school-blog

大東-blog

今日は土曜日です。一週間のまとめをしましょう!

みなさん、おはようございます。今日は質問がいくつかありましたので、そのことについてお知らせします。まず、最初に3年生の登校日は28日(木)です。よろしくお願いします。

続いて29日の入学式ですが、午後13時30分から実施します。

新入生代表の生徒と保護者の方は、12時30分までに登校してください。

受付は13時00分からとなっています。(様子をみて必要であれば受付時間を早めます。)

駐車場は、体育館西側に15台程度のスペースがあります。例年、学校の周辺の農道に駐車していただいています。

お越しの際は、全員マスクをつけてください。

13時30分から20分程度の予定で式を行います。

 開式の辞

 一同礼

 国歌(生徒は歌いません)

   校歌(生徒は歌いません)

 校長式辞

 誓いの詞

 一同礼

 閉式の辞

式後に担任の紹介と学校からのお話を、そのまま体育館で聞いていただきます。その時間を30分ほど見込んでいますので、午後2時30分終了予定です。

当初は生徒は教室で、と考えましたが、必要な学級指導は26日(火)の時に行いますので、当日は教室へは行かず、体育館で済ませることにしました。特別にお渡しするものはありません。内ズックも学校にあると思いますので、カバンは必要ありません。生徒は自転車で登校してもかまいませんが、保護者と同じ時間に下校が可能です。

例年、入学式の看板の前での記念撮影で混み合います。当日の密を避けるため、入学式の看板を一つ外に出しておきますので、よければ写真撮影を行ってください。26日は朝から、27,28日は午後(午前中は2,3年生が登校日のため)、生徒玄関前に看板を出しておきます。もちろん、当日も看板は出ています。

次に1年生の部活動の開始について、質問がありました。まだ、正式に市教委から連絡がないので、部活動再開がいつになるか、決まっていません。ただ、当面は生徒が生活のリズムと体力を取り戻すことと、落ち着いた学校生活を送ることを優先しますので、2,3年生の活動開始は、早くても6月15日ごろになると思います。活動時間も1時間程度と考えています。1年生も学校生活に慣れることがまず第一なので、部活動の見学・体験入部を22日からの週に行うとしても、その次の週は教育相談を実施しますので、7月上旬から部活動開始ということになります。まだ、夏の地区大会・県大会の開催の可否も決まっていません。それによってスケジュールは変わります。また、部活動が再開されても、対外試合等の自粛は当分の間続きますので、いつになったら元のように戻るのか、今の時点では全くわかりません。それから、3年生の部活動引退の時期をいつにするのか、ということも大きな問題です。これは、3年生の気持ちをくみ取りながら決定します。例年は、部によって引退の時期が異なっていましたが、今年は同じ時期に引退することになると思います。いずれにしても、学校が再開された後、生徒の考えをよく聞いて決定します。

校長 湯口 和弘

「はぴりゅうと一緒におうちトレーニング」のご紹介

養護教諭の上甲(じょうこう)です。

先日の登校日で全クラスに入り、6月1日からの学校での過ごし方について話をしました。久しぶりに大東中のみなさんの顔を見れたことや、どのクラスも真剣に話を聞いてくれたことがとてもうれしかったです。学校が再開してからも気をつけることや我慢することが多く、不安に思ったかもしれませんが、大東中全員の健康と、家族や周りの人の健康を守るために全員で協力していきましょう。先日配付した感染症対策についてのおたよりを、保健だよりのフォルダにアップしました。またご覧になってください。

福井県のHPでは、はぴりゅうと様々な競技のスポーツ選手が、自宅で簡単に取り組める運動を紹介しています。ぜひチャレンジしてみてください。6月1日に向けて毎日少しずつでも運動をして、生活リズムを整えていきましょう。

『はぴりゅうと一緒におうちトレーニング  ★ GO!GO!はぴりゅう 全力応援TV ★』

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/013710/happy-ryu-training/happy-ryu-training.html

制服やバック、シューズ等の取扱い店について

時々、ヘルメットやシューズはどこで買えばいいですか、というお問い合わせがありますので、新入生説明会でご紹介した販売店の一覧を、学校からのおたよりの物品関係のフォルダに入れておきます。困ったときにご覧ください。

3年生のみなさんへ(5月28日登校日について)

5月28日(木) 分散登校日の日程について
この日も、分散登校を行います。服装は、冬服、夏服両方可です。
必ず、検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。自転車通学の生徒は、駐輪場の確認があります。自転車で登校して下さい。
今回は、基本複数クラスが同時に登校しますで、クラス登校時間を間違えないようにして下さい。
これから登校後の流れをお知らせします。
①自転車で登校した生徒は駐輪場所の指定された区間に駐輪後ヘルメットとバックを持って玄関へ。
②玄関で検温の確認。(大野先生が確認)検温してない場合は、保健室で検温して異常が無ければ指定の階段を使って2階へ。異常が無ければ指定の階段を使って2階へ。
③教室に入る前にバックを担いだまま、手洗い場に行き石けんで手を洗う。手洗い後、教室に入り指定された席に着く。バックの中身を出してヘルメット、バックを指定のロッカーに入れる。 
④教室で担任からの話、エンカウンター、係・委員会決め、清掃場所確認、班ポスター制作、
 机イス調整、学級目標を考える。出来なければ6月1日で行う。
⑤6月1日の連絡 車体検査合格後、シールを貼って下校

○登校時間

クラス 登校完了 教室時間 車体検査 下校時刻 階段
3年1組 7:50

1校時 8:00~8:50

2校時 9:00~9:50

10:00~10:20 10:20 東階段から2階へ
3年4組 7:50

1校時 8:00~8:50


2校時 9:00~9:50

10:00~10:20 10:20 西階段から2階へ
3年2組 8:30

1校時 8:40~9:30


2校時 9:40~10:30

10:40~11:00 11:00 東階段から2階へ

3年5組

 

8:30

1校時 8:40~9:30


2校時 9:40~10:30

10:40~11:00 11:00 西階段から2階へ
3年3組 9:10

1校時 9:20~10:10


2校時 10:20~11:10

11:20~11:40 11:40 東階段から2階へ

〇持ってくる物
 ・メインバック
 ・筆記用具、Today
 ・健康観察カード(保護者のチェックを忘れないこと)
 ・課題(再提出と言われたテキスト、未提出のテキスト)
 ・PTA総会・振興会委任状(印を忘れないこと)
 ・自転車保険申込書(前回忘れた人)
 ・自転車通学許可願  特別許可願(必要な人)ステッカー代150円(記名した封筒に入れて)
 ・ハンカチ、マスク着用(必ず)
 ・内履き(前回忘れた人)
 ・カッパ(記名を確認しておくこと。車体検査を行うので)
 ・外ズックを持って帰る袋

〇配布物
・保健関係書類封筒(保健調査票、耳鼻科、眼科、結核【押印】、食物アレルギー)
・環境調査票(訂正事項は赤で直して)
・確認対策3 
・6月分集金明細

※前回の登校日では生徒全員、教室での開始時間には間に合っていました。28日も時間どおり登校しましょう。

5月27日(水) 2年生登校について

27日(水)は、2年生の分散登校の日です。今回の登校日の活動のメインは、委員会・係、生活班の役割などの決めごとをしていきます。例年、学年はじめの学活で行う活動です。前回の登校日に希望調査を取りましたが、それをもとに決めていきたいと思います。

服装は、冬服、夏服両方可です。6月からは夏服になりますので、名札をつける等、準備をして下さい。

必ず、家で検温をして登校して下さい。37度以上熱があるまたは、体調が悪い場合は登校しないで下さい。

自転車通学の生徒は、車体検査をしますので、自転車で登校して下さい。駐輪場は先週確認した場所に止めましょう。

今回も、クラスごとに登校時間が異なりますので、時間を間違えないように登校して下さい。

密をつくらないように、1,4組→2,5組→3組の順番で分散登校になります。

下記の表のように登校完了時間を設定しています。下校時間は目安です。

学級 登校完了 学活時間 下校時間 通路
1組 78組 7:50 8:00~9:50 10:10 北校舎東階段
4組 7:50 8:00~9:50 10:10 北校舎西階段
2組 8:30 8:40~10:30 10:50 北校舎東階段
5組 8:30 8:40~10:30 10:50 北校舎西階段
3組 9:10 9:20~11:10 11:30 北校舎東階段

自転車で登校した生徒は、前回確認した駐輪場所に自転車を止める。自転車のカギをかけ、ヘルメットはかぶったまま、校舎内に入る。玄関で検温の確認。1,2,3組は、北校舎東階段を使用、4,5組は北校舎西階段を使用して3階へ。教室に入る前に、荷物を担いだまま、手洗い場に行き、石けんで手を洗う。(先生の指示)

教室に入り担任の先生の指示に従う。カバンは自分のロッカーに入れる。

教室での学級活動 50分×2時間。

【持ち物】

 通学用バック  筆記用具  Today  ハンカチ  マスク着用  健康観察カード

 自転車通学申込書(ステッカー代金150円も) PTA委任状  自己紹介カード 

 22日までの課題 国語 漢字スキル、ワーク、プリント2枚

          社会 プリント4枚綴りが2セット

          数学 問題ノート 自分の数学ノート

          理科 理科の完全学習 100問プリント(5/19配布)

          英語 プリント9枚綴り

学活の内容(50分×2時間)

1.橋本SCの紹介  2.委員会・係会決め  3.班ポスターづくり

4.机・いすの決定  5.清掃場所伝える(班長の決定)  6.学年掲示物づくり

7.次回登校の連絡→6月1日(月)

※ 教室での学活後、車体検査を行い下校します。車体検査のない人は、学活終了後すぐに下校となります。

 

1年生のみなさんへ 5月26日(火)の分散登校について

5月26日(火)に学級ごとの分散登校を行います。服装は制服(夏服でも冬服でも可)です。29日(金)の入学式は夏服で登校することになりますので、名札をつけておいてください。自転車通学の人は車体検査をしますので、自転車で登校してください。自転車は前の登校日に確認した場所に停めましょう。必ず検温し、健康観察&生活習慣チェックカードにおうちの方のサインをもらって登校してください。37度以上の熱がある場合、または、体調が悪い場合は登校しないでください。
登校完了時間、活動時間は次の通りです。密状態を避けるため、1・4組→2・5組→3組の順番で分散登校となります。クラスごとに登校時間が異なりますので、時間を間違えないように登校してください。

学級 登校時間 教室での活動 下校時間
1組 7:50 8:00~9:50 10:10
4組 7:50 8:00~9:50 10:10
2組 8:30 8:40~10:30 10:50
5組 8:30 8:40~10:30 10:50
3組 9:10 9:20~11:10 11:30

①自転車で登校した生徒は、自転車小屋の決められた場所に自転車をとめる。
 自転車のカギを必ずかけ、ヘルメットはかぶったまま、校舎内に入る。
②生徒玄関で、健康観察&生活習慣チェックカード、自転車通学許可願い(ステッカー代150円と一緒に)、PTA・教育振興会総会 書面表決書・委任状、課題を提出し、検温の確認をする。
③カバンをかついだまま、指定された手洗い場に行き、石けんで手を洗う。
④教室に入り、担任の先生の指示に従う。カバンは自分のロッカーに入れる。教室での学級活動 50分×2時間。

【持ち物】
・通学用バッグ  ・筆記用具 ・ネームペン  ・健康観察&生活習慣チェックカード ・クリアファイル(前に配布したもの) ・マスク着用(必ず) ・ハンカチ(必ず) ・自転車通学許可願い(ステッカー代150円を名前を書いた古封筒に入れて、一緒に提出すること)  ・PTA・教育振興会総会 書面表決書・委任状  ・国語の学習(P23まで答え合わせをして)  ・社会ワークシート3枚(臨時休業中の課題2)  ・理科プリント2枚
  ・英語プリント 英語の単語や文を書こう!⑩~⑱

【学活の内容】
①担任自己紹介と学級経営にかける思い ②委員会・係決め ③Todayの書き方 ④教科担任発表 ⑤連絡
学活終了後、車体検査を行います。車体検査がすんだ人から下校します。車体検査のない人は、学活終了後すぐに下校します。
  
*自転車で登校する際は、必ずヘルメットをかぶり、交通安全に十分注意して登校してください。
 

経済状況が急変した家庭の就学援助制度の申請について

市教委より、経済状況が急変した家庭の就学援助制度の申請について、次のような通知がありました。

「新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、経済状況の急変により就学援助の受給を希望する保護者が増加しています。そのため、今後、特別の事由により経済状況が急変し、就学援助の受給を希望する児童生徒の保護者について、下記のとおり認定基準を定めましたので、御対応いただきますようお願いします。」

福井市就学援助の支給に関する要綱第3条第2号の認定について

直近3か月の収入を昨年同月分の収入で除し、前年の合計所得を乗じたものが、生活保護基準の1.3倍未満の者を認定する。
(前年の合計所得)×(直近3か月の収入/昨年同月分の収入)<生活保護基準×1.3
(申請の手続)
(1)就学援助受給申請書に、申立書を添付すること。
(2)前年度の所得を証明する書類に、直近3か月の収入と前年同月分の収入を証明する書類、その他生活状況を証明する書類を添付すること。

上記の認定基準をお読みいただき、経済状況が急変したために就学援助の受給を希望される場合には、学校まで連絡ください。

今日は久しぶりによい天気です!

みなさん、おはようございます。もう起きて、朝ご飯を食べましたか?

今日もヴァーチャル・スクールを始めましょう。7時45分に健康観察カードを記入して、8時から3時間勉強をしましょう。学校では、6月1日は身体計測や学活を行います。6月2日からは、どの学年も1限目から授業を行いますから、必ず生活のリズムを整えておきましょう。昼夜逆転している人は、今日から元に戻していってください。

来週の登校日の予定は、正午頃ブログにあげますので確認してください。わからないことがあれば、電話または投稿フォームで連絡をください。

今日は天気がいいので、外で運動が可能です。体を動かして体力をつけましょう。家族やお世話になっている人のために何かやっていますか? 学校が再開されてもこれは続けてほしいです。

さあ、今日も元気に楽しく生活しましょう!

校長 湯口 和弘

バラは次々と花が咲いています

植物は、毎日少しずつですが、確実に成長していきます。

今日の大東中学校!

今日は、朝から会議です。午前中に学校再開後の予定について話し合いました。明日から少しずつ、お知らせします。

昨日、学校の前にある信号機の横断歩道が塗り替えられ、きれいになりました。この信号機の南北に走る道路は車の往来が多いので、通学路(一部を除いて)ではありません。また、勝山街道は横断歩道のあるところを必ず渡ってください。

きれいになりました

 白線で一時停止です

給食の配膳を待つ位置です

 こんな感じで順番を待ちます

行儀よく、並んで待ちましょう。感染防止です

不便なことも多いですが、すぐに慣れます。