力・判断力・表現力です。まさに、実際の社会で、大人が答えの見えない課題に立ち向かう場面と同じことが求められます。
このような問題を解く力は、一朝一夕で身につくわけではありません。日々の授業で、先生の話を聞いて理解することはもちろんですが、その上で自分の考えをもち、友達とその考えを共有し、自分なりの答えを見つけていくことを大事にしてほしいと思います。
第1回思考力テストについて
期間:5月31日(月)~6月4日(金)の1限目に1教科ずつ
時間:50分
形式:選択式、記述式(教科によって持ち込みが可能なものがあります。*辞書、ノートなど)
評価:A、B、Cで評価します。
制服リサイクル販売のお手伝い募集
5/22 9:00~10:00に行われる制服リサイクル販売会のお知らせを「学校からのお便り」→「一般」に載せました。
5月の予定を公開しました
5月の行事予定表を「メニュー」の「月予定」に公開しました。
※修学旅行・校外学習については、あくまで現時点での予定です。今後の状況によって変更の可能性がありますので、ご了承下さい。
3年生修学旅行について
本日、修学旅行についてのアンケートを配布いたしました。
ご家庭でよく話し合っていただき、28日(水)までに
希望調査に記入のうえ、ご提出ください。
本日配布したファイル
緊急事態宣言中の休日・祝日の緊急連絡について
市教委より連絡があり、緊急事態宣言の期間中、保護者からの緊急連絡については以下の通りお願い致します。
1 発熱時の相談・受診方法
(1)発熱などの症状がある場合、まずは受診・相談センターに電話で相談する。
受診・相談センター TEL:0776-20-0795(7:00~17:15) ※時間外は携帯電話番号が案内される
(2)受診・相談センターからの指示に従い、医療機関を受診する。
2 「福井県緊急事態宣言」期間中の休日、祝日の緊急連絡の周知
(1)連絡内容
・児童生徒が感染者や濃厚接触者として認められた場合
(2)連絡先
・学校教育課 TEL:0776-20-5350 ※学校教育課、保健給食課の職員が対応します。
(3)受付時間 9:00~17:00
校長 水野克己
4/26 の給食
麦ごはん
ポークコロッケ
煮浸し
わかめスープ
牛乳
1年生 eライブラリ初実践
本日の5限にタブレットを使用して学習を行いました。「eライブラリアドバンス」という学習支援システムを使って、自分が学習したい教科・単元を選択してクイズ形式で問題を解いていきました。中学校の問題だけでなく小学校の復習もでき、意欲的に取り組んでいる姿が見られました。これからタブレットなどICTを活用する機会が増えてきます。積極的に使用して慣れてほしいです。
4/23の給食
ごはん
厚揚げと切干しの煮物
もやしとニラの炒め物
つぼ漬け
牛乳
4月26日(月)~30日(金)の給食献立
【緊急】部活動中止のお知らせ
<1>
4月22日から5月13日まで県独自の「緊急事態宣言」が発出されたことを受け、本日から5月13日(木)まで、部活動を中止します。
つきましては、本日の下校時刻は15時55分となります。
お迎えの都合がつかない生徒は学校で待機することとします。ご理解・ご協力をお願い致します。
<2>
食事や着替えなどマスクを着用していない際には会話を控えるよう、
「おはなしはマスク」いつでも どこでも だれとでも
の標語を生徒・ご家族の皆様で合い言葉にしていただけるよう、お願い致します。
<3>
体育館・グラウンドなど「全ての学校施設」の目的外使用及び学校体育施設開放事業に係る使用(社会体育など)が中止されています。
あわせてご理解・ご協力をお願い致します。
校長 水野克己
令和3年度大東中学校PTA活動の書面審議について
コロナ感染症対策として、令和3年度大東中学校PTA活動につきましては、書面審議とさせていただきます。
本日、お子様が持ち帰った資料をご覧になり、QRコードによる回答もしくは、用紙に記入していただき、4/30(金)までに学校へご提出ください。
よろしくお願い致します。
校長 水野克己
4/22の給食(オリンピック・パラリンピック応援給食・ギリシャ)
コッペパン
ケフテス
ホリアティキサラダ
ファソラーダ
牛乳
今日は「ギリシャ」の給食です。ギリシャ料理は、スペイン、イタリア、モロッコ料理とともに、地中海料理としてユネスコの無形文化遺産に登録されています。ギリシャ料理は、オリーブオイルやトマトをふんだんに使うことや、海に面した国のため、魚介類を使った料理が多いなどの特徴があります。
ミートボールの料理はケフテスといいます。ホリアティキサラダは、ギリシャの代表的なサラダで、田舎風のサラダという意味です。ファソラーダは、白いんげん豆のスープです。
4/21の給食でした。(大祝いデザート)
ソースチキンカツ丼
(麦ご飯・チキンカツ)
ゆでキャベツ
彩り野菜のすまし汁
お祝いイチゴゼリー
牛乳
学年黒板より
明日の1,2,3限目と明後日の2,3限目に、国語・英語・数学(算数)、社会、理解の順に、全学年、確認テストを実施します。昨年度までの学習の定着具合を確認するためのテストです。まずは、一人一人が、時間一杯、精一杯テストに取り組んでほしいと思います。学年黒板にこんなメッセージがありました。どの学年の生徒もメッセージに込められた意味を考えてほしいと思います。それを自分の行動に生かしていきましょう。
4/20の給食
ごはん
鰯の梅煮
大根と鶏肉の煮物
清見オレンジ
牛乳
給食時間のコロナ対策を徹底しましょう
2,3年生は一年前を思い出してください。
1年生は守りましょう。
毎日、楽しい給食時間を過ごすために・・・。
スクールカウンセラーだより
新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。そして、二、三年生のみなさんはご進級おめでとうございます。今年度もスクールカウンセラーとして勤務することになりました。橋本 恵理子と申します。みなさんが楽しく学校生活を送ることができるようサポートさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。定期的にブログでもお役立ち情報を発信します。
カウンセリングではどんなことをするのか?
カウンセリングでは、困っていることや気がかりなことだけでなく、今以上に良くしたいと思っていることなどについても話題にしています。現状を変えるためには、相談に来た人が、今までと違った行動をとることが肝心です。現実的に実行可能で負担の少ないことから変えてみるのがいいと思います。具体的に話を聞いていると、困りごとの中でもうまくやっている部分が必ず見つかります。そこを出発点にして、変えていきたい部分にアプローチしていきます。
友人のこと、家族のこと、勉強のこと、部活のこと、先生のこと、異性のこと、性について、自分の性格について、不安について、進路についてなど。自分ではささいなことだと思うことでもいいです。お話をすることでみなさんがホッとできる時間を作っていきたいです。
【保護者のみなさま】
スクールカウンセラーは生徒だけではなく、保護者の方からもご相談を受け付けています。お子様について心配事があれば、学校での様子をふまえて対応の仕方を考えていきたいと思っています。進路のことに関わらず、例えば、子どもとどのように接したらよいか、ゲーム・ネットとの付き合い方、その他、些細に思える事でも、お気軽に相談していただければと思っています。
相談日について
毎週 火曜日 13:00~17:00
金曜日 13:00~16:00 に学校へ来ています。
窓口は学年主任、担任、教育相談の佐藤先生、養護教諭の上甲先生です。基本的に予約制となっていますが、可能な範囲でご希望にそえるよう努めたいと考えています。
少しでも気がかりなことがあれば遠慮なくご相談ください。お待ちしております。