school-blog

カテゴリ:教員コラム

大東中学校区全体研修会が行われました📝

大東中学校区全体研修会が行われました。

これは、校区の小学校と中学校の教員が一堂に会し、児童生徒の9年間の教育について学ぶことをねらいとしています。

今年度の中学校区教育のテーマは『学びとつながる、人とつながる、心がつながる学校づくり』です。

「授業づくり部会」と「心づくり・体づくり部会」の2つの部会にわかれて研修を重ねていきます。

1年間、子どもたちの発達段階に寄り添いながら、教育活動を進めてまいります。

 

教育実習が始まりました🧑‍🏫

本日より、福井大学から教育実習生が8名が、大東中学校で2週間の実習をします。

名古屋芸術大学からは、先週から3週間の実習で1名の実習生が参加しています。

全員、爽やかな希望に満ちた面持ちで実習に取り組もうとしています。

1時間目は、校長からのお話しがありました。真剣な表情で話を聞いています。

教職の大変さだけでなく、充実感や達成感など良さを感じ、ぜひ教職の道へ進んでほしいと思います。

 

 

 

 

もうそろそろです。

グランド脇の紫陽花の花がもう少しで、咲き誇りそうです。

昨日の雨で、花壇の草花はいきいきとしています。

梅雨の雨は鬱陶しいですが、紫陽花の花は好きです。

中庭のお花がきれいに咲いています🌺

地域の方がお世話をしてくださっているおかげで、今年も中庭の花がきれいに咲きました。

赤やピンクや黄色のバラをはじめ、たくさんの花が満開です。

水草のつぼみも大きくなりやがて開こうとしています。

今年は、イチゴも仲間入りしました🍓。

季節毎に色とりどりの花が咲き、それを眺めていると、私たちの心もきれいになっていくようです💖

 

花壇のお世話ありがとうございます🌺

生徒玄関、南校舎のグラウンド側、中庭の花壇には、地域の方がボランティアでお花を植えてくださっています。

南校舎側の花壇には、今、ユリ、スノーポール、チューリップなど(冬はスイセン・・・)が咲いています。

今日は、草取りをしてくださっていました。

暑い中、私たちのためにありがとうございます💞