カテゴリ:1年生
きれいな音色を出すコツは?
今日から1年生の音楽で、雅楽教室 が始まりました。
講師の先生から楽器の仕組みについてのお話をお聞きし、
先週、技術の時間に自分で作った楽器を弾き始めました。
なかなか最初からうまく音を出すのは難しそうです。
各クラス3時間ほど学習するそうです。
きれいな音を出すにはどんなコツがあるのでしょう。
音楽と技術のコラボレーション!
1年生では、音楽で「雅楽」の学習をしています。日本の伝統文化に触れる学習です。
今週は、技術とコラボして、講師の先生をお招きし、楽器作りをしています。
龍笛(りゅうてき)か、篳篥(ひちりき)を選んで、自分の疑似楽器を作りました。
初めて使う機械にドキドキしながら作っていました。
来週からはその楽器を使って、演奏を楽しむ予定です。
私の推し里 ~大東地区の魅力~ 発表会
1年生は総合的な学習の時間に、これまで大東地区の魅力を調査してきました。
小学校区ごとにテーマを決め、
グループ内でインタビューに行ったり、現地調査をしたりして調べてきました。
それらをスライドにまとめ、今回、発表会を行いました。
スライドのつくり方やプレゼンの仕方にも各グループで工夫が見られました。
自分たちが暮らしている大東地区にはたくさんの魅力があることがわかる時間となりました。
和・輪・WA!
1年生は本日、校外学習で健康の森に出かけました。
午前中は、実行委員中心に学年レクレーションを楽しみました。
じゃんけんリレー、ケイドロ、ジェスチャー&おばあちゃん伝言ゲーム、○×クイズで大いに盛り上がりました。
各クラスの団結を見ることができました。
「笹を食べる、さいとうさんだぞ」は、なかなか難しかったですね。優勝はどの組だったのでしょうか。
おいしいお弁当でエネルギーをチャージした後は、選択レクレーションです。
プールに入ったり、バドミントンやサッカー、ドッジボールを楽しんだり、おにごっこをしたり・・・
クラスを解いて、自分で選択した活動を楽しむことができました。
天気に恵まれ、学年みんなが笑顔いっぱいの一日になりました。
今日の学習での学びをこれからの学校生活にいかしていきましょう。
1年生 球技大会・学年レクレーション
3月20日に球技大会、23日に学年レクレーションを行いました。
球技大会では、どのクラスも体育での練習の成果を発揮し、熱い戦いが繰り広げられました。また、試合に出ていなくても自分のクラスの勝利のために一生懸命応援している姿にも、クラスの一体感を感じました。
準備や開会式、閉会式のあいさつを立派にしてくれた体育委員のみなさん、ありがとう!
学年レクレーションも、立候補した実行委員が企画、ルール説明、進行まですべて担当し、前半に「ケイドロ」、後半に「ARASHI」のゲームを行いました。
レクレーションの最後には、音楽の時間に練習した「COSMOS」を初めて全員で歌うことができました。
学年の離任される先生に向けての贈り物となり、感動的な時間になりました。
学年全体での交流が深まり、笑顔で終われて何よりです。
また4月、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています!
1年生 2月の道徳
【教材名】
短文投稿サイトに友達の悪口を書くと
【教材について】
掃除に遅れてきたことを注意してきたナオコに腹を立て、短文投稿サイトに悪口を書くというイチロウに、つい同意してしまったコウタは、短文投稿サイトの危険性を説明して、やめるように説得できなかったことを後悔します。翌朝、慌ててイチロウに電話をしたコウタは、自分の落ち度を認めて投稿を思いとどまったイチロウの話を聞いて安心します。情報モラルについても目を向けながら、"信頼できる友達"について考えました。
【生徒の感想】
~1組~
信頼できる友達とは、自分たちが思っていることを共有し合える友達だと思う。そのためには、どちらかが間違った道に進んだときに、例え友人関係を壊してでも止められる覚悟が必要だと思った。そして自分は、友達にとって一緒にいて楽だし本音を喋れる人でありたい。友達は、自分にとって困ったときに助けてくれてだめなことをしていたら止めてくれる友達であってほしい。そのためには、友達が困っているときは助けて、だめなことをしていたら止められる、常に自分たちのためになる行動をしていきたい。
~2組~
今日の授業で、これからの友達と関わっていく中で、友達だから注意しなくていいのは違うと思った。親しい仲でもだめなものはだめだし、お互いが注意し合える関係になれると、より一層信頼もできると考えたので、これからの生活は考えてから行動していきたい。
~3組~
人の個人情報や悪口をSNSに書くとすぐに炎上してしまうことが分かった。人の人生は、何かをSNSにのせたことで変わってしまうことも分かった。もし、友達がそういうことを書いているのを見てしまったら、投稿する前に止めたいと思った。
~4組~
友達の言うことすべてに賛成せずに、それがやってはならないことなら、その意見を否定したり、その行動を止めたりすることが必要だと思う。自分がだめな道を選んでしまいそうなときにそれを止めてくれる友達、友達のことをきちんと思ってくれる人こそが、本当に信頼できる友達だと思った。
~5組~
本当の優しさが何かは人それぞれだと思うけど、私は、厳しくても、だめなことはだめだと言ってくれる人が本当の優しい人だと思った。いつも、優しく接してくれたとしても、悪いことは悪いと言ってくれる人がいることが大切だと思った。
1年生のみなさんへ
学年主任からのメッセージです。
1年生もあと少し。クラスメイトとたくさん話して、お互いの新しい良さを見つけ、気持ちよく終われるといいですね。
1年生のみなさんへ
寒さに負けず、1年生は毎日元気に頑張っています!
学年主任からのメッセージです。
1年生 新入生説明会に向けて
2月1日の新入生説明会に向けて、1年生は準備を進めています。
学校生活、勉強、部活などに分かれて、6年生に分かりやすく、中学校生活が楽しみになるような発表内容を考え、練習しています。
6年生のみなさん、楽しみにしていてください!
1年生のみなさんへ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
主任からのメッセージです。