2020年6月の記事一覧
臨時休業開けの道徳授業
学校が再開されて、3週間がたちました。
再開された学校生活を前向きに過ごしてもらいたいとの思いから、再開後の道徳の授業で、「学校で、教室で学ぶ意義」について考えました。
授業では、「臨時休業期間中にどんな思いで過ごしていたか」「自宅で学習する環境が整えば、学校は必要ないと思うか、それでも学校は必要だと思うか」「改めて学校の良さについて考えよう」について、みんなで話し合いました。
3年生の生徒の感想を紹介します。
3年1組
私は、授業を終えて、学校に行くことはとても大切だと思いました。臨時休業になるまでは、毎日学校に行くのは疲れるし、大変だなと思うことが何度もありました。しかし、臨時休業を終えて学校に行くと、学校では様々な意見を知ることができたり、集中して学習ができたりするということがわかりました。だから、学校生活を今までより、大切にしていきたいと思いました。臨時休校中に考えたことをこれからに生かしていき、休業だったことをマイナスに思うのではなく、良かったと思えるようにしていきたいです。
3年2組
自分は臨時休業中にいろんな考えが浮かんできました。その中で、特に自分はこのまま学校がなくてもよいのでは、と思いました。しかし、この道徳の授業を通して、他の人の意見を聞くと、どちらも利点があり、どちらにも不安点があると考えられました。学校が始まって、これから部活も始まっていきます。体調管理もしっかりしつつ、学習をおろそかにしないように頑張っていきたいです。
3年3組
クラスの人の意見を聞いて、自分が思いつかなかった意見などを発表していてすごいと思いました。そして、やはり、オンラインだけでは、友人などと授業で意見交換をできないし、楽しくおしゃべりできません。やはり、オンラインだけでは、できることに限界があるんだと私は思います。私はこの臨時休業期間の3ヶ月に学校で学ぶことは勉強だけではないということを改めて感じました。たくさんの人と勉強したり、授業を受けたりすることはとても楽しいんだなと思いました。確かに、学校を面倒くさいと思い、行っても疲れるだけと考えてしまうこともあります。ですが、やっぱりそれ以上に、学校には良いところがたくさんあるんだと思いました。
3年4組
改めて、学校は私たちにとって、大切な場所だと知ることができました。休業中は普段当たり前だったことができなかったことが多くて、いろいろな不安が多くありました。学校がないと、1日何もすることがなく、そのせいか1日がとても長く感じました。勉強しようにも、あまり集中できなくて、学校がないと失うものが多くあることがわかりました。これからの学校生活は日々を大切に過ごしていきたいと思いました。
3年5組
学校についていろいろ考えることができたのでよかったと思いました。私は学校でなくても、オンラインで授業をすれば、学校は必要ないと思っていたけど、集団行動を学んだり、人との接し方や礼儀を学んだりするためにも必要なんだと思いました。そして、学校にはいろいろな良さがあるんだと改めてわかりました。たくさんの人とコミュニケーションがとれたり、自分とは考え方の違ういろいろな人と人間関係を築けたりできるので、「学校」というものは、私たちにとってとても大事なものなんだなと思いました。
学校生活もほぼ通常どおりになりました。
先週は部活動も再開され、いよいよ1年生も入部です。
今、中学校に通える日々を、自分を成長させる機会を、大切にしてほしいと思います。
6/22 今日の給食
★ 献 立 ★
ソフト麺カレーソース
茹で野菜サラダ
かりかり煮干し
牛乳
今日の大東中学校!
部活動見学が始まりました。部活動には次のようなよさがあります。
①人間関係が広がる
②同じ志をもつ仲間ができる
③人間関係の中から礼儀を学ぶことができる
④強い心を養える
何よりまず、2年間最後まで続けられる部活動を選んでほしいと思います。運動部は試合をしてみて始めて、楽しさがわかるというところがあるので、チームスポーツの場合、人数の多い部や経験者が多い部に入る時はよく考えた方がいいでしょう。もちろん、そこでがんばるというならば、それでいいです。部活動には他では得られない魅力があります。ぜひ、トライしてください。
毎日、消毒をしています
よいところを伝えます
いい学級になれば・・・
主任の願いは、生徒のしあわせ・・・
生徒もがんばってくれています・・・
今日は、見学の初日だったのですが、生徒の質問に答えていたら、下校時間になってしまいました。明日は、写真を撮り、様子をお伝えしたいと思います。
今日は1年生の部活動見学があります!
おはようございます。今日は1年生の部活動オリエンテーションと部活動見学があります。部活動の様子を見学してから下校しますので、午後5時ごろになります。2,3年生は今週も午後5時30分、完全下校です。日曜日に地区の方が来られて、中庭の花壇の手入れをしてくださいました。ありがとうございました。バラは、1ヶ月半ぐらい経つと、また美しい花を咲かせるそうです。今度は、生徒のみなさんにも楽しんでもらえると思います!
3年生の保護者の皆さんには、生徒を通して,修学旅行のアンケート結果をお渡しします。
では、今日も1日楽しく生活しましょう。
校長 湯口 和弘
次はどんな花が・・・
1ヶ月半後には、またきれいな花が・・・
ふくい理数グランプリに挑戦しよう!
県教育委員会から、理数グランプリの案内が届きました。数学や理科に自信のある人は、3人1組で申し込んでください。出ようと思う人は、数学や理科の先生に相談してください。学校からのおたよりの教材関係のフォルダーにチラシを入れておきますから、ぜひ挑戦してみてください。残念ながら、全国大会は中止になってしまいました。
今日はとてもいい天気です!
おはようございます。先日、部活動を終わってから下校までに、時間の余裕がないというご意見をいただきました。さっそく、明日朝、部の終了時間をもう一度確認します。
3年生の部活動ですが、引退試合として7月23日~26日に交流試合が予定されています。どの部も2日間は試合に参加できるよう、もし天候が恵まれない場合には、その前後で試合の機会を持ちたいと思います。どの運動部も7月1日に会議があり、試合の実施方法等について協議することになっています。それまでお待ちください。
学校祭は、体育祭と文化祭を実施しています。文化祭の主な内容は、生徒会執行部による劇、学年による学習発表と学年合唱、委員会の発表、有志による発表、吹奏楽部の演奏、そして1時間程度の体験活動です。このうち、学年による学習発表と学年合唱、委員会の発表の実施は難しいと考えています。そもそも文化祭は、全校生徒が体育館に集まるため、密にならないよう十分な距離を保つことは難しいという問題があり、今、生徒会執行部に原案を考えてもらっているところです。
体育祭はもともと熱中症への不安から、開催時期や競技時間の短縮、種目の見直しが必要でした。応援も例年と同じ内容で行おうとすると、夏休みが短いため、夏休みに行っていた準備ができないことや90名程度の生徒が集まって、大声を出して練習していいのか、という問題があり、これも頭の痛いところです。生徒のみなさん、中学生の柔軟な発想で、何かいい方法はありませんか。
校長 湯口 和弘
今日の大東中学校!
教室掲示には担任の先生の個性が・・・
誕生日の紹介にも工夫が・・・
技は今も昔も、盗むもの・・・
いい作品がたくさん・・・
なるほど、と思わずうなることも・・・
たかが紙1枚、されど紙1枚・・・
コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の授業参観や部活動見学は予定していませんが、個人または少人数での参観はいつでも可能です。前日までに学校に連絡いただけると助かります。
グラウンドに生徒の声が響いています!
みなさん、おはようございます。グラウンドではボールを打つ音や生徒のかけ声が響いています。学校が再開してから、3週間経ちました。どうですか? 生活のリズムは元に戻りましたか?
今日は、密を避けて、時間差を設けて部活動が行われています。活動時間は2時間までとしています。物足りない生徒もいると思いますが、3ヶ月のブランクと熱中症を心配して、短めの時間設定となっています。
いろいろなことが、この3ヶ月の間に変わりました。自分と向き合う時間が長かったからでしょうか、3年生と話していると、自分の将来について、きちんと語れる生徒が増えている気がします。コロナウイルス感染症は、悪いことばかりではありませんでした。自分に向き合い、いろいろと考える中で、ただ漠然とやるのではなく、やる意義を考え、やりたいことを自分で選ぶ、やることに優先順位をつける生徒が増えています。それは大きな成長で、その生徒の未来は明るいと思います。
校長 湯口 和弘
6/19 今日の給食
★ 献 立 ★
麦ご飯
揚げ餃子
八宝菜
ふりかけ(ゆかり)
牛乳
修学旅行のアンケートにご協力、感謝いたします!
今週、実施させていただきました修学旅行に関するアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。生徒、保護者それぞれの回答結果については、来週お知らせします。回答用紙を一つ一つ読ませていただきました。修学旅行を実施する際の課題をご理解いただき、ありがとうございます。また、学校の生徒への思いもご理解いただき、ありがとうございます。生徒のアンケート結果と保護者の皆様の回答をもとに、修学旅行をどうするのか、決めていきたいと考えています。
今後の予定ですが、まずは、2泊3日の東京への修学旅行を実施するかどうかを、26日までに決定します。また、東京方面の修学旅行を実施しない場合には、どのような代案が提示できるか、具体的に検討します。幸い、6月29日から7月3日まで、前回と同じ日程で生徒一人一人と教育相談をする時間がありますので、その代案を生徒に示して、生徒の意見を集約します。最終的には、7月上旬に何らかの形で保護者の皆様に説明し、賛同を得られてから、次の段階に移る計画です。
回答のなかに、「3月に実施してはどうか」というご意見がありました。3月は県立入試を終えても、一部の生徒が追試験を受ける可能性があります。また、発表と同時に卒業式となり、高校の入学手続きや登校日で、生徒全員が旅行に行く時間を取るのは無理だと考えていますので、3月の卒業旅行は考えていません。企画料金の6,831円は、契約に入っていますので、コロナであろうとなかろうと支払い義務が発生します。ただ、この料金については、市と相談していますので、もうしばらくお持ちください。また、施設を貸し切ったら、という意見もありました。こちらが払える額には限度がありますので、大きな施設の貸し切りは、できないと思います。
いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
校長 湯口 和弘