school-blog

大東-blog

1学期生徒会役員認証式

 本日、6限目に認証式を行いました。コロナ対策として、縦の列については、体育館の前から後ろまでを最大限使って前後の間隔を取り、横の列については、隣の列には生徒が並ばないように、男子と女子の立ち位置をずらしました。当然のことながら全員マスク着用で、「生徒会執行部、常任委員長、学級長紹介」、「認証書授与(生徒会長、学級長代表)」、「生徒会長の挨拶」に絞って行いました。生徒会役員の皆さんの態度や生徒会長の挨拶から、意気込みが感じられました。体育館では話しませんでしたが、私が伝えたかったことを抜粋して紹介します。

 生徒会役員の皆さんは、本校の生徒会会員、すなわち、大東中学校の生徒の皆さんの代表として、様々な活 動の企画や運営の中心となって働く人たちのことです。福井県は今、5月9日までコロナ感染特別警報が発令されており、今年度もコロナ禍の中で生徒会活動を進めていくことになります。だからこそ、活動内容を見直したり、工夫したりして、生徒会活動の活性化に努めてほしいと思います。

 時には、気持ちを入れて企画し、準備してきた活動が中止になったり変更になったりする場合があるかもしれません。しかし、そこは、リーダーを中心に、生徒の皆さん全員が自分のこととして、その時々の状況を的確に捉え、考え、判断したり、学校生活が、よりよいもの、充実感したものになるように、前向きに話し合ったり協力し合ったりしてほしいと思います。 

 皆さんと共に、大いに発展、成長する生徒会であることを願っています。 

                  校長  水野克己

 

【重要】各種日程変更のお知らせ

県の感染拡大特別警報が発令されたことを受けての諸連絡です。

4/15付の緊急メールで、中体連の顧問会議のため、4/22(木)の日程変更をお知らせしましたが、会議が中止になったため、次の通り変更させていただきます。

 

<4月22日(木)の日程>

①6限目は、本来予定していた教育相談を行います。

②帰りの会後、1年生の仮入部を行います。

③完全下校の時間は、1年生(17:15)、2,3年生(17:40)です。

 

<4月26日(月)の日程>

①1年生が正式入部になります。

②完全下校の時間は、全学年17:40です。

 

<授業参観・学年懇談会>

5/6に予定していました1学年授業参観・学年懇談会の延期に続き、5/10、5/11の2,3学年の授業参観・学年懇談会も延期いたします。

なお、制服リサイクル販売につきましては、授業参観・学年懇談会の日と切り離し、5月下旬までに実施いたします。

日程などの詳細につきましては、決定次第お知らせします。御理解、御協力をお願いします。

校長 水野克己

 

4/19 の給食

給食・食事ごはん

給食・食事野菜ボールの甘辛煮

給食・食事ほうれん草の炒め物

給食・食事ワンタンスープ

給食・食事ひじきのり

給食・食事牛乳

卒業生からのメッセージ

南校舎1階の廊下に、今年の3月に卒業した先輩一人一人の「大東中3年間で学んだこと」が掲示してあります。皆さんがこれから歩もうとしている道のりを、歩みきった先輩のメッセージです。コロナ禍の中での学校生活を、様々な制限や制約、変更などを乗り越え、一つ一つの活動がより充実したものになるよう、協力し合い、励まし合い、工夫しながら取り組んだ卒業生のメッセージです。皆さんにとって貴重な道標になると思います。ぜひ、参考にし、希望や目標に向かって歩んで行ってください。

    

                              校長 水野克己

 

2年生 学級長決意スピーチ

先輩・後輩を支える立場になった2年生。クラス替えもあり、新しい仲間と楽しく過ごせるようにと、級長になった生徒達はそれぞれに熱い思いをもっています。

 

〇僕が級長になってがんばりたいことは二つあります。一つ目は、クラスのみんなが積極的に発言するクラスにしたいです。そのために、まず僕自身が進んで発言していきたいです。二つ目は、クラスのWAを広げることです。クラスのWAを広げてみんな仲良くなれるように、自分から色々な人と話したり、みんなが仲良くなれるような機会を作ったりしていきたいと思います。

 

〇私が級長になってがんばりたいことはクラス全体の積極性を高めることです。授業中に発表をする機会があったら、意見を持った人がたくさん発表していけるようにすると、よいクラスになると思います。クラスの雰囲気がよくないと、発表したくてもできない人がでてきてしまうと思うので、雰囲気をよくしていきたいです。去年の学級長での経験を生かし、よりよいクラスをつくれるようにがんばります。

 

〇僕が学級長になってがんばりたいことは、みんなをまとめて、一人ひとりが自分から行動できるクラスになることです。僕は、1年生の時、先生にしかられて、時には家族に迷惑をかけたこともありました。でも今、級長という立場になり、一年生の時の反省をふまえて、正しい判断ができるようにがんばりたいです。このクラスには級長経験者がたくさんいるので、まだまだ頼ってしまうことが多いですが、がんばりたいです。

 

〇私が級長になってがんばりたいことは、クラスをしっかりまとめることです。2分前着席の呼びかけや注意をするなど、積極的に指示を出していき、クラスをひっぱっていけるようにしたいです。また、クラス目標を決めるときには、個性を大切にしようというみんなの意見が多かったので、個性を発揮して、みんなが生き生きと発言できるようなクラスにしていきたいです。

 

〇僕が級長になってがんばりたいことは、クラスをしっかりまとめることです。そのために、積極的に声を出していきたいです。僕は、1年生の時は、クラスをひっぱっていく存在ではありませんでしたが、級長となったからには、クラスをひっぱっていきたいです。そして、級長として、全力で物事に取り組んでいきたいです。

 

〇私が級長になってがんばりたいことは二つあります。一つ目は呼びかけです。1年生で級長だった時は、2分前着席の呼びかけなどを積極的にすることができなかったので、積極的に呼びかけをしていきたいです。二つ目は、授業中などに自分から発表することです。今はまだ授業中に発表する人が少ないので、積極的に発表できるようになりたいです。そして、クラスの一人ひとりに明るく接して、みんなが楽しいと思えるクラスにしていきたいです。

 

〇僕が級長になってがんばりたいことは主に三つあります。まず、周囲への呼びかけです。そのためには、自分から行動することだと思います。二つ目は人任せにしないことです。僕は嫌なことがあったら他の人に任せていたけれど、これからは、自分から積極的に人の役にたつことをしていきたいです。三つ目はクラスのみんなに積極的に話しかけることです。これら三つのことに気をつけて半年間がんばっていきたいです。

 

〇私は学級長になって、クラスをまとめることをがんばりたいです、1年生の時に級長をしていて、クラスをまとめることの難しさを学びました。クラスをまとめるためには、呼びかけや指示をしっかりとしていきたいです。また、周りをよく見て、自分が何をすべきなのかを考えて行動したいです。クラスだけでなく、学年も引っ張っていけるようにがんばります。半年間よろしくお願いします。

 

〇僕が級長としてがんばりたいことは、課題を必ず提出する、忘れ物をしないなどのことをクラス全員が当たり前にできるようにすることです。実際僕も何度かこれらのことができなかったときがありました。でも、もう1年生が入学して僕たちは先輩です。しかし、まだこれらのことができなかったら先輩としての顔が立ちません。だから、いい先輩となるためにもこれらのことをしっかりできるクラスにしていきたいと思います。僕は初めての級長だけど、精一杯がんばりたいです。

 

〇私は、このクラスをメリハリのできるクラスにしたいです。また、2分前着席も徹底したいです。理由は2分前着席をすることによって、授業により集中できると思うからです。そして、メリハリをつけることによって、勉強や部活それぞれに全力ででき、先輩になっても両立できると思うからです。そのために私は、呼びかけをすることをがんばります。