school-blog

2020年7月の記事一覧

今日も朝から雨です!

みなさん、おはようございます。今日も雨で外の部は中での活動です。先週と今週、生徒の希望で土日とも活動ができるようにしましたので、とても残念です。なんとか、交流試合は天気に恵まれてほしいものです。

今日の福井新聞では、「14歳の君へ わたしたちの授業」という題で、数学者の秋山仁さんが数学のおもしろさを語っています。数学が苦手な人はぜひ読んでみてください。数学はわかりはじめるととても楽しい教科です。勉強は坂道で大きな岩をころがすようなもので、ころがるまでは力や工夫が入りますが、いったんころがり始めればあとは自然にころがり、勢いもついてきます。最初にどうころがすか、そこに工夫や声かけが必要です。とはいうものの、こうすればやる気が出るという魔法の言葉はありません。でも確実にやる気を失わせる言葉ならいくらでもあります。ほめ言葉には効果がありますが、言い続けるのが難しい・・・。

評価テストを20日(月)に実施します。習ったところが試験範囲だということは、これまでの中間考査と変わりませんが、勉強の仕方がこれまでとは違います。これまでは、中間テストがあるから、テスト前になったから勉強しようというやり方だった思います。今年は、予習として教科書を読み、授業で学び、ワークやプリントで復習をすることをひとつの学習習慣にしたいと考えています。授業が進み、一区切りがつくと単元テストがあります。単元テストは、日々の学習習慣の積み重ねです。「(単元テストのために)テスト勉強はあまりしていない。宿題の提出率が上がった」という教員の感想は、ねらいがうまくいっている証拠です。宿題の提出率が上がれば、学習習慣が身についている生徒が増えているということになります。

「テスト勉強の一夜漬け」より「毎日少しずつ勉強すること」の方が成果が上がると考え、評価の仕方も変えています。通知表にのる成績は、これまでは中間や期末テストが大きなウエイトを占めていましたが、今年はまず単元テストの出来が大きなウエイトを占めます。評価テストは、難しい問題は出題されません。教科書やワーク、プリントのできなかった問題をもう一度解き直すことがテスト勉強です。できない問題は先生に聞きに行くのが一番いい方法なので、今週、質問に行く生徒が増えることを願っています。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう! 今日も部活動があった1年生は、十分休養をとってください。

校長 湯口 和弘

 

 

 

 

今日も雨のようです!

みなさん、おはようございます。1年生にとって、初めての休日の部活動ですが、グラウンドはサッカー部以外は使える状態にありません。とても残念です。暑くはないので、熱中症の心配はなさそうです。

3年生の進路について、新しい情報が入っていますのでお知らせします。高校の体験入学については、最新情報が学校からのおたよりの06_進路関係のフォルダーに入っています。必ずご確認ください。

まず、仁愛女子高校の英語留学コースは、コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の影響により、来年度は募集をしないそうです。(現時点では来年度かぎりのようです。)

続いて、例年1月7日前後に実施している実力テストは、今年度は12月25日に実施することが決定しました。テストの日程が早まった理由は、仮にコロナウイルス感染症で学校が休校になっても、年が明けてすぐにテストを実施すれば、後の日程に影響が出ないからです。ただ、例年より2週間早いので、対策も早めに行いましょう。進路決定も早まります。学年懇談会でもお伝えしましたが、8月の三者懇談会をうまく活用して、志望校を決めていきましょう。

11月4日、5日に実施される学力診断テストの出題範囲は、1,2年生の内容は全範囲です。3年生の内容は、次の範囲になるようです。(これは正式な要項のものではありませんので、目安としておいてください。正式な要項は8月末から9月上旬に発表されます。

国語  教科書100ページまで

社会  公民教科書32ページまで

数学  教科書76ページまで

理科  教科書109ページまで

英語  教科書69ページまで

3ヶ月の休校がありましたので、授業の進度を考慮し、昨年度の出題範囲は見直されたようです。なお、大東中学校は、休校による授業の遅れは7月末で解消しますので、ご心配はいりません。

最後に、緊急メールを活用したアンケート調査にご協力いただき、ありがとうございます。すでに220名以上の保護者の方から回答をいただきました。回収と集計の手間が省け、学校としては大変助かります。ブログを見られた方は、ぜひアンケートにご協力ください。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう! 1年生は部活動をすると疲れるので、きちんと休養を取ってください。月曜日はスッキリして登校しましょう。

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

早いもので、7月も1/3が終了しました。天気が悪いので、サッカー部以外は中での活動でした。土日は、2日間とも活動がある部があります。

来週の給食のメニューです・・・

来週は大きな行事はありません

あいさつはむずかしい・・・

評価テストは、単元テストの復習から・・・

教室でも交通マナー指導を・・・

引退まであと10日・・・

アンケート調査にご協力いただきありがとうございます。3時間で120名の方に回答いただきました。まだの方もご協力をお願いします。また、三者懇談会の面談時間も来週初めにはお伝えできると思います。お子さんにご確認ください。

南校舎に沿ってある花壇では、いろいろな種類の花が咲き、とてもきれいです。朝6時ごろから世話をしていただいています。校長室のゴーヤのカーテンも十分日差しをさえぎる高さになりました。ありがとうございます。

 

 

高校の体験入学について

高校の体験入学について、新しい情報が県教委から届きました。学校からのおたよりの進路関係のフォルダーに入れておきますので、ご覧ください。ファイルは2つありますが、編集のしかたが違うだけで、同じ内容です。

 

本校の教育活動に関するアンケートのお願い

大東中学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

本校では、保護者の皆様のご意見をもとに、学校教育をよりよいものに改善していきたいと考えています。つきましては、本年度の学校の状況やお子様の様子などに関するアンケート調査にお答えください。なお、回収と集計作業の手間を省くため、試験的に緊急メールとネットを活用して、実施することにしました。

調査は、本日中に緊急メールで送信します。質問事項に答えていただき、最後に送信ボタンを押してください。

(1) お子様が2人以上本校に通学されている場合は、上のお子様についてだけ、ご回答ください。
(2) 本調査は無記名であり、回答は統計的に処理されますので、アンケート結果でご迷惑をおかけすることはありません。全ての項目についてご回答ください。

ぜひとも、ご協力をお願いいたします。

校長 湯口 和弘

今日も雨です!

みなさん、おはようございます。残念ながら今日も雨です。洪水の被害にあわれた方のことを思うと、言葉がありません。ただただ、とにかく晴れの日が続いてほしいと願うばかりです。

3年生の保護者の方から、温かいご意見をいただきました。ありがとうございました。なんとか、生徒の思いを大切にしながら、できることを考えながらやっていくつもりです。ご協力をお願いします。

その一方で、交通マナーがよくないというお叱りも受けています。昨日の5時30分ごろなので1年生だと思いますが、男子生徒3人が並進していたので、車が衝突しそうになったそうです。注意するとその後の態度もよくなかったので電話をしましたという話でした。6月30日から自転車の妨害運転も警察の摘発の対象になりました。今回の並進は「並走して道路をふさぐ」ということで、自転車の妨害運転(あおり運転)に該当します。水曜日、教員が通学路に立ち、交通指導を行いました。指導にあたった教員によると、学校の周りはまだマナーはいいけれども、家が密集しているところになると、ひどくなるようです。事故は起きてからでは取り返しがつきません。1年生にはさっそく集会をして指導しますが、ご家庭でも「車のドライバーなら、一度や二度は自転車の並進でひやっとした経験がある」ということを生徒に話していただければ、大変助かります。よろしくお願いします。

では、今日も1日工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

1学年 「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを終えて

 例年、1年生が入学すると、4階のフロアは、どの教室からも元気な挨拶が響き渡っています、しかし、今年は、コロナウイルス感染予防のためにマスクを着用していることや、大声を出すことを控える指導を行っていることもあり、授業の挨拶も遠慮がちでした。しかし、代議員から授業のはじめと終わりに元気な挨拶ができる学年にしたいという意見が出たので、「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを実施しました。1週間の「気持ちの伝わる挨拶」ウイークの取組の結果と感想を紹介します。

 

 

 「気持ちの伝わる挨拶」ウイークが始まる前は、声を出していない人や、先生の顔を見ずに挨拶をしている人がいました。しかし、①全員で ②相手の顔を見て ③声を合わせて ④大きな声で ということに気をつけて、A・B・Cの評価をつけることで、一人一人が気持ちの伝わる元気な挨拶ができるようになりました。また、B評価になってしまったときは、しっかりと反省し、最後まであきらめずに挨拶をすることができました。私はこの「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを通して、挨拶をすることでクラス全体が明るくなり、授業のやる気が出たと思います。7日で「気持ちの伝わる挨拶」ウイークは終わりましたが、1年生は、明日も、1年後も「気持ちの伝わる挨拶」を続けていきたいと思います。

 

 「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを始めてから、「全員で」「大きな声で」「声を合わせて」挨拶することができました。しかし、「相手の顔を見て」挨拶することができていない人が数人いました。また、週のはじめの月曜日や朝一番の挨拶の声が小さかったです。「気持ちの伝わる挨拶」ウイークは終わりましたが、どの曜日、どの時間でも、気持ちの伝わる挨拶を続けていきたいです。 

 

 1週間前までは、元気のない挨拶だったと思います。でも、「気持ちの伝わる挨拶」ウイークを始めたら、少しずつ元気が出てきて、明るい挨拶になってきました。そして、今では、大きな声で、声を合わせて挨拶ができるようになりました。パワーのある挨拶を聞いて、「今日も頑張るぞ!」や「一丁やってやるか!」などの元気ややる気がわいた先生もいらっしゃると思います。そして、授業が少し楽しくなったと思います。 

 

 クラスみんなが気持ちを一つにして何かに取り組むというのは、なかなか難しいものです。しかし、お互いに声を掛け合いながら、目の前の一つ一つのことに全力で取り組むことで、クラスとしての絆や団結力も強くなっていきます。次は、「2分前着席の徹底 」に取り組む予定です。どうしたら目標を達成できるのか、生徒が自分たちで意見を出し合い、試行錯誤を重ねながら、自分たちの手で実行できるようになることを期待しています。

7/9 東京オリンピック・パラリンピック応援給食

東京オリンピック・パラリンピックが延期になってしまいましたが、給食では引き続き、「東京オリンピック・パラリンピック応援給食」を実施することになりました。

今日は福井市がホストタウンとして交流することになったスロベニア共和国です。スロベニアはヨーロッパに位置し、イタリア、オーストリア、ハンガリー、クロアチアに囲まれています。広さは日本の四国と同じぐらいで、森が多く、自然に恵まれた国です。

 

 

 

 

 

給食・食事献 立給食・食事

コッペパン

チェパプチチ・・・ひき肉をソーセージのように細長い棒の形にして焼いた料理です。給食では、トマトソースで味付けしました。

ポテトのソテー・・・スロベニアでは、毎日のようにじゃがいもを食べます。今日はコンソメ味の炒め物にしました。

みかん

牛乳

 

 

 

 

 

また、「スロベニア共和国」について調べてみてくださいね。

今日の大東中学校!

3年生の国語の授業で、おもしろい取り組みがありました。

後輩に「論語」の言葉を贈る取り組みです

論語にはいい言葉がたくさんあります。中国には論語の他にも名言がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 机の上に置き、ときどき読んでいます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「収穫を問うなかれ ただ耕耘(こううん)を問え」という曾国藩という人の言葉は座右の銘のひとつです。

成果にこだわらず、力を尽くす過程が大切だという意味です。

みなさんも座右の銘を探してみるといいです。

 

 

成績表について(お知らせ)その2

本日、2年生と3年生に6月18日に実施したテストの結果を渡しました。成績表は、B4サイズで次のようになっています。

このような内容で、これまでよりも、全体の中での自分の位置がわかるようになっています。生徒が家に帰りましたら、この表を見ながら、学習の様子について話し合っていただけると大変助かります。コロナウイルス感染症による休校の生徒の学力への影響を大変心配していますので、学校でも結果をきちんと分析し、対応していくつもりです。

 

第2回の英検について

英検協会より以下の通知が届きました。

第2回検定の本会場申込について、受験会場の確実な確保のため、申込受付期間を変更し、7月1日(水)~24日(金)に変更します。申込は、インターネットでの申込のみとします。準会場申込は、予定通り、8月3日~9月10日に受付をします。

この通知により、第2回検定についても、第1回同様個人でのインターネット申込のみにさせていただきます。

準会場試験を実施しない理由としては、以下のことがあげられます。①一次試験が部活動の新人大会と日程が重なっており、準会場実施が難しい、②準会場申込期間と本会場申込期間がずれてしまったため、仮にコロナの影響で準会場試験が実施できないとなった場合に、受験が不可能になる。

したがって、第2回検定の受験を考えている生徒のみなさんは、7月24日(金)までに各自インターネットを通じて申し込みをしてください。

 

*3年生について

県立入試の英検加点制度は撤廃されましたが、県の助成による外部検定試験の補助は継続されます。ただし、今年度、大東中学校では、英検ではなく、GTECという試験を全員が受験する予定です。多くの県立高校では、GTECを受験しており、結果が合否ではなく得点で通知されるため、継続的に英語力の伸び具合を確認できる、ということが理由です。

3年生の中で、第2回の英検を受けようと考えている人は、1,2年生と同様、インターネットでの各自本会場申込となります。期日を守って申し込みをしてください。

第3回英検の結果は、日程の都合上、調査書に記載することはできません。

 

朝は雨の心配はないようですが・・・

みなさん、おはようございます。今日も福井市には大雨注意報が出ています。余裕をもって、気をつけて登下校してください。3年生の保護者の皆様、学年懇談会に参加していただき、ありがとうございました。今年は、これまでの経験がそのままあてはまる年ではありません。修学旅行もそうですが、進路でもコロナウイルス感染症や私立高校のネット出願も計画されているので、12月の終わりまでには、県立高校を志望するのか、私立高校を志望するのかを決定することになると思います。年が明けるとすぐ受験手続きが始まるので、昨年より2週間から10日ほど、日程が早まると考えていただくといいと思います。ただし、試験の日程は、私立も県立も昨年通りの時期だと思います。私立高校の出願期間や入試手続きに時間がかかるので、その分日程が前倒しになります。早めに進路を決定していくことが大切です。3年生は今日成績表を生徒に渡します。(成績表については、昨日のブログを読んでください。)

今日の新聞で、杉本福井県知事は新型コロナウイルスの感染第2波が来た場合の学校の休校について、一斉休校とせず、各学校ごとに判断していくという考えを示したという報道がありました。3月のように県下一斉の休校はしないようです。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

7/8 今日の給食

給食・食事 献 立 給食・食事

ごはん

いわしの梅煮

高野豆腐の煮物

味付けのり

牛乳

 

 

 

 

 

 

 

!給食委員よりお知らせお知らせ

月曜日から行ってもらっている「朝ご飯調査」の

提出日が10日(金)となっています。

忘れずに持ってきてください。

よろしくお願いします。

2年生 学年集会より

「クラスの良いところ」

 7月8日(水)の学年集会では、「クラスの良いところ」というテーマで、各クラスの生徒にスピーチをしてもらいました。学校生活が再開し、1ヶ月経ちそれぞれのクラスの人間関係にも慣れてきて、いろいろなことが見えてきた時期だと思います。人には良いところも良くないところもあると思いますが、良いところを互いに見つけ、励まし合うことで、良好な関係が築かれていくと考えています。これからも、いいとこ探しをたくさんして、あったかい、居心地の良い学年になっていってほしいです。

1組 

僕のクラスの良いところは、授業を真面目に受ける人が多いところです。真面目に受ける人が多いと、授業の雰囲気も良いです。少し、集中が途切れる人もいますが、みんなで励まし合って、良い雰囲気を続けていきたいです。

2組

2組の良いところは、みんなの仲が良いところです。人の悪口をいったり、けんかをしたりすることはなく、困っている人がいたら、力になってあげたりと協力し合えるクラスです。体調が悪い人がいたら優しく声をかけたり、勉強がわからない人がいたら教えてあげたりする人がいます。今後もずっと仲良くできるといいです。

3組

3組の良いところは、元気で明るいところです。このクラスでの、学校祭や行事は盛り上がると思います。授業も盛り上げて取り組める人が多いです。ですが、最近それが盛り上がりすぎで、ちょっと・・ということもあります。メリハリがついて、いいクラスになりたいです。クラスの良いところ、友達の良いところをたくさん見つけていこうと思います。

4組

僕が思うクラスの良いところは、やらないといけないことを、きちんとけじめをつけてできるところです。時間を守って行動したり、人の話をきちんと聞けたりできます。僕は、このクラスの一員として、このような良いところを続けていけるように頑張りたいと思います。

5組

5組の良いところは、みんなが笑顔でいるところです。休み時間は、みんな笑顔でクラスの中で話をしているし、授業中の反応も積極的でとても良いです。発言もしっかりできる人がたいへん多いです。5組の親しみやすい、明るい雰囲気が私はとても好きです。

 

成績表について(お知らせ)

2,3年生は6月18日にテストを行いました。まもなく、テストの結果を生徒に伝えますが、その伝え方を次のように変更します。

昨年までは、結果を成績表に記入し、生徒に渡して、保護者の方には確認印を押していただき、担任が回収するという流れでした。この作業は回収が大変手間で、時間がかかりすぎます。そこで今年度は、成績表は作成せず、結果をB4サイズの用紙に印刷し、それを生徒に渡し、回収はしません。(もちろん、テストの結果はそのテストの結果だけでなく、これまで行われた分も載せておきます。)

また、結果を生徒に渡したことは、保護者の方にブログでお知らせしますので、お子様に確認してください。このように変更することで、学校にとっては、回収の手間が省け、保護者の方も「テストの結果が出たかどうか」をいちいち生徒に確認する手間も省けると思いますので、ご協力をお願いいたします。なお、テスト用紙は担当の教員がテスト結果の分析を行い、授業で解説しますから、返却に時間がかかりますので、ご了承願います。

校長 湯口 和弘

今日も雨です!

みなさん、おはようございます。今日も朝から時折、激しい雨が降っています。登校する際には、いつもより早めに家を出て、余裕をもって登校してください。途中、用水の近くや水がたまっているところには寄らないよう気をつけてください。午後からは雨は上がり、曇りになるようです。

前にもお願いしましたが、靴下の予備とタオルを持たせてください。制服が濡れた場合は、担任の先生に話をして、体操服に着替えましょう。

今日は、部活動はありません。帰りの会の後、委員会係会があります。下校は午後3時30分ごろになります。また、3年生の保護者の皆さんは、学年懇談会がありますので、ぜひご参加ください。

自転車通学生のノーヘルについてお知らせいただき、ありがとうございました。さっそく指導します。今は、自転車に乗る時はいつでも、ヘルメットをしている方が安全です。今後も交通マナーがひどいと感じられたときは、すぐにご連絡ください。その際、場所とヘルメットの色、男子か女子か、何人でいたかなどできるだけ詳しく教えていただけると、対象の生徒がしぼられ、実のある指導ができます。ご家庭でも、機会あるごとにお話しいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

 

今日の大東中学校!

1年生の仮入部2日目でした。ご家庭で部活動の話は出ましたか? 木曜日が正式入部の日です。部活動入部許可願に必要事項を記入し、印鑑を押して、部の顧問に提出をお願いします。何度も繰り返しますが、本格的な活動は3年生が引退した後の7月27日(月)からです。今は、体を少しずつ慣らしていって、部活動が生活の一部になるといいです。最初は疲れやすく、宿題をせずに寝てしまうことが多いです。勉強と部活動を両立できるかどうかは、もっと言えば中学校で大きな成功が収められるかどうかは、「うまく時間を使えるかどうか」にかかっています。特に家に帰ってから何をするかが大切で、宿題をやれるようであれば、成績を心配しなければならないことはないでしょう。宿題や勉強をしてから、自分の好きなことをするように習慣づけられるといいです。ここは、とても大切なところなので、また今度、くわしくお話しします。

明日は、3年生の学年懇談会があります。お忙しいとは思いますが、今年は例年と違うことが多いので、ぜひご参加いただき、進路について理解を深めてください。

 悔いなく・・・

 3年生は勉強することが多いです!

本の紹介は、プロ級です!

 給食の準備は、どんどん早くなっています!

 1年生の明日の連絡です!

インターネットの調査用紙は9日が〆切、三者懇談会の希望時間調査は10日が〆切です。できるだけ早めに提出願います。明日はノー部活・ノー残業デーです。5限目まで授業をして、帰りの会後、委員会係会があります。下校は午後3時30分ごろの予定です。

 

今日も一日中、雨のようです!

みなさん、おはようございます。今日も雨が続くようです。靴下の予備やタオルがあるといいと思いますので、ぜひ生徒に持たせてください。今日は2,3年生は内科検診があります。1年生は今日も、仮入部での部活動が午後5時30分まであります。2,3年生は午後6時完全下校となっています。

平日学校に用事がある方は、午後7時までに、ノー残業デーの水曜日は、午後5時45分までにお願いします。(電話も同じ時間までにお願いします。)

学校は午後8時(ノー残業デーは午後6時)に閉めたいと思いますので、ご協力をお願いします。

雨がひどいので、早めに家を出て、余裕をもって登校してください。

では、今日も工夫して楽しく生活しましょう!

校長  湯口 和弘