カテゴリ:1年生
1年生のみなさんへ 5月20日(水)の分散登校について
5月20日(水)に学級ごとの分散登校を行います。服装は制服(夏服でも冬服でも可)で、自転車通学をする人は自転車で登校してください。自転車置き場の確認を行います。必ず検温し、健康観察&生活習慣チェックカードにおうちの方のサインをもらって登校してください。37度以上の熱がある場合、または、体調が悪い場合は登校しないでください。
登校完了時間、活動時間は次の通りです。密状態を避けるため、先日発表した新学級ごとに登校時間が決まっていますので、時間に合わせて登校するようにしてください。(クラスの順番に注意してください。日程は全学年共通です。)
学 級 | 登校完了 | 活動時間 | 下 校 |
1年1組 | 8:00 | 8:10~ 9:00 | 9:10 |
1年4組 | 8:50 | 9:00~ 9:50 | 10:00 |
1年2組 | 9:40 | 9:50~10:40 | 10:50 |
1年5組 | 10:30 | 10:40~11:30 | 11:40 |
1年3組 | 11:20 | 11:30~12:20 | 12:30 |
①自転車で登校した生徒は、生徒玄関前の自転車小屋に自転車を停める。
(ヘルメットは自転車のカゴの中に入れておく)
②生徒玄関の1年生の自分の学級・出席番号の下足箱に下足を入れる。
③体育館入口の受付で、健康観察&生活習慣チェックカードを提出する。
④カバンをかついだまま手洗い場に行き、石けんで手を洗ったら、自分の出席番号の椅子に着席して静かに待つ。
登校日に持ってくるもの
・通学用バッグ
・筆記用具
・内ズック
・マスク着用(必ず)
・ハンカチ(必ず)
・自転車保険申込書(申し込む生徒のみ)
・健康観察&生活習慣チェックカード
・理科完全学習ノート(ワークは持ってこなくてよい)
・英語学習プリント9枚
・社会学習プリント4枚
・前回出せなかった課題
*自転車で登校する際は、必ずヘルメットをかぶり、交通安全に十分注意して登校してください。
*制服には名札を忘れずにつけてきてください。
*散髪などに行って身なりを整えてください。
1年生のみなさんへ 数学の在宅学習について
ブログの投稿フォームで、数学の在宅学習の仕方について質問がありましたのでお答えします。
在宅学習時間割表で「ノートに問1~6を解き、○つけをする」と書いてあるノートは、キャンパスノートのことです。自分で用意してください。12日の登校日に、数学のノートのとり方(まとめ方)と教科書の問いの解答を印刷したプリントを配布しましたので、教科書の問いを解いたら、解答を見ながら答え合わせをし、間違った問題はどこが違っていたのか確認をしてください。間違ったところをできるようにするのが勉強です。数学では「数学の問題ノート」という問題集を使っていますが、問題集を課題とするときには、ワークと表記しますので、気をつけてください。国語、英語、理科については、学校の方でノートを配布しますので、購入しなくて結構です。数学、社会のみキャンパスノートをご準備ください。学習内容についての問い合わせを、毎日何件かいただいています。ブログの投稿フォームをご利用いただくか、お電話で1学年の教員(担任、教科担当等)に伝えていただければ、対応いたしますのでよろしくお願いします。
新入生の登校はおかげさまで順調です!
順調に日程が進んでいます。学年のスタッフの紹介、学年主任の話、最後は担任との顔合わせという内容で20分程度の時間をかけています。保護者の方にはお手数をおかけしています。写真を載せておきますので、ご覧ください。
まもなく、始まります!
新入生の登校日がまもなく始まります。体育館の入り口の写真をあげておきます。車は生徒玄関前の駐車場か北側の農道にお留めください。20分ほどで終了します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
1年生のみなさんへ 明日の登校日について
明日は、1年生の学年登校日です。
混雑を避けるため、出身小学校・クラスによって登校時間が決まっていますので、時間に合わせて登校してください。登校完了時間は次の通りです。
円山1組 8:55
円山2組、4・5・6組 9:25
円山3組 9:55
東藤島 10:25
岡保、他小学校 10:55
啓蒙 11:25
・明日の持ち物にある「春休みのしおり」は、教科書を配布した際に、名札やゼッケンの付け方が書いてあった紙の裏側にあります。春休みの目標や振り返りを書くことになっています。
・一昨年度の新入生テスト5枚は、英語がないので4枚の間違いです。申し訳ありません。答え合わせした4枚のプリントを提出してください。
・明日の登校の際に、スーパーの袋かズック袋をお持ちください。体育館の入口で、履いてきた下足を入れてもらいます。
・体育館横の道路は、混雑を避けるため、東から西への一方通行にしたいと考えていますので、ご協力お願いします。明日の送迎、大変お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。