school-blog

2021年7月の記事一覧

吹奏楽部の活動の様子

吹奏楽部はコンクールをめざして活動しています。いろいろな教室にパートごとにわかれて練習していました。

校長  水野克己

今日の部活動

県大会を控えている部の活動の様子です。吹奏楽部の様子は明日、紹介します。

校長  水野克己

7/4 今日の給食

給食・食事ごはん

給食・食事豆腐

給食・食事肉じゃが

給食・食事キャベツとピーマンの炒め物

給食・食事牛乳

 

★7月5日(月)~9日(金)の献立★


 

 

今週の予定

    今日の天気は雨☔️。学校は風もなく朝からむしむしとしていたので、朝からエアコンを入れています。今週はこのような日が続きそうですが、そんなときこそしっかりと生活していってほしいと思います。

校長  水野克己

ひまわり教室(2年生)

7月2日(金)5時間目、福井県警の講師の方をお招きして、ひまわり教室が行われました。気が緩みがちな夏休みを前にして、万引きやネットタトゥーのおそろしさなど、法律に関わることを教えていただきました。

今回のひまわり教室でいくつか知らないことを知りました。まず、14歳未満の人と14歳以上の人では犯罪を犯した場合、その後の対応が違うことを知って驚きました。また、自分ひとりの疎かな行動で、自分だけでなく家族など周りの人にも危険が及ぶ事があるので、一つ一つよく考えて行動できるようになりたいです。(男子)

 

今日は、心のエネルギーのことについても知ることができました。私もつらいなと思ったり、悲しいなと思ったりすることがあります。でも、私は周りに親や先生、友達などの人たちがいるので、いろいろな事を乗り切ることできました。今日の話を聞いて、私は周りの人の存在は本当に大切だと思いました。だから、つらいときは頼れる人にしっかり相談して、逆に相手(周りの人)がつらかったら、しっかり相談にのってあげられるようにします。(女子)