school-blog

2020年6月の記事一覧

今日は午後から雨が降るようです!

みなさん、おはようございます。今日も検尿の提出日です。忘れずに提出しましょう。午後から雨になるようです。カッパやビニール袋を忘れないようにしましょう。1年生は部活動体験です。体操服が必要な場合は必ず持ってきてください。

校長 湯口 和弘

6/24 今日の給食

 ★ 献 立 ★

 ごはん

 ハンバーグのおろしソースかけ

 大豆のいそ煮

 ふりかけ

                 牛乳

笑う 朝倉ゆめまるランチ お知らせ

「朝倉ゆめまるランチ」とは、子どもたちに

福井の食文化に対する理解を深めてもらい、

「ふるさと福井」を愛する心を育てること

を目的とした給食です。

 

 

 

 

2年生 部活動の後輩に伝えたいこと

 6月22日(月)より、1年生の部活動見学が始まり、25日(木)からは体験入部があります。そこで、2年生のみなさんに、「先輩として部活動の後輩に伝えたいこと」というテーマでスピーチをしてもらいました。先輩として、よく考えられた内容となっていました。

 僕が部活動で後輩に伝えたいことは、1回1回の練習を一生懸命にするということです。理由は、一生懸命練習すればその分上手になれるし、その方が試合に勝てて楽しいと思うからです。

私が部活動で後輩に伝えたいことは、昨年自分達が先輩達から教わったことです。部活動のルールや心がけることなど後輩にしっかりと伝えていきたいです。

僕が部活動で後輩に伝えたいことは、チームワークを大切にするということです。1人でも勝手な行動をするとチームワークがくずれそこからほころびができてしまうからです。そうならないようにチームワークを伝えていきたいです。

私が部活動の後輩に伝えたいことは、すぐにあきらめずに最後まで頑張り続けることです。理由は、あきらめずに最後まで頑張り続ければ、全然できなかったことが少しずつできるようになるからです。

僕が後輩に伝えたいことは、練習に先生の目がなくても真面目に取り組むことです。先生がいないとふざける人がいると練習の雰囲気が緩くなってしまい、試合でも勝てなくなってしまうからです。

来月で、先輩がいなくなってしまうので、先輩から教えてもらったいろいろなことを、しっかりと教え、後輩の手本になれるように行動で示していきたいです。

僕が部活動の後輩に伝えたいことは、暑い中の練習がこれからありますが、1つ1つの練習を自分に厳しくしていった方がいいということです。理由は、試合に負けて悔しがるのではなく、練習で苦しんで試合にのぞんだ方がいいと思うからです。

私が部活動で後輩に伝えたいことは、自分から行動するということです。他人に頼ってばかりいるとみんながやらなくていいと思って誰も行動しないし、自分の力も身に付かないからです。このことを後輩に伝えるために私自身が自分から行動できるようにしたいです。

僕は、部活動で、自分の行動で示していきたいと思っています。先輩に習った、部活のルールや挨拶、集合などきちんと伝えたいです。

私が部活動の後輩に伝えたいことは、放送する時に、かまずに聞き取りやすい声で相手に伝わりやすくすることです。私は時々緊張してかんでしまうことがあるので、いつもそれを心がけて放送しています。だから、後輩たちにこのことを伝え意識してもらいたいです。

 1年間、それぞれの部活動で自分達が経験し感じたこと、思ったことを後輩たちに伝えようとする2年生が、とても頼もしく感じました。大東中学校の部活動の伝統をしっかりとつないでいってほしいです。

 

今日、明日は検尿の提出日です!

みなさん、おはようございます。今日は検尿の提出日です。忘れずに提出しましょう。

さて、今日は32℃まで上がるようです。朝からエアコンが大活躍しそうです。昨日もお伝えしましたが、毎週水曜日は原則として、ノー部活デーです。しかし、大会前などに部活動の練習時間を確保するため、曜日を入れ替えることがあります。今のところ、7月22日の水曜日は、20日の月曜日と振り替える予定です。理由は23日から交流試合が始まるため、22日は準備や試合の連絡が必要だからです。明日、木曜日は1年生の部活動体験です。実際にやってみることは大切です。入部した後でも、部が合わないと感じたら、すぐに担任に相談することをお薦めします。

テレビを見ていると、千葉県の中学校の合唱部は、フェイスシールドをして、傘をさして、距離を保って練習していました。未だに分散登校をしている学校もあります。コロナウイルス感染症防止対策をどう実践するか、各学校でもまちまちのようです。本校では、全校生徒を集めての行事は、密を避けるため、実施していません。校内では、体育と部活動以外はマスク着用です。生徒が下校してから、職員が生徒の多くが触れる場所を中心に消毒を行っています。登校時のチェックも続けています。かぜ症状がある、平熱と比べて熱がある場合には、家庭でお休みいただきますようお願いします。

校長 湯口 和弘

明日は検尿をお忘れなく!

明日、あさっては検尿の提出日です。朝、必ず決められた場所に提出しましょう。写真のようにビニール袋が用意されています。

提出した人は、名簿に〇をつけてください。

臨時休業開けの道徳授業

全クラスの道徳の授業で、再開された学校生活を前向きに過ごしてもらうための特別授業を行っています。
先日は3年生の感想がありましたが、今日は2年生の感想を紹介します。
「学校で、教室で学ぶ意義」について考えてもらった授業と、「生きること」について考えてもらった授業です。

「学校で、教室で学ぶ意義」の授業

【生徒の感想】
今日、学校について考えて、今思えば、学校とはとても大事で必要な場所だと思います。コロナで休校になり、うれしいという気持ちもありました。オンライン授業もあり、「別に学校は必要でない」と思った時期もありました。しかし、今日、学校について考え直して、学校は常識を学べる場所でもあり、いろんな経験ができる場所だと思いました。今の学生生活を大切にしたいです。(1組女子)

私は、休校になり始めたときは、少しワクワクしていました。でも、1ヶ月、2ヶ月と過ぎていくうちに、そのワクワクがなくなって、早くみんなと会いたいなとか、勉強ついていけているのかなとか、不安がありました。私は今、学校でみんなと授業をしたり笑い合ったりしているし、問題が解けたときの喜びを分かち合えるので、オンラインの授業より学校に来て勉強をする方が楽しいです。(4組女子)

今日の学習を振り返って、やっぱり学校で勉強するのが良いなと思いました。休校だった3ヶ月間は、だんだん休校が延長されて、新しいことを見つけられることもあったけれど、「他の県は勉強が進んでいるのに…」という不安もありました。でも、学校が始まって1週間でその不安がなくなるくらい、2-5で過ごす時間はすごく楽しくて、このクラスで良かったと実感しています。オンラインの時代に変わっていっても、学校だけは残ってほしいです。(5組女子)

「生きること」についての授業

この話で、人生は一度きりで、やり直せないので、1日1日の時間をむだにせず、まちがった選択をしたりまちがった道に進んだりすることなく、自分の大切なものと一緒に幸せな人生を送っていきたいと改めて思いました。(2組男子)

授業を終えて、今後どうやって生きていくかを考えなければいけないと思いました。今までは、どうでもいいと思って生きていたりしたけれど、この授業を聞いて、相手のことを思いやるのが大事なのだと分かりました。自分が他の人を嫌いだったとしても、他の人は何かを思っている可能性があるのだと考えることができました。これから、他の人のことを大切に思いやり、自分のことを好きになっていけば、悔いのない生き方になると思いました。(3組男子)

 

6/23 今日の給食

 ★ 献 立 ★

 麦ごはん

 めぎすフライ

 豚肉とチンゲンサイの炒め物

 しそひじき 

                牛乳

 毎日、給食時間に見回っているときの生徒の会話です。

「今日、ふりかけ?」という言葉に、一緒にいた生徒が「明日はゆかりふりかけやよ。」

 この言葉が頭に残っています。申し訳ないなあという気持ちです。 

6月から給食が始まったものの、文科省からのガイドラインに基づいて、県、市は給食の献立を一品減らし、袋物のふりかけや煮干し、デザートなどになっています。本当にこれで栄養は十分に摂取できるのかという不安があると思いますが、その分栄養価の高い食材を使用したり、地場産の食材をふんだんに取り入れたりなどの工夫をしています。

6月はこのような形での給食の提供をさせていただきましたが、7月からは社会の様子をみながら、少しずつではありますが、元の給食に戻していく予定です。

今年は7,8月もずっと給食がありますので、給食だけでなく、家庭での食事の様子なども教えていただければ、と思います。

今日の大東中学校!

今年初めて、外で体育の授業がありました。4時間体育館で体作りをした後、5時間目に50m走のタイムを測りました。昨年の記録と比べてどうなのか、知りたいものです。

朝からエアコンを稼働・・・

バスケット部が人気があるようです!

バレー部も人気です・・・

サッカーもそれなりに・・・

剣道部の見学は正座で・・・

3年生の共同作品の準備が始まりました!

離れて楽器を吹いています!

パソコンにはラップをかけて・・・

楽器が演奏できるって、うらやましいですね!

放送部は、発声練習です!

生徒が一生懸命練習していました。何かに打ち込む姿はやっぱり、いいです!

 

今日は雨は降らないようです!

みなさん、おはようございます。今朝の新聞に「若年層の4分の1が朝食抜き」という記事がありました。「早寝、早起き、朝ご飯」は子どもの成長には欠かせません。過去の調査によると大東中でも1割に満たない数ですが、朝食を食べないで登校する生徒がいます。朝から元気がないことが多く、勉強も身につかず、成長にもよくないと思います。

さて、給食についてのご意見がありました。大東中だけで解決できる問題ではないので、機会を見て教育委員会に話しておこうと思います。(給食の先生に確認すると、給食のおかずの数については、文部科学省のコロナ対策から出されている方針だそうです。)

今日も部活動見学があります。1年生は午後5時過ぎに、2,3年生は午後5時30分完全下校です。明日は水曜日でノー部活・ノー残業デーなので、どの学年も午後3時15分頃下校です。学校は午後6時には閉めますので、用事がある方は午後5時45分までにお願いします。

校長 湯口 和弘

3年生の保護者の皆様へ

本日お子様に、学年懇談会&第1回進路説明会のご案内の通知を配布しました。
 
 日時は 令和2年7月8日(水) 17:00~18:00
    会場は 大東中学校 体育館   です。
 
 内容については、修学旅行と進路を話題としたものです。
 お忙しいとは存じ上げますが、大切な内容ですので、万障お繰り合わせ上、ぜひ ご出席くださいますよう          お願いします。 
 なお、この会は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から保護者のみの開催 とさせていただきます。
   
 また、ご案内の裏面には先週実施した修学旅行のアンケート結果を印刷しました。
    修学旅行の実施の有無の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

                                          第3学年 主任