school-blog

2021年7月の記事一覧

壮行会 動画公開

6月24日(木)に行われた壮行会の様子を

放送部が動画にまとめてくれました。

下記リンクのPDFファイルのリンクからYouTubeにてご覧ください。

なお、プライバシー保護の観点からPDFファイルにパスワードがついています。

パスワードについては、緊急メール(連絡エクスチェンジ)にてお知らせいたします。

 

壮行会動画.pdf

晴天から大雨に!

 今朝は夏を予感させるぎらぎらとした日差しの中、登校してくる生徒に挨拶をしていました。東の空が眩しく、気温も高く感じました。学校では朝からエアコンを入れました。沖縄では梅雨明けのニュースもあり、福井もこれから夏に向かっていくなと感じていました。放課後、校庭には大会に向けて練習している部員の姿がありました。それが、今日の部活動も終わりに近づいてきたとき、突然大粒の雨が落ちてきました。活動していた生徒はあっという間にずぶ濡れになってしまいました。体調を崩さないようにと思い、下校する生徒にカッパや傘を着るように声をかけるのですが、朝の天気があまりにも良かったため、それらの用意をしていない生徒が多くいました。中には、どうせ濡れているから少しでも早く帰りたいと帰路に向かう生徒もいました。今日のように天気が急に変わることもあります。傘については学校の置き傘を貸すこともできるのですが、カッパはそういうわけにもいきません。備えあれば憂いなしということわざもあるように、カッパは常に自転車のかごに入れておきましょう。今日濡れてしまった生徒の皆さんが体調を崩しませんように。

校長 水野克己

7 /2 今日の給食

給食・食事ごはん

給食・食事焼き鯖

給食・食事ごぼうのとりみそ炒め

給食・食事ワンタンスープ

給食・食事牛乳

 

★ 半夏生と焼き鯖 ★

半夏生(はんげしょう)というのは、夏至から11日目、毎年7月2日頃のことをいいます。
地域によって半夏生に食べる行事食の内容が違います。福井県の大野市では、丸ごと焼いたさばを食べる風習が残っています。その昔、大野のお殿様が領民に、田植えで疲れた身体を癒やし、暑い夏を乗り切るために配ったのが始まりと言われています。今では夏バテ防止のスタミナ食として、県内中で食べられています。

7月の学習予定と進路情報について

「01 学習関係」に、『7月の学習予定』を載せてあります。これまでに学んだ内容の振り返りやこれから学習する内容を確認しましょう。夏休みという時間を学習面で有意義なものにしていくためにも。

「02進路関係」には、先日新聞で発表された『県立高校 学科・コースの新設、名称変更について』を載せてあります。内容の詳細につきましては、高校からの説明があった時点でお知らせします。

校長 水野克己

 

1年生 6月の道徳  

「班での出来事」

 学級の班活動で起きる典型的な男女のトラブルと、その解消の場面を取り上げています。異性というフィルターを取り払い、同じ一人の人間として個性を認め、心情を理解し合うことが、ともに成長できる友情の基礎となることに気付くことができる教材です。

 <生徒の感想>

・何かするとき、「これをしたら相手はどう思うだろう」と、一回立ち止まって考えることを大切にしたいです。自分だけではなく相手も尊重することも大切だと、この道徳の時間で改めて思いました。(1-1)

 ・自分の知っていることや思いだけだと、相手を悪く思ったり、見下したりしてしまうのだと思う。ちゃんと話し合って、互いを知っていくことが大切だと分かりました。(1-2)

 ・性別が違っても仲が良く、互いの欠点を見つけて助け合いができる、そんな班になりたいと思いました。(1-3)

 ・男女それぞれ意見が違うことがたくさんあるけれど、それでも認め合ったり、正直に伝え合ったりすることが大切だと思った。また、思いやりのある行動や言動で、「良い信頼関係」を築くことができると思うので、実行しようと思った。(1-4)

 ・相手のことも考えて、自分も少しがまんすれば、気が合うようになると思う。自分が思ったことをすぐに言わずに、考えてから言うようにすればいいと思いました。(1-5)

 

 もうすぐ2回目の席替えがあります。新しい班での活動がスタート!!どんな班にしたいですか?