school-blog

カテゴリ:学習指導

地理のプリントの訂正!(ありがとうございます)

社会のプリントに間違いがありました。2年生の地理の第1節、『Q 日本の川にはどのような特徴があるか?』という質問の答えが、『長さが長いこと』となっていますが、「短い」の間違いです。ご指摘、ありがとうございました。大変助かりました。これからも、どんどんやってみて、ミスがあったり、わからないところがあったら、遠慮なく連絡してください。

そういえば、中国に行く前に、「中国人が日本の瀬戸内海を見て、日本にも大きな川があるんだねと言った」という話を冗談だと思いましたが、実際に中国へ行って長江(中国にある世界でも最も大きな川の一つ)を見たら、川岸の両側は全く見えませんでした。たぶん瀬戸内海より広かったと思います。実際に行ってみないと本当のすごさはわからないです。

2年生の登校が始まりました!

午前中の3年生に引き続き、午後は2年生の登校が始まりました。必ず時間を守って登校しましょう。自転車で来るときは、並進をしないでください。よろしくお願いします。2年生の登校は順調に行われています。

終わったあとの消毒が大変です。学校が再開されるとこの作業が加わります。

感染予防を意識してください。お願いします。

 

 

理科 カルメ焼きの作り方

カルメ焼きのお手軽な作りの動画をアップしました。

詳しくは2年生の理科の教科書を参考にしてください。

カルメ焼きは砂糖だけで作るお菓子です。砂糖を煮つめるとべっこう飴になりますが、飴になる一歩前で、炭酸水素ナトリウム(重曹)を加えると発泡してふくらみます。これは、炭酸水素ナトリウムが熱によって、二酸化炭素と水、炭酸ナトリウムに分解するためで、泡の原因は二酸化炭素です。炭酸水素ナトリウムはベーキングパウダーにも含まれており、ホットケーキがふわふわになるもの同じ原理です。このように私たちの身のまわりにはいろいろな化学変化が利用されています。

理科 マツの花の動画を教材にアップしました。

皆さんこんにちは、今日は1年理科のちょっとした教材動画をアップしました。詳しくは教科書を見てください。

マツは裸子植物に分類される植物です。身のまわりの植物はほとんどが被子植物で、胚珠(種子になる部分)が子房(果実になる部分)におおわれています。しかし、裸子植物は子房がなく胚珠がむき出しになっています。裸子植物には、果実、花弁、がくはありません。

また、マツは雄花と雌花に分かれています。雌花のりん片の内側には胚珠があり、雄花のりん片の外側には花粉のうがあります。この動画は花粉のうから花粉がでるようすを命がけで撮影したものです。というのは動画を見るだけで花粉症になるかもしれません(笑)。

マツやスギの花粉は昆虫に運ばれるのではなく風に運ばれます。そのため、花粉には羽のようなものがついており、遠くまで運ばれるようになっています。空気中に長い時間漂っているわけです。

以上です。

英語科の学習サポートサイトについて

2,3年生は本日、1年生は明日課題が配布されます。

英語は、プリントとワークだけでは学習をすすめるのが難しいと思いますので、下記サイトにアクセスをして、学習の補助に活用してください。

大東中オンライン英語教室  ←クリック!

このサイトでできること

  • 新しい単語の学習用に「Quizlet」というサービスを使っています。スマホで使う場合はアプリをダウンロードすると便利です。単語帳機能(音声つき)、ゲーム機能、テスト機能などが付いているので、単語の学習に最適です。
  • 新しい文法の解説動画を見る教科書を読んだり、ワークをすすめる前に視聴してみましょう。(YouTube)
  • 教科書本文の音声を聞く東京書籍のHPにジャンプします。メニューから聞きたいページの音声を選択すると無料で聞けます。
  • 教科書本文の解説動画を見る教科書のテキストの訳し方、意味の捉え方を解説しています。(YouTube)

授業で取り組む内容とほとんど同じ内容ですので、がんばって取り組んでみてくださいね。

クリア報告2人目、3人目!

ザ・伝国マスター<外伝>のクリア報告が次々と届いています!

2人目は3年生男子、3人目は2年生男子でした。これで全学年からクリアの報告があったことになります。

ダウンロード数は350を超えました。休校はまだしばらく続きます。がんばってクリアして、“伝国マスター”の称号を手に入れて下さいね~

学校の再開について(第3回)

学校の再開はいつになるのか、気になるところです。福井市教育委員会は、「大型連休後2週間は様子を見たい、一週間前には連絡する」と言っています。国は14日に解除の見直しを行うようですから、15日の金曜日までには何らかの連絡があると思います。いつものように新しい情報はわかり次第お知らせしますので、もう少しお待ちください。

今日は3年生の受験について少し話したいと思います。例年のように来年1月から受験が始まるとしても、いつもとは違うことが、まず2つ浮かびます。

一つ目は、各高校は、コロナウイルス感染の不安から体験入学を夏休みに実施することはできないと思います。かわりに高校はホームページを充実させるでしょう。ぜひ、3年生は高校のホームページを見比べて、研究してください。

二つ目は、授業が始まっていないので試験範囲まで学習が進まず、確認テストの実施が遅れるということです。学力診断テスト(11月)や実力テスト(1月)は試験範囲を狭めて必ず実施されると思います。テストの回数は減りますが、大東中学校の3年生が不利にならないように、時間割等を工夫して対応します。みなさんは今、1,2年生の復習をきちんと行って、わからないことはどんどん質問してください。明日は、登校日ですから、何か不安なことがあれば、先生に話してみてください。

何度も言いますが、あれもこれもと手を出さず、一つにしぼることです。大東中の理科には100問プリントがあります。こうやって宣伝してもなかなか生徒のみなさんには信じてもらえないのですが、あのプリントより、成績が上がるプリントはありません。何度も繰り返して解いていけば、必ず成果があがります。わからない問題はチェックしておいて、学校が再開されたら、理科の先生に質問攻撃です。

英作文の教材もアップされました。県立高校入試では、英作文に30点分ぐらいの配点があります。作文はとにかく、何か書いて先生やALTに添削してもらうことです。これ以外の近道はありません。

高校のホームページをみること、今できることに集中すること。この2つを3年生にお願いしておきます。

理科100問プリントをアップしました。

皆さん、こんにちは。家庭学習ははかどっていますか。

理科100問プリントを「学校からのおたより」の「教材」にアップしました。

何度も練習して、7分以内にできるようになったら、スーパーです。

なお、2、3年生の皆さん、春休みの宿題の100問プリントの答えには

多数ミスがあり、すみませんでした。訂正のおたよりを見てください。

受験対策シリーズ 〜英語科・作文パート2〜 

作文に強くなる!

英文並べ替え問題作成ファイルを教材フォルダにアップしました。

ファイル名:英文整序マスター.zip        

  ダウンロードして解凍してください。パソコンのみで動くエクセルファイルです。

練習したいジャンルを選ぶと、毎回違う問題にチャレンジできます。

問題の内容は、先日アップした「英作文トレーニング2020」のドリル問題と同様です。

どんどんやって力をつけよう!

 

受験対策シリーズ 〜英語科・作文〜

英語科で、3年性のみなさんに向けて、受験対策の教材を作っています。今回はその第一弾を紹介したいと思います。

英作文トレーニングBOOK 2020.pdf  ←クリックでDownload

*学校からのおたより→04 教材関係のフォルダにも入っています。

これは、県立受験の英作文の対策のための冊子です。

県立入試を含め、今後受ける予定の学力診断テストや実力テスト、確認テストなどにおける英作文の出題傾向や採点基準、過去問、トレーニング方法やドリル問題を含んだ教材になっています。本来は学校で印刷したものを配布する予定なのですが、それは授業が本格的に始まってからにしたいと思います。ダウンロードして画面で見てもらっても良いですし、印刷して使用してもらっても良いと思います(37ページもあるので注意してください。)

学校から出される課題じゃ足りない!今のうちに少しでも力をつけておきたい!と言う人はぜひ使ってみてください。もちろん1、2年生が使ってもらってもいいですよ。

解説の動画リンクもつけておきます。