カテゴリ:学習指導
合同学習会がありました🎄
大東中学校区合同学習会が開催されました。
本校からは7,8,9組の生徒が参加しました。
会では、各校が企画したクイズやゲームを行いました。
まずは、ハンドベルによる演奏がありました。
その後、「しりとり爆弾ゲーム」「何でもバスケット」「タケノコにょきにょき」などのゲームをして盛り上がりました。
本校の生徒は、クリスマスに関わるクイズも企画しました。
最後にクリスマスカードの交換を行いました。
小学生の皆さんと共に、楽しい一時を過ごすことができました。
3年生体育『ダンス発表会』🌞
4限目、3年生の体育の授業は、『ダンス発表会』でした。
ダンスの授業は、1年生から行われていて今回は集大成ともいえます。
今日は、アイデアを出しながら、みんなで創り上げた振り付けとフォーメーションで披露されました。
全学年の生徒の前で踊るということで、緊張していた生徒もいましたが、徐々に和らぎ、音楽に合わせて楽しそうに踊ってました。
学年の先生も子供たちの元気あふれたダンスを参観し、思わず笑みがこぼれていました。
『救命救急講習』~命を守る~😌
10日(火)に2年生で『救命救急講習』が行われました。
消防署から講師の方をお招きし、AEDの使い方や傷病者への対応の仕方などを学びました。
倒れている人がいたらまずは救急車を呼ぶこと、意識、呼吸、脈があるかどうか分からないときは迷わずに心臓マッサージを行うことも学んでいました。
これらを使わないことが何よりですが、万が一のことを想定し、最善を尽くすためにも大切な講習会となりました。
『福井・吉田ブロック合同学習会』が開催されました🏀。
『福井・吉田ブロック合同学習会』が福井市体育館で行われました。
本校からは、7,8,9組の生徒が参加しました。
まずは、開会式が行われ、本校の生徒が代表して選手宣誓をしました。
その後、「百人一首大会」が行われました。
この日に向けて、毎日こつこつと練習をがんばってきました。
本番ではその練習の成果を十分に発揮し、たくさんの札を取ることができ、3名の生徒が優勝しました。
午後からは、「ボッチャ」「バスケットボール」の球技大会もありました。
みんなで楽しく競い合っていました。
生徒たちの成長が感じられた、とても充実した1日になりました。
保護者の皆様、温かい励ましと応援ありがとうございました。
福井県学力調査(SASA2024)始まる📝!
今日と明日の2日間、2年生は「第73次福井県学力調査(SASA2024)」に取り組んでいます。
国英数社理の5教科で、基礎的な知識を問う問題と、いくつかの資料を関連付けて考察し条件に従って記述する問題などで構成されています。
どの生徒も、集中して問題に取り組んでいました。
明日も、自分のこれまでの力を発揮してもらいです。