school-blog

2021年7月の記事一覧

7/20 今日の給食

給食・食事ごはん

給食・食事厚揚げのオイスターソース炒め

給食・食事わかめスープ

給食・食事フルーツミックス

給食・食事味付け煮干し

給食・食事牛乳

明日からいよいよ夏休みになります。

夏バテしないためにも、早寝・早起き・(しっかり)朝ご飯の生活を送ってください。

冷たい飲み物のとりすぎには気をつけましょう。

 

 

2年生 学年レクレーション

7月19日(月)6限目 級長主催の学年レクレーション大会が行われました。

今回は、クラス対抗ドッジボール大会でした。春に行う予定だった校外学習も延期になったので、夏休み直前にクラスの団結力を確かめ合えることはできないかと級長達が考えました。当日はとても暑い日になり、熱中症にならないかと心配でしたが、扉を全開にし、風通しを良くして、こまめに水分をとりながら、休息をとりながら、無理のない運動で開催しました。とてもリラックスした楽しい時間を過ごすことができました。

 

1年生 学年レクリエーション

本日5限目に第3回学年レクリエーションがあり、借り物借り人競争を行いました。水筒だけでなく〇〇部の生徒を一生懸命探し、仲間と関わり合いながら楽しんでいる姿が見られました。これから夏の暑い日が続きますが、今日のように元気に過ごしてほしいです。

学年レクリエーションの様子学年レクリエーションの様子学年レクリエーションの結果

3年生、学年レクレーション!

3年生で学年レクレーションを実施しました。

学級長が時間がない中で企画・運営をしてくれました。

活動内容は、①しっぽとり、②じゃんけんピラミッド、③ケイドロ です。

いろいろな行動制限がある中で、久しぶりに生徒のみなさんの力いっぱいの笑顔が見られました。

このエネルギーを学校祭につなげていきたいですね。

 

今週の予定

土日に行われた競技をもって、3年生を中心とした運動部の活動に一区切りがつきました。陸上部の選手は青空の下、それぞれが定めた目標達成を目指し全力で頑張りました。陸上競技の場合は戦術を練って相手と戦うのというのではなく、練習の時から自分の記録との戦いだったように思います。1cm、1秒の記録更新のために何回も跳び、走ってきたことでしょう。貴重な経験になったと思います。お疲れ様でした。また、卓球部は日曜日に男女個人戦が行われました。男子の部では水野君が優勝、近藤君が3位となり、川畑君と小田君も北信越出場を決めました。女子の部では、中野さんが優勝、池間さんが3位に入賞しました。北信越大会でも一戦一勝で大いに活躍してくれることを期待しています。

校長  水野克己