大東-blog
今日は3年生の進路説明会です!
みなさん、おはようございます。雨は降りましたが、あたたかい朝です。今日は午後から進路説明会です。コロナの影響で藤島高校の説明が取りやめとなりました。「替わりのものはありますか」とお聞きしましたが、「ホームページを見てください」とのことでした。なので資料等の配布はありません。お越しの際は健康観察カードと内ばきを持参の上、マスク着用でお願いします。また、生徒玄関前には車を駐車しないよう、お願いいたします。
さて、明日は午前中、小学6年生と保護者を対象にした学校公開です。参加される方は、健康観察カードと内ばきを持参の上、マスク着用で参加をお願いします。生徒玄関前には車を駐車しないようお願いします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
11/19 今日の給食
献 立
コッペパン
ふくいサーモンのコロコロ揚げ
フルーツミックス
ミネストローネ
牛乳
今日の大東中学校!
施設技師さんが中庭の手入れをしてくれました。冬の到来の前に、中庭がとてもきれいになりました。どうもありがとうございます。
きれいになって、花がきわだちます!
人目につかないのでなかなか気づきませんが、この時期になってもきれいな花が咲いています! これも夏から秋にかけて、地域の方が手入れをしてくださったおかげです。大東中学校は多くの方に支えられています。
午後からはピアノ、ヴァイオリン、マリンバ・打楽器、ソプラノの方が来られて、すてきな音楽を演奏してくださいました。ピアノの方は、大東中の卒業生でした。昨日のダンス講習会の講師の一人も大東中出身で、いろいろな方面で活躍されていることにうれしくなりました。ありがとうございました。皆さんの後輩は、とても喜んでいました。
生徒会長のお礼の言葉!
月予定に12月の行事予定表を載せましたので、ご利用ください!
リーダー研修会
11月17日にリーダー研修会が行われました。
リーダー研修会では、2学期に学校を引っ張っていく生徒会、学級長、部活動部長、委員会委員長が参加し、それぞれの立場から今のリーダーとして悩みや課題とその解決策について話し合いを行いました。
参加した生徒の感想です。
生徒会
1学期生徒会のメンバーと一緒に課題と解決策について話し合うことができました。これから話し合いで出てきた解決策に基づいて行動できるようにしたいです。生徒会は、学校の中心なのでしっかり自覚を持って行動しようと思いました。
委員会委員長
今日、リーダー全員で集まって話をしてみて、リーダーにとって大事なことを学ぶことができました。みんなから信頼されなければいけない立場なので、まず自分から行動することが大切だとわかりました。これから、先生や他人に頼らずに、自分で考えて行動にうつせるように頑張りたいです。
1年生学級長
今日、自分がリーダーとしてできていないことを知ることができました。これからあと数ヶ月でどれだけ学年やクラスが変わっていけるかは、級長などリーダーの動きにかかっていると思います。もっと自分から周りを見られるようになりたいです。
2年生級長
今日のリーダー研修会で、今の課題と解決策について考えました。他のグループの発表を聞いて、課題に対するいい解決策がたくさんあったので取り入れていきたいなと思いました。これからリーダーとしての自覚をさらに持って、クラスをよくできるように頑張りたいです。
3年学級長
リーダー研修会を終えて、自分と同じように「学級を良くしたい」という意見を持っている人がたくさんいてすごく自信につながりました。リーダーが協力して、学校をより良くしていきたいです。また、自分が思いつかなかった解決策があったので、積極的に取り入れていきたいです。
今日も夏日になるようです!
みなさん、おはようございます。3日間の授業参観に107名の保護者の方に参観をいただきました。ありがとうございました。今日は出張音楽堂があります。出張音楽堂はクラシック音楽のおもしろさや奥深さを体験するプログラムです。午後から体育館で密にならないようできるだけ広がって行う予定です。
全国的に感染が拡大しており、昨日は福井県でも11名の感染者が報告されました。学校は午前7時30分から健康観察カードによる玄関チェックを行っていますが、家で検温を行ってこない生徒が1年生に多いです。必ず、家で検温をしながら家族全員の体調のチェックをお願いします。また、体調がよくない、かぜ症状等がある場合には無理をせず、家で休養してください。その際、学校への連絡をお願いします。
大人数での会食や県外への旅行等も、できるだけ控えていただきますと感染リスクが下がります。その配慮もお願いいたします。
明日は3年生の進路説明会、明後日は小学6年生のための学校公開です。感染予防を十分行った上で、参加いただきますようお願いいたします。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘
11/18 今日の給食
献 立
れんこん入りそぼろ丼
(ごはん・れんこん入りそぼろ)
大豆の磯煮
りんご
牛乳
新米の「こしひかり」です。
今日から給食のごはんは新米の「コシヒカリ」になりました。
「コシヒカリ」といえば新潟県が有名におもいますが、実は福井でつくられたお米って知っていますか?昭和31年に開発され、「越の国に光輝く米」という願いを込めて「コシヒカリ」という名前になったそうです。ふっくらもっちりした粘り気と、強いうま味が特徴です。
今日の大東中学校!
早朝より、多くの保護者の方に参観いただいています。体育館では、ダンスの講習会が始まりました。
本日は40名の保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。
また、スクールバスを利用している生徒のために、生徒玄関の表彰棚の横に連絡コーナーを作りました。バスの時刻等で変更がある場合には、この連絡ボードを利用してお知らせします。学校でも毎日確認するよう指導しますが、生徒自身が自分で確認するようお話しください。
ここに予定表を掲示し、変更があればお知らせします!
必ず、利用者自身が確認してください!
1年生で不審者対応訓練を行いました
11月17日(火)6限目の学活で、不審者対応避難訓練を行いました。
まず、体育館で、不審者が侵入したときの注意事項や教室でのバリケード作りの説明を聞きました。
その後、各クラスで机や椅子でのバリケード作りの練習をしました。
小学校と違い、自分たちで命を守る行動を取ることに驚きながらも、真剣に取り組むことができました。バリケード作りは、どのクラスも1分ほどででき、静かに速やかに行動することができました。
何が起こるか分からない世の中。自分の命を守るために必要な判断や集団行動能力を養っていってほしいと願います。
2年生学年集会
今日のスピーチテーマは「今年もあと1ヶ月あまり。年越しまでにしておきたいことは?」でした。
私が年越しまでにしておきたいことは、今までより真面目に授業を受けることです。授業中時々うとうとしてしたり、気が抜けていたりして、突然当てられたときにすぐに答えられないことがあります。そういうことをなくし、集中して授業に参加しようと思います。(1組女子)
年越しまでにしておきたいことは、これまでのやり残したことをすることです。例を挙げると宿題です。気持ちよく新年を迎えるためにも、宿題を終わらせたいです。(2組男子)
私が年越しまでにしたいことは勉強です。理由は、3年生に近づき受験生になるので、今のうちに苦手な教科を克服して、自分の目指す高校に進学できるように頑張りたいです。(3組女子)
今年中にやりたいことは、外での部活動です。これから冬になるとあまり外で活動ができなくなるので、今できるうちにたくさんの球を打ちたいです。(4組男子)
今年中にやっておきたいことが2つあります。1つめは、みんなの前に立って発表・発言する機会を増やしていくことです。そのために自分から実行委員になったり、積極的な話し合いの参加をしたりしていこうと思います。2つめは、部活動のリーダーとして部員のみんなをまとめることです。みんなをまとめるには信頼されることが必要と思うのでこれから信頼されるよう行動していきたいと思います。(5組男子)
学習の話では、脳科学者の茂木健一郎氏が解説している動画を見ました。
「勉強に○○は要らない」という話。興味のある方はご覧ください!
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/kenichiromogi/status/1327743963680292864?s=06
今日は25℃まで上がるようです!
みなさん、おはようございます。今日はとても暖かくなるようです。午前中は授業参観ができます。昨日お知らせしましたように、ダンスの講習会がありますので、体育館ものぞいてみてください。金曜日は3年生の進路説明会、土曜日は6年生とその保護者を対象にした学校公開と行事が続きます。全国的に感染が拡大していますので、今まで以上に感染防止に努めていただきますよう、お願いいたします。
昨日はリーダー研修会とともにキャプテンと語る会も実施させていただきました。教育振興会の皆様にはご協力をいただき、ありがとうございました。
では、今日も一日工夫して楽しく生活しましょう!
校長 湯口 和弘