school-blog

カテゴリ:学習指導

難しい? 簡単? ザ・伝国マスター<外伝>

ザ・伝国マスター<外伝>のダウンロード数が200を超えて、どんどん増えています!

「クリアした!」「バグった!」という報告、「難しい!」「簡単!」などなど、やってみた感想を教えてくださいね~ (投稿フォームからお寄せ下さい!)

※ザ・伝国マスター<外伝>はWindowsのExcelで動くプログラムです。スマホのアプリではありません。詳しいやり方は「学校からのおたより」の「教材関係」に説明が入っていますので、そちらをご覧下さい。

ついにクリアの報告が!

ザ・伝国マスター<外伝>を「クリアしました!」という報告が届きました!

第1号は、なんと、1年生の女子生徒です! 与えられた称号も合っていました。間違いなくクリアしています。(2・3年生もがんばってね~!)

「学校からのおたより」の「04教材関係」からダウンロードできます。休校はまだしばらく続きます。休校中のクリアめざして、ファイト!

学習ゲーム 3人に1人がプレー!

ザ・伝国マスター<外伝>のダウンロード数が150を超えました!(本校の生徒数で考えると、3人に1人がプレーしていることになります。)

「学校からのおたより」の「教材関係」からダウンロードできます。保護者の方も挑戦してみて下さい!(お子さんとスコアを競ってみるのもいいかも!?)

「クリアした!」「バグった!」などの報告は、投稿フォームからお寄せ下さい!

 

学習ゲーム プレーヤー増加中!

学習ゲーム、ザ・伝国マスター〈外伝〉のダウンロード数が100を超えました! 毎日プレーヤーが増えている模様です。

しかし・・・「クリアした!」という報告はまだありません。(難しいかな?)

・ゲームに時間制限はありません。調べて答えてもOKです!

・クリアするころには、国語の言語事項はバッチリになっている(はず!?)

・「クリアした!」という報告を投稿フォームから送って下さいね!

学習ゲーム、やってみましたか?

昨日紹介した学習ゲーム、ザ・伝国マスター〈外伝〉、早くも40近くダウンロードされています!

やってみた人はどうでしたか?

うまくプレーできない場合や、やってみた感想など、投稿フォームから送って下さいね!

※「学校からのおたより」の「04教材関係」からダウンロードできます。

学習ゲームで楽しく学ぼう

遊んで学べる学習ゲームを作りました。

国語の「言語事項」を中心に学べるRPG風ゲームです。

「学校からのおたより」の「04教材関係」からダウンロードしてやってみて下さい!

(ザ・伝国マスター<外伝>.zipというフォルダをダウンロードして、パソコンで解凍すると、中にプレー方法が入っています。)

社会科のすすめ

「ふくい わくわく授業」は見ていただいているでしょうか。5教科のうち社会科はないの?と思ったことでしょう。社会科は普段見ているテレビ番組にドキュメンタリーやクイズ番組・新聞等、素材も多いからでしょうか。でも迷ってしまいますし、ワーク等の課題を進める上で参考になる番組を紹介します。動画やNHKのEテレを使います。「10min.ボックス」はどうでしょうか。
まずは1年生の歴史「縄文・弥生」

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?das_id=D0005120301_00000
新2年生は  「日本の自然環境」

https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_tiri/?das_id=D0005120459_00000
新3年生は「近代産業の発達」
https://www.nhk.or.jp/syakai/10min_nihonshi/?das_id=D0005120367_00000
あたりから始めてみましょう。
 少し難しい内容もありますが、10分間で課題を楽しく復習できると思いますよ。

ワーク受け取り1日目、受け取りありがとうございました。

朝からお足下の悪い中、保護者のみなさまにはご足労いただきましてありがとうございます。

明日も引き続き、朝7時から夕方6時まで生徒玄関で受け渡しを行っていますので、よろしくお願いいたします。

 

今日はさっそく、受け取りを終えた1年生の生徒から、電話がありました。

社会のワークをどのように進めていったらよいか、という質問でした。早速ひらいて見てくれたんだなと、質問をしてくれたことに感心しました!と同時に、私たちも進め方を説明せずに分けてしまい、疑問がたくさん出てくるのではと思いましたので、少しだけ説明します。

1年生社会の課題は、今回歴史を用意しました。本来ならば、中1の社会は地理からはじめるのですが、

授業がはじまっていないことや小学校6年生では主に歴史を学習をしていたこともあり、自分の力でも進めやすいかなという思いから、歴史にしました。社会は中学校から教科書に出てくる言葉が増えます。ですので、何度も繰り返し学習することが大切です。ワークの進め方として、教科書を読んでから、1回目は直接書き込み、2回目・3回目は別のノートを用意してもう1度解いていく、というやり方をすると、3回目には覚えられるようになってきます。今のうちに取り組んで、少しでも言葉を覚えておけるといいですね。もちろん授業がはじまったら、もう1度丁寧に説明していきます。もし、分からないところがあったら、その時にどんどん質問してくださいね!

時間があるこんな時だからこそ、これまでできなかったことに取り組むチャンスです。この休みの間に休みの間に、1年生だけでなく、2・3年生の人たちも2回目・3回目にチャレンジしていってもらいたいと思います。授業がはじまった時のいろんな疑問・質問を楽しみにしています。

教科書・副教材は捨てないようにして下さい

年度末を迎え、生徒が持ち帰った教材等を整理する時期になっているかと思います。

今年度は、3月2日午後から臨時休業に入ったため、3月の授業で学習予定だった内容を、新年度の4月に学習する予定です。

また、3学年通して使用する教科書や副教材があります。

持ち帰った教科書・副教材を捨てないで保管しておいて下さい。

よろしくお願いします。